2024-05-08 12:29

ソロス一派のエヌヴィデア売却報道で日経平均は急落!

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・速報!トヨタ決算!日本企業として初の営業利益5兆円台!が、株価はマイナス…

・韓国家電メーカーのSamson&LGが日本家電メーカー化?その機能は必要?

・ソロス一派のエヌビデア売却報道で日経平均は急落!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランダーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は5月8日水曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。速報来てますね。
トヨタ売上高45兆円超!営業利益は5兆円突破!3月期決算円安追い風に日本企業史上最高!
トヨタ自動車の今年3月期決算は売上高が45兆円を超え、営業利益も初めて5兆円を突破した。いずれも日本企業が1年間で稼いだ金額としては最も大きく、トヨタ自身が持つ記録を更新した。
売上高が前年より21.4%多い45兆953億円で、営業利益は約2倍となる5兆3529億円。最終的な儲けを示す純利益も約2倍の4兆9449億円となった。
いずれも最高額と言うことかなこれね今日の2時ぐらいかなやってましたよ ただしねこれここで止まってるんであれすごいなぁっていうことなんですけどこれは前期ですよね
3月決算なんでも新しい機に入ってるんで前期今期ね 決算の締めは25年の3月なんですけどこれは増収現役予想になってるんで2割近く現役ですよ
予想はねなので株価的にはちょっとマイナスで終わってます まあ前期ね要は24年3月期では営業利益5兆円台ということで一気に伸ばしてその前がね
2兆7千億ほどなんでほぼ倍増なんですよ やっぱり安の影響大きいかなぁっていう感じですよ
でもうちょっとトヨタの細かいところを見ていくと 株価収益率PRは13.5倍PR1.41倍
まず時価総額も58兆円になってますからね ちょっと前まで30何兆円って言ってたような気がするんですけども早くも倍増ですかっていう
早くもというか倍増近くになってきてますかってもう60兆円近いですよね 株価は3579円で終わってますよ
自動車のメーカーねこのPRとPBR まあトヨタ13.5倍とPBR1.41倍なんですけど割とこの業界
自動車業界割安に放置されているというかまあ割安な株多いですよ 例えばニッサン自動車PR5.6倍ですから5.6倍ですからね
PBR0.37倍何この倒産価格みたいな そんなまあ倒産価格というかまあ株価的にねこれめちゃくちゃ安いなって
もうじゃあこの業界まあもう一つ見ておこうかホンダも見ておきましょうかね ホンダPR8.8倍PBR0.7倍これも安いなぁ
03:05
ちなみに5月10日決算か発表ね ホンダはEVの方にちょっとシフトは気味なのでどうなるかなーっていうのはありますよ
これアメリカも含めてこの業界は割安 割安な業界というとまあ安心して買えるというよりもマーケットとして今後そんなに成長し
ないんじゃないと思われている業界っていうことですよ まあその証拠に例えばGMゼネラルモータースね
PR6.19倍PBR0.7倍0.7倍っていうことで まあここもねGMもまあこんな感じですよ
もう1個見とくとフォードPR11.3倍PBR1.1倍 ここもうまあそんなに高くないですよねさっきの
GMよりかちょっと高いけどまあこれ自動車産業に共通としていることかな 対極にあるというかちなみに半導体業界と見比べると東京エレクPRはもう50倍近い
ですよでPBRは10倍強ということでPBRというのは純資産売率のことなんで 純資産と時価総額と比べてまあ時価総額の方が10倍ほどありますよって
いうことですよね 東京エレクトロンだけ例に取ると例えば50年分の利益まで買われていると
PRから見たらそれぐらいですよね49.4倍なのでPBRは10倍超えてますから 純資産の10倍以上株価が買われている
でもこの業界はそれが当たり前 なぜなら次の期はまた何割とか下手すると倍ぐらいになるかもしれない
なのでどんどん今割高でも中身が追いついてくると思われてるっていうことですよ まあ個別の株のPRPBRあたりを見るのもいいんですけど業界として見ていただいて
判断に使っていただけたらいいんじゃないかなということで次のニュース行ってみましょう 次のニュースは日経新聞から韓国製キッチン家電
欧州へ AI搭載中国製に対抗 読みます韓国のサムスン電子やLG電子が人工知能を搭載したキッチン家電も
あいつぎ投入している 使い勝手の良さだけでなくデザイン性も高め
欧州など成熟市場に売り込む高負荷価値の家電の需要を掘り起こし 割安な製品に強みを持つ中国メーカーに対抗する
ということで今イタリアのミラノで国際家具見本市っていうのをやってるのかな ミラノサローネっていうやつらしいんですけど
サムスンとLGのことは書いてますけど日本のメーカーのことはここには触れられて ないのでまあちょっとこれは興味深いというかなんというか
ですよ高級家電例えば ai 組み込んだ高級家電何をするかというと 例えばですよここに書いてあるのでジャガイモを冷蔵庫に入れると
冷蔵庫の中にカメラがあって扉に冷蔵庫の扉ですよね 画面がはめ込んであって家族の好みなどを踏まえたオススメレシピを表示
これこれはまあいいんですけどこれを100万で売るとかね 書いてるんでこれはなんか日本メーカーっぽくなってきたぞとちょっと思ったんで乗せてみました
06:09
なんかありますよね日本もカメラが中にやってどうのとかって日本のメーカーの 冷蔵庫とか電子レンジとかその他諸々ちょっとねネット接続系が弱いような気がするん
ですけどこの辺大丈夫かなということでこれ入りますかみたいなまぁこれで中国製に対抗 しようとしてますけど対抗になるかなっていう気がしますよ
世界でも止められているのはおそらくねそこそこの品質を安くなので ジャガイモがあの冷蔵庫の扉の液晶か中に出てくるのかな
それでこういうレシピがありますよって出てくるのかな なんかありましたよね日本もそういうのがないのかな
これ対抗してしようとしてるのは当然中国の家電メーカー安いんですよね ハイセンスハイアールハイセンスはテレビも作ってますよ
安いですよ55インチで5万円台とかってやってますから 他にもこの ai の使い方ね
これは良いかもしれないですよオーブンにね中についてて焼き加減を見ててちょっと焦げ てきてたらこっちはちょっと出力を低めて焦げてないところをちょっと高めて
ムラないようにしましょうねとかそれはあるようですよ まあただしいずれにしてもこれ見た瞬間にさっきも言いましたけどちょっとなって思ったん
で100万も出しているかなって思いましたんで日本メーカー 貸してきてますけど多分これだけ見るとただし
サムソンでしょ lg でしょ まあサムスなんていうのはねスマホがバリバリいけてるのがあるので使ったことはないですけど
こことの組み合わせでどこまで満足できるものになるかどうかですよ あるいはもう発注までやってくれるか
ジャガイモって書いてたんでジャガイモがなくなりましたでも今日のおすすめはカレー ですよと
カレーにジャガイモ入れない人もいると思うんですけど自動に近所のネットスーパーに発注がかかっ て届いてそして
まあ自動調理のはここには書いてないんでね日本のメーカーの自動調理機もあります けどあれもなんかもうちょっと進化しないかなと個人的に思ったりもしますよ
今のままではちょっと使いにくいかな買いたいかなってちょっとは思うんですけど まだ何かが足りないような気がしますよ
あの自動で鍋底をぐるぐるかき混ぜたりとかしてくれるものありますよね まだ何かが足りないかな
あそこがサムソンとかのスマホとの連携との違いかな自動で多分ね レシピダウンロードしてとかである程度まで自動で自動で自動でってあれですけどね
やってくれるのがこの先出てくるんじゃないかなと思いますよ まあでもそうすると高級路線で日本の家電メーカーはなんとか生き残りをかけてるんですけど
これまたライバル出てきたぞということになってきますよね まあでも日本の家電ショップ量販店とかではサムソンとか lg の
白物家電製品もし置いてたとしても日本製と一緒に置いてたら当然我々は日本製買うかな ただし家全体のスマートホーム化ということになるとやっぱり日本の家電メーカー
09:07
いまいち遅れてるようなこんな気がしますけどね まあでもこのまんまに日本のメーカー
衰退していくのも忍びないので日本のメーカーぜひ頑張ってくださいねということで 最後のニュース言ってみましょう
最後のニュースは日経平均 632円安これは5月8日の終わりですよ
ソロスイッパエヌビディア株売却に花瓶反応 ましょう8日の東京株式市場で日経平均株価が大幅反落し
終わりには前日比632円やその38202円だと7日に米国の著名投資家 スタンリードラッケンミラー氏が半導体大手
エヌビディア株の持ち高を減らしたことを明かし 日本の半導体関連株の売りにつながった
生成AIの成長曲線を巡る投資家の疑心暗記が続いている ということでさっき東京エレクがどうのこうのと言いましたけどまぁ560円
安東京エレクね終わってますでレーザーテックも安い レーザーテックは41740円650円安ですよ
などなど半導体関連がちょっと安いかな ちなみ等はねパッケージングの会社ですけど後肯定のここは逆オーダー化してきてるかの
11,000トビー30円ですよ スクリーンは変わらずということになってますこれ日記平均が強かったずーっと猫の東京
エレクとか中心とした半導体株が引っ張ってくれてたんですけど まあエヌビディアがちょっとどうか売ってきたっていう風になっているのでちょっと
過剰反応ということですよ ただしさっきのドッケンミラー氏このソロス一派って書いてるんでソロスさんの
なんかお友達かなんかかな これは言ってるのはちょっと上げが急激だったから一旦売りますよ
でも生成 ai 自体に成長性というかねそれ自体は変わらないんでというふうに言ってます からあるいはもう毎日のように生成 ai のニュースが出てきますから
もう大事大丈夫じゃないかなとは思いますけどね まあリグイっていうことですよ
あと今月の22日かな これはエヌビディアの市販期決算が出てくるのでまぁそこを見ても全然いいんじゃないかなと
いうことですよね まあちなみにエヌビディアは1月決算で前年同期に比べて
営業利益11倍売上高で3.7倍とかっていうもうこういう会社なんでこれは一重にも生成 ai 様様ですよみたいな感じですよね
これが生成ややっぱり周りも衰えてないんでまあブームというよりももう定着しつつ ありますからでエヌビディアもシェアを落としてるっていうのはあんまり効かないんで
ただし出荷出荷台数が減ってるとかなんとかそういうのはちらっと聞きましたけどね まあ安くなってきたらまた買いを入れてっていうのも十分にいいかもしれないですよ
12:03
まあそれにしてもちょっとアメリカのエヌビディアがそういうお話ね売られたとかっていう お話が出てくるとすぐに日本のマーケットも売られてぐらいにかちょっと過剰反応かな
これでいつかエヌビディアの決算が悪かったりしたら一体どうなるのかなと思い ながらもじゃあ本日も終わっていってみましょう
じゃあ本日もご静聴どうもありがとうございました
12:29

コメント

スクロール