1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. サボり癖を治す3つのコツ
2021-04-21 15:54

サボり癖を治す3つのコツ

▼ 自分を操る超集中力

https://amzn.to/39JNhNy

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/122865

00:00
みなさん、こんにちは。瀬戸内海でMacBookをカタカタしながら暮らしているボイスブロガー、しゅうへいです。このラジオは、1年後のあなたを楽にするティップスやノウハウを1日1つ、愛媛の島からお届けしております。
おはようございます。4月21日、水曜日ですかね。週中ですね。僕は昨日、久しぶりに2週間ぶりにお酒を飲んでですね、地元の居酒屋さんに、
漁師YouTuberのMac君と行って、楽しく美味しくお酒をいただいて、いやぁ、うまかったなぁ。刺身とかね、タケノコの天ぷらも美味しかったですね。
で、それから家に帰って、なぜかね、駄菓子を買って帰りましたね。ハイチュウとか、えっとなんだっけ、うまい棒とかね。うまい棒、コンビニで税込み10円でしたね。
安いよね。あれ高くなってないんですね。そういう話を入れながらも、今日はなんとか朝起きれてですね、もう1回寝るかもしれませんが、朝ボイシーとかね、撮っておきたいなというふうに思います。
で、今日のお話は何かというと、サボり癖を直す3つのコツですね。僕自身もクズな人間で、朝起きると言っても起きれなかったりとか、約束をしてたら面倒くさくなってドタキャンをしたりとか、
やると言ったことをやらなかったりとか、やりたいことがあるのに、それを先延ばししてしまうとかね、いろいろあるんですけども、とはいえ、こういうふうに情報発信とかSNSに関しては、なんとか4年ぐらいね、継続ができていて、どういうふうにですね、やりたいことをちゃんと継続するようになったのか、やりたいことをサボらずに、
まさにこのラジオのテーマは1年後の自分ですよね。未来の自分を楽にするためにコツコツ努力できるようになったのか、まだまだ足りないですけどね。その話をしたいと思います。
で、サボり癖を直す3つのコツなんですけど、先に3つ言っておくと、1つ目、サボっても楽にならないことを知る。2つ目、習慣化のパワーを借りる。3つ目、優先順位を変える。
1つ目がサボっても楽にならないことを知るなんですけども、これすごく大事なことで、僕らってなぜサボるのかってね、考えてみるとですね、やっぱ楽をしたくてサボったり先延ばしするんですよ。
で、じゃあサボって楽になるのかというと、実は楽にならないですよね。当たり前ですけど、会社サボりまくってたらお給料入らないし、ブログ書くって言っても書かなかったらね、BV増えないし、音声配信頑張るって言って頑張ってなかったらリスナーも増えないですよね。
サボっても楽にならないじゃないかっていうことなんですよ。じゃあなぜ僕らはこうサボってしまうのかっていう、これまああの送曲割引の罠であったりとかするんですけど、
要するに僕らは遠い未来よりも近くの利益を多く見積もってしまうわけですよね。今もらえる1万円と1週間後にもらえる1万5千円だったら、どう考えても1週間後にもらえる1万5千円の方が多いわけですよ。
1週間で5千円増えるってまあ仮想通貨だったら増えるけど、1万元本にして5千円増えるってなかなかないんですよね。
そうだからどう考えても1週間後に1万5千円もらった方が合理的なんだけど、人間ってのは不合理なわけですよ。これ行動経済学とかでもわかってるんですね。
03:01
ちなみに先延ばしするとですね、先延ばしをやめるだけで年間114万円得をします。
逆に言うと、物事を先延ばししていると年間114万円損するっていう研究がわかってるんですよね。
で、僕ら先延ばししてればしてるほど、あれをやらないとって思って集中力とか意志力、要するにこれをやろうっていうそのエネルギーですよね。それを奪われてしまいます。
だからまさに本当研究からもわかってるんですけど、先延ばしたりとかサボったりしても楽にならないんですよ。
そう、わかってるんだよ。僕もわかってるから、なるべくそれをちゃんと自分に刷り込んでいくということですね。楽をしようとして楽しても楽にならないということです。
もう楽が3つ出てきてよくわかんないけどね。だから、サボろうとするときに1回思い出すだけでいいんですよ。
いや、サボってもいいんだけど、サボっても楽にならないよねと。であればちょっとでもやっといた方が良くないっていうような感じですね。
ちょっと5分だけでも頑張るみたいなイメージです。
2つ目ですね。サボり癖を直す3つのコツ。2つ目、習慣化のパワーを借りる。
これは過去の話とかでもね、習慣化ってすごいよねって話をたくさんしてきてますけども、メンタリストだいぶさんとかも言ってますけど、
人生の中の行動の約半分ぐらいは習慣化的な行動によって成り立っています。
だから人生の半分は習慣的な行動なんですよね。だから人生を変えようと思ったら習慣を変えるだけで半分変わる。
半分変わるって結構すごいことですよね。半分はかなり影響力あると思いますけども、やっぱ習慣化って強いわけですよ。
僕らってまず最初に何かやろうと思ったら全投用でウィルパワーっていうものがいるんですけど、これを消費してるとウィルパワーって結構回復まで時間がかかったりとか、
選択の回数を増やすとね、チョイスの回数を増やすとどんどん減っていくわけですよ。
歯磨きとかいつもやってる反復的な行動、まさに習慣化されている行動っていうのは全投用で処理するよりも消農で処理されるんですね。
だからサッカー選手とか野球選手とかってすごく巧みな技とかを瞬時に繰り出すじゃないですか。
あれは日々の練習でそういうふうに動かすように処理されているわけです。全投用でわざわざ判断してないわけですよね。
その消農で判断するぐらいまで擦り込んでいくと習慣化されるんですけども、習慣化に関してはですね、よく3週間で習慣化するって言われてますけど、
実はね、66日ぐらい平均的にはかかるということはわかってるので、ちょっと難しいことですね。
例えば朝活動をやるとか、創造な副業を継続するとかっていうことはなかなか続かない。サボりやすいものなんですよ。
そもそも続きにくいことなんですね。それを3週間ではなくて66日以上ですね。
なるべく多分3ヶ月とか半年とか続けていくとかなり楽になっていくと思います。
僕も昔はね、小学校とか中学校とか朝早く起きてたわけですよ。あれってやっぱ習慣化ですよね。当たり前だけど。
今はほんと習慣化されてないから辛くなってるだけなんで、今できない自分を否定しないということですね。
それ、習慣化の力を借りたらできるようになるので、できない自分を否定してしまうと、これまたね、ワーキングメモリーというのは落ちてしまうので、
06:03
生産的に慣れないんですよ。だから否定せずに習慣化すればいいだけなんだなということで、習慣化には時間がかかるわけですよね。
季節が1個変わるぐらいね、しっかり待って、1個か2個ぐらいかな、変わるぐらいまで待ってね、コツコツ自分に染み込ませていくっていう感じですかね。
2つ目のコツが習慣化のパワーを借りるでございました。で、3つ目ですね。優先順位を変えるです。優先順位。
人生はね、優先順位を見ればわかるよっていうね、まあ名言というか、僕が好きな言葉があるわけですよ。
例えば1年後とか5年後とか10年後を的確に予想する方法があります。それは今頑張っている優先順位を見ればいいだけですね。
例えば一郎選手があれだけ偉大な野球選手になったのは、一番野球に時間を使ってたからです。野球で結果を出すために人生の時間を使っていたからなったわけですね。
一郎選手がスマブラしたりとかテニスしたりとかね、三国無双とかしてたら、変わってたわけですよ。
そう、だから例えばサラリーマンの人が、平日はサラリーマンの仕事が優先、土日は彼氏彼女だったり遊びとかリラックスが優先です。
でも副業で10万円稼ぎたいです。これ難しいんですよね。1年後3年後その人が副業でね、1週間の副業時間が1時間だとしたら、
何で結果が出てますか?って言うとやっぱサラリーマンで結果が出てるわけですよ。当たり前だけどサラリーマンとかを一番頑張ってるからね。週5日時間をかけてるから。
そう簡単なんですよ。優先順位を見ればその人の人生がわかると言っても過言ではないということですね。
なのでサボり癖を治すときもこの優先順位が使えます。どういうことかというとですね、例えば僕で言うとどうしても家だと集中できない時があって、
カフェに行きたいなーって思うんですよ。で、カフェに行くとランチを食べてお腹いっぱいになって気持ちいいな、ネットサーフィンして楽しいな、
あーメルマガ書かないとなーみたいな感じでギリギリメルマガを1本書いてカフェを出て、で家帰ってきたらまたお風呂に入って、でまたお腹減ってきてみたいな。
ネットリクス見てたらあー夜になって教材まだ取ってねーやみたいなことがあるんですけど、これね完全に優先順位がおかしいんですよね。
そう、カフェに行きたいはオッケーなんです。行っていいの。ただ、自分がやるべき一番大事なことを一番最初にやるってことですね。これ僕もまだまだ苦手なんですけど、だから
このボイシーとか音声配信は一応僕の人生のプライオリティの中ではかなり高いんですよ。かなり高いというか一番高いね。それは習慣化されているのもあるし、
まあそういうふうに一番朝に出しておけば、その日一日が気持ちよく過ごせるし、その間ずっと誰かが聞いてくれてると思ったら嬉しいわけですよね。誰かの時間、移動時間に寄り添えてるわけですから。
そう、で一番最初にやるから結局このボイシーとかラジオっていうのはもう累計で1300本ぐらい更新できていて、3年間ぐらい続いているわけですね。
まさにサボりがちなクズな僕がなぜ続いているかというと、ボイシーに関してはまず取りやすい。音声配信はまずやりやすいっていうのがありますよね。すぐ声だけでいけるからパッとできるしどこでもね。
09:02
で習慣化になっているところです。もう3年も続けてるから1300本も更新してるから。で優先順位が高いっていうことです。ボイシーを更新してから他のことに着手してるからね。
そうこれなんですよ。だから僕は今いろいろ教材を作ったりしてるんですけど、それの順番をボイシーの次にすればいいんですね。ボイシーにとっては次に教材を取るっていうにすれば
僕はその日を完璧に過ごせるということです。なのでこれを聞いてるあなたはですね、やるべきことを1日の最初に持ってきましょう。なるべくね。
1日の最初ってのは意志力も高い状態で意欲も高い生産性も高い状態ですから、なるべく最初にやって今日一番大切なこと、人生で一番大切なことを一番最初にやるみたいなイメージでやっていくと
サボり癖っていうのはね、それをやった後は別に何にしてもいいんですから、サボり癖っていうのもね少なくなるかなというふうに思います。
というわけでぜひ参考にしてみてください。
はい、というわけで今日はですね、サボり癖を直す3つのコツっていうのをお話ししておきました。まとめるとですね、1つ目、サボっても楽にならないことを知る。
2つ目、習慣化のパワーを借りる。3つ目、優先順位を変えるということですね。
まず1つ目ぐらいとかからね、意識し始めたらまあいいかなというふうに思います。
もっと言うと極論なんですけど、もうサボってしまうことはやりたくないことなんじゃないかと思ってね、もうやめるっていうことも1つはありです。
まあこれはもう究極ですけどね。
で、ただそれをやめろとか、やるなって言われたときにどうしてもやりたいな、それでもやってしまうんだったらやりたいことなので、まあそれは環境を変えたりとか、優先順位を工夫して頑張っていくっていうことが大事ですね。
まあこれ逆説的介入とか言ったりするんですけど、そう僕でもこうどうしても今日なんかカタカタしたくないなっていう時あるんですよ。
MacBookカタカタしたい、僕がねしたくないなっていう時あるんですけど、そういう時は今日はもうMacBook開いてダメって思うんですよ。
で、そうなると、いやでもやっぱりMacBook開いてシュッとしてカタカタしたいみたいな思っちゃうわけですよね。
で、そうなると勝ちです。
じゃあちょっとだけメルマン書こうかな。
うわーなんかカタカタしてる、好き、自分、みたいなね。
どんだけナルシストなんだよ、はい。
ということになるということです。
やりたくねーよって感じですけどね。
で、今日のあわせて聞きたいを紹介します。
今日のあわせて聞きたいはですね、自宅を超集中空間にする5つのコツという話をね、してますので。
今日これ聞いてサボり癖を直すのもそうなんだけど、僕たちに大事なのは時間というよりも超集中時間、集中してる時間が大事なんですね。
で、その集中力を操ることによって僕らっていうのは生産的になれるということなので、サボり癖を直すのと同時に集中空間を作って、
そのやるべきことにフォーカスしていく方法を話しているので、あわせて聞きたい、聞いてみてください。
で、あとですね、最近紹介しなかったんですけど、メンタリスト大夫さんの超集中力っていう本もね、ものすごくいいです。
その内容をもとに5つのコツっていうのを作ってるので、あわせて聞きたいをね、やってるので、まずはあわせて聞きたいをリンククリックしてもらって、
聞くなり、後で聞くボタンに入れて忘れないようにしてもらったらいいんですけど、もっと詳しく、しかも専門的で知りたいという方はですね、
12:00
Amazon Audibleで超集中力っていうのがね、今1冊3000円ぐらいなんですけど、30日間の無料体験で1冊無料でダウンロードができます。
この30日の無料期間中に解約してしまえばお金全くかからないですし、その後も超集中力をAudibleで何度も聞くことができますね。
Audible使ったことない人はですね、ボイシーみたいな感じです。こんな感じで人がちゃんと読んでくれる、本読んでくれて、
で、1倍速とか2倍速とか最大3.5倍速ぐらいになるので、僕はなんかランニング終わりとか、ドライブ中とかに超集中力をもう何度も繰り返し聞いてますね。
もう累計30回以上聞いてるんじゃないかな。で、3.5倍速で聞くとだいたい1時間ちょいぐらいでね、全編終わるんですよ、1冊が。
なのでちょっと1時間ぐらい、新幹線移動とか、なんかそういう長ら時間がある時はそういう風にしてますね。
なので、僕も何度も、集中力って結構忘れちゃうんですよ、ウィルパーの話とかね。なので今日いろいろ話したけど、これ台本全くなく話せるのは、そういう風に普段からね、
何度も何度も繰り返し忘れないようにインプットしてるからなので、もうちょっと詳しく知りたい方は超集中力すごくいい本で、僕もこれ読んでから結構ね、生産的に慣れたので、
本当にこの1冊でその後の人生がね、よりもう本当に何?集中しやすくなったりとか、生産的になるんだったらね、これ無料で自分はアップデートしてくれるわけですからね、もうこれはダウンロードした方がいいんじゃないかということですね。
というわけで、あわせて聞きたいの一つ前に、超集中力の無料ダウンロードリンクがありますので、30日間の無料体験が終わって、仮に課金を解約するのを忘れてても、課金されても月1500円ですから。
月1500円、しかも1冊また無料でダウンロードできるし、その月のボーナストラックがまた無料で聞けるのもあるので、1500円でね、2冊分の本が読めるので、仮に課金がストップするのを忘れてても全然大丈夫っていう感じですかね。
まあ気になる方はまずは無料体験してみるといいんじゃないかなというふうに思います。一つ目のリンクは、自分を操る超集中力メンタリスト大学さんの本ですね。
二つ目があわせて聞きたい、自宅を超集中空間にする5つのコツでございます。よかったら聞いてみてください。
はい、昨日アップルイベントがあったのかな。僕もちょっとさっき寝起きで見てましたけど、iMacが出てますね。iMacが超かっこよかったなぁ。ちょっとデザインが変わって幅がもう最大ね10.5ミリだから1センチぐらいなんですよ。
すごくない?デスクトップで1センチってやばいよね。というか、MacBook閉じたらこれ1センチぐらいになるから、ねえMacBookぐらいですね。すごいな。
すごい薄くなりましたね。いやーなんかデザインがいいし、しかも1299ドルなんですよ。日本円で多分、そうだな、多分エントリーでモデルで14万ぐらいになるのかな?わかんないけどね。
いやーiPhone12 Pro Maxと同じぐらいじゃねえかって感じですけどね。あれ欲しいなと思ってね。うち今iMac2009のレイトがあるんですけど、もう重たいんですよね結構ね。
別にNetflix見るぐらいだからいいんだけど、どうしようかなぁ。欲しいなぁと思いながら、まあ仕事頑張ってからだな。
15:04
AirTagが出てましたね。AirTagが1個29ドルだから日本円で3500円ぐらいからスタートなのかな?ちょっとわかんないけど。
4個で1万円ぐらいちょいかな?1万1千2千ぐらいするのかな?わかんないけどね。まあ忘れ物多いんでね。僕もAirTagなんか使えるかな?車の鍵とかにはAirTagつけたいよね。
というわけでね、Appleで新商品が出てきたので、今年も色々楽しみなので、頑張ってお金を稼いで、新しいガジェット買って、人生もアップデートしながらね、いきたいと思います。
はい、というわけで今日はサポリ癖を直す3つのコツでございました。合わせて聞きたいのは、自宅語空間、超集中空間について5つのコツ。
で、あとは無料で聞ける、人を愛する、禁断の、じゃないな。自分を愛する超集中力か。無料ダウンロードリンクついておりますので、気になる方はチェックしてみてください。
はい、また次回お会いしましょう。バイバーイ。
15:54

コメント

スクロール