2023-03-04 12:46

やっぱり!?〇〇放置で増税へ! 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース3月4日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・あの銘柄が復活!日経平均銘柄入れ替えへ!

・Facebook、あの端末を値下げへ!この先どうなる!

・やっぱり!?〇〇放置で増税へ!


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:01
こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー
スタバカで講師もやってますよ。ということで今日は3月4日土曜日 夕方にこれを撮ってますよっていう感じですけれどもね
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今日のこちら関西のお天気はまあまあ晴れと曇りとまあ 光合に来たかなっていうそんな感じですよ
じゃあ今日も元気にやっていきましょう。聞くだけちょっと気になる 今日の経済ニュースということでまず一つ目のニュースはこちら
ブルンバーグから日経平均銘柄入れ替え オリエンタルランドルネサスエレクトロニクス
すいません日本航空を採用ということでね。ちょっと読みます 日本経済新聞は3日日経平均株価の構成銘柄について定期入れ替えを行おうと発表した
オリエンタルランドルネサスエレクトロニクス 日本航空を採用する代わりに出ていくのは東洋棒日本軽金属ホールディングス
東方アエンということになります 4月3日の3日から入れ替えるっていうこのニュースですよね
まあみんな結構日経平均って言ってますけど まあそれでいいんですけどまぁちょっと単純なことだけおさらいしておこうかなとこの
ポッドキャストはどちらかというと初心者の方に聞いていただきたいな ということでやっておりますのでちょっと
やっとこうかなと。もともとね日経平均DAOとかって言ってたんですよ昔これはDAO方式で算出してたので
ニューヨークDAOとかのあのDAO方式ですよね今微妙にちょっと違うんかな DAOとは言わなくなったんですけれどもこれ何かというと
225銘柄の株価を全部出していくわけですよ 全部出していてある数字で割るとある数字っていうのは動きますよね
例えば今回はオリエンタルランドとかって入ってきてるわけですよ これ株価2万円超えてまあまあ高いっていうような会社で東洋棒とかの株価は調べてないんです
けれども今調べました例えば東洋棒1076円ですよ オリエンタルランドっていうのは2万円を超えるような株が入ってくると調整しないと
いけないですよ連続性が保てないということでこれをその調整数字をいろいろ いじったりします
ちゃんと連続性が保てるようにね全部の銘柄の株価を足して連続性が保てるような 調整数字で割ったのが日経平均株価ということになります
まあちなみに入ってくるオリエンタルランドは皆さんご存知の通り みんな大好きディズニーランドですよ東京ディズニーランド
ディズニーシーもやってますよっていうことですね 2万円を超えるような高い株価ちなみに今が今があってか金曜日の終わり目が2万
03:03
1800円ということはこれ100株単位なんでね 218枚いるわけですよ
まあまあハードル高いとちなみにこれは株式分割するんかな 株式分割っていうのはこれを1対4に分ける4か5なんですいません
よく調べてないんですけどまあ仮に5株としましょうか そうすると株価は単純に1対4
5株4株かもしれません間違えてたらすいません 単純に5で割ってまあ4000いくらになりますよね
そうするとまた日経平均は調整しないといけない あでもこれ4月3日なんでまあ同じタイミングで株式分割ですよ
この会社はということですで業績の方が回復貴重ということですよね でオリエンタルランドはねちなみに株主優帯もありますということです
100株以上でワンデーパスポートもらいますよ 200万払って今いくら8000か9000ぐらいですかね
ディズニーランドのワンデーパスポートそれはもらえますよ ということです他にも配当はありますよっていうのがこれが株主のお得な部分
っていうことになってきます あとは他にも採用されるジャルですよね
まあ一旦破綻状態になって上場廃止から再上場して10年経ったのがこの間ですよね 1年ぐらい前かな
まあジャルもいよいよ日経平均に採用されますよということで まあ225名柄なんで当初だけでどれぐらい4000社ぐらいあるんですけど
そのうちの上位と思って言ってもいいでしょこれね 225社っていうことになります
ということで一発目のニュースは日経平均の目柄入れ替えっていうことです あちなみにニューヨークダウとか
s&p 500も入れ替えやってますからという s&p なんか結構厳しめですからね s&p 500ってのはアメリカの平均株価のことです
じゃあ次のニュースに行ってみましょう 2つ目のニュースはこちらメタ vr 端末を値下げ上位機種は6.7万円安くっていう
のニュースですまあ米メタまあ facebook ですよ 仮想現実 vr 端末を世界各地で値下げすると発表した
上位機種のメタクエストプロの日本における価格は従来より6万7000あまり引き下げ 15万9500円とする値下げにより普及を促し開発者が対応ソフトなどを作り
やすい環境を整えるっていうのはこれは日経新聞のニュースからですよね メタもねあの下位の機種は値上げしてしたんですよ去年の夏頃
それまでは割と安かったんですけど3万7000くらいで買おうかなと思ってる間に値上げ してしまったんであららと思ってまあそのまままあそんなに無理して欲しいもんでもないし
なっていう風に様子を見てたんですけど まあ上位機種の20万ぐらいのものを下げてきますよ20万
06:01
オーバーですよねこれメタはまあフェイスブックをメタっていう風に社名変更して このメタバースですよ要は仮想現実
まあ映画で言うとあのスピルパーク監督もレディープレイヤーかな あの世界ですよ仮想現実の中で友達とやりとりしたアバター化してね自分が友達と
やりとりして遊んだりチャットしたり ゲームしたりとかっていうその世界をフェイスブックは目指すというかもうそれに命をかけてる
みたいな社名をかけてるみたいなそういう感じでしたね 株主からちょっとあんまりやりすぎはやめとけって言われてちょっと引っ込めたようなところも
あるんですけれども まあこの vr 端末なんかを使っている部分がフェイスブックは大明かしになってるんで
まあこれからどうどうなるかなっていうところですよねでもどんどんこれ競争 環境ができてきたので例えば
ソニーもあのプレステの vr 2っていうのを出しましたよね74,980 7年ぶりっていうことですよね
あと新端末あるいは台湾の htc も新端末出してますよっていうことで競争が激しくなって低価格で普及した
だいたいこの点のものって10%がボーダーです10%普及してくると一気に伸びると言われたりも してるのでそのまあ今のままだとまあなんていうか新しいもの好きの方が
買ってまあそうでもないかな うちなんかないですよねこの端末を買おうかなと思っている間に値上げになって
まあ別にそんなに欲しいもんじゃないからいやってなってます でまあ10%超えたら一気に普及するこれゲームだけじゃないので僕が欲しかったのは
パソコンのマルチディスプレイのようなこともできますから仮想現実の中でパソコンが何枚も あるようにこのゴーグルの中で設定したら見えるようになるんでそうしたらわざわざ物理の
ディスプレイを何枚も買ってきておかなくてもいいんじゃないっていうお話ですよね ショースペースにもなるしその方がまあ楽しいぞっていう感じですよね
あとはこのスマホ号っていうのも意識されてますから スマホの後にこのメタバースゴーグルですよね
アップルもここを目指していると言われてまあ噂ですけどまぁでもその割にあんまり 今のところは思ったほどは普及してないぞ
っていうところですアップルが例えばこの vr ゴーグルの新製品投入してきたら一気に 日がつくかもしれないですけどね
ということでちなみにこの特許出願数ランキングっていうのがあってまぁ1位は 韓国の lg にサムスンこれ韓国勢がまた1位に来てるんですよ
サインがまあフェイスブックですよ4位がファーウェイ ファーウェイは昨日も言ったように米国から制裁食らいますからまあそんなに伸びないかもしれない
6位にやっと日本で来るんですよソニーで7位クワルコム アップルは10位ですよね
まあ他にもインテルとか名前が出てますけれども特許の出願してるランキングなんで これがまたものになるかどうかとかいろいろありますけどね
09:07
メタバースはちょっと最近あまり言われなくなったけどやっぱり目が離せない状況には 変われないかなというふうに思っています
じゃあ最後のニュース行ってみましょう 秋屋よくしへ放置で増税ですよ
法改正案を閣議決定管理不全 税優の対象外ということでちょっと読んでみます日経新聞から政府は3日
秋夜な発生を抑えて活用を促すための関連法改正案を閣議決定した 窓や壁の一部が壊れているような管理不全の秋屋について
税優偶の対象から外して増税する 中心市街地など秋屋が集中する区域を対象に建築規制を緩和し建て替えを後押しする
住宅の相続が増加することを見せ秋屋として放置されない仕組みを整える 手間そうなんですよこさらちにしてると相続してね例えば親の土地
親の土地じゃないまあ親の土地と家ですよ親がなくなって 秋屋のまま放置しておいた方が固定資産税とか安くつくんでそのまんましてるんですよ
あとまあそれよりも何よりもさらちにする費用結構まあ家の大きさとか まあ構造とかにも俺もよります
まあ最低でも200万とかするんかなっていうのを嫌がってまぁそのまま置いてますよ それが当然人が住んでないからどんどん劣化していって日々が行ったり
下手するとも倒れるということがあったりするんですけれども まあそれをなくしていくっていうことですよね今後どんどんこれ秋屋の比率
比率も数も上がっていきますよっていうところなんでまあこのままじゃあ落ちて いけないですよね
っていうことをもほか区議決定したのでまあここから徐々にね本当に街中にあって ずっと放置されてたされててちょっと
崩れかけてるような家はこれ風されますよっていうことになってきますまあこれは しょうがないかな危ないですよね防犯上も良くないし
あと火事とかいろいろですよね下手するとあの 崩れて道路の方に崩れてしまったらもう最悪ですからっていうこともあるので
まあこれはこうなるっていうのはもうちょっと前から言われてたのでいよいよ 本腰を上げてきたかな
ということですただしこれまたねなんか立て替えて npo 法人を活用したみたいな お話が出てるんですけどまぁ最近ちょっと
npo 法人ってでも怪しげな団体がいっぱい出てきてるかなっていう気はしますけど まあまともなところがやってくれるとちゃんとそこ
カフェにしてとかねあるいはあの 重線というとまあ住宅専用の土地でもカフェは例外的に認めますよっていうようなお話も
出てきてるようですということでまとめ言っておきましょう 一つ目日経にいい子の目柄入れ替えのお話
オリエンタルランドジャルが最上場10年ちょっとだってから入ってきましたということですね で2つ目メタっていうのは旧フェイスブックですよ
12:08
vr 端末を値下げしますよまだまだ普及にはこれからですけどやってきましょう メタバースですよ vr ゴーグルっていうことですね2つ目のニュース
で3つ目は秋屋翼子ですよ増税になりますよ 親の家放置してると増税になるかもしれないですよ
っていうようなこんな3つのニュースでしたということで今日もご静聴どうもありがとうございました また明日よろしくお願いします
12:46

コメント

スクロール