1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. スキルを売るだけがフリー..
2021-04-22 13:47

スキルを売るだけがフリーランスじゃない

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/142275

00:00
みなさん、こんにちは。瀬戸内海でマークブックカタカタしながら暮らしているボイスブロガーしゅうへいです。このラジオは、1年後のあなたを楽にするティップスやノウハウを1日1つ愛媛の島からお届けしております。
おはようございます。えーと、木曜日か。今日はね、頑張って朝起きましたよ。もう眠いな、ほんとにね。この寝起きで撮る感じがまたいいんですけどね。
いや、いいのかわかんないけど。いやー、もうちょっと早く起きたかったんだけど。はい、えー、ということで、まあ8時ぐらいの更新になるのかな。
今日はね、まあ、早い方かなというふうに思います。今日も頑張ってね、仕事をしていくしかないわけなんですが、今日のお話は何かというと、
えーとね、フリーランスはスキルを売るだけじゃないよっていうね話をしたいと思います。あのー、まあ、昨日ね、それこそ、すけさんという僕のサロメンバー、
Pラボに入ってくれてる人がね、来てくれて、いろいろね、まあ、昨日話してるんでね、楽天を務めてるとか、なんたらかんたらって話はしてるんで聞いてもらったらいいんですけど、
で、その中で、やっぱりあのー、僕もそうだったなと思ったのは、なんかフリーランスって、なんかそのー、なんだろう、カメラマンとかライターとかさ、
プログラミングとか、なんでもそうなんですけど、なんか単一スキルを売って、なんかそのー、結局やってることはあんまりサラリーマンと変わらない?みたいな、
えー、ちょっと間違った、えー、働き方のイメージがあったんですね。うん。
なんかまあ、フリーランスって自営業で、で、自営業って言うとなんか、僕らの周りにはね、なんか駄菓子をやってる人とか、酒屋をやってる人とか、
なんか自分で商売やってるね、えー、おっちゃんおばちゃんみたいなのが想像できて、で、結局なんか忙しく、なんかやってて、なんかサラリーマンの方がいいんだよ、みたいなね、あのー、
安定してて、みたいなことを言ってる、なんかそれもなんかフリーランスに入ってるし、でー、もっと言うと、ほんとにこう、ね、えー、さっきも言いましたけど、ライティングスキルとか、ね、
えー、あとは何、動画編集とか、えー、あとは何ですかね、コピーライターとかもそうかな、ちょっと細かいところで言うとね、で、まあそういう、こう、単一スキルを身につけて、
で、それで仕事をとにかくこなしていって、納品してお金を稼ぐ、えー、だから結構割と収入と時間のね、こう、がトレードオフになってしまうから、
まあ、結果サラリーマンと同じように、まあずーっとね、あの、悪性化、働いていかないといけない、えー、自分が楽にならないかな、だから別にサラリーマンのままでいいんじゃないか、みたいな、
えー、そういう、うー、なんだろう、勘違いを、僕もね、えー、していたわけですよ、で、あのー、そういう場合ってさ、やっぱフリーランスになろうっていう風に動かないですよね、
で、今日はですね、まあ実はフリーランスにもちゃんと、まあいろいろタイプがあると、で、えー、大まかに3つ今日はね、紹介するので、えー、まあ自分に合ったタイプがあるかどうか、えー、もっと言うと、
えー、あれ、これもフリーランスなんだ、あ、これフリーランスってこんなこともできるんだっていうことをね、がね、あのー、今日はわかるかもしれないので、まあ今日ね、シェアしたいと思います、で、
えー、3タイプ、先に言っておくと、1つ目がですね、クライアントワーカー型ですね、クライアントワークをする人たちですね、で、2つ目がディレクション型、で、3つ目がコンテンツクリエーター型、まあインフルエンサー型みたいな感じですけど、
03:12
で、1つ目のクライアントワーカー型っていうのは、まあさっき言った本当にウェブライティングをしたりとか、動画編集したりとか、プログラミングしたりとか、まあカメラマンの人もいるかもしれませんね、
まあそういうふうにこう、まあ単一のスキルを使ってお金を稼いでいく、まあクラウドワークスに、まあ何、ライティングの案件を見つけて、そこで納品したり、動画編集の案件を見つけて納品したり、みたいなイメージですね、
まあだから、まあ職人タイプっちゃ職人タイプかもしれませんね、まあ2か1つのスキルを極めて、それをこう、プロフェッショナルとしてやっていくようなイメージです、
だから、まあこれは本当に、まあ自分の趣味がそういうふうな仕事になる人もいるだろうし、本当に長年のスキルでね、やっていく人もいますよね、
そうそう、何が言いたいかって、これどのタイプが上か下かとかないってことですね、どれが正解とかもないんですけど、そう、でこのクライアントワーク型としては、まあ何のメリットは何だろうね、
まあそうだな、好きなことが仕事になる可能性はありますよね、でもっと言うと苦手なことをしなくていい、なんかまあ普通に働いてるとさ、
自分は外に出たら営業に行きたいんだけど、バックオフィスをやらされるとか、そういうことってあるんだけど、こういうふうにフリーランスになると、本当に自分がこうやりたいことというか、
苦手じゃないことは頑張らなくていいわけですよね、まあそれはいいですよね、ただクライアントワーク型のデメリットとしては単一スキルになってしまうので、
そのスキルがダメになってしまうとダメ、あのダメってことです、あのこれドラッガーが言ってたのかな、この今の時代っていうのは、
自分の人生の中、80年とか100年の中で、一つのスキルが食えなくなる時代だっていうふうに言ってましたね、まあ要するに、
昔だったら例えば刀鍛冶をやってたら、まあその時代もずっと生きてる間、刀鍛冶で良かったんですよ、でも、
僕らの時代っていうのはもう、仕事はもちろんあるけど、なかなかそれ全員が食っていくことは難しいよね、で例えばそうだな、
銀行の有刺係とか、仕事なくなっていくわけですよ、今AIがほぼほぼ条件を入れて判断してるとかよく言いますよね、
あと山手線の運転手も今もう自動化して、あれ立ってるだけだったっけな、そういう運転手とかっていう仕事もなくなる、だから、
僕らは職業の寿命の方が自分たちの寿命より短くなっている初めての世代なわけですよ、だから単一スキルをやってると、
それがもう終わってしまう可能性があるわけですよね、それは一つのリスクですよね、これがクライアントワーク型です、で、
2つ目がディレクション型なんですけど、これはクライアントワーク型のちょっと進化版って言ったら、ちょっとまあまあ語弊があるかもしれないけど、そんなイメージですね、
フリーランスを束ねて稼ぐような感じです、例えばサイト制作だったら、ライターさんもいるし、コピーライターさんもいるかもしれませんね、
06:02
で、あとはカメラマンとか、あとはプログラミング、サイト制作をする人ですよね、で、自分は何をするかというと、サイトを作りたい企業さんを見つけてきて、
営業して交渉して仕事を取ってきて仕事を納品する、で、もちろん仕事のフリー分けとかしたりとか、
その個々のフリーランスに対して収入を支払ったりとか、これがまあディレクションですね、ディレクター型っていう感じです、まあ要するに野球で言うと監督みたいなもんですよ、監督ってわざわざプレイしないじゃないですか、古田さんはね、代打折れとかやってましたけど、プレイヤーにはならなくて、監督はあくまで見守るというか指示を出して、
チームを運営するみたいな感じで、これがディレクション、ディレクター型みたいな感じで、僕自身もこのディレクションとかね、やったりしてますけど、
これはですね、結構時間とお金の収入のバランスみたいなものを取りやすいですね、比較的、例えば取ってきた案件で10%から50%ぐらいの間ですけども、
自分で取り分を決めて、あとは仲間で配分したりとかね、まあディレクターが決めますからね、そのあたりも全てグリップしているような感じですから、
これはなんかその高い専門性がなくてもね、比較的できたりするので、クライアントワーカーをしているフリーランスを束ねてやっていくディレクターみたいな感じですね、
デメリットとしてはですね、責任が重いですよね、チームの管理とか維持とかあるし、あとコミュニケーションの手間とかね、そういうのもあるので、一応もちろんデメリットあるというか、
あとは交渉とか営業とかが苦手だとちょっときついですよね、3つ目がコンテンツクリエーター型です、これがまさに僕とかIKEAさんとかHAACHUさんとかっていうところが、
この部類に入るかなというふうに思います、僕はね、結局何が言いたかったかと言うと、コンテンツクリエーター型がいいなと思ったわけですよ、これはどういうことかというと、
コンテンツ、自分の作品をデジタル上とかに投稿していくということですね、メディアの運営者になるようなイメージですね、SNSのインフルエンサーとかインスタグラマーとかYouTuberというのはコンテンツクリエーターになるということですね、
それでアクセスを稼いだりとかインプレッションを上げて広告収入を稼いだりアフィリエートを紹介したり、自分の商品を紹介したりとか、企業とのタイアップ、PR案件、スポンサー案件とかをこなしていくようなイメージです、このね、ポッドキャスターとかボイシーとかもまさにそのコンテンツクリエーターですよね、
作品を世の中に出していく、これはなんだろう、まさに自分が仕事になるメリットは高いですよね、あと本当に自分の好きなことが仕事になります、これはね、もっと言うとクライアントお客さんがいないですから、別に納期の締め切りとかあれしろこれしろとか、変な交渉とかもないですし、本当に自分が好きなようにできる、
あとは自分の仕組みになりやすいですよね、自分の仕組み、事業というか、寝ていてもお金が稼げる、ディレクターももちろんそうですけど、コンテンツクリエーターは本当にコンテンツがお金を稼いでくれたりするので、寝ていてもお金が入ってくる仕組みが持てる、持ちやすいと言っていいでしょうね、
09:17
メリットはたくさんありますが、デメリットはあって、やっぱり炎上とかプライバシーとか、誹謗中傷とか、そういうのはやっぱり自分自身に来たりしますから、自分が作品になったりとか、自分の作品に来たりとかね、あとは自分の家族に来たり、このあたりは法律とかがだいぶ良くなって今後いくので、だいぶ少なくなっていくんだろうなって感じですけども、もちろんコンテンツクリエーター方にもデメリットはあるということです。
今日は3タイプですね、クライアントワーカー型、ディレクション型、コンテンツクリエーター型という3タイプを紹介しておきました。皆さんがこれがいいなとかがあれば、ぜひ頑張ってみてください。
はい、というわけで今日はですね、フリーランスの3タイプについて解説しておきました。さっきも言ったんですけど、本当にクライアントワーカー、ディレクション、コンテンツクリエーター、どれが正しいとか、どれからやらないといけないとか、そういうものはなくて、いろいろありますね、ウェブライターから入ってブロガーになる人もいれば、ブロガーから入ってライティング案件こなす人もいれば、いろいろいて、それからディレクションに回る人もいれば、
もう何だろうな、もっと言うともうすぐ自由化しちゃうとかね、いう人もいるし、いろいろ様々なので、一番大事なのは自分のスタイルに合った働き方とかライフスタイルをちゃんと確立していくことですね。
この人はこれをやってるからね、何だろう、これが正解だとかなくて、もちろんモデルケースみたいなのありますよ。僕はイケメンさんのライフスタイルとかいいなと思ったので、田舎でこうね、自分らしくやっていくみたいな。
で、もちろん年少も上げながら、家族との時間も取りながら、好きな仕事をやっていく。で、もちろん社会にも影響を与えていくみたいな。
そういうブロガー、インフルエンサーみたいなものは僕はすごく憧れたので、これだなっていうふうに思ったわけですよ。でも、これを知らない人もいるわけですね。
で、僕はたまたまうまいこと、タイミングがよく出会えたけども、フリーランスっていうのはスキルを売るだけで、結局サラリーマンと変わらないみたいなことを思ってしまって、挑戦しない人も多分いると思うので、今日はそういう意味も込めて放送したんですけど、コンテンツクリエーターもそうだし、ディレクションもそうだし、クライアントワーカーもそうなんですけど、
うまく仕組み化したり事業化することによって、自分の時間と収入のトレードオフから外れるというか脱却することができます。まさにラットレースみたいなもんですけど。だから、うまいことコンテンツクリエーターからスタートして、もちろんスキルもつけながらそれを事業化していくみたいなステップになっていくのが、僕はベストケースなのかなというふうに思いますけどね。
あとは本当に好きなことというか、これをやりたいなという好奇心に身を任せて動いていくってことが何よりも大事かなと、やりたくないことをやってもしょうがないですからね。はい、という話でございました。今日の合わせで聞きたいは、そうだ、高年収でも時間貧乏を解決するコツという話をしています。
12:16
サラリーマンにしろフリーランスにしろ、年収上げていこうと思うと、やっぱり自分の時間がなくなってしまう。これどういうふうに解決するのかということなんですけど、仕組みを作りましょう。仕組みで稼ぎましょうというお話ですね。
それはもうちょっと深掘りしている回がありますので、気になる方は合わせて聞きたいから聞いてみてください。はい、という感じで木曜日でございますが、8時ぐらいの更新かな。
話していると朝起きてきた。今日も教材を3本ぐらい今日取りたいな。3本取らないとダメだね。昨日は2本取りましたけど、2本でも足んねえな。
3本ぐらいこの4月5月頭はやらないと、ちょっと細かい事務的な作業もあったりするんですけど、バタバタしてますね。バタバタしてる。まあでも楽しいですね。
でも昨日言うてボイシー4本取ってるもんな。いやでもダメだね。まあボイシー4本やって教材3本から5本やってみたいな。メルマガン書いてみたいな。それぐらいやってなんぼですね。
いや本当だけど作業量が本当に命なので、生産を上げて、まあその代わりなんかねちゃんと朝起きるようになられてるような気がするので、頑張って朝も起きてですね。
この後はそうだな、ちょっとコーヒーを入れて散歩してから、頭シャキッとさせてから頑張って教材を取りたいと思います。皆さんもぜひですね、未来の自分が楽になるような努力をコツコツ積み上げていきましょう。というわけでまた次回お会いしましょう。バイバーイ。
13:47

コメント

スクロール