1. おこづかいじゃ足りません!
  2. インフラを個人がおさえる時代
2025-02-18 07:25

インフラを個人がおさえる時代

#格安SIM

放送で紹介したクリモバは下記⬇️

https://cryptoninja-mobile.com
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/607d6aeebe8d4428b941d627
00:05
どうもこんにちは。おこづかいじゃ足りませんということで、この放送はブログ、プログラミング、NFTといろんなことをやってきた僕、シクミが、本業以外の収入をテーマにお送りするラジオです。どうぞよろしくお願いします。
はい、というわけでですね、今日は個人がインフラをおさえる時代ということで話をしていきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、では早速何かというとあれですね、クリモバ、今NFTとかフィナンシェとかをやってる方だったら皆さんご存知だと思うんですけど、クリプトニンジャモバイルですね。
池原さんがやられているクリプトニンジャモバイルっていうスマホのキャリアーっていうんですかね、キャリアーが爆誕しましたと。
スマホが3GBまでなら980円の税込み1078円、5GBまでなら1180円の税込み1298円、一番アッパーで50GBまでなら3480円、税込み3828円ということで非常に安いですよね。
ただちょっと思ったのは楽天で僕やってるんですけど、今だいたい同じぐらいの値段ですね、3GBまでなら。なので本当に最安値かというとちょっと微妙なところかもしれないですが、このクリモバのすごいところはその分10%トークンっていうのを買える、トークン仮想通貨みたいなものを買えるポイントを付与しますと10%っていうところがそれを入れれば最安値なのかなっていうような打ち出しかと。
もし万が一まだドコモとかAUとかああいうところで月々3000円とか払ってるよっていう方は一度見直されてもいいのかなとは思います。
今日はそんな話もありながら本当に個人がインフラを抑える時代なんだなというふうなことを感じましたというところで、これもそうなんですけども、例えば堀江さんが出してる堀江モバイルとかもそうですし、
直近で言えばキングコングの西野さんがクレカを出そうと思ってるみたいなことをちらっと小石の中で言ってたので、それもインフラですよねと。
NFT、以前から触った方ならご存知かもしれないですが、NFTのプロジェクトが出してたクレカ、あれは懸面だけなのかな、要はクレカの表のデザインだけなのかもしれないですけども、
そういった個人のクリエイターさんにひも付いてクレカを出したりということをNFTが前世紀の頃もありましたね。
やっぱりこれからはそうやって今まではそういうインフラ、スマホとかクレカなんて絶対超大企業しか出せなかったというか扱えなかったようなものが、
少しずつ完全な個人とまでは言わないですけども、ある程度の影響力のある個人とかっていう方が出すように、抑えるようになっていくのかなと。
03:04
要はスマホのキャリアなんて本当にどこで入っても一緒じゃんと。
さっき言ったクリモバーが業界最安値かもしれないですが、1個下の順位、最安値から2番目とそれほど大きな差がないですよね。
月々仮に100円ぐらいの差があったとして年間1200円とかと思うと、そこってそんなに大事なんでしたっけみたいな話にはなってくる。
決してその100円がどうこうって思ってるわけじゃなくて、そこで人って動くのかなっていうところがあります。
これからはそういったインフラ、どこからどう取ってもサービス的に大差ないスマホのキャリアなんてどこで取っても一緒だと思うんですよ。
僕今ちなみに楽天使ってます。
やっぱり日頃は全く困らないんですけども、満員電車とかだと若干つながりにくくなるんですよね。
あれやっぱりそういうことなんですね。
やっぱり満員電車で人いっぱいいるとつながりにくくなるんですよね。
だからそれが朝の通勤ラッシュ、帰りは全然大丈夫ですね。
朝の通勤ラッシュの時にちょっとつながりにくいかなと思うぐらいで、あとは全然違和感ないです。
月々1000円でも。
なのでこれからはそういった値段っていうのは、ドレスコード的にこれが月3000円で自分の大好きな人がやってたらやるかやったらそれはやらないと思うので、
ドレスコード的にある程度の水準があれば、あとは個人に紐づいてて、誰を応援するのかとか、誰の主張。
例えばクリモバだったらトークン時代、トークン、株アンド、株アンドは株アンドでスマホ入れば株の予約権が、株をいずれもらえる権利かな、なんかそういうのがもらえると思うんですけども、
そういうのをもらいたいのか、それともクリモバ、池早さんが言うようなトークンをもらいたいのかみたいな、そういったトークンみたいな未来を信じるのか、
株アンドの前澤さんが言う株がみんなに行き渡る未来を信じるのかとか、あとは西野さんが出すんだったらエンタメに投資するみたいな、
エンタメを応援するような未来を自分はベッドするのか、そういう主義主張のところに寄ってくるんだろうなと、ゆくゆくインフラは、
そのうち、今、東電にみんな、例えば電力だったら東京電力に払ってると思うんですけども、別に東電にみんな応援したいわけじゃなく、東電しかないから東電を選んでるんだと思うので、
そこらへんも今後応援すべき、したい対象がやってるような事業っていうのにインフラっていうのはスイッチしていくんだろうなと、
だからそういったインフラを抑えているような、金融機関もそうですよね、銀行とかもしかしたらそうかもしれないですが、そういったインフラ関係のところは、
06:02
そういったみんなの気持ちをどう抑えられるかみたいなところになってくるんだろうなというふうに思いましたっていうのが今日のお話でした。
今日お伝えしたいのはですね、まだ月3000円とかスマホ代を払っている人は、ぜひ一度こちらのリンクにクリモバーの紹介も一応貼っておくけど、
別に僕クリモバーに何の利害関係もないんですけども、こんな風に安くなるんだよと。
結構携帯ってそのクリモバーの時に、クリモバーの大元がやってるXモバイルの社長さんがAMA、要はXのスペースで話したのを聞いてて思ったんですけど、
もっと安いプランがあって、あなたにはこっちの方が適してるよとか何もしたかったら言ってくれないみたいな感じなんですよね、
一度もその時の話からさすり、ズバリそう言ってたわけじゃないんですが、そんな感じでずっと同じプランでスマホとか携帯って言っちゃうので、
それはここでこれを機に皆さん一度見直していただいて、これを聞いている方はですね、ぜひ一度月3000円とか払ってるんだったら見直してもいいんじゃないかなというふうに思います。
はい、というわけで今日も聞いていただいてありがとうございます。
今日はインプラを個人が抑える時代ということで話させていただきました。
ではまた明日もよろしくお願いします。ほなまた。
07:25

コメント

スクロール