2021-06-23 16:28

2021-06-23

ワクチン接種体験記

00:00
前回このポッドキャストの中で新型コロナウイルスのワクチンを
ワクチンを職役接種で会社で打たせてもらえることになったという話をしたんですけど
今日がまさに接種の日でお昼に会社に行ってきて打ってきたんですよね
これが僕はワクチン接種の1回目で
これは武田とモデルナ社製のワクチンなので
4週間あけて2回目があるそうなんですけど
そのことも会場に行って知るぐらいの知識で接種してきた
会社が渋谷にあるんですけど
僕はずっとリモートワークをさせてもらっていて
なのですごく久しぶりに渋谷に行って
半年とか多分最後に行ったのは
会社のほとんどリモートワークなので荷物を全部私物を捨てますっていうアナウンスがあって
その前に宅配便で会社から自宅へ送るために
段ボール箱を買って行ったのが最後なんじゃないかなと思うんですけど
その時ぶりぐらいに渋谷に行ったら歩道橋がめっちゃできてて
そんなのは普通みんな知ってる
当然のように皆さんその歩道橋で往来してるんですけど
なんか触手みたいに歩道橋が渋谷の至るところにあって
全然違う街に来てしまったような感想を持って
そんな中会社に行ってみると
会社って言っても会社のビルが2つあって
僕らの会社があるビルの隣近くに新しいビルができたんですよね
03:01
そこに今回のワクチン接種特設開示場みたいなのができてて
そっちのビルの買ってがあんまりちょっとわかってないっていうのがあって
消毒液が自動で出てくるんですけど
あの機械に手をかざしても消毒液が出てこなくて
何回かやって
これは壊れてるのかちょっと使い方が違うのかも
手の当て方が違うのかもちょっとわかんないくらいにちょっと慣れてないビル
普段は会社の社食があるところが
ワクチンの接種会場になっていて
もうこの会社でワクチン接種やるのは3日目に
月曜から始まって今日が水曜なので3日目になってて
多分いろんな最適化が行われていてすごく人の流れとかもめちゃめちゃスムーズ
本当いつもの会社の健康診断みたいな感じで
ルートをたどっていけば接種が終えられるような素晴らしい
本当にこの会社の人たちはすごいなって
ありがたいなって本当にそこでちょっと感謝したんですけど
なんか会場に行くと壁に何インチなんだろう
家電量販店とかに置いてある超でかいテレビ
ぐらいのテレビがあって
そこにアナログの時計が映像で映し出されてて
それが今の現在時刻になっているんですけど
食育接種の予約は15分単位で
会議室予約のシステムに会議室と同じようにワクチンの枠があって
そこに自分の名前を入れることで予約ができるというシステムになってるんですけど
すごくいっぱい打ちたいのでめっちゃタイトなスケジュールだし
接種した後も同じ会場で15分
06:01
椅子に座って待機できる場所があるんですけど
その人も見えるくらいの大きなテレビが会場の真ん中にあって
ずっとそこに時計が映っていてみんなその時計をチラチラ見てるっていう
ような雰囲気ですね
僕はちょっとあのすごい心配症なんで早く着き過ぎて
ビルの窓から下の階の植え込みの草とかを見てたんですけど
で時間が来て受付をして
ずらーってこうワクチン接種を担当してくださっている医師の方が並んでて
その医師の方ごとに椅子が2脚あって
1脚は医師の方が座ってて
もう一人はワクチンを接種する人が座る椅子になっているんですけど
椅子の方向がその90度横に回転してるというか
医師の方と対面するんじゃなくて
ずっと右を向いて座れるようになってて
だからもう椅子に座ると
医師の方と話すときは左を向くみたいな感じですね
で名前を椅子に座ったら名前をお願いしますって言われて
中尾ですって僕は中尾って言うんですけども
言ったらあ、いやあのフルネームでお願いしますっていう風に言われて
あ、これそうか、そうですよね
ただ名前聞かれただけじゃなくて
本人確認のプロセスなんだよなっていうみたいに
なんかめちゃくちゃ緊張してて
めちゃくちゃ緊張してたんですけど
それが多分伝わったお医者さんに医師の方に伝わって
背中をポンポンって軽く
女性の方だったんですけど叩かれて
あ、楽にしてくださいって言われて
そこでちょっとアハハって笑うことができて
いやあのワクチン接種初めてなもんでって言ったら
09:02
ちょっと医師の方も一緒にアハハって笑ってくれて
私も初めてなんでみたいにこう言って
しばらく笑い合うみたいな
だからすごい医師の方がいい方だったんですよね
それですごい安心して接種を受けられた
って感じなんですけど
ワクチンの接種自体はすごい一瞬で終わって
プスって感じで
プスって音もしないくらいの
筋肉注射ってニュースで何度も何度も映像が繰り返されてますけど
針が垂直なんですよね
インフルエンザの予防接種とかって斜めに刺す
あの痛くないとはいえ実は痛いイメージだったんですけど
今回の筋肉注射は打った後どこに打ったか分かんないくらいで
接種自体は本当に一瞬で終わって
そこからその巨大なテレビの時計がある
前に椅子と机がバーって並んでて
そこに座って15分待って
もし具合が悪くなったら手を挙げてくださいって
廃車と同じシステムですね
手を挙げてる人はいなかったんですけど
そこでちょっと15分ひたすらちょっと待つ
ワクチンを打つとそのQRコードが書いてあるシールが
接種1回目終えましたよっていうのを紙に貼ってくれるんですけど
そのQRコードを読み込むと
ワクチンを打った後にどういう副反応が出ますよとか
書いてあるウェブページが見れるようになってて
それを見ながらちょっと待ってたら
なんかこうすごいこみ上げてくる気持ちがあって
多効果っていうんですかね
なんかこのワクチンができるまで
たくさんの研究者がいて
そのワクチンが作られた後
知見とかでたくさんの新型コロナウイルスに感染した人が関わって
これは効果があるものだっていう風に
いろんな人が話し合って認めて
12:03
日本で使うことになって
飛行機で冷凍されながら運ばれてきて
こうやってたくさんの医療に関わっている方の協力のもと
今こうやって左腕にワクチンが注入されたんだなっていう風に
そういう風に思ってきて
なんか涙が出そうに
ワクチン配慮なんですかね
なんかわかんないですけど
15分っていう時間もなんか絶妙で
何もしなくて良い時間が15分あるっていうのが
多分そういう想像に繋がったんじゃないかと思うんですけど
なんかすごく本当に
皆さんありがとうございますっていう感じでなった
電話打ってまた即家に帰って
またリモートワークをするみたいな
今日は1日そんな感じだったんですけど
そうですね11時ぐらいに打って
今夜の9時とかなんで
10時間ぐらい経ったんですかね
これ会社で他に打ってた人も
社内のチャットに書いてたんですけど
漏れなくみんな腕が上がらなくなってて
僕も上がらないですね
なんかなんだろう
左腕に
左腕を超使った日に
左腕が疲れてだるいみたいな時あると思うんですけど
その感じがあって
上に上げようとすると
肩から上まで上がらないみたいな感じ
だからもう多分皆さん
これはそういう筋肉注射自体が
多分そういうもんなんでしょうね
まだ発熱とかはなくて
なんか1回目を打った人でも
翌日とかに発熱したりとかもあるらしいので
ちょっとどうなるかって感じですけど
そうですね
だからこれからもし
ワクチン打つ方に何か言いたいことがあるかっていうと
15:04
ワクチン打った日の夕飯なんですけど
コンビニで弁当を買ってくるのがいいと思いますね
別に出前とっても奪いいつでも何でもいいんですけど
なんか食器を洗いたくなくなりますね
っていうとこだけですかね今のところは
体に起きてる不調は
そんなワクチン接種1日
1回目の当日ちょっと思ったことを
ひたすら話してみました
本当にありがとうございました
それから本当に
このワクチンに関わった方も関わってない方も
皆さんのおかげで生きてるなって思いました
いつもありがとうございます
本当にありがとうございました
もう一度、もう一度、もう一度。
背中も動かして使うので、ふたを閉めてください。
16:28

コメント

スクロール