00:01
おはようございます。
車トークをしていきたいと思います。
今日はね、僕は仕事が休みで、今から音楽の練習に行くところです。
今日は何日だろう?
今日は2月3日。
節分ですね、節分。
なんか、昨日でもいいみたいな、よくわかんないけど、
今日は節分です。
絵本巻きを、僕が買って帰ります。
まあいいとして、
最近思うんですけど、
フジテレビ問題のチャンスに、電波を国民に取り戻せばいいと思ってるんだけど、
そんなこと、そんなこと、誰も言わないよな。
そもそもですね、そもそも、
何だろう、
よその会社のことじゃないですか。
正常の文化があるとか、別に。
まあ、よくねえけど、よその会社の話じゃないですか。
それいちいち、
いちいちね、他の人が言う話じゃないよ。
いやなら、そんな会社辞めちまえでいいわけじゃないですか。
別に社員がかわいそうって言っても、
社員お前らも同罪だわって感じなんですよね。
とはいえ、とはいえ、
言っていいのは、電波というものが公共のもんだから、
公共のもんだから、ちゃんとしてよっていう感じなわけですよ。
やはり一般企業だとね、そんな会社辞めちまえで済むわけですからね。
まあまあね、日が和れたかとはちょっとそれはまあまあ、
ちゃんと事談してね、なんですけど。
そう、あの、情報、情報をですね、
情報が僕たち気わくたってないが一番、
日本が停滞気味な理由なんじゃないかなと思いますね。
報道の自由がないランキングですからね。
だからちゃんと報道するという使命を、
03:06
今一度、今一度っていうかね、
テレビ局を改局以来そんな使命は持ったことないと思うんだよ。
やっぱり、
放送というのは国家プロパガンダ機関になり下がったわけですよ。
なり下がったっていうか、最初からスタート地点からそうだと思うんですけどね。
でもなんとなく、
娯楽、娯楽を提供してくれたのはありがたいと思う。
とは言えねえ、娯楽、余計なお世話だと思う。
娯楽ぐらい、自分で作るわよっていう感じですけどね、僕はね。
娯楽を提供してくれてるっていうのは感謝かもしれないけど、
とは言え、今テレビなんか誰も見ないでしょ。
テレビ局壊れても別段何も困らないわけですよ。
そうですね。
テレビ業界の人は全員自覚していいと思うんですよ。
テレビ局なんかなくなっても何にも困らない。
でも自分の職業をそう思うことって大事な気がしますけどね。
自分の職業なんかなくなっても全然構わない。
でもそれでも自分が好きな仕事だから一生懸命やるだけですみたいなね。
ということでですね、テレビ。
いやーでもね、どうにもそこまで言う人聞いたことないですね。
今このチャンスに電波を取り戻せみたいなことを言う人あんまり聞いたことがなくて。
YouTube、もちろんテレビではそんなこと誰も言わないし、
YouTubeとかでもまあまあそういうこと言う人いないし。
ボロ儲けなわけですよ、テレビ業界って。
電波ね、ほんと格安で借りれてね。
それで商売成り立たせてるわけですし、成り立たせてるわけですからね。
06:07
だからテレビ局って昔から給料もいいし待遇もいいし。
でもそういう、でもちゃんと正当な電波料払いますって言ったらかっこいいなと思うなあ。
そういう、その代わり皆さんこれから大変になりますよ。
社員の皆さん大変になるけど大丈夫ですか?
言って再生したらかっこいいと思うけどなあ。
うーん。
うちテレビがやってるほど、僕らは別に知ったことじゃなくて。
知ったことじゃないというか、よその会社ですからね。
株主が言うのはまあまあいいかもしれないけど。
赤の他人がよその会社のことをとにかく言うことじゃないとは思うんですけど。
で、電波があれば国の公共のもの、国のものじゃない国民のものだから国民はテレビ問題にとにかく言ってもいいわけであって。
だからね、ちゃんとそういうことを言ってくれる人いないのかなと思ってるんですけどね。
まあ、僕が言ったところで何の他人にもならないなあとか思いつつ。
まあ、そんな感じなんですけどね。
あとね、最近森永拓郎さんが亡くなったのはね。
亡くなったのは残念というかね。
まあ亡くなったのはしょうがない、しょうがないというか。
これだけね、生きててくれて、言いたいこと言ってくれてありがとうって感じだけどな。
本当、なんていう職業になるんだよ。ジャーナリストっていうのかな。
ジャーナリストっていう職業かな。経済専門家。
まあまあちょっとよくわかんないジャンルなんですけど。
いろいろなことをちゃんとスパーッと言ってくれてね。
何よりね、真っ当なことを言ってくれてるなあと思ってね。
09:07
自分、やっぱり国民っていうか一般ピープルの見方をしてくれてましたね。
本当にありがたい話ですよね。
それに続くような方はね、出てきて欲しいですけど。
出てこないまでも、僕にできることって。
とりあえずね、僕はこの前森永さんの本を買ってきましたよ。
何冊か読んだことあるんですけどね。またちょっと買ってこようと思って。
応援してるよっていう証ですからね、本を買うっていうことはね。
森永さんの本を見つけたら皆さん買っていいと思いますよ。
読まなくても買ったらいいと思いますよね。
ということで、ああいうことを言ってくれるような人がいてくれたらなと思います。
ジャニーズ仲井君のことはいいんだけどさ、
僕らの国はさ、元内閣総理大臣安倍さんの事件、
安倍さんの真相すら国民に知らされるままウヤウヤとなってしまってるわけじゃないですか。
そっち騒いだ方がいいですね。
ちゃんとウヤウヤ。恐ろしい国だなと思って。
でも、仲井君の真相は見てみたいなことをみんな言ってるけど、
いいんだけど、いいんだけど、
そんなことより安倍さんの真相すらウヤウヤにされてる国なんだな、
ちょっと怖いなとか思った次第であります。
なんか全然わけのわからない話になってしまいましたが、
今日は天気が悪めですね。悪めだけど、こんな感じになります。失礼します。