1. しらいチャンネル
  2. 爺爺抜かぶ
2025-03-15 59:29

爺爺抜かぶ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664ee785316143a77128e577

サマリー

このエピソードでは、花粉症に関する体験やその影響についての会話が繰り広げられています。また、サンフランシスコの状況や髪の色の変化についての話題も含まれ、健康や日常生活に関する多様な視点が深く掘り下げられています。髪の染色やストレスについて語る中で、自由な地域で過ごした幼少期や大学生時代の経験に触れています。また、シェアハウスでの生活によるストレス、友人とのコミュニケーションを通じてのストレス解消の重要性についても考察されています。このエピソードでは、運転や交通事故に関する恐怖心、自動運転技術の必要性について深く掘り下げています。特に、事故の体験や運転に伴うリスクについて話し合われ、従来の交通手段に対する懸念が浮き彫りになります。本エピソードでは、リモートワークの難しさや職場の風習についての考察が展開されています。特に、建築業界におけるAIの活用や新しい働き方の可能性についても話し合われ、参加者間で意見交換が行われています。

花粉症の影響
はい、おはようございます。
日本ガチョウの撮影だところもあったんですけど、
こうやって撮影するところですね。
今、こちらが、
ジェットウォーカーのビデオです。
午後になってます。
今日は午前中が晴れていて、
今は午後なんですが、
だいぶ日は出てるので、
外はあると暖かいです。
午前中、散歩しようかと思ったんですけど、
やるべきことをやっていたり、
クノマの活躍、活躍と的な、
メタバースマッサーもやっていたり、
って感じでした。
午前中ずっと室内にいましたが、
部屋が変わって、
日が結構当たる部屋に移ったので、
部屋にいたら日に当たれるのはすごくいいです。
ただ、今住んでる、
これも前言ったかもしれないですけど、
波の風が心配でした。
ありがとうございます。
全然参加してもらって大丈夫ですよ、
手を挙げてもらって。
今は外を歩いてます。
今こっちが14時ですね。
14時です。
日本はちょうど6時とか、
それくらいですよね。
音がたまに飛ぶ。
ちょっとまたあれしよう。
あれを切ります。
これでどうですかね。
これでまたVPN切ったんで、
一旦設定し直したら、
よく笑った気がするんですが、
それでも、
大丈夫ですか。
治った。よかった。
今お散歩してます。
早いですね。6時。
パスコットさん、
深夜台にも参加して、
朝も早くから参加して、
すごいですね。
ちゃんと寝れてるんですかね。
心配です。
昨日早く寝た。
そうなんですね。
それはよかったです。
早起き、いいですね。健康的で。
さすが、
さすがキヨちゃん、
キヨちゃんサンフランシスコです。
違いましたっけ。
そんな名前ですよね。
サンフランシスコが強くて。
50サンフランシスコでしたっけ。
そんなような名前だった気がします。
喋っていいですか。
いいですよ。
ぜひぜひ参加してください。
今僕散歩してるんで、
これがちょっと待って、
どうやって、
多分手を挙げてもらえば、
多分どっかに手を挙げる場所が、
やり方わかりますよね。
あれかな、
パスコットさん招待すればいいのかな。
聞こえますか。
聞こえます?聞こえます?聞こえます?
こんばんは。
こっちは語房なんで、
こんにちはって感じですかね。
こんにちはです。
どうもどうも。
めっちゃ寝起きです。
寝起きの声してますね。
今めちゃめちゃ、
あと花粉症でめちゃめちゃ鼻がつまってます。
みんな花粉症だ。
僕全然花粉症じゃないですけど。
羨ましい。
昔からですか、花粉症。
そうですね、
高校ぐらいの時はごまかしながら、
花粉症なわけがないって自己暗示してたんですけど、
いよいよ。
花粉症ってコップに渦が溜まってしまう。
そこからはもうダメですね。
だけど今年は結構、
去年よりも早くなりました。
両方いるかもしれない。
こわ、やだな。
こっちいるので全然、
花粉とか無縁なんですけど。
めちゃくちゃ杉いっぱい植えちゃったから、
みなさんの人が。
それで非常に海外とかよりもなりやすいらしいですよね。
相当日本だけって言いますよね、
そういうのがあるのって。
杉とヒノキが多いと思うんですけど、
海外もっと紅葉樹とか多いと思うんで、
紅葉樹系多いからなのかなと思ったりしてます。
確かに去年とか、
毎朝公園で運動していたりしたので、
この時期すごくだんだん暖かくなってきて、
運動がはかどるなと思ってたんですけど、
ガンガン花粉浴びて、
花粉症じゃないのになんか鼻水が出たりしてたので、
そろそろやばいかなと思ったんで、
今年はなんとか花粉に触れずに済みそうなんで、
コップ容量まだまだ満たさないかもしれないんで大丈夫です。
あとなんか僕の感覚で間違ってる可能性あるんですけど、
毎年1回リセットされてないんですけど、
コップが若干少なくなってて、
ある時期に足すとまた戻るみたいな感じがあるんです。
面白い。
むしろ忘れてる。
僕の時期終わって忘れてる表面張力ぐらいになってて、
でもちょっと、
なるほどなるほど。
ちょっと溢れて、
また表面張力ぐらいで引っ張ってっていう。
そうそうそう。
毎回コップが少なくなってて、
ある時期に足すとまた戻るみたいな感じがあるんです。
面白い。
ちょっと溢れて、
また表面張力ぐらいで引っ張ってっていう。
そうそうそう。
毎年その感覚があるんですよ。
今くしゃみが出て、
これ花粉症だったなみたいな。
その時期が溢れたなみたいなのが分かるんですよ。
面白い。
だからそうなったらもうおしまいで、
健生さんとかもね、
すごい辛いって言ってましたよね。
そうなんですね。健生さんもそうなんだ。
地味にずっと辛い感じがあって。
頭がぼーっとするとかそういう感じなんですか?
頭ぼーっとする。
熱があるとき、めっちゃ熱があるときはもっと辛いですけど、
そこまでいかないかな。
その時の8割ぐらいの悪さみたいな。
やだな。
人にも伝えにくいし、
なんなら別に動けるっちゃ動けるけど、
だるいはだるいんだよみたいなこの感じが。
こんな感じなんですね。
そういえば花粉症ってアレルギー反応だから、
そういう面で考えるとアレルギー反応がずっと起きてるっていう、
慢性的なアレルギー反応みたいになってるから、
すごいそれは辛いですね。
そうなんですね。
しかもみんな花粉症だから。
だから言っても、
でも多分人によって症状とかが違うと思う。
だから一括りされると、
僕多分まあまあ思う方だと思うんですけど、
そういう人にとっては、
いや花粉症、私も花粉症だけどみたいな感じ。
サンフランシスコの話
そういうグラデーションがあるんですね。
いろいろ頭痛とかもそういうのはあると思います。
そうか、でもあれですよね、
花粉症ってゼッカー免疫療法とかで
勘が来たりっていうの。
それはやらないですか?
僕は花粉症のシーズン過ぎると忘れちゃうんですよ。
忘れるだけだから。
結構あるしね。
その時は辛いんだけど、
その時期過ぎれば、
すごく辛かったことを毎年毎回忘れて、
忘れすぎればなんとやらっていうので。
あれって2年間くらい続けなきゃいけないんですよ。
すごい長いってきますね、あれ。
だから多分、大丈夫だよっていう、
スギとかヒノキとか大丈夫だよっていうときは
思わせるんだと思うんですけど、
それが多分、やれよって話なんですけど、
あとでも最近、注射とかもあるみたいですよね。
へー、そうなんですね。
それだと1年に1回か2回、
そのくらいちょっとだけで、
これで1年中、
花粉のシーズン中大丈夫だと。
すげー、ワクチンみたいな感じなんですね。
東京とかそういう都心の方しかないのかもしれないです。
それは、
花粉情報めっちゃ知られてますね。
でもやらないっていう。
でも注射のやつは長野にまだなくて、
じゃあ最近入ってきたばっかりのやつみたいな。
そうだと思う。
ちょっと手軽に、
くれないで。
なるほど。
そういう感じになったね。
ペロの。
そういうのも直んない人もいる。
そうなんですか。
そういう人多いみたいです。
大変だな。
時間の問題かな、僕も。
あふれ、でも事故案事でなんとか。
そうですね、なんとかごまかしごまかしやってきてるんで。
今年はなんとか、タイミング。
4月後半は帰るんですけど平気ですかね。
そのぐらいってまだありましたっけ。
一応まだ杉と日向は4月末、
ギリギリぐらいまで、
5月のちょっと頭ぐらいまであるんですけど。
まあまあまあ、量的には減らせるので。
でもあとだから、
多分杉と日向、
秋とかなる人もいるんですよね、豚草。
あー豚草、はいはいはい。
いますね。
秋は夏にならないですけど、
そういう人にもよる。
ほうほうほう。
朝配信で。
わぼぽぽさんが、
舵をしながら。
おはようございます、わぼぽぽさん。
鼻声のマスコット。
ここであれじゃないですか、イケメンとランディズムが揃いましたね。
イケメンって、
初めて言われました。
わぼぽさんと並べられたの。
わぼぽさんは言わずと知れたって感じですけど。
まさかのマスコットさんも。
あれがいつの写真ですか?
あれ結構5,6年とかだから、
絵よりも捨てて、
捨ててるし。
5,6年か。
5,6年前だと、
その後があれですか、
ちょんま毛、
ちょんま毛金髪ですか?
ちょんま毛は常に家の中でやってるんですけど。
そうなんですね。
髪が邪魔なだけなんですよ。
髪が邪魔だったら、
いろんな人いるじゃないですか、
ピンで止めたり、
カチューシャみたいなやる人もいますけど。
ただ単にゴムで結んで、
頭でやってるっていうだけなんです。
金髪は去年、
4月に、
このままじゃいけないと思って。
このままじゃいけないと思って金髪したんですか?
学生のとき、
金髪って発発ぐらいのときあったんですよ。
金髪よりもっと抜くと、
白っぽくなるんですよ。
そうそうそう。
そのときの方が、
自分に勢があった気がして、
スーパーサイヤ人と一緒なんだと思うんですけど、
金髪とか白髪にしてる方が、
一見はやる気が出るんじゃないかっていう、
気がしたんですよね。
それ仮説があってね。
仮説があって、
学生のときそうだったから、
黒っていうのは染めてなかったので、
もう一回やる気を出すために
やったんですかね。
なるほど。
やるためにやりましたけど、
サイヤ人理論で。
そうそう。
サイヤ人理論でやったら、
これをこの年でやるのは
結構危険だなっていうのを
意識しました。
確かに。
確かにそうですよね。
ちょっと
言葉が見当たらないですけど。
いきなり金髪にされると
お?ってなりますよね。
痛み具合的に。
なるほど。
こっちもある。
結構ダメージすごい出ますもんね。
当たりますし。
手じゃないからね。
こうやってるみたいな感じになるんですよ。
石々で、指で。
うわー。
やだー。
髪の毛ねー。
そうですよねー。
確かに。
あとは多分僕、
兄弟っていうか、
こっちも
染めるとか
実家が
美容院ですね。
美容室。
ご実家で染められたの?
兄にやったもんね。
そっかそっか。
わがパパさんちゃんと聞こえてますかね?
電波がちょっと悪いかもしんない。
聞こえますか?
聞こえます聞こえます。
今聞こえるようになりました。
ここ30秒ぐらい
適当に合図してました。
言ってください。
父と兄とか美容師なんで
聞こえやすくなった。
それで
髪を兄に染めてもらったんですけど
それで
髪を兄に染めてもらって
実際金髪にしたのも
父が昔のあんぐらいのときのほうが
良かったんじゃない?
あー。
敵でいたほうがいいと
アドバイスから染められたのが
髪の色の変化
大きいです。
アドバイスもらって染めたんですね。
そうです。アドバイスあって
陣営的であると。
陣営的である。
アバンギャルドである
アバンギャルドであるっていう。
そう。
っていう
普通だと信じられないようなことですけど。
面白い。
金髪かー。
金髪に染めたの。
えー。
金髪に染めたのは
多分5歳とか
4歳、5歳ぐらいのときに染めたっきりですね。
え?
なんでそんな。
逆にその歳。
保育園通ってたんだけど
保育園の知り合いが
友達が
友達の家が
美容室で
無料で染めてあげるよって言われたんで
染めたっていう感じですね。
5歳って言ってますけど
5歳で金髪にする人
なかなかいないですよ。
いなかったですね。
でも
友達、その子と
奥が染めた
家の子と
もう一人ぐらいは金髪。
もう二人ぐらいいたな、金髪。
茶髪。
すごい。
すごい地域ですね。
すごい地域です。ちょっと荒れてましたね。
うん。
別に
保育園とか保育園とかそういうので
何か言われたりしないんですか?
何も言われないですね。
自由奔放な感じですね。
いいですね。
どうなんですかね。
でもなんか
それによってどうこうっていうのって
多分
中高とかより言われちゃうのかもしれないですけど
高中高とか。
高中ぐらいは言われる?
でもあれかもしれないです。幼稚園と保育園で
変わってくるのかもしれないですね。
あるのかもしれないですね。
幼稚園とかでも
保育方針とか全然違うところだもんね。
確かに。
その後そこで一回染めて
その後染めたのが大学生になってからぐらい
なのでその2回だけですね。
ストレスの影響
最近白髪が
本当に
謎にここ1,2年で増えてきたんで
染めたいなと思うんですが。
そうなんですよね。私らが
ストレスの多い毎日を過ごしておりまして。
ストレスになりますよ。
本当ですよね。
だから染めたいんですけど
黒が好きなんで
黒染めするか
茶髪も似合わないと思うんで
大学生の頃にやったんですけど
あんま似合ってる感じしなかったんで
やっぱ黒だな。
日本男児らしく黒だなって。
なんか肌の色によって合う髪の色とかって
あったりする?
あー
そうなんですね。
だから茶髪とかでも
例えばアッシュ系っていうか
灰色っぽいやつとか
病気さんとかに見てもらうのが一番いいですね。
っていう可能性もあります。
うどん剥ぎしりがストレス。
うどん剥ぎしり
あー
うどん剥ぎしり
あー
今和房さんのコメント読んだんですけど
うどんが前引っ越す
部屋変わる前の
ところの人が
えーと
そうですね
米炊いてんのうどんを茹でて食って
米を半日
半日以上、1日半か
1日半放置するやつだったんで
ちょっとはーってなって
部屋変わったら部屋変わったで
隣の人が
風邪ひいてゴホゴホしてて
もう全員漏れなく風邪ひくっていう
風邪吹かれるっていうのは
なんとか僕は風邪ひかずに
思ってるんですが
時間の問題かなっていうのと
あと風邪ひいてる人の
独特の匂い
ありません?病人の匂いって言うんですかね
あれがちょっと
耐えきれなくて
で窓も
はめ殺しの窓なんで窓開けられなくて
ちょっとやなんですよね
そういうのも
ストレスになってます
早く日本帰りたいって感じで
そういうの
ちっちゃいかもしんないけど
ストレスですよね
積み重ねが
いやもうさすがにシェアハウスいいわって感じですね
もういいや
日本帰りたいわっていう
人と
友達とか同士でシェアしてても
ルームシェアとかしてても
それに
仲良くなる友達とか
見たことありますけど
いやそうですよね
見心知れてても
やっぱり
溜まってっちゃうから
そこまで仲良くない人いたら
そうですよ他人なんですからね
赤の他人なので
いやーやだなー
帰りたい日本
友人とのコミュニケーション
いつ帰るって決まってるわけじゃないんで
4月の航空券取って
4月22に
帰るので
23に着くのかな
あと1ヶ月ぐらい
もう少しの辛抱だ
あと1ヶ月かー
つんどいっすよ
連絡してた時
若干つっこくなったんですよ
いやなりますよね
なると思う
だから
日本での友達とかがいた
いたんですけど
その友達が
それを察してくれて
いまして
僕はあんまり気づいてなかったんですけど
なんかすごい
太陽が出てないっていうのも大きいかも
そこですよねそこが一番でかい気がします
光が浴びてないから
あるじゃないですか
セレクト
なんとかに
メラトニンが
作られず
セロトニンかセロトニンが
発生した
それがあって
北欧もカナダも日当たりが悪い
生きてる時間も短い
だんだんつらい感じが
北欧もカナダも
日当たり悪いですもんね
ビタミンD不足間違いないですね
そうです
白井さんなんかこういう
話とかすることが
ストレス解消っていうか
これでしゃべってるのが
ストレス解消になってます
舞台があっていいんだ
本当ですよね
それは本当に
めちゃくちゃでかい気がします
これでなんもなかったら
ちょっとわからなかったですね
マスコットさんが完全に消えた
これ今
どういう状態だろう
わがパパさん聞こえてんのかな
今声が聞こえました
聞こえました
聞こえました僕の
よかった
マスコットさんまでいきなり
消失したのかと思った
朝だから
土手とかはもう
わがパパさんはどうなんすかね
花粉症大丈夫なんすかね
わがパパさん花粉症ですか
そうか花粉症であれって感じですよね
せめて
持たざる者の願いとしては
残念でした
やってんなマジで
ふざけんなよ
花粉症であれやせめて
僕も花粉症は大丈夫なんで
ここはまあまあイーブンって感じですね
張り合う
マスコットさんあれで
聞こえますか
話があっち行ったりこっち行ったりしますけど
ヒヨちゃんですね
もうだいぶ伸びたんで
ほぼ黒くなりました
あの人が
お話をして
今話してるのかって思うと
感慨深いっすわ
なんかすごい人間って感じがします
顔見ると
めちゃくちゃ人間だなって感じがします
なので今
マスコットさん
人間と話してて
今あの人間が
こうやって
聞いてくださってるのか
っていう
マスコットさんの顔を知ってるので
僕はもう
あの人間が聞いてるのかって思うと
言い方が
でも確かに
あんまない経験ですもんね
基本的に
顔を知って最初喋って
その後LINEとかで
コミュニケーションとか
逆の入り方
あんまないんですよ
確かに顔を知らずに
喋って
後になって顔分かるっていう
確かにあれは
感じ方が違う感じが
なんか
結構キャラクターを
もう作ってるじゃない
自分の頭の中で
多分
スロースの
カオリさんが
アイコンにしてるキャラクターを
頭の中でイメージしてるから
より
違いというか
ギャップみたいなのがあるのかな
そうなんすよね
昨日の
スナックの間で
さらにより情報が
入ってて
カオリさん
カオリさんは
僕もインスタで見て
顔拝見したことがあって
僕もインスタで見て
昨日なんかもう
ノンベはノンベっていうのはあるんですけど
あれでって言っちゃいけない
タバコ吸ってるって言ってたんで
ガチッと固まりましたね
カオリさんの感じが
ほっせえタバコ吸っててほしいなって思いました
タバコ吸ってほっせえほっせえタバコ吸ってほしいなって思いました
わかりますわかります
わぽぽさんが
顔知ってるのを思ってた以上に
漫画がアニメ化されたときの
声優の違和感にもちょっと似てる
気がする
とのことです
なるほど
確かに
そうですよね
漫画のときって
自分の頭の中で
本当に声つけてますよね
ありますあります
アニメになったとき
意外と違うなみたいな
違和感みたいな
ありますよね
確かにその感じわかりますね
わぽぽさんは
わぽぽさんはわぽぽさんでしたね
わぽぽさんは
わりとイメージ
イメージに近いというか
わぽぽさん
わぽぽさんタバコ吸ってんじゃないですか
吸ってないかな
いやでも吸ってないかな
バイク乗ってたんで
バイク乗りはタバコ吸いがちじゃないですか
吸ってなかったー
吸ってねーって言ってました
タバコに関しては
勝ち負けがわかんない
あれかな
お酒どうなんですかわぽぽさんは
人生で5分ぐらいです
あ5本吸ってるわ
勝ったな
勝ち負けが
わからない
どっちが勝ちかも
お酒はどうなんだわぽぽさん
わぽぽさんなんか飲まなそうなイメージありますね
やめました
お酒はやめました
なるほど
やめるのか
やめるのか
わぽぽさんバイク乗るんすよね
それがずるいっすよね
単車ね
バイクは
過転ポイントですよね
ヘルメット
ファって外す感じ
メットをファって外す感じが
かっこいいっすもんね
バイクはどうしたって
怖くなっちゃいますね
これはちょっと
ずるい
もう乗ってない
もう乗ってないんだ
乗ってないっすか
でも
一緒に言えますよね
間違いないっすよ
バイク乗ってましたけど
今は子供もいるんでね
体のこと心配して
事故とか危ないんで
という言い方
逆に過転っすね
乗ってられねえな
はっはっは
わぽぽさんが
何言っても
何言っても
過転されてる
そのモード入った
過転モード入った
何やったって感じ
あーむずい
あ、競馬に突っ込んだ
とか
めっちゃ突っ込んで
2対面見たみたいな
ギャンブル系じゃないですかもしかして
それで
それでお願いします
マスコットさんはどうですか
ギャンブルやんないですか
僕全然やんないですね
1、2回競馬とか
とりあえずトラクション鉄を
みんなでワイワイする
ってことありますか
パチンコとか
そういうとこ
死にたいしかない
いいっすねみんなギャンブルやんなくて
いい感じです
僕も一切やらないですね
1回大学の時に
経験としてパチンコに
友達と一緒に
パチンカスの
友達と一緒に行ったんですけど
2000円が一瞬で消えて
運転の恐怖とリスク
もうそれ以降やらなくなりましたね
そこでね
当たっちゃったりすると
いやーそうなんですよね
競馬は
人生で2回馬券買ってやめました
なるほど
経験としてね
そうですね経験としてやるくらいなら
いいかもしんないですね
わー日が
もうだめだ
陰ってきた
出られない
もうだめだ
喋りをしてテンションを上げて
テンション上げていきましょう
不毛感を感じてるとやらないですね
うん
言ってます
確かに
虚無になりますよね
そうなりますよね
そういうのがないって自分で思ってた
ふんふんふんふん
でもなんか僕勝手に
自分と会う人とか
コミュニケーション取る人は
絶対幸せになるって思ってるんですよ
おー
それがあるんですけど
一方でなんか
くじ運とか絶対ないんですよ
はいはいはい
多分それを思ってるから
だからギャンブルとか
バンドンとかも
くじ運僕も
ないなー
くじ運あった経験がないなー
幸せになるってすごい感覚
なんかそういう気がするんです
自分が幸せになる
じゃなくてってことですね
こうなってるんじゃないかと
自己反省してますね
いやー大事だと思いますよ
自己成長予言で
そっちの方向に引っ張られる感じはある気がするので
そうっていうのと
自分の中でそういう気がしてるんですよ
ふんふんふん
だから
だからっていうか
そうなんですよ
勝手に思ってます
大事な気がしますそれは
普通に泣いてるのも
寒い
寒いんですか
続けてください
いきなり日が
陰ってから
かけてから
いきなり寒くなった
やってらんなカナダ
カナダもういいな
マジで
はいはいはい
そう思ってるから
多分そうなり続けるし
だけど
全然本当はいいんだとも思う
全然思えないレベルの悪さだもん
ふんふんふん
仕方ないと
思ってます
そうですね
いやー
あとでズームやりましょういきなり
ズームやりましょう
なんかね
やりたいっすよね
そうですね
いきなり
引きずり込んで
忙しいから
ねお忙しいから
忙しいから
ヘルメットだけ
ズーム参加したりとか
そうですね
ヘルメット左上の画面で置いときたい
そうですね
ヘルメットだけ
置きたいなっていう
シュールな光景を作りたいな
ありますけど
マジっすけど
怖いっすけど
バイクはもう持ってないんですかね
もう完全に乗らなくなっちゃったって感じなんですかね
持ってないんです
バイク
マスコットさんは車運転されるんですか
完全に持ってないです
免許は持ってます
地方なんで
車乗らないと
生活できない
足が
車の運転めっちゃ僕下手でした
そうなんですか
あんま全然好きじゃないです
下手で
大学生の時に
免許家宿とか
ありましたね
撮って
みんなで
仲良い友達と
旅行行ったりするじゃないですか
そういうので
その時も
全然免許してなくて
でも
疲れたから
誰かが免許してくれって
免許しようとした時に
それで
右足を
アクセル
ブレーキの上に
マリッカー方式
その瞬間もうやめてくれって
お前は
デスドライブだって
ゲーセンにあるマリッカー方式だ
デスドライブの
やめてくれって
やめてくれって
でもさすがに
結婚してながら戻ってきたんです
うんうんうん
確かに長野とか
地方はどうしても
車がないと生活できないっていうのが
ありますからね
高速とかは乗れます?
一応乗れはします
旅行とか行きながら
車ね
僕も車運転は
好きじゃないですね
好きじゃない
地方にいたんで
運転せざるを得なかったですし
だったんですけど
そうですね
大学の頃に
事故って
事故ってっていうか
相手に突っ込まれて
歯医者にしてましたし
結構なあれですね
そうですね
左から一気に突っ込まれた感じですね
怪我とかは大丈夫?
僕は大丈夫だったんですけど
後部座席に乗ってた友達が
目をちょっと切って
いうのがあったんで
それもあって
あんま運転したくないなっていうのは
いますね
怖いんですよね
あと
あの
真ん前で車運転してるときに
目の前の車が正面
衝突したところを見たことがあって
本当に40キロ40キロで
お互い突っ込んだ感じで
正面衝突して
もちろん救助入ったんですけど
口から血流しながら
俺は悪くないぞって言ってる人を見て
ちょっと
やだな
車運転するのちょっとやだな
っていうのがあったりして
なんか
さっきワンファーさんコメントで
全部自動車
自動運転になってほしいって
入ったんですけど
僕結構未来というか
自動運転が完璧に普及したら
運転してたねって言われそうな気がする
うんうん
なんかめっちゃ危険なのに
自動運転になれば
事故率下がるはずなのに
よく当時
なんか危険なことしてたよねって
あー
ありますよね
ありそうですね
よくあんなことしてたねっていう
そうそうそうそう
自殺行為じゃないけど
あんなことしてたよねみたいな
ことを
言われるんじゃないかな
言われるんじゃないかっていうぐらい
車の運転怖いし
嫌いなんですけど
よりそう思います
早く自動運転
してくんねえかなっていう
待ってほしい
結構身近に潜む
危ないあれですよね
いや本当そうっすよね
だって
何人ぐらいですかね
毎年何人ぐらい
どうして死んだか分からないですけど
相当な人数ですよね
ほら
結構自動運転になれば
上がりますよね
激減すると思うんですけどね
そんな危険なのに慣れちゃうから
慣れちゃうって怖いです
慣れは怖いっすね
かなり人殺してますよね
早く自動運転なー
してくんないかなー
待ってほしい
アメリカとか全然
なんかやってますけど
日本なんなんすかね
既成とか既成とかあって
あとあれですよね多分
この感じでいくと
ウーバーとかもタクシー業界が既成とか
やってなんかもう
はーって感じですけど
自動運転とかも
普通にタクシー会社とかが
あーだこーだ行ってきそうな感じで
日本全然進まなそうっすよね
それはすごい多いでありそうです
であとなんかもう日本は海外と違って
いろんなこう
ご番の名状になってないから難しいみたいなこと言ってますけど
結局じゃあその日本で
開発しちゃえば海外余裕でもっていけるんだから
っていう技術開発面も考えても
すげーもったいないなと
思うんですけどね
あとあれ
自動運転の未来
高齢者の方たちも
できる人たちも解決できる
確かに
移動がだいぶ簡単になりますからね
高齢者のそういう
免許は変更後から
はい
まずで早く
返納したほうがいいよって思う人
いっぱいいるんで
いっぱいいますよね
地方は確かに
でもどうしてもやっぱ飲んなきゃいけないから
っていうのに乗ってて危ないなって
どう思ってるとこのままいると
思いますね
そうですよね
普通になんかその列に突っ込んだりっていうのが
ありますからね
恐ろしいわ
めっちゃ心配症なんで
常に何かそういう
危険があるんじゃないか
最悪の状態を想像してる
そういうのも怖いのがあるんで
確かにな
車が
一番身近にある
脅威な気がしますね
みんな
平気な顔してるけど
危険な動物
だよねって
本当ですよ
本当だって一瞬の
その
一瞬見るだけで
やばいことあるじゃないですか
一瞬
本当に脇見運転一瞬しただけで
って感じですかね
そういう瞬間って
生きてるときにあんまないですか
普通に生活してたら
このタイミングぐらいであれば
運転のタイミング
加害者になれるって言うのも怖いですからね
ちょっとの判断ミスで
判断ミスって
本当ですよね
運転したくないなやっぱり
そういうところから考えても
運転嫌いなんですよね
嫌いですなんか
男性の方が多いですけど
あれですもんね確か
ワーパパさんも
事故ってるっていう話もされてましたもんね
バイク事故でしたっけ
怖いなぁ
怖い怖い怖い
バイクはもう
危険が
危険がなんかもう
車のひじゃないですもんね
乗られてない感がする
バイクでこけたのは一人でこけました
車の通勤も
毎日渋滞で2時間とかやったら
それは人も攻撃的になるわと思います
確かになぁ
そうそう
アピールがするってありますね
渋滞とかで
それが正常な判断じゃなくする
こともあるじゃないですか
あおり運転のやつとかも特に
あおり運転のやつとかも特に
あおり運転のやつとかも
あおり運転のやつとかも
あおり運転のやつとかも特にね
そういうところが
あれになってますよね
恐ろしいわ
でもあれですね
渋滞を見るとやっぱりバイクいいなって思うんですけど
あー
確かに
それが逆に危険なのもありますね
それが逆に危険なのもありますね
あー
確かに
扉誰か開けちゃったら
車線変えようとする人
ふんふんふん
とはいえ電車も満員だとどうしたら
とも
マイクするのが怖い
感じですね
だからみんなリモートワークすればいいんじゃないですか
いやもうそうそう
結論は
家で過ごそうっていう
いやそれしかないっす
ほんとリモート
マジでそうっすよ
リモートしか勝たんですね
マイネーションとか
そういうのって
時間変えればいいのにと思うんですけど
というわけじゃないかな
うーん
時間変えても
渋谷で働いてたときやったんですけど
いつも混んで
一生混んでましたね
混んでますね
東京のお世話になりますね
山本線とか
一生混んでますねあれは
少なくとも
エンジニアとクリエイターに
リモートさせないのは悪だろうって思ってます
ぷんぷん
ぷんぷん
ここです
こっちの人めっちゃクラクション鳴らすんですよね
いきなり話があるし
リモートワークの現状
もうハードルが低いですよね
そうそうそう
あと赤信号なのに
右折としていいのかな
赤信号なのに平気で右折してくるから
はい
よしよしオッケー
長野の
会社で働いてたとき
はい
コロナの時期だったんですよ
建築の設計の仕事なんてリモートでもできるんですけど
ああそうですよね
なのに
会社の人は
社長とか上の方の人たちが
自分の
目の前っていうか
いるところで仕事してないとサボってんじゃないか
って思うのが怖いみたいなのがありました
その感じの風習
悪い風習
それなんなんすかね
目の前にいてもサボるわっていう話をしてるわけなんで
こっちは
ちゃんと目の届くところでサボってるわっていうね
そうなんですよ
その通りなんです
コントロールさせたい人いますよね
役員とかって
言ってますが
結構昔
そういうタイプの人
いらっしゃるんで
建築っていうとなんか
割とそっちのイメージ
あるかもね
建築じゃなくても
割とそういう
サボるんじゃないか
そうっすね
信頼感の欠如
アージェンシティタイプ
上の役員とか
偉い人の
喜んでるっていうか
自分で仕事してるっていうか
楽しんでる感じ
積極を保持してる
嫌なやつですね
嫌なやつ
それで働ける人で
組んだらいいのにって思う
そうっすよね
そう思う
僕も本当同意です
だから本当に今後は
そういう働き方もね
あれっすよね
うまく言えないですけど
そういうところで
いい感じのチームを組んでっていう
働き方があれになるんじゃないか
っていうのをあれが知ってましたね
自分の配下にいるところで
いることで気持ち悪くなる人が
上にいるときつい
確かに
いますよね
そういう人です
いっています
何なんすかね
自分がきつかったりしたことを
経験したきつかったことを
他にも体験させたいみたいな
いますね
時代とか
働き方とかも違うのに
自分が苦労したから
お前も苦労しろっていう人たちいますよね
やだなぁ
そういうおじさんが多いですね
そういうおじさん多いなぁ
やだわ
配下ともやだなもう
はい
そうなると
メンバーをメンバーで集まって
上司の愚痴を飲み会で言い合うみたいな
ダメな構造を作りがち
そうですね
最初から全員リモートの方が
天才だった
あー確かに
言わせる
やばい今ちょっと大通りに来て
大通りに来て
声聞こえない
今聞こえました
なんとなく聞こえます
当たり前になってる
妹が当たり前になってほしい
っていう感じであと10分ぐらいで
戻ります
そろそろ
締めの言葉を
いい感じに
これまでの議論を
有意義な議論をまとめて
ください
朝の声出しみたいな感じ
AIの是非について話しましたね
最初は
序盤は
AIを法律面で扱うことについて
まずは議論が始まり
医療への活用はどういった側面を
慎重にならざらえないのか
っていうところについて
展開しって感じでしたね
マスコットさんの実務経験を踏まえ
建築業界では
AIが今後どのような進展を遂げるのか
っていうところについて
深掘りをしていったところだと思いました
すごい
まさにグローバルエリートですね
グローバルエリートさすがですね
僕ら最低辺
最低辺グローバルエリートなんで
僕は
最低辺
実家なんで
っていう感じですかね
急に入っちゃって
いえいえ
ありがとうございます
あれですね
今度Zoomでお話ししましょう
お話ししましょう
マスコットさんあの写真から
今どうグレードアップしてるのかを
ちょっと見てみたいっていうのが
あります
グレードダウンさを見てます
でもあれですよね
白井さん
パート2の会談の時は
顔出ししてました
僕も
そうしてたんです
あの時は普通に
顔出ししなくていいですよって話だったんですけど
顔を見た方が
相手のタイミングとか
分かりやすいっていうのがあるので
そうですよね
その方がいろいろ
円滑性が
いい感じに進みますよね
そうですね
それより
Zoomの方が
こうやって話すよりも
若干いい感じですね
で、まとめをお願いします
まとめ
まとめ
雑談しかしてないから
頭がぼーっとしながら喋ってます
花粉もすごいし
花粉もすごいし
まとめると
わーぱぱさんが
花粉症じゃないっていうのが
やっぱり1個ありましたね
悔しいですけど
認めざるを得ないのかなっていう
ところでした
これからも
わーぱぱさんの
原点ポイントを探そうと
原点方式で
わーぱぱさんのことを見ていこうかなっていうのを
今日決めたところですね
最低なやつ
原点点方式で見ていくやつね
相手を
大丈夫ですか
全然大丈夫ですよ
原市が
ラジオで
岩井さんが
フィリーフランキーは何をやっても
かっこいいみたいな話してた
わかる
フィリーフランキーが
かっこ悪くなるタイミングで
歌おうみたいな
話してた
やっても
どうしてもかっこよくなっちゃうんですよ
恥ずかしいこととか言わせても
かっこよく見えちゃう
それを思い知らせて
確かにフィリーフランキー
下ネタ言ってもかっこいいですからね
めっちゃかっこいいですよ
僕そのラジオ聴いてるんですけど
はいはいはい
スナックラジオっていう
結構下世話の話しかしてないんですけど
何回か聞いたことあるかな
ありますか
あれめちゃくちゃ面白くて
リリィさん
こんな話でも
結局かっこいいんですよね
やっぱり
そういう人も
世の中にはいるってことですからね
ワッパさんは
フィリーフランキーってことでいいですか
イコールですよ
そうか
SWCのリリィフランキーですね
ワーパパさんは
ワーパパフランキー
ワーパパフランキーって呼ぼう
それから
そっち撮るんだって
っていう感じで
歌バージョンしてましたね
今日は
いいまとめになりましたね
はい
ワンピースのほうに聞こえる
ワンピースのほうに聞こえる
確かに
フランキーになっちゃう
っていう感じで
した
ワーパパさんの株が上がって
でしたね
プリンシュとか
ちょっと待って
反応した
プリンシュだったり
ようこそ
ようこそ
という感じです
ドアを開けてあげて
という感じです
終わりましょう
ありがとうございました
はい
切ります
ワーパパさんもありがとうございました
マスカットさんもありがとうございました
これで失礼します
失礼します
59:29

コメント