00:06
どうも、ボブです。今日はですね、介護の話というよりも、ちょっと仕事のやり方みたいな話なんですが、
個人的に今日実感したのがですね、自分自身の話なんですが、仕事、確実に自分早くなったなって感じたんですね。
普段、ケアマネージャーの仕事っていうのは、今の時期、主に利用者さんの訪問のアポイント取りとか、事業主さんにですね、文章を作って、
本人さんの今の状況ってどんな感じですかっていうのを聞いたりする、紹介っていう文章を送ったりするんですね。
それとか、先月の記録の残りを今の時期にですね、残ってる文をバーっと入力したり、今までの書類のファイル整理ですね。
ちゃんと利用者さんごとのファイルにまとめていく、そういった作業を今特にやってるんですけど、
それがですね、ここ数日、こうしようと思ったことは全てちゃんと達成できてるんですね。
普通って言ったら普通なんですけど、今までだったらですね、やろうと思って予定してたことが、なんかイレギュラーが発生したり、
やろうと思ってたけど見込み違いでですね、結局終わらなかった、終わらなかったということがばっかりやってたんですよ。
それをもう今までもう毎回悔しい気持ちでですね、全然結局終わんねえじゃねえかということで、悔しい思いをしていたけれども、
ここに来て、なんかですね、いいペースで今来てるんですよ。で、なんでだろうなーっていろいろ考えたんです。
その考えたことをちょっとお伝えしたいなと思って今日収録してます。
違うことはですね、新人さんが先月までいたんです。で、辞めちゃったんです。
で、この3ヶ月間ですね、新人さんが入ってみっちりずっと突き沿ってたんですけれども、この期間にですね、相当僕もおそらく修行されしたんだなと。
自分の仕事の件数を持ちながら新人を指導するということで、かなり時間を割いてたので、新人の指導に割いてたので、その分自分の仕事のスピードを爆上げしないといけないということで必死こいてたんですね。
03:00
どうにか早くやろうということで、やっていたこの負荷をですね、かけてた分が新人に時間を取らなくなったことでですね、重しを足につけてずっと運動してたけれども、外した途端運動能力上がるみたいなですね、ジャンプ力上がるみたいなそんな感覚ですね。
どんどん進んでいくんです、仕事が。今日もうバッチリ終わったじゃんみたいな、まだ時間が残ってるそんな感覚に今なってるのがちょっとうおーと思ってるんですね。
なので一つ目、スピードアップの一つ目はですね、新人さんという負荷がなくなったこと、それでのスピードアップが一つあると思います。
やっぱり必要に駆られないと人間って本領発揮しないんだなっていうことがちょっとわかりました。
2つ目はですね、何にもいろいろ考えないということですね。
アポ取りするときも、この利用者さんは今の時間帯何してるかなとかですね、この家族電話しにくいなとか、もう一切考えないです。考える余裕はなかったんですよ、もう先月新人さん指導してたときは。
仕事の中でも作業としてやることと、あとじっくり考えてやることと分けるんですね。
アポ取りなんてアポ取りとかちょっとした連絡なんてこれもう全く頭で考えることなく自動で行うようなことです。
なのでもうね、いろいろ考えないんです。もう一番上からポンと電話かける、もうそのですね、勢いが大事。
とにかくもうこの人がああだこうだとか考えてたらですね、また気持ちがこう電話しにくくなっちゃう。
そうじゃなくてもう作業的にやるんだとアポ取りなんて。
もうどうせ電話すんだから。もうポンポンポンポン電話していく。
もうずばっと終わったんですよね。あれ?こんなもんだったんだって。
今までなんかこうなかなかアポ取りが進まない、なんか気が進まない人とかいるからまたちょっと来週電話しようみたいな。
いやいやいや、かかんなかったら何度かまたかけるんです、作業的に。
作業的にしたらどんどんどんどん進んでいきました。
意外と電話してしまえば大したことないんですよね。
あ、そんなもんかっていうまた自分で思ったこの感覚が次にまた電話しやすくなるんですよね。
あとファイル整理ってむちゃくちゃ時間かかるんですよね。
この実は僕も2ヶ月ぐらいファイル貯めてるんですよね。
毎月整理してた方がいいことなんですけどそれを貯めちゃってるんです。
06:00
もうこの先月先々月はできなかったんです。
で、じゃあそういったもうがっつりやんないといけないやつって
でも今から時間が取れないなぁそういう時に分割するんですね。
まあ普通のことなんですけどたくさんある中でも1日2冊ずつやれば普通に終わるなみたいな計算をしたとして
で実際2冊ずつですね僕ファイル整理をやっていってるんですけど
意外と2冊以上できちゃったりするんで結構ファイル整理も今の段階でも進んでいってるところです。
なんかたくさんこれってなかなか大変だし後に回したいなということも1日1冊2冊程度だったら意外と進むできることなんですよね。
もう負担がどしっとかかるようなことは分割してしまうそれがいいのかなと思いました。
今幸いそういったファイル整理もアポ取りもうまいこと進んでいってます。
でやっぱりそういった脳みその負担を軽くしてあげることってすごく効率に大事なことなのかなと思いましたね。
作業的にやる部分と分けるって言いましたけど分けることで脳を休ませてるんですよね。
いろいろ考えると脳もその分負担がかかってずっと考える全部について全部考えると携帯で言うとぐるぐるぐるぐるして携帯が熱くなっているような状態。
そういった状態を避けようとすっきりやることやらないこと分けて効率的にやっていくと脳も元気でですね作業効率も上がっていくんだろうなとそういうふうに最近思います。
でそうなると時間あの多分ですね時間って伸び縮みするんですよ。
あの何言ってんだっていう話なんですけど時間多分今日伸びましたよ確実に午前中あんな長くないですもう普通もうもう昼もう昼ご飯みたいないつもそんな感じなんですけど
確実にやることたくさんやりましたね午前中であのお昼からもですねいつもだったら眠いお昼の2時の時間とかなかなか仕事進まなかったりするんですけど
やっぱりちょっと休みな休み休みですねやるやったんですがちゃんと終わりましたね時間って何というか意外と主観的なもので
09:01
休みの日にだらだらyoutubeとか見てたらいつの毎回一日終わってるじゃないですかそうじゃなくてだらだらあの過ごすっていうのは
自分軸じゃないんですよねこうどっちかっちゃあの周りのその他人軸じゃないですけどね何ていうかこう自分が主じゃないんですよだらだら過ごすっていう状態って
自分からこうしようっていう風に前向きに活動するとそれはこう自分軸みたいな形でですね自分がこう起点で動くっていう風にするとそうすると時間も味方になってくれるのかなと時間多分その時に伸びるんです
でもこう自分じゃない周りの自分やりたくないこととかですねやらされ仕事とかそういった自分じゃない他人軸みたいな軸はどっちにあるのかな自分にあるのかな他人に他人とかものにあるのかなっていうのを考えた時に
自分以外のものが軸になっているときそっちに振り回されている状態ですね仕事に追われるとかそういったやらされ仕事をする面倒くさいなそういった仕事の時って時間は短くなると思うんです
もうこんな時間みたいなだけど本当に自分主体で自分に軸を置いて仕事をすると時間はその通り伸びてくれるんだろうなと今日ちょっと実感したところでした
これあくまで僕の主観ですので参考になる方がいれば嬉しいなと思いますご視聴ありがとうございました