1. 毎日5分パリのアトリエからフリーランス!
  2. なぜフランス人は「もしあなた..
2020-12-26 10:10

なぜフランス人は「もしあなたがやりたければ」というのか

どうしてフランス人は「もしあなたがやりたければ」というのか
00:05
みなさん、こんにちは。パリナパルトマンからお届けします。フリーランスのSAKIです。
このラジオは、私SAKIがパリ生活やビジネス、読書でもらったことを配信しています。
みなさん、お元気でしょうか。
昨日はクリスマスイブで、私もクリスマスイベントをやったんですけども、
代表的なというか、家族で集まって、
ツリーの下にプレゼントを、それぞれの人に渡すやつを置いて、
で、だいたいフランスは夜の7時とか8時ぐらいから始まって、
夜中過ぎまでやるっていうのが、たぶん平均というかね、
クリスマスイベントはこんな感じっていうものだと思うんですけども、
例にもれず私もそんな感じでイベントを過ごしました。
本当に大人の人、大人たち、赤ちゃんもいれば大人、
60代とか80代とかもいるけども、すっごいいつも遅くまでやるんですよね。
たぶんどの家もそうかなと思うんですけど、
夜の1時とか2時とかまで結構やってるっていう感じで、
本当に私が一番体力ないんじゃないかなって思うぐらい、
だいたいね、11時ぐらいだったらちょっと飲んで食べて眠たくなってきますけど、
みんなね、80歳とかでも結構元気で、
夜中の2時とか3時とかまで結構やってるっていう感じでした。
今年はコロナだから、すっごい対策を徹底してやったんですよね。
フランス人って気にしない人もすごい多いんですけど、
やっぱり後悔したくないなっていうことで、
人数も少なくして、マスクして、ジェルを触るたびにね、
やって、ピーナッツとかから小分けにするみたいな、
大皿は使わずに小皿使うみたいな感じで、
やったんですけど、疲れましたね。
でも全員が気にする人っていうのは、
多分基本的にフランスでは難しいと思うので、
多分各家庭でもね、マスクを全然してないところとかも多いと思うんですけど、
マスクやろうかって言ったところも外してる人がいたり、
してる人もいたりみたいな感じですね。
日本みたいに誰かしてたら、この回は全員マスクつけましょうみたいな感じは絶対ならないんで、
それはほぼほぼ国民性的に不可能ですけども、
気をつけて過ごしました。
今日はですね、フランスにちなんだ話をしようと思うんですけど、
03:04
フランス語の話で、よくある表現で、
日本人がすごい嫌いな言い方っていうのがフランス語にあって、
ツイッターでちょっと話題になってたんで取り上げたいなと思います。
それは何て言う言葉かって言ったら、
英語で言ったら、直訳したらですね、
直訳したら、if you want で、フランス語だったらstubeなんですね。
で、これは直訳したら、もしあなたがやりたければっていう意味ですけど、
直訳すると、すごい日本人にとっては嫌いな言い方になります。
直訳すると、すごい日本人にとっては嫌な感じでフランス人は使うんですよね。
だから日本人は理解できないって感じで、
言う人がすごい多くて、私も最初そうだったんですよね。
どういう時に使うかって言ったら、
例えば、本当にその日本的な感覚で聞いたらびっくりするんですけど、
なんか誰かが何かやったとして、
例えば、料理やってるとか、重いもの運んでるとか、
で、もし、なんか手伝いましょうかって言うとするじゃないですか、
そしたら、stubeって言うんですよ。
もしあなたがやりたかったら、みたいな。
で、これは日本人にとっては、なんかすごい手伝ってもらったりとか、
なんかやってもらったりするのに、
もしあなたがやりたかったらどうぞ、みたいなニュアンスで、
直訳したら取れるので、
めっちゃ嫌っていう人がすごい多いんですよ。
私も最初本当に意味わかんなくて、
で、こうね、良かれと思って、なんか手伝おうかとか、
これやりましょうか、みたいなとかをフランス人に言うと、
stubeって言われるんですよ。
もしあなたがやりたかったらどうぞ、みたいな。
で、なんかもちろんね、その見返りを求めて、
申し出てるわけじゃないんだけれども、
日本人的な感覚だったら、
なんかそんな悪いですよとか、
なんかすいませんお願いしますとか、
そういう返しじゃないですか。
そこを、もしあなたがやりたかったらどうぞって返されたら、
日本だったら、結構ブチギレみたいな感じだと思うんですけど、
その絵がね、なんかフランス在住の人たちが、
ツイッターでこの言葉がすごい嫌っていうのを話題に上げてて、
確かに私は本当に最近ぐらい慣れたけれども、
最初着たての時とかも意味わかんなかったし、
どうしてだろうなって思ってました。
でもこれって、その直訳で言ったら、
全然、もしあなたが良かったらどうぞって偉そうな感じなんですけど、
日本語に直してとしたら、
もしあなたが良かったらお願いしますっていう意味で使ってるんですよね。
06:05
だから偉そうにっていう意味じゃなくて、
申し訳ないけど、もしよかったらお願いしますっていうニュアンスなんですよ。
それがわかってからは結構使えるようになったし、
今は割と使ってるんですけど、
でも、どうしてこの言い方になるんかなって考えてみたんですよね。
語学とかの面白いところってこういうところだと思うので、
結構考えるのが好きなんですけど、
で、なんで日本人的には、もしよかったらお願いしますっていうのを、
シチュー、もしあなたがやりたかったって言い方になるかっていうと控えめでもね、
私的な持論というか、持論としては、
このフランスの人たちにとって、相手がやりたいかどうかってすごい重要なんですよね。
相手のやりたいこととかを尊重するっていうのが重要だって思ってるから、
もしやろうかって言われたときに、
よかったらお願いしますじゃなくて、
もし本当にあなたがやりたいって思って言ってくれてるんだったら、
お願いしたいなみたいな、
あくまでもその人の意思を、
それぞれ一人一人のやりたいっていう気持ちを尊重するっていう概念が根底にあるから、
こういう言い方で、
でも結局控えめな意味、
控えめな意味、あなたのやりたいことを尊重しますよ、
あなたの意思を尊重しますよっていう意味で、
こういう言い方になってるんじゃないかなって思いました。
だからそれを分かって聞くと、
自分のやりたいかどうかって心の内を自分より尊重してくれてるっていう感じ。
だから結構いいなというか、なるほどって思うように慣れました。
なんかそのやりましょうかって言う時って、
例えばなんか自分がやりたくない時でも相手がしんどそうにしたりとかね、
自分が本当は料理嫌いだけども、
料理しててなんか大変そうに見えたりとか、
みんなはくつろいでて一人だけ料理をしてるのを見た時とかに、
なんか大変そうだな、手伝わないといけないのかなっていう気持ちから、
日本だったら手伝いましょうかとか言いますけど、
そうやって自分がやりたいかどうかを無視してるじゃないですか、
自分がもし料理が嫌いで全然やりたくなかったら、
でもなんかギリでちょっと声かけなあかんかなみたいな、
そういう時に本当になんかやりたかったら手伝おうかみたいな意味合いが
含まれてるんじゃないかなっていう風に思いました。
で、なんかもちろんこういうことを考える時に、
なんでしょうね、そうじゃないいろんなこともあるよとか、
09:00
フランスでもギリ的に言うこととかあるよっていうことももちろんあるんですけど、
私は結構海外っていう価値観が違う中で暮らしていく時に、
そういうプラスな面を見つけて、
あ、面白いな、なるほどなって思って、
過ごすのが結構海外生活を楽しく暮らすコツかなって思うので、
結構そんな風に考えてます。
じゃあ今日はこの辺でそろそろお開きということで、
また次回のポッドキャストでお会いしましょう。
皆さんこれから年末でバタバタ忙しかったりとかすると思いますけど、
お体に気をつけてお過ごしください。
ちょっと年配の方のハガキみたいな締めになりましたけど、
皆さんのことを想像しながら話すの楽しいので、
どんな感じかなっていつも思ってます。
それではまた次回のポッドキャストでお会いしましょう。
10:10

コメント

スクロール