2024-07-12 39:35

S2E61 受験をがんばった意味って結局なんだったんだっけ?

今日はめっちゃ真面目回です。

リア友・はやおをゲストに招き、世間的には受験をがんばったと見られる30代会社員2人でまいこうの「受験とか学歴とかって結局なんだったの?」という長年の疑問を深掘りします。だってマジで意味がわからないんだもん…

箔に魅力を感じない、かつ実技入試で大学に入ったまいこうからすると正直「学歴」そのものって全然意味が感じられず…就活以外で役に立つ場面なんてあるのか?

一方で「箔重視おじさん」が現れたときの一定の社会的信用という側面は、舐められやすいまいこうにとってはありがたいのかもとも思いもします。

受験をがんばった結果の学歴どうこうというよりも、大学でできた友達は一生大事にしたいと思える人ばかりで自分にとってはそれが何よりもの価値だなって思ってます。でもいい友達って別のコミュニティでも見つかるし、それが大学じゃなくてもいいよねとも思ってます。自問自答は続く…

------

新番組はじまりました&はじまります!

🇯🇵 Japanese Point of View (⁠⁠Spotify⁠⁠/⁠⁠Apple Podcast⁠⁠)

🌃 アフターセブン (⁠⁠Spotify⁠⁠/⁠⁠Apple Podcast⁠⁠) *土曜配信担当 (まいこうは月1での出演です!)

------

『しゃべり足りない部』関連リンクはこちら!

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (Google Forms です!)

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組Xアカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (告知や感想・交流など!)

⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠リットリンク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (上記も含むリンク集です!)

------

出演:はやお(ゲスト)、まいこう

00:04
みなさん、こんにちは。しゃべり足りない部です。しゃべり足りない部は、30代会社員の卑屈なのに人が大好きな私、まいこうが時々ゲストを交えつつ、自由に雑談するゆる雑談ポッドキャストです。
だいたい毎週木曜の18時頃に更新したりしなかったりしております。よろしくお願いします。
はい、本日はですね、リア友の友人をゲストに招いております。早尾さんです。よろしくお願いします。
汗もができやすいのに、夏が比較的好きな早尾です。
はい、よろしくお願いします。つらいですね。
そうですね。
で、歩いたら、なんか、カノエイコウみたいだね。
カノエイコウってそうなんだ。
いや、カノエイコウ、汗アレルギーっていう変わったアレルギーで、自分が汗かいたらアレルギーが出ちゃうんで。
うそ、めっちゃつらいよ。
つらい。なんかすごいアレルギー体質で、果物とかもめっちゃ食べれないんだけど。
そうなんや。
そう言ってた。それを思い出しましたね。
そう言われるとなんか気持ちハダアレしてるもんな、確かに。
確かにね、そうそう。私も言われてから思った。
そうなんや。
そういうのを思い出しました。
ありがとうございます。
全然関係ない。こっちがありがとうございます。
知識はありがとうございます。はい。
ちょっとカノエイコウのYouTube面白いから是非見てほしい。ゲーム実行。
ゲームのやつね。
是非是非です。
はい。
はい。ということで、本日はね、私の会社で、会社の新卒で入社した時の同期で早尾さんは、
今は早尾さんは転職して、お互い違う会社で働いてるんですけど、
行きがかり上、お互いの大学とかのこととかもちょっとざっくり知ってるみたいな感じで、
我々二人とも大学を出てて、私は大学院を出たという感じで、
一般的に見たら受験勉強すごい頑張ったように見えるような最終学歴になってるんですけど、
なんか、それって何の意味があったんだっけみたいなことって、
私すごい日常生活で思うことが多いので、
ちょっと今日はね、似たようなっていうか、正直早尾さんの方が私よりだいぶ難しいとされている大学に通ってたので、
ちょっと聞いていきたいな、そんな話をと思って読んでみました。
はい。
ちなみに、そもそも日常生活でよく考えることが多いってのは何に対する疑問なの?
そうね、私よく思うのが、地元の方が人口が多い気はするけど、
03:04
例えばさ、高校出て即働きましたとか、専門学校出て即働きましたとかさ、
言う人って多いのよ。
もっと言ったら、中学出たらもう働いてますみたいな人もたまにはいるっていう感じで、
例えばね、私が大学院生って23歳、24歳とかなんだけど、
で、街に買い物行くやんか、
で、自分は奨学金とかを借りつつ大学通ってて、
とはいえ、世の中的にはヌクヌクとじゃないけど、
好きな授業とか受けてっていう状態、デザインの授業とか受けたりしながら、
バイトで画材の費用とか稼ぎながらみたいな感じでやってたんだけど、
一方で、服屋とかに買い物に行ったら、
19歳とかの方がすっごいテキパキキビキビ働いてて、
品出しもしてて、接客もすごいプロみたいな感じでできて、
雑談とか店員さんとよくするし、
福岡の店員さん結構雑談してくれるから色々雑談しながら、
結構多いと思う。
どんな店でも、飲食店でも、アパレルとかでも。
話してたら、私専門卒業してもう働き始めたんですみたいな人とかいたりするから、
私よりも3歳も4歳も歳下で、こんなに社会に順応してるって思うことがめっちゃ多かったの。
学生の頃から。
社会人歴としては6年とか長い、もっと長い人もいたりするから、
私って本当に何なんだろう?みたいな思うことが多くて。
しかも私は総合大学のデザイン科みたいなところに通ってたんやけど、
それもまたちょっと、何だろうね、
アリューノっていうわけじゃないけど、
大学名だけを見られたら、すごい頭いいのって思われることがある地元だと。
そうじゃなくて、私は実技入試とかで入ってるから、
そんなに頭いいわけでもないんだよなっていうのもずっとあった。
だから、大学通ってる間も、すごい周りの子、頭いいなって思いながら、
勉強的な意味でも頭いいし、人間的にも頭いいし、みたいな人がすごい多くて。
ごめん、全然その人たちと私は同じ学歴になってるってことやん。
だからさ、何の意味があるんだっけ、これって思って。
すごい悟った気持ちになるときがあるんだよね、よく。
06:04
なるほど、何の意味があるんだっけ。
何の意味があるんだっけっていうのは、私の学歴についてってこと?
世の中の学歴に何の意味もないやんって思っちゃう。
本当に。
本当に就活のその一瞬だけ意味があるのかな?みたいな。
ってことは、会社に入る試験のその一瞬のためだけに、小中高大勉強を頑張って、
でも正直さ、会社入った後なんてさ、会社での仕事の能力でもう全然変わるじゃん。
例えばわかりやすく言ったら東京大学出てますとかであってもさ、
仕事が壊滅的にできないっていう場合もなくはないし、とかもあるし、
全然高校出てすぐ働いてますってなっても、すごいキレキレっていうこともありえるし、
マジでその人それぞれの能力やから、私の場合だと結構美大絡みとかでそういうのも結構多かったから、
うさび、たまびの人がすごいみたいな感じで、
芸術工学部どこですか?みたいになったりすることもあったから、
でもそういうのを思うと、就活の一瞬しか使わん割に社会に出た後もそれに振り回されてるっていうか、
それを尺度に測ってこようとする人もたまに現れるから、
本質的な意味って何だったんだっけと思ってちょっと、
最近ふと思い出して、コンプレックスでどうとかじゃないんだけど、
大人に、大人にっていうか、本当35とかになってさ、
あれって何だったんだろう?みたいなすごい思うことが多い。
最近ふと思い出したの?
そう、ふと思い出した。
でも何だったんだろうっていうのは若干不満に感じる出来事みたいなのがあったからってこと?
そういうわけではない?
そうね。
例えば地元だと九州って大学がすごい少ないから、
当たり前けど人が少ないからさ、
別にそんなどこ大学行ってよがあんま関係なかったりするけど、
例えば分かりやすく首都圏に引っ越してきて就職したから上京して、
そうなると、何だろう、ブランド感の方が重視されてたりするから、
超ハードモードな部分、例えばワッセダを出ましたとか、
KOを出ましたとか、それこそさっきのむさびたまびを出ましたとかが、
すごい分かりやすくブランド感がある。
何なら東大出ましたとか、ひとつ橋出ましたとかよりも、
全然そっちの方が評価される評価軸もあったりするわけだから、
余計に何だったんだろうみたいな感じで思ったり、
09:04
ものすごい階級社会というか。
なるほど。
だからすっごい一生懸命、私としては一応実技で入ったんだけど、
センター試験は受けないといけなかった。
センター試験プラス実技試験、デザインの実技試験と、
英語の何だったかな、ペーパーテストみたいなやつと小論文を受ける、
当時は英語入試で入ったんだけど、
でも一般入試で入った子たちって、
その芸術工学部の単体の試験っていうものはなくて、
理系学部共通のペーパーテスト、理系のペーパーテストで入ってるんよ。
なんか数三試とか。
え、学部で共通なんや。
共通、だから文学科とか受けたい人とも共通の、
本当に難しい試験を受けないといけないことになってた。
じゃあ工学部とか、工学部と理学部とか、試験一緒ってこと?
試験一緒だったと思う。
そうなんや。
だから数三試の試験と物理2の試験と科学2の試験やったかな。
このペーパーテストを受けた子たちと急に同じクラスになってて、
私それ受けてたら多分落ちてるんよ。
そんな勉強できないから。
だから、センターは逆に点が取れないといけないから、
一生懸命頑張って勉強したんだけど、
でも4択やん、言っても。
だからさ、4択なりに、あともし落ちたら大変だから、
一応理系テストの勉強もしてたんだけど、
でもそれって別に入学してから一切ほぼ使ってないから忘れていくし、
本当に受験の一瞬のためだけの勉強だから、
なんだったんだろうみたいな。
でも今言った、他の学部と一緒風に大学校名だけ言うと思われるみたいな、
もう賢いと思われてラッキーぐらいでいいんじゃない?
確かにラッキーぐらいでいい。
確かに数学科の人とかと同じ、受験受けないと入れない。
いやでもなんか、世知辛いなぁじゃないけど。
世知辛い、世知辛い。
でもさ、そもそもなんだっけっていうのが結構広いからあれやけど、
ちょっと気になったとこだけピックアップしてコメントしてみると、
なんか何の意味があるんだっけみたいな、
さっきの10代から働いてる人がいる一方でみたいな、
12:06
そこの話だと、別にマイコーさんの場合は、
わりかし専門的な面が明確な進学の仕方してそれを学習してるわけだから、
どっちかっていうと、日本のいわゆるなんとなく入学者大学生みたいなよりかは、
目的意識があってやってるから意味があるんじゃないかなとか思ったり。
なんかやりたいことがあるのはラッキーみたいな話もあるよね。
そう、とか、専門性がやっぱりちょっと明確っていうか、
専門学校行かないといけないとかじゃないけど、
デザインみたいなことって別に高校までの学習で、
普通の学校に進学してると勉強しないわけじゃん、専門的には。
まあそうだね。
今の時代だと自分である程度できるかもしれへんけどさ。
とか都会やったらそういう高校とか多かったりするけど。
そうそう。だから別にそういうことを社会に出て生かすために勉強する時間みたいな、
そういう意味付けとかしやすくない?
そうだね、しやすいかもしれない。
そう言われたらそうかも。
会社入って新しいものを考えましょうみたいな時に、
そのデザインの勉強した時間があったとないとでは全然違うなって思った。
全く知識がない状態で急にやってくださいって言われたらさ、
正直もう1年生の1時間目の発想になるからさ。
いいでしょ。
あとそういうことがデザイン的な能力がありますっていうシグナリングになるじゃん。
ちゃんと個人を見てくれる人やったらね、
美大しか許しませんみたいな人だったら見てくれなかったら。
そこに話の焦点を当てるとまたそういう問題が出てくるけど。
でも、わかってくれる人っていう人がばっかりっていう世界線を考えると、
仮にそういうことだとすると、
まいこさんの場合は自分が社会に出て生かすためのスキルをそこで学んで、
そういうことができる証明ももらいましたっていう、
すごい意味のあることのように見えるけど。
そうか。
15:01
そんなこと言い出したらほんま。
でも俺なんか文系の学部に適当に入って、
今ちょっと時代がどうかあれやけど、
適当に総合職でなんとなく就職しますみたいな就活してるわけだから。
俺なんかもうわけわかんない、それ言い出すと。
逆にこの間見て思った意見があって、
ネットで教養系のポッドキャストとかの方が書いてたので、
それこそ教育系みたいな人が書いてたので見たやつが、
やりたいことが明確になってないんだったら、
文系学部をとにかく狙って、大学名をゲットできれば潰しがきく。
いわゆるデザイン系とかってデザイン以外の就職の先ってなったら、
めっちゃコミュ力が高くて、
勝者とかに行けるかみたいな感じになるからさ。
確かにその潰しがきくっていうのって、将来を考えたら、
大学に入る前の高3の時と大学4年生の時で何がしたいかなんて、
かなり変わってる可能性もあるやん。
デザイン系の学部に入ったはいいけど、
1年目の途中でなんか違うわって思って、
もうあんまり力入れずに。
特に私は総合大だから、工学部の滑り止めとして受ける人とかもいたんよね。
とか、設計がやりたくてきましたみたいな、
衣装面のデザインじゃなくてっていう人もいるから。
だから結構進路は、
たぶんいわゆる美大とかのデザイン系とはちょっと雰囲気が違う感じもあるというか。
だから潰しと言っても限られる。
設計だったら設計とかしかみたいな。
そういうのを思うと、
文系学部のほうが準備しやすいとかっていうのはあるんだなっていうのは、
最近それを見てちょっと思ったりしたから。
なんかそれって、
早尾さんの通ってた大学とかを思うと、
近いところってあるのかなとか思ったら気になった。
近いところを潰していく。
潰していくっていうか、
潰していくんかな。
何もできない。
文系学部でなんとなく行ってみましょうってなって。
その学歴、卒業歴だけあれば、
なんとなく広く選べるよみたいな話ってことだよね、
今のさっきの話。
それは確かに技術かもしれへんけど、
でもその代わり、
選べる職業もなんとなくの総合職みたいなのがなくなる逆に。
18:00
会社っていう意味では広く選べるかもしれんけど。
職業も選べると思うけど、
それはそれで、
あれお仕事、ジョブ型の就活みたいな、
最近言うやん、ジョブ型がとか。
とは全く違うから、
全く違うから、
別の世界になるというか、
芸術系の人とか、
明確な選考をこれがやりたいと思って、
そもそも大学の進学学部決めてる人とは、
全く違うようになるから、
そっちの方がいいよねみたいな話とは、
ちょっと違う気もするけど。
選考が明確で良かったことと言えば私は、
大学にいた4年とか6年とかだけだけど、
かなり自分と雰囲気が近い人と同じクラスで過ごせて、
超ストレスフリーでただ楽しいだけだったのがあったから。
良かったんじゃない?
それが一番のメリット感って結局思ったりするんだけど、
大学に、
何とか頑張ってその大学に入ったことで、
その大学がなかった場合は、
次第で一箇所とかしか福岡がないから、デザイン系は。
そこは行けるお金がないっていうか、
超裕福で親が何でもいいよとか言ってくれる、
ヤンキーとかも入ってきちゃうみたいなところだったから。
だからそれはダメだよみたいな、
美大っていうか次第の美術系の学部があったんだけど、
そこはヤンキーと本当にやりたい人に二極化してて、
いつだって行ける小ミルクも必要でみたいな感じ。
お金はめっちゃかかるからダメみたいな感じだったから、
だから結構頑張って、
私的にはすごい頑張って、
実際入った大学に入ったんやけど、
一番良かったことといえば、
頑張ってそこに入りましたってなって、
友達とかは大学の友達がやっぱりさ、
考えが近い人が多いから割合的には。
今後の人生楽しくするためには行ってよかったな、
みたいな風には思う。
ただそれは大学卒業した瞬間にまた、
中学とか高校のクラスにいろんな人いるみたいな状態に戻って、
夢から覚めたみたいになったけど。
それはいいね。
21:00
自分にとっての意味みたいな面でいくと、
そういう人のネットワークができるとか、
単に友達できるとか、
すごい意味があることじゃないって思うよね。
確かに。
もし若者とかに、
今そんな仕事じゃないけど、
高校生とか中学生に、
勉強頑張る意味何?って言われたら、
もう答えられんなと思って。
そうか。
今後の人生のためというのも、
ざっくりすぎて、
掘り下げられたら、
なんて言ったらいいんやろって思った時に、
自分の場合だったら、
大学は趣味に近い。
私の場合だったらっていうことに限るけど、
趣味に近いような大学に行ったから、
趣味の近い友達ができたよとか、
考えが近い友達ができたよやったら、
お勧めしやすいけど。
でもみんなに当たり前あるじゃないですか、
でも、そんな気がするよね。
それはそうやと思うで。
さっきの文系学部みたいな話で言ったらさ、
こっちはさ、
逆に文系学部のことにめっちゃ疎いわけよ、
わかんないから、
法学部に行ったら弁護士になるみたいな、
そういうイメージでいるからさ。
それはあれ程度合ってると思うで。
本当?
だから、いるから?
思っているから?
うんうん。
思っているからの続きなんていうこと?
思ってたけど、
別に、
そうとも限らないというか、
それはデザイン系で
デザインに行かない人がいるのと
全く同じだと思うけど。
なんかその、
結構その、なんだろう、
今の私の単純な、
安直な発想、
法学部イコール弁護士とか、
そういう感じの発想で行くと、
本当に、
弁護士になるための人が集まってるみたいな
イメージを持ってたよ、
法学部には。
法学部とかに限ると、
やっぱり放送の資格に興味があるって人が、
半分ぐらいはいるんじゃないかな。
大学のレベルにもよると思うけども、
もちろん実際はさ、
なんていうか、
賞試験を受かりますみたいなのって、
結構上位校で占められてるみたいなところもあるから、
なんていうか、
実際はほとんど通らないような
大学とかになってくると、
ちょっとわからへんけど、
ある程度その、
合格可能性があるとかいうレベルのところだと、
半分ぐらいは、
もともと放送資格に興味がありますみたいな人が、
多いんじゃないかなって思うけどな。
どうなんやろうな。
24:01
実際の修職とかになると、
僕が言ってるところに関しては、
ほんとざっくりやけど、
3分の1、
賞試験目指して3分の1、
公務員になって3分の1、
民間修職するみたいな。
そんぐらいのイメージです。
なるほど。
ちょっと話、
序盤の方の感じに戻るけど、
行った大学ってさ、
多分結構難しかったと思うし、
浪人もしたって言ってたような気がするんやけど、
なんでそんな難しい大学を目指そうと思ったの?
って言ったら変だけど。
いや、ほんとに別に理由がほとんどなくて、
たまたま行けそうやったからぐらいの。
もう天才じゃん。
いや、天才じゃん。
全然違う。
なんかでもやっぱ環境じゃない。
結局。
どうかな。
俺はほんまに周りに流されてただけ。
高校でなんとなくみんな受けるっぽいから、
受けるかぐらい。
別に家から何か言われるわけでもないし。
うん。
で、受かったわみたいな感じでいたってこと?
いや、受かったわ。
いや、浪人してるからわかんない。
浪人してる?
浪人してるわけじゃなきゃいけない。
でも、現金の時に1校しか受けんかったってわけではないよね。
1校しか受けんかったけど、違うとこ受けてるけど。
学部を別で受けれるってことか、前期とかこう。
そういう意味?
いや、もっと下のとこ受けたんですよ。
現金の時は。
現金に熱意がなかったからね。
熱意がなかったから。
部活してたって言ってたよね、部活してたし。
でも浪人して、結局行った大学にもう1回受けようってなったってこと?
いや、もう1回って言うか、現金の時は結局行ったとこが違う。
もう1ランクしたとこ受けてて、
普通に落ちて浪人して、なんかあげとくかぐらい浪人してるし。
えらすぎる、そんなモチベーション。
マジか。
それは、そっちに行ったほうが将来的にいいみたいなふうに思ったの?
いや、それが結局なんかすごい曖昧で、めっちゃ迷ってるな、結構。
いちいち意味とか考えちゃうタイプやから、
学部選びとかどうしようみたいな。
そもそも学校、学部、どうしよっかなみたいな。
その法学部には行ってるけど放送に興味があったわけじゃなくて、
何にしようかなみたいな。
いろいろ考えたけど、英語を上手く言えたし、
27:02
外国語学部とかでもいいかなみたいな。
東京外来でもいいかなとか。
あとなんか、いろいろ興味あるぼやっとした分野みたいなのがあったけど、
専門性のある何かっていうのは別に興味なくて、その高校生の時点では。
なんとなく興味ある分野に近いところはこれかなみたいなんで、
最初研究受けるとき選んだんだけど、
それが絶対ってわけでもなかったから、
結局はだから行ける範囲で一番レベル高いところがいいかなみたいな。
あれぐらいの最終的にね。
最後9月ぐらいに決めた。
えー、まじか。
偏差異次元?
違うよ。
勉強はふやっとしてるよ。
明確に決めたのが9月ぐらい。
ギリギリやったらめっちゃ迷ってたの。
でな、決めたものを模試で、
あるやん、その外学のさ、この大学の。
あるあるある。
それで大手のやつとかが、寸大とかYのやつとかがあって、
両方それっぽい成績やったらもうそれでいこうかなみたいな。
両方Aやったら、A判定やったらもうそれで受けようみたいな。
それぐらい決めた。
なるほどね、そうか。
あと、Cって言うと、あと入試があってだと。
あー、自分にとって受けやすい入試だったってこと?
そうそうそう。
じゃあそれはあれかな、私はAを入試を選んだっていうのと似たような感じかも。
対策しやすいっていうか。
ほんまそれくらいの。
そうか、でも1年間勉強してることがすでにすごいわ、浪人して。
なんでやねん。
もう態度ないから。
そうか、そう態度ないっていうのはちょっと私は。
あとは決断力がないっていう、ほんま。
ネガティブな要素。
そう、ネガティブで言ったらさ、私このなんか、
私の最終どこの大学に行きましたみたいなので、
白中士タイプの人に対して助かるって思うときは、
さっき私が冒頭に19とかから働いとったら、
もうだいぶ社会人歴が長くて、そういう人の方がめっちゃ立派に見えるっていう、
私の意見を話したけど、
逆にさ、私その多分、最終学歴が長かったらさ、何もないやつみたいになるっていうか、
30:06
特にこれは状況したことによりめっちゃ思うんだけど、
例えばもうちょっといやらしいけど、めっちゃ容姿がいいとかさ、
めっちゃ気が利くとかさ、何かカバーできることがあったらいいんやけどさ、
仮にうちにめっちゃ経済的余裕があったとして、
ヤンキーも混在しちゃうけど、やりたいデザインもできる大学に行かせてもらえたとして、
私は学業をそんなに必死で頑張らなかったとして、
その場合就職したときに、私の素の人間力だと、
努力が足らんなとも思うっていう、
これ卑屈マインドによるものだけど、
だから周りの人が、
マイコーさんはその大学に行く努力はしたのねって思う、
その薄重視タイプの人の場合は、助かったなって思う瞬間もある。
すごいネガティブ発想で行くと。
うん。
っていう瞬間はあるなって思った今。
まあでもそれは一般的にもあるんじゃない、なんとなくね。
信用の担保にやるっていうか。
そうだよね。
なんかその、
競争率が高いからその競争率の中で頑張る努力をしたっていうことを、
別に薄重視タイプの人じゃなくても、
評価してくれる時はあるから、
そういう場面では、
努力しといてよかったなっていうのは感じるかな、
ぐらいかな。
そうすると、なんか今までつらつら喋ってきたことを勘案すると、
これって何の意味があったんだっけみたいな、
当初の疑問にはちょっと、
なんか鳴ってることある?
そう、なんか考えてもさ、
なんかはっきりとこれです、意味はこれですっていうことって難しいけどさ、
でもなんかもう、
実際は自分にとって意味のあったことって、
やっぱそのいい友達ができたとか、
学業とあんま関係ない部分だったりするとね、
なんかと思った。
まあそれはだからそうだと思う。
自分にとっての意味っていうのと、
なんか社会的にどういう意味があるんだっけみたいなのは、
ちょっと別の話になるから分けて考えてもいいかもしれないけど、
まあ個人にとっての意味合いっていうとすごい、
まあそこは大きいと思うけど、
誰にとってもね。
確かに。
そっか、なんかごっちゃになっとったかもしれない。
なんかその自分にとっての意味と社会的な意味がごっちゃになって、
33:00
なんかその乖離に苦しむみたいな。
なるほど。
まあでも自分にとっての意味っていうのでも、
ほんまに専門性がある、
まいこうさんみたいな人は、
意味あるんじゃない、本当に。
なんか即、高いんでて、
活かせるやん、割りかし。
活かせるかな。
ちょっと卑屈になりすぎたかも、
なんか私なんてどうせ、みたいな。
だって結局さ、そういうことでさ、
まあでも確かにその、
学校行かんくても物作る人って作ると思うから、
まあ今の時代やと、
じゃあどこまで意味があるのっていうところに出てくるかもしれんけど。
そうだよね、15年前と訳が違うからなっていうその、
大学入った当時って全然なんか、
ミクシーが最先端みたいな感じだったし。
まあ一人でできる人はそれでいいんじゃない。
でもまあね。
大体の人ってそうじゃないでしょ。
いや必要だよね。
うん、制作なんかするにしても複数人でやるとか、
なんか仲間がいないとできないとか、
多いと思うし。
パヤオさんはどう思いますか。
どのような、何の意味があったのかなっていうことに対して。
えー。
その、個人にとっては、
まあなんか、
付き合って、将来付き合っていくなんか、
友達できたとかそれぐらい、
俺勉強してないからね。
勉強してる人は全然違うと思うしね。
勉強してないから。
大学入ってから勉強してないからそう思うけど。
うーん。
だからなんか、
そういうなんか自分の個人的な面以外においては、
ちょっとやっぱりよくわからんよね。
得することは、得するっていうかなんとなくその、
専門性がない仕事で未経験でも入れそうとか、
なんかそういう面でのなんとなくの、
なんとなくの信用につながってるとか、
得する面はあるけど、
でも別にそれが自分の、
難しいな、なんか。
そう、なんか考えすぎたらさ、
頭おかしくなりそうになるから、これ。
いやなんかその疑問は、
社会設計が、
新卒一科採用みたいなふわっとしたやつじゃなくて、
なんかその、
職能で仕事を取るような、
就職の仕方が新卒からなってた場合に、
アメリカとかどれくらいそうなのかちょっとよくわからへんけど、
そうなってた場合に、
自分みたいなふわっと進学してた人間でも、
何かこれって決めてたのかどうかっていう疑問があるよね。
なんか無理な気するな。
36:00
確かに。
早くに決めるのもそれはそれで大変よなと思ったりする。
いろいろ考えてたら、
それこそ経済的に大学はもう行けないみたいな人とかも今まで、
すっごい頭いいけど大学は行けないみたいな人もいたりするから、
それでなんか大学出た出てないで信用がとか言われたら、
うわーってなったりするけど。
どうなんやろうな。
経済的な理由で大学行けない。
その環境まではあるけど、
ある程度でもセーフティネットってあるんちゃうかな。
なんか奨学金借りれたりとか。
そうだね。
でもなんかたぶんすっごい上積みの人しか借りれんのやないかな。
奨学金って。
私も大学院の時は借りたけど、
やっぱり相当成績良くないと利子無しとか借りれんから、
利子有りで借りてるし。
利子有り。
そうとか、師大とかやったら返還不要とかあると思う。
学校法人だから。
けど私は国公立だから、
日本学生支援機構っていうところから借りてるから、
絶対返さないといけないやつしかない。
でも借りるシステムがあるのはありがたいとは思うけどね。
私もめっちゃ借りてるんで。
そうだよね。
頑張って返済しよう、この借金を。
まだ半分やもんな。
うそマジで、私もちょっとそろそろ返し終わり、
2年分を借りたからさ、そろそろ返し終われそうかも。
だけど、なんかでも10年かかってるなっていうので、
大変やって思う。
大変ですね。
ね、ほんと。
働こうか、頑張って。
はい。
最後奨学金回して終わっちゃったけど。
ということで、しゃべり足りない部聞いてる方は、
だいたい同い年とか20代から40代ぐらいの方が多いと思うんで、
ちょっと今回の話がどういう風に受け止められるかちょっと興味深いというか、
まず学生聞いてないし、だからちょっと。
そうなんや。
分かんない、多分すごい少なかったような気がする。
ほとんどが同い年ぐらいだった気がするから。
うん、だからちょっとどういう風に受け取られるのかなっていうのも興味深いですし、
全く別の環境でやってる方がどういう風に聞くかなっていうのもちょっと気になるので、
よかったらご意見ご感想などをいただけると嬉しいです。
はい、というのと、今回は以上になるのですが、
しゃべり足りない部はデイリージューの雑談部屋感覚で配信しておりますので、
39:04
気が向いた時にフラッと立ち寄って何でもない雑談を聞いていってください。
そしてリスナーの部員の皆さんからのお便りもいつでも受け付け中です。
概要欄のお便りフォームやSpotifyQ&Aから送ってください。
またフラッと聞いてみたいなと思っていただけたら、
ぜひフォローや星でのレビューもよろしくお願いします。
はい、ということで早尾さん本日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
はい。
39:35

コメント

スクロール