00:00
おはようございます、しゅうへいです。この番組では、1年後のあなたが楽になるヒントを、1日1つ外内海の島からゆるくお届けしております。
今日は、SNS伸ばせる人がもっている3つの視点、というテーマでお届けしたいと思います。
なんでか、SNS伸びまくってる人っていますよね。僕もついつい、なんでこの人こんな伸びてるのかなとか、
一発伸ばしたけどその後が続かないとかっていう人もいれば、順調にずっと伸ばし続けられてる人がいたり、
いわゆるバズ投稿を複数回生み出し続けられてる人がいると。そういう人たちと話したりとか、どういうことを気をつけてるか聞いたりすることもあるし、
僕自身も、インスタとか、Xとか、いろいろ全部足すと、このボイシーとかも足すと、総フォロワーでいうと20万人ぐらい超えてるんですけど、
いろんなプラットフォームでも共通している大事なことがあるんですよ。
今日はそれをギュギュッと3つに絞って、SNSマーケター、SNSマーケティングで成果を出し続ける人が持ってる視点って、
この3つだよな、この3つは外せないよな、というものを今日は簡単に解説したいと思います。
先に3つの視点言っておくと、SNS伸ばせる人が持っている3つの視点。
1つ目です。プラットフォーム視点です。プラットフォーム視点。
いわゆるインスタ側から見るとか、ボイシー社から考えるとどうなるかっていうことですね、プラットフォーム視点。
2つ目。顧客視点。顧客視点、いわゆる相手目線なんだけど、その中でも特に未顧客です。
未だ顧客になってない、未顧客視点というものが重要になってきます。これ2つ目。
最後3つ目が、過去の自分視点。過去の自分からどう見えているかっていうことですね、この3つ。
プラットフォーム視点、未顧客視点、過去の自分視点、この3つを今日はね、それぞれ深掘りしていきたいと思います。
1つ目。プラットフォーム視点なんですけど、これね、この前インスタの座談会の中でも話題に上がったんですけど、
例えばインスタのショート動画、TikTokもなんでもいいんですけど、基本同じルールなんですよ。
それは何かというと、滞在時間を伸ばすことなんですね。いわゆる視聴時間を伸ばすこと。
長くリール動画が見られれば見られるほど、基本的に再生回数は伸びやすいです。
ただ、この視聴維持時間だけ伸ばそうと思ったときは、いろんな方法があるわけですよ。
例えば、動画を極端に短くする。1秒とかの動画。そうすると、1秒だからパッと見ちゃうかもしれない。
そして、2回3回見ちゃって、視聴維持時間っていうか率が200%、300%いくかもしれない。
でも、これって本当にコンテンツを楽しんでくれてるかどうかって分かんないよね。
1秒ってもうちょっと内容載せられないじゃないですか。そう。
で、そういうふうに考えたときに、インスタメタ者がどういうふうに考えるかってことなんですよ。
03:05
いや、1秒の動画こいつ、こればっか出しとるなと。
で、確かに再生は回ってるけど、その総再生時間ってそんなに長くないよねと。
で、だいたい顧客が何かを買いたいとか欲しいって思う、ブランド好きになったりするまでの認知って
だいたい7時間ぐらい、そのコンテンツに触れ続ける必要があるらしいんですよ。
1秒のコンテンツで7時間積み上げるって結構大変ですよね。
で、もっと言うと、そのインスタ側からしたときには、要するにインスタを長く楽しくいてほしいんですよ。
長く楽しんでほしいわけですね。なんか1秒の動画ばっか見せられて、内容がないもの見せられて、
なんかつまんないってなってビール見るのやめたってなってもらったらインスタは嫌なんですよ。
で、考えていくと、あなたが出すべきコンテンツは確かに滞在時間が長くなるとか、
もう大事な、いいねが増えるとかコメントが増えるとか大事なんだけど、
自然な形で本当に楽しんでもらっているかっていうことが大事なんですね。
あなたがインスタ側だったらどう思うかっていう視点を入れておくといいんですよ。
これのもう一つ考え方があって、その前にですね、
この前それこそインスタのどういう風にインスタ伸ばしてきたかっていう、
インスタとか複数のプラットフォームで総フォロワー100万人、
みんなインスタ3万人とか10万人とか20万人のインスタグラマーの方を
4人お呼びして島のLLCハウスで話した回があるので、
その戦略とかみんなで結構バラしてくれているので、
その回今日リンクさせておきますので、よかったらインスタ気になる方、
インスタゼロからやってみたい方はその放送を聞いてみてください。
前編後編分かれていて、前編の前編後編両方リンク貼っておきますね。
概要欄チェックしてみてください。
そのプラットフォーム視点の続きなんですけど、
例えばボイシーってポッドキャストのプラットフォームありますよね。
これボイシーで聞いている人多いと思うんですけど、
ボイシーって審査制なんですよ、パーソナリティ。
要するに誰でも今日からYouTubeのショート動画上げますとか、
TikTok上げますってことはできるんだけど、
ボイシーで話しますってことは審査通らないとできないんですね。
それがちょっと不便だなっていうこともあったりとか、
逆に審査制だから安心だよねっていうようなボイシーの良さにも繋がっているんですが、
よく僕もこの6年ぐらいボイシーやってくる中で、
どうやって審査に受かりましたかとか、コツはありますかって聞かれるんですけど、
この時もプラットフォーム視点が大事なんですよ。
それはいわゆるボイシー者が嫌がることをやらない証明ができるかなんですね。
めっちゃシンプルに言うと、ボイシー者が嫌がることをやらない証明ができるか。
で、それは何かというとボイシー者が嫌がることを定義するわけです。
何かというと、これもちろん聞いたわけじゃないんであれですけど、
僕がボイシー者だったら嫌なのは、せっかくチャンネル開設したのに、
放送上げなくなったってやつですね。
1ヶ月、2ヶ月更新が止まってるみたいな。
これはボイシー者、嫌なんです。
06:00
いろいろ忙しいとか、いろんな理由があると思うので、
状況によっては違うと思いますけど、嫌なんですね。
せっかくボイシーで新チャンネル、まるまるさんのチャンネルが始まりました。
じゃあ聞いてみようって、1発目、2発目放送がありました。
そこから何か1週間上がらなくなって、2週間後もう1回ありました。
また頑張りますって言ったけど、また1ヶ月後になりました。
なんだよ、ボイシーで話すパーソナリティ、だんだんすぐいなくなっちゃうじゃんかっていう風に、
リスナーさんが思ったらどうなるかってことですよ。
ボイシーのプラットフォームが離れますよね。
だからボイシー者の目線で考えたら、
ボイシー、こんなコンテンツあるんだ、面白いとか、
通勤時間が楽しくなったとか、日常の彩りを加えてくれたとか、
そういう風な体験があるから、ボイシー聞き続けてくれてる人たちがいるわけですよね。
すみません、分かりにくくて。
それを逆に言うと、やめちゃうような動きをしてしまうパーソナリティがいたら、
それ嫌がるわけですよ、っていう風に考えるってことです。
だからこのボイシーのパーソナリティになるにはっていうのも1つ面白い問いで、
僕はいつも3つの視点でやるといいよって言ってます。
それが要するにボイシー者側の目線、ボイシーリスナーの目線、そして自分目線。
この3つの目線とか視点とかから重なる部分で、
なぜ自分がボイシーをこれやったらいいのかっていうところが、
ちゃんと説明できたら結構受かる方が多いかなというふうに思います。
ちょっとこれ余談でした。
ボイシー者から考えてみるっていうのも1つ、
そういうプラットフォーム視点の勉強になるかなというふうに思います。
話を元に戻して、SNS伸ばせる人が思っている3つの視点でした。
1つ目がプラットフォーム視点でした。
インスタから見てどうなのか、ボイシーから見た時にどうなのかっていうことですね。
2つ目です。顧客視点。顧客の中でも未顧客です。
未顧客って何かというと、顧客にまだなってないです。
SNSの顧客って言うとビジネスライフに聞こえちゃうかもしれないけど、
これはどう定義するかというと、フォロワーでいいと思います。
ボイシーとかポッドキャスターとかリスナーとか、
YouTubeの登録者でいいと思います。
SNSとかで未顧客っていうふうに定義すると、
SNS上の未顧客って何かというと、
あなたのコンテンツは何度か見たことある。
タイムラインで見かけたことあるけど、
まだあなたをフォローするには至ってない人たちなんですよ。
要するに未フォロワーというふうに考えてもいいかもしれない。
未フォロワー、ちょっと言いにくいですけど。
あなたのコンテンツは見かけたことがある。
読んだことあるけど、例えばプロフィール欄に行ってない。
または行ったけどフォローするに至らなかった。
保存だけしたとか、リンクだけ共有したとか、
っていうような状態です。
この未顧客の視点があると、やっぱりフォロワー数は増えます。
なぜならば、このコンテンツは見たけどフォローしない人たちは
なぜフォローしないのかっていうことを考えるからです。
09:02
なんならそれにはフォローしない理由が残っている
っていうふうに考えられるんですね。
いいコンテンツでその人の話とか内容をもっと見たいと思ったら
基本フォローするじゃないですか。
プロフィール見て魅力的と思ったらフォローするじゃないですか。
簡単にはフォローボタン押さない人とかもいると思います。
タイムラインがごちゃごちゃするから。
そういった話は置いといて、いいなって思って
フォローしない理由がなくなればフォローするんですよ。
だってフォローしてないとコンテンツ探さないといけないでしょ。
見逃したくないって思うからフォローするんですけど
つまりフォローしないと損って思ってもらえてないから
フォローされてないんですよね。
この視点を見ていくと自分のプロフィールが
まだこの情報が足りないかもしれないとか
コンテンツの何かこういいコンテンツを出せてるんだけど
この部分が足りないとか
別にこれ見る必要ないよなとかって思われてるかもしれない。
もっと前段の話をすると
まずこれって見顧客の見フォロワーがいる時点で
結構前に進んでるんですよ。
もっと前の話で言うと
いわゆるゼロベースですよね。
コンテンツを透過しても再生が回らない
インプレッションが出ないっていうものがあるので
この部分はやっぱり自分で何とかしていかないといけないです。
難しいんですけど。
今日参考になるのが
Xって名前変わっちゃったんですけど
ゼロからのツイッター攻略の教科書みたいなものを
実は2019年くらいに無料で書いてるんですよね。
ちょっと内容アップデートしてないので
古い部分もあるかもしれないですけど
最低限ここはやっとかないといけないよねっていう部分は
いまだに多分共通してるところが多いと思うので
ぜひ今日は無料で読めますので
ノートで読んでみてください。
今日リンクつけておきたいと思います。
誰かのタイムラインに載っているよと
そこに載せるためにはやっぱり
プラットフォーム目線が必要なんですよ。
どういうコンテンツがプラットフォームで
おすすめされるのか
それは要するに離脱されにくいとか
保存が多いとかコメントが多いとか
いいねが多いとかついつい見てしまう
読んでしまうっていうものなんですけど
これはやっぱりプラットフォーム視点がないと難しいんですよね。
だから一つ目の視点が大事。
それができたら次、見顧客視点なんですね。
見フォロワー。
フォロワーって出てきてるけど
あなたのことフォローしようとは思ってないみたいな
フォローボタンまだ押されてない。
この人たちは何を考えてるんだろうとか
なんでフォローしてくれないんだろう
ってことも考えないといけないということです。
ここ結構大事です。
この見顧客視点がつくと
すごいマーケターとしてめちゃくちゃレベルが上がります。
ほとんどの企業はやっぱり
物を売りたいわけですよ。
売れないという風な問題を持っているわけなので
それを解決できるのが
この見顧客の理解だったりとか視点なので
2つ目のスキルセットだったりもします。
2つ目が見顧客の視点でした。
で、最後3つ目。
過去の自分視点です。
これはそんな難しくないですね。
僕もよくやるのが
もう本当に
ボイシーとかポッドキャストとか
12:01
いろんなインスタのコンテンツを考えるときに
昔の
SNSを仕事にしようと思って
3投稿、5投稿してみたけど
全く反応がないときの自分が
インスタを見て
Xを見て
ボイシーを聞いていて
この放送は聞かないと
この投稿は見ないと
保存しないとって思うような
タイトルは何かな
っていう風に考えます。
過去の自分が反応するかどうかっていうのを
結構考えたりします。
これは本当にいわゆる刺さるコンテンツみたいな感じです。
まんべんなく
フォロワーを増やす方法
みたいな感じでやっちゃうと
あんまり刺さらなくなっちゃうんですね。
いきなり流れてきても
誰やねんってなるじゃないですか。
でも例えばそうだな
53歳からSNSを始めて
フォロワー1万人達成した
3つの方法とか
3ステップとかっていうと
50代で自分と近いじゃんとか
20代の人も
この50歳で自分の上司と同じ歳なのに
そういう人たちがSNSを伸ばしてるのどうやってんだろう
とかっていう風に
思ったりするわけですよね。
だから過去の自分
5年前でもいいですよ。
僕はよく2017年の
7月8月の自分を思い出します。
MacBookはあるけど
ブログ設定したけど
全然書いてみても反応がないな
みたいなこういう時どうしたらいいんだろう
そもそもなんでパソコンでブログで
それがお金になるんだろうか
全く分かってない時の自分が
ついつい例えば目の前にケーキがあって
はいご注文のショートケーキと
紅茶ですって出てきて
ショートケーキ食べたかったって
ショートケーキ食べた時にスマホを見て
それでも目を止める
ショートケーキに勝つぐらいの
強さのある
自分の記事だとか今の自分が求めてることだって
ショートケーキに勝るぐらいの
コンテンツになってるか
ってのは結構ね
頭の中でイメージしたりとかします。
なので過去の自分が悩んでたこととか
過去の自分に対して
出せば過去の自分だったら
必ずクリックするだろうなぐらいの
記事チェックとか
チェックをしていくと基本的には
間違いがないのかなというふうに思います
ということで今日はSNSを
伸ばせる人が持ってる3つの視点ということで
1つ目プラットフォーム視点
2つ目未顧客視点
3つ目過去の自分視点でした
こういった視点を
持つのも大事なんですけど
投稿していったりとか
他のアナリティクスを
見たりとかそういったことも大事なので
そちらに関してはさっき言った
無料のノートがありますし
あとインスタの攻略方法を
総フォロワー100万人の
人たちに聞いてきた
無料の放送が2本ありますので
無料の放送2本と無料の記事1本と
あと
フリーランス学校の40本の無料動画
すごいいっぱい無料ですね
の受講リンクと
あとはフリーランス学校のコミュニティの参加リンク
付けときますので
全部一気に見ちゃったり参加しちゃったり
登録してみてください
全部お金かからない無料でございますので
15:01
よかったらチェックしてみてください
今日も聞いていただいてありがとうございました
この後も心地いい時間お過ごしください
ばいばーい