00:03
こんにちは、1年後の自分を楽にするラジオ、パーソナリティーのしゅうへいです。このラジオは、いつか会社を辞めたりとか、少しでも生活を楽にしたい人向けの番組となっておりまして、瀬戸内川の芝でのんびりとブログ収入できている僕が皆さんのヒントになればなと思って配信をしております。
今日は、未経験からブログで独立して生活できるようになるまでにしたことまとめということで話をしていきたいなと思います。
アフターコロナ、ウィズコロナとかいろいろ言われてますけども、会社とか国っていうのはある程度は守ってくれるんですけど、自分の都合には合わせてくれないし、タイミングとかも合わせてくれないということで、
コロナみたいなものっていうのは、地震とか豪雨とかいろいろ他にも形を変えて僕らの生活に影響を及ぼしてくるので、そんな時にやっぱり自分の生活を守るために会社にこうしてくださいよとか言っても多分それはかなり難しくて、これだけインターネットが発達してみんながスマホ一台持ってるような時代になったわけですから、
そこの利点を生かして自分の生活はある程度自分で守れる。もちろん人に頼るという意味も含めてですけどね。だから会社への依存度を下げるということがまさにこれからウィズコロナ、アフターコロナで大事になってくる考え方で、別に会社が悪いわけじゃないんですけど、そういう時にいろんな人がいろんな雑誌とかでも言われてますけども、ブログを始めていくといいんじゃないかっていうことが今ネットビジネスとかでも言われてますけども、
今日は自分がブログで独立して、もう2年、2年たちでブログを始めて3年ぐらいが経ったので、それまでどういうことしてきたかなっていうのを思い出しながら話したいなと思います。だからこれね、結論から言うと別にブログじゃなくてもいいんですよ。YouTubeとかでも全然いいし、農業ビジネスでもいいし、林業とかでもなんでもいいんですけど、
その時に大事な精神的なお話と、あとはテクニック的なお話も両方できたらいいかなと思うので、よかったら独立してみたいとか、いつでも会社を辞められる状態を作りたいとか、会社からの依存度、生活費とかの部分を下げたいなと思う人はぜひ聞いてみてください。
どんな状態からブログを始めたかというと、本当に未経験でした。スマホの使い方ぐらいわかるし、検索はできる。Google検索ができるし、それを言うと比較的周りの人が自分で調べてたタイプかなという感じです。だからネットリテラシー的には悪いとあるけど、とはいえウェブ業界に就職するほどの知識はなかったので、そういう意味では全然未経験だし、初心者でした。
ググれるぐらい。これ聞いてる人もみんなググれると思うんですよね。だから同じです。そこからお金どれくらいかけたかというと、まずね、池早大学をやってる池早さんのね、ボイシーとかでもパーソナリティやってますけど、池早さんのブログ運営の教科書というものを買って、それがだいたい僕が当時買った時に2500円ぐらいだったかな。今は4,000円か5,000円ぐらいするのかな。
03:10
まあでも全然安いかなって感じですね。カフェをね、カフェを開業するってなると皆さんコップ代とかだけでね、5,000円なんか飛びますよ。当たり前だけど。登録する印子代だけでも多分いくんじゃないかな。なんかわかんないけどその辺はね。だからブログで稼ぐっていうことをいろんなものと比較するとものすごく低リスクで低資本です。これがポイントですね。
まずそのブログを始めていて、ライブだブログを当時使ってました。今はワードプレスの国運という無料のテーマを使ってるんですけど、そこから書き始めて、同時にツイッターも更新し始めました。ツイッターとブログというのはものすごく相性が良くて、ツイートって140字っていう字数の中に入っているんですけど、考えをパッとツイートするって結構割と難しいんですよ。
フォロワーも最初増えません。僕も100人ぐらいで、今は3万人超えてますけど、全然増えなかったんですよね。増えないとかブログを書くとか、記事を書いて反応がないとか、そういう経験が実はものすごく大事で、これがまさにその後生きるマーケット感覚というね、これは本当にもう誰からも盗まれない大きな財産となります。
このマーケット感覚というものがあれば、いろんなビジネスがうまくいくんですよね。もちろんお前じゃあ年収10億の会社作れよって言ったら、そういう話じゃなくて、個人とか自分とあともう一人養えるぐらいのビジネス的なお話の規模ですけどね。もちろんそれを大きくすることもできますけど、そのうまくいかない経験というのを積み重ねながらやっていったということです。
ほとんどの人はここでつまづきますね。ここで最初うまくいかないとか調べてもわかんないとか、もうイライラするんですよ。本当にイライラします。僕も最近ピアノやってるんですけど、ピアノをちょっと弾けなくてイライラするんですよ。すごく感覚が似てますね。これ誰かにイライラしてるわけじゃなくて、自分自身にイライラしてるんですよ。
これもみんな自分には才能がない、自分には向いてないんだって言ってやめていったりする一つの原因だったりするんですけど、そういうイライラも経験しながら、Twitterが伸び始めるとブログのP部分も伸び始めて、やっぱりそこで人がどういうふうなものに反応するか、どういう言葉に反応するかって言葉磨きっていうのを初心者の未経験の状態からやっていったんですよ。
ウェブ的な知識ももちろん最低限HTMLとか、CSSがある程度いじれるとか、サーバーのことがね、最低限ブログを更新する上で、要するにTwitterっていうものが裏にサーバーがあって、そのサーバーに自分はデータを送ってるんだけど、それはツイートしてる時に自分は感じないね。
でもそういうのがなんとなくその裏に背景にあって動いてるんだなっていうことが理解できるぐらいです。細かい仕組みわかんないよ。どんなソースコードになってるかそんなことはわからないけども。
だいたい調べながらやっていった。僕も最初からわかってたわけじゃなくて、わからないことばっかりだったっていうことですね。
06:07
だから、わかったっていうのを積み重ねていったら、行くのが好きな人は多分できると思いますね。
それからですね、アフィリエイトとか広告の仕組みですね。Googleアドセンスとかっていう仕組みも徐々に覚えていって、このままぬるぬる副業やってても多分これ稼げないだろうなっていうふうにわかったんですよ。
というのも、これはまさに精神論的な感じですけど、例えば一郎がいた時に、一郎がメジャーリーガーになるって言ってるんだけど、一郎が朝起きたら夕方5時ぐらいまでテニスしてるんですよ。
あれ?ってなるよね。一郎、野球しないの?ってなるよね。そんな感じ。だからね、ブログで結果を出したいっていう時に、どれだけそのブログにお金とか、お金じゃないね、時間を費やしてるのか。
自分の労力とかリソースですね。やっぱり僕らって一番頑張ったもので一番成果が出るんですよ。基本的に。だから、サラリーマンやっててブログでなかなか稼げないとか、副業の成果が出ないっていうのはなぜかというとですね、
それはサラリーマンをやってるからなんですよ。サラリーマンやってるとか、サラリーマンをやってる比重が高いんですよ。皆さん、サラリーマンやってる時間を計算してみてくださいしね。
平日5日、8時間×5。40時間、週40時間働いてる人多いよね。残業入れるともっと増えるけど。じゃあ、週40時間ブログ書いてるかってことです。
週40時間だったら、8時間まさに無理じゃん。無理ってなるよね。だから、それをどういうふうに年出するかですね。40時間とは言わないものの、例えば、まずは10時間をクリアしよう。
土曜日、日曜日の5時間ずつか、みたいな取り方ができるし、平日1時間ずつだったら、1日1時間最低やって土日でプラスやっていくっていうのがあれば10時間いけそうですよね。
7時間プラス3をどこかで取ればいいですから。そういうふうに考えて、40時間サラリーマンに投稿してる時間。サラリーマンで一番結果が出ちゃいますから。
それをどこまでブログというものに比重を変えていくかってことですね。要するに40対20までできたら、だいぶこれ変わってくると思います。
この辺から、よくティッピングポイントとかね。ティッピングポイントだったか忘れちゃったけど、よく言われますよね。それぐらいやっていくといきますね。
だから、週20時間とか30時間40時間っていうのを、自分がどういうふうに年収できるかって考えるんですよね。僕の場合は、もう面白くないと思うんですよ。
副業をしながらヌルヌルやるのは面白くない。会社に依存度を下げようという話かもしれないけど、やめることが一番早い。または、やめるつもりでやるってこと。
いつまでもヌルヌル。だって、ブログで成果が出たら最新職すりゃいいじゃん。うまくいったらって思うんですよ。
仮にうまくいかなかったとしても、僕の場合も考えたんだけど、必要手当とかあるし、別にお金なくなって死ぬことはないなと。
09:04
死ぬっていうのは、結局のところ時間を失うことですから。僕は20代30代の貴重な時間を、やろうかなやらないかなみたいな中途半端な感覚でずっと過ごしてる方向、そういう過ごし方こそゾンビ的な、
リビングデッド的な暮らし方だなと思って。それだったら、もっとハラハラする経験に、感情がワクワクしたりとか落ち込んだりとか、生々しい生活をしてやろうと思って。
ブログ収入1500円くらいだったかな。その当時ね。全然稼げてないんだ。借金の偏差もあるし。それだけでも大変だったんだけど、やめてみたっていう感じですね。
もう一つ一番大事だったというか、思い返してみたらこれだったなっていうのが何かというと、結局その道のプロとどう繋がるかなんですよ。
僕ブログでうまくいかなかったのが、まさに独立して2018年の5月ぐらいまで、全然うまくいかなくて、全然稼げなかった。月1万円稼げてなかったです。
そこから独立して、5月、6月、7月ぐらいには、もう実はブログで10万円いってたんですよね。アフィリエイトで確か、広告とかでそれぐらいいってたと思います。
あれ?みたいな感じなんですよ。でも10万稼げたじゃんって感じで、そこからオンラインサロンとかいろいろ含めると、大体8月ぐらいには80万円稼いでて、独立した年の冬には月100万円、月200万円という感じでポンポンと上がっていってね。
だいぶ稼げるようになったみたいな感じで、ある種の月収100万ぐらいのカーブを超えることができて、大体年間で言うと、7、700万から800万から1000万ぐらいを2年間でゆるゆると稼いでるっていうイメージですね。
で、何が言いたいかというと、何が大事だったのってことですよ。結局いろいろ言ったけど、何が大事だったかというと、その道のプロと繋がることです。で、それは誰かというと、池早さんです。池早大学行った池早さんです。僕は実は独立する前に一度会ってます。
今から3年前ぐらいかな。2017年のブログ始めたか始めてないかぐらい。7月か6月だったのかな。7月だったのかな。7月頭だったのかな。ちょうど3年前ぐらい。それで会ってて、1回目会ってて、僕はその時全く発信もほぼしてなくて、TwitterのDMとかリプライダーもいまいちよくわからない。メンションもよくわからない状態で会って。
そこからですね、じゃあブログやりますという感じで愛媛に帰ってですね、その日コーチだって。帰ってそれから書き始めてという感じで独立したのが2018年の4月なんで、10ヶ月ぐらい経ってるのかな。それから約1年後の2018年の5月ぐらいですね。本当10ヶ月後ぐらいか始めてあった。もう1回会いに行ったんですよ。その時は何かというと、発信してブログも書いて会社も辞めててやばいみたいな。やばいっていうか、いろんな意味でやばいと。
で、池早さんからももちろん認知されててフォローしてくれてて、リツイートとかもらってるという状態で、よしじゃあちょっとブログのコンサルを受けに行こうと思ったんですね。で、ブログコンサルしてくださいということでコンサルしてくれて、いやいやもうこれあの借金のネタ話したらそっちで行った方がいいでしょみたいな。
12:15
だから僕ね、当時島で暮らしてお金はどうするのみたいなメディアを作ろうとしてたんですよ。それもいい、その切り口もいいけど他の人もやってるし、もうどうせは借金キャラでしょ。これ言ってるんだったら絶対こっちの方が面白いよみたいなストーリー性もあるしみたいな。僕も今同じ僕がね、僕の前に出てきて当時の僕がね。今ね、稼いでる僕にコンサルしてくださいと全く同じこと言うと思いました。
本当にもう、なんでそれが大事なのかって僕もね、もうやっぱこの2年ぐらいやってみてわかったんですよ。なるほどなと、自分が言いたくないことから言わないといけないなみたいな感じです。こういうね、なんかね人間理解みたいなところにね、結局落ちてくるんですよね。
で、あのまあよくよくわかったという感じですね。だからまあいろんなことにもこれは精通してるのかもしれないですね。要するにマーケット感覚、人はどういうものに反応するのかっていうね、人はやっぱ自分のことが一番好きだし自分を認めてほしくてね、もう生きてるようなもんですから、そこに対してじゃあ自分がどうアプローチして、例えば自分が売り込みたいものとか自分が見てほしいページとかね動画とかどういうふうに見てもらうのかっていうね、いや面白いのよこれがね。
これが面白いんですよ。で、そういうことをVoicyとかっていうメディアであったりでTwitterというメディアとかYouTubeというメディアでね、繰り返し繰り返し結構いろんなところで話してますので、そのコツは皆さんがですね、ぜひコンテンツを見て理解してもらったらいいかなと思います。なんかもう突き放しますけどね。
これはねやっぱりやりながらね、やりながらインプットしながらで、その時のヒントがパッてうまくかまったりとかするんですよ。はい。
というわけで今日はですね、あわせて聞きたい。あわせて聞きたいというのは何かというと、たまには説明しておきますけど、この放送を見てですね、さらにこうもっと詳しく知りたいとかもっとね深掘りしてほしいっていう場合はですね、別の放送会をね、あわせて聞きたい関連会として紹介しておりますので、今日のあわせて聞きたいはなんとですね、サロンメンバー限定のコンテンツだったものをですね、皆さんに半分ぐらい無料公開します。
何かというと、池早さんとまさに僕の師匠でもある池早さん、僕を稼がせてくれてる池早さんでありますが、池早さんとブログについてですね、ちょっと話してる雑談、雑談じゃない対談ラジオがあってですね、そのラジオをスポティファイというところね、スポティファイですね、スポティファイというサービスで上げてます。
スポティファイでこれ聞いてくれてる人はもうそのまま聞けるようになってますんで、リンク踏んでもらったらいいかなと思います。で、20分ぐらいありますので、そこでね、月20万稼げるまでどうしたらいいかということをね、池早さんとこう話してる、サロンメンバーからもらった質問に対して回答してるっていう回なので、よかったら、もう結構ね、結構深い話をしてます。
ああ、なんだ、こんなところまで言ってるんだっていう感じなんで、まあもう初心者の人が聞いたらもう何のこっちゃよくわからないみたいな話をね、もしかしたら思うかもしれないし、逆に言うと、こんなブログとかその表現の世界には奥深さがあるんだっていうことがね、わかる回かもしれないので、よかったらね、聞いてみてください。
15:06
という感じでですね、今日もね、ボイシーとまたね、ラジオといろんなところで聞いてくれてると思いますけど、これをね、更新しておきました。もうね、梅雨がね、梅雨の晴れ間が来てたんですけど、また明後日ぐらいから梅雨らしいので、そうだな、草刈りをしないといけませんね。
草刈りを本当に、池谷さんも言ってるけど、草刈りは本当にいいエクササイズなんだよね。本当ね、アプローチつけてるかわかるんですけど、ランニング1時間ぐらいしたのと同じぐらいのね、ハードさなんですよ、心拍数とか見てるとね。
いや、もちろん草、どんなところで草を刈るかにもよるんですけどね、いやこれはね、いいわ、気づいたわ。で、なんかね、執念ですわ、もうこの田舎暮らしをね、なんとかYouTubeのコンテンツにして、これ、金稼いでやらんと、マジで無料で草刈ってるの馬鹿らしいわって最近思い始めて。
あのーなんでね、いや今日、今日っていうか、いや最近燃えてます田舎暮らしのこのね、リアルなこの辛さにどう立ち向かっていくかみたいな、僕には武器があると、草刈り機とかね、最近のガジェットもあるし、ガジェットもあるんだけど、そうじゃなくて、それをどういうふうにコンテンツに変えた、お金に変えてですね、自分の生活を楽にするかみたいな。
なんかね、もうここまで来るとですね、自然とどう戦う、戦うというかね、戦う、戦ってんのかな、まあでもあの仕事は楽しいかね、というね、あの名著の中にこういう言葉がありますけどね、問題点を解決しようとするとね、必ずしも問題点と仲良くなる、友達となれっていうことですね、だから僕の問題点は田舎で草がめっちゃ伸びる、やっぱりこれどう友達になるかというと、まさに草刈りをコンテンツにするということですね。
はい、もうそれしかない、あとはエクササイズだと思うということですね。そんな戦い方をね、ちびちびと田舎からしています。田舎に興味ある人はぜひ引き続き聞いてもらったら、たまにこういう田舎小話みたいな話、挟みながらやってますので。
リクエストがあればですね、コメント欄とか、問い合わせとかありますので、ツイッターDMくれるとかね、何でもいいんですけど、こういう話を聞きたいとか、こういうことを解説してほしいとあれば、なるべくそういう要望に答えていっておりますので、よかったら質問とかコメントとかね、ください。
このラジオを聴いて、すごい参考になったみたいなね、ツイッターとかではですね、このラジオを聴いて、おまとめをしてくれてるんですね、内容のおまとめが、こういう点が良かったみたいな、そういうおまとめすごく嬉しいです。いつもいいねして言ってるんですけど、あとはですね、ボイシーとか、いろいろね、コメント欄がありますよね。
コメント欄にですね、気づきとかをコメントしてもらうとですね、これ実はですね、お互いにメリットがあってですね、これからこの放送聞こうか迷ってる人が、あなたのコメントを見てこの放送聞くかもしれないし、このコメント助かった、こんな話をしてるんだっていうので役に立つかもしれませんね。だからこれもまさにマーケット感覚です。
実はそのね、コンテンツを見るか聞くか聞かないかはね、結構レビューにかかってると、レビューではコメント欄がパッと表示されてるようになってるんで、そういう動線があるんだ、これもね一つの気づきなんですよね。皆さん考えてみてください。なんか250文字ぐらいかな、確かボイシーだったらコメントができるんですけど、そういう感じでね、気づきとかアウトプットしてみるっていうのは実はいいことだったりもしますので。
18:15
はい、というわけでその話は今日はしておきました。体調とかね、皆さん気をつけてお過ごしください。また次回お会いしましょう。バイバイ。