1. 毎日5分パリのアトリエからフリーランス!
  2. ep.124 読書会でみんなで話し..
2020-05-11 09:43

ep.124 読書会でみんなで話しましょう&本の学びも10倍になる

読書会でみんなで話しましょう&本の学びも10倍になる
00:05
こんにちは、パリのアパルトマンからお届けします。フリーランスのSAKIです。
このラジオでは、私SAKIがパリ生活やビジネス、読書で学んだことを配信しています。
皆さん、お元気でしょうか。
フランスはですね、55日間の外出禁止期間を経て、一部緩和ということで、今日からね、外出禁止が緩和されました。
証明書を持って出なくてもいいと、基本的にはね。
そうなって、ちょっと気持ちが違う感じで、ちょっと嬉しいです。
外に出てるわけではないんですけど、なんか気持ち的にね、いいですね。
仕事が家なんで、そこまで変わりはないんですけど、
やっぱね、私も気持ち的になんとなく違いますし、
あとテレビ見ててもね、0時になった瞬間に、なんかちょっと元旦かなぐらいの勢いでカウントダウンしてるテレビ局とかもあって、
面白いなと思ってね。
で、営業がオッケーになるから、美容室もが0時から開けるとことかがあって、
そこがまあ取材されてて、テレビで。
で、0時になった瞬間にお客さんが髪切りに来るっていう映像を見てね、
ちょっと面白かったですね。みんな髪伸びてるんだろうなと思って。
私ももう髪伸び放題なんで、ちょっとどうしようかなと思ってて、
なんか髪明るいんで、なんかヤンキーの早朝みたいな感じの色の抜け具合になってるんで、
ちょっと美容院行きたいんですけどね。
まあそうそうそう、ちょっと雰囲気が違いますね。
第2波が来るかもっていうのは言われていて、
やっぱその感染症の歴史をウィキペディアで調べると、
基本的には2年ぐらいかかっててね、
その2年ぐらいは第2波、第3波が来て、
だんだんウイルスと人との距離が離れていって収束するみたいな、
あとはワクチンができるっていうことで、
収束したっていうことではもちろんないですし、
その解禁はね、感染者の数が減ったから解禁っていうよりかは、
経済的にも持たないから解禁するっていうだけなんで、
まあ気をつけないといけないと思うんですけど、
ちょっとみんな頑張ったなーっていうのはあると思いますね。
もしめちゃくちゃ数が増えたら経済もっとなくても、
開けれなかったんじゃないかなとも思うんで、
そうそうって感じですね。
昨日久しぶりに買い物に行ったら、
外の雰囲気がね、
今日で外出禁止終わりや、
明日から緩和されるみたいな空気がただ漏れてて、
03:05
人々の心のイェーイみたいな気持ちが漏れてて、
ちょっと面白かったですね。
引き続き気をつけながら、
皆さん楽しく過ごしましょう。
今日のラジオのテーマ何を話そうかというと、
読書会をね、ちょっと5月にしようと思っていて、
その話をしたいなと思います。
これね、ちょっとLINEで募集して、
応募が結構来たんで、もう締め切ってしまったんですけど、
本当はね、なんかゆったりこう、ラジオでもゆったりして、
来てもらえたらなと思っていました。
ただまぁ5月の2週間後ぐらいかなに、
やるんですけど、私が本すごい好きなんで、
で、読んだ本で時々これ誰かと話したいなとか、
あるじゃないですか、すごいこういろいろ考えさせられる本とか。
で、最近ブレイディ・ミカコさんというイギリス在住の方が書かれた、
僕はイエローでホワイトでちょっとブルーっていう本を読んで、
多様性とか人種とか、人種差別とか、
あとまあ国籍、多様な国籍の人々がいる社会の中で、
こう生きる学生生活みたいなことを書かれてるんですね。
それを読んで、私も多国籍な社会の中で生きている移民としてね、
いろいろ感じることがあったんで、
ちょっとこれ喋りたいなって思ったんですよ。
で、読書会っていうものがね、すごい好きで、
よく、よくっていうか時々参加してるんですけど、
あんまり機会もなくて、
で、自分で開催しようって思いました。
で、無料でね、LINEの公式の方で募集したんですよ。
そしたら結構半日で応募が来てくださって、皆さん。
で、あんまり多いと喋れないので、
ちょっと締め切ったんですけど、すごい楽しみですね。
読書会って本当に一冊の本、いろんなやり方があるんですけど、
今回は一冊の本に対して、皆さんがどう思ったとか、
どんなところ、どんな箇所が特に心に残ったか、それは何でかとかね。
あと本の内容じゃなくても、その多様性っていう社会の中で、
生きている中でどう感じるかっていうことを、
いろいろ自分の経験とか、自分の今の生活を元に話したりするのをやりたいなって思ってて。
06:07
で、私のLINEの公式とかラジオを聞いてくださってる方、
いろんな国に住んでる方がいらっしゃるので、
話したら面白いんじゃないかなって思ったんですよ。
海外に住んでる人もそうですし、日本に住んでる人もそうですし、
いろんな30カ国ぐらいの方がラジオとかにいらっしゃるんで、
話せたら面白いだろうなって思いました。
この本すごい興味深い本なんですよ。
内容ちょっとまだ今から読まれるって方いると思うんで、言わないんですけど、
そういうことでね、本読んだりして面白くて、
さらにアウトプットできる機会、話す機会とかがあったら、
すごい良いんだろうなって思ったんですよね。
本って読むだけでも本当にめちゃくちゃ学びがあるし、
人のね、人生を仮で体験できるっていうすごい貴重な機会、
しかも千円台とかでそういう貴重な機会が得れるじゃないですか。
本当は本とかなかったら自分一人で1回自分の一生体験するってことしかできないですけど、
その私一人の人生の中でいろんな本を読んだら、
その何百人分の著者の体験とか考えを体験できるから、
めっちゃコスパいいんですよね、本の学びって。
で、その同じ本でもね、受け取り方とか取り入れ方によって全然その価値って変わってくるんで、
それを読んでなんかいろいろ感じるなと思って、
さらにこう読書会みたいなところで誰かと話したり、
自分の考えていることをまとめて喋ったりとか、
人の意見を聞いたりするっていうことで、
本当に価値が何倍も何十倍もになっていくので、
読書会ってね、めっちゃ面白いんですよ。
で、私がもうただやりたいっていうことで開催するんですけど、
すごい良い機会になったらいいなと思って、
すごい今から私は楽しみです。
ちょっとテンション上がってすごいってめっちゃ言ってますけど、
すごい楽しみですね。
なので参加してくださる方は、また本読まれる方は読まれて、
読まれなくても参加できるようにはしとくので、
多様性っていうことをテーマに、海外行きたいっていう方とか、
日本にいて感じることとか、あと海外に住んでて感じることとか、
ご自身の体験とかをみんなでシェアしたり話したりするのでも、
09:00
全然楽しいと思うんで、
読むでもいいし、その時を待つでもいいし、
あと当日にリンクをお送りしますんで、
ズームで、ズームでやろうかなと思いますんで、
ちょっとお待ちいただければと思います。
で、あのちょっと早々に締め切ってしまったんで、
参加したかったなっていう方は、
ちょっとまたできたら機会を考えたいなとは思ってますんで、
またよろしくお願いします。
それでは皆さん今日も素敵な1日をお過ごしください。
それでは。
09:43

コメント

スクロール