このテーマだけ聞いたら、多分聞いてる人はよくわからないと思うけどね。
わかんないかな。
ビュッフェの攻防?
ビュッフェって言ったらもう、攻防でしょ。
戦いでしょ、ビュッフェは。
ひなつくんは誰と戦ってんの?
いだね。自分のキャパと戦ってる。自分の限界と。
なるほどね。
はい、ということで、ちょっと話していきたいんだけど、ホテルとかに泊まると朝ビュッフェのことあるじゃん。
あるあるある。朝食バイキングね。
そう、朝食バイキング。バイキングとビュッフェって何が違うんだろう?
確かに。今さらっと名前違ったけど。
ね、全然違うよね。ビュッフェの方がちょっとおしゃれ感ない。
あるあるある。朝食ビュッフェって聞いたらちょっと高級感あるよね。
ちょっと高級感あるよね。バイキングはなんか可愛い感じ。唐揚げとかポテトとか。
なんかスイーツバイキングとかそういうイメージがある。
あー確かに。スイーツビュッフェとかあんま言わないかもね。
確かにね。
はい。ということでビュッフェが何が戦いなのかっていうことなんだけど、
やっぱビュッフェ行ったらなるべく多く元を取ってやろうみたいな感覚ない?
ある。あるよ。
できるだけこれを楽しんで随までしゃぶり尽くしてやろうみたいな感覚ありませんか皆さん。
これはありますよ。
これあるよね。たぶん一般家庭で育った人はたぶんそんな感じな気がする。
そうだね。
不幸はいや別にってなると思うけど偏見です。
すごい偏見だ。ステレオタイプ全開すぎるね。
ステレオタイプ全開で行くとできるだけ食べたいわけだよね。あんなにご飯を頂かれたら。
そうだね。
そう。ってなった時にどのようにそのビュッフェの食べるものを分配し食べていくかっていうのは結構大事なんだよね。戦略が大事になってくる。
確かにね。
でもなんか普段から考えてビュッフェ行ってるはずだけどねみんなね。
考えてる?
うん。なんかたぶん頭では無意識に考えてるけど言語化してないだけな気がする。
そうだね。それはありそう。だからこの今サンプル2だけどこの中の俺らの中のビュッフェ戦略をお互い開示してしましょうという回です。
まだ言語化もできてないけどね。ちょっと話が出てくるかもね。
はい。じゃあちょっとソーマーのビュッフェ戦略から聞いていこうか。
じゃあなんかこう段階いろいろあると思うんだよね。なんか初手と中間辺りと後半辺りみたいなのがね分かれてくると思うんだけどそれぞれ初手の動きみたいなところからちょっと共有していく?
あ、初手ね。
初手。
はいはい。分かりました。
はいはい。初手のビュッフェの動き方。
うん。
なんかそれでいくとね僕はね結構王道な感じで食べるんだよね。よくあの食事が提供される順番でいくとサラダあるじゃん。
うん。
サラダにいっちゃう。
おーはいはい。まずサラダを皿に乗せる?
乗せてサラダ多めにしてであとは
多めにするんだ。
結構多めにする。
はい。
で周りに肉とか魚系のタンパク質系をこう散りばめて一旦炭水化物なしでビュッフェの中にある一番自分が好きそうなものをひたすら入れていく感じ。
うんうんうん。
じゃがいもとかっていう感じでなんか副菜と主菜とサラダみたいな感じのところでまず第一周を置いていく感じ。
はいはいはい。なるほどね。まんべんなく取ってただ主食とかは取らない。
うん。ただ何があるかは一周目なんですごくねウォッチしながら次どれ行こうかっていうことを見て。
じゃあ次を見ながらまず一周目の。
そうそうそうそう。最初も主菜副菜も全部いけないので。
はいはいはい。スターメンをね。
スターメン。
じゃあ選んでいく。
そうそうそうそう。
なるほど。
えきなつ君は?
俺はもう目的が決まってるビュッフェの中で。
なにそれ。
大体。
ビュッフェにおいて一番おいしいものにめぐり合ってそれをめちゃくちゃ食べるっていうのをやりたい。
へー。え、なにそれ。じゃあ一通り食べてこれだと思ったらずっとそれってこと?
そう。めぐり合えればね。その時に。
へー。
だからめぐり合うというか何が一番かを決めるためには全てを食べなければいけないじゃん。
はいはいはいはい。
だから基本的にまず一周します。初手。
あ、初手一周なんだ。
全部ちょっとずつ食べる。
へー。じゃあもうちょっとずつって感じ?
ちょっとずつ取るね。一個ずつ取るみたいな。たまにあのソーセージとか食べたい気分だったら二つ取っちゃったりするんだけど。
はいはいはい。
あの、後で後悔することになるんだけど、あの時あのソーセージを食べてなければって思う。
え、でもさ、全部ってさ、結構じゃない?
結構あるよね。まあ場所によるけど結構あるよね。
うん、いや結構だと思うわそれ。
うん。
それでお腹いっぱいならないの?
なるなる。だから早めに出会えないとこの作戦は失敗するから後悔するっていう。
なるほどね。じゃあその出会えるかどうか運試しみたいなとこもあるね。
そうなんだよね。まあ大体当たりはついてるけど、なんかその戦略で言うとサラダとかあんま取らなくていいと思うんだよね。想像ついてるから。
あ、まあそうだね。そうだね。
ただやっぱそこはなんかこうちょっと健康志向というか、サラダを取っておいた方がいいだろうという謎のあの、
うん、あるある。
なんていうの、謎の圧力が自分の中にかかりサラダを取りコーンまでかけて枝豆も乗せ、ポテトサラダもちょっと乗っけちゃうまではあの毎回お決まりである。
結構炭水化物まで取っちゃうね。
あ、取るね。
ポテトとか。
ポテトサラダ好きだからね。
いやーわかるわ。まんま同じことサラダでやってる。最初の初手の。
おお。
一通り?
一通り。枝豆乗せーの、コーン乗せーの、ポテトサラダ乗せーの。
意外とボリューム出るよねあれ。
出る出る出る。で、玉ねぎドレッシングみたいな感じのをかける。
あ、俺も和風に行きがち。カロリーを気にして。
あ、そういうことなんだ。
ねえもう別にねえ、その日のさドレッシングなんてビビたるもののくせにさ、そこだけちょっと気を使うみたいな。
確かに。シーザードレッシングじゃないのね。
シーザーはちょっと気を使ってね、行けてないね。最近は。
一通り乗っけて行くかな。あるもの全部。たまにそこでもう出会えちゃったりするね。
ああ。
美味しいものに。
途中で出会ったらさ、他のやつってまだ分かってない状態じゃない?
あ、だから全部回るんだよね。全部回った後に戻ってくる。
必ず助けに行くよって。
後で必ず助けに行くよって。
助けに行くよっていう言葉がちょっと今怖く感じたんだけどなんか。
そう。そんな感じですね、初手戦略はね。
初手というかもう全体戦略だけどね、これがね。
ちなみになんかどういうものに今まで出会ったの?これだっていう。
美味しいもの?
そう。
この前一丁で行ったホテルのビュッフェは、朝食バイキングなんだけど、うどんがめっちゃ美味しかった。
えー。
肉汁うどんみたいな、肉とネギが入ってる濃い味付けのうどんがあったんだけど、うどんはやっぱ最後に行くんだよね。
最後に出会ってしまって、うわー最悪だと思って、一番ベストの状態じゃないじゃん。
しかも最後ってちょっとお腹がいっぱいぐらいの時だから、一番美味しいものにここで出会ってしまったかっていう。
最後に出会えたっていう嬉しさと悲しさとがあったね。
最後に出会うっていうのがね、またちょっと悲しいポイントだね。
そうなんだよね。それまで食べたサラダとか、どこのビュッフェにでもあるようなハムみたいなやつあるじゃん。
ハムみたいなやつとか。
ハムみたいなやつ。
ハムとかスクランブレッグみたいな、ああいうのを毎回ちょっと後悔するかも。
かといってビュッフェであそこを通らないとビュッフェとは呼べないんだよ。
はいはい。
あれを体験しないと、あれを通らずにビュッフェって呼べない。
それはこだわりなのね。
それはね、ビュッフェの一部だからね。ビュッフェ体験の。
そこも含めた全てがもうビュッフェである。
ビュッフェだね。自分の中のビュッフェだね。
だからビュッフェを楽しんだって思うためにはやっぱり一周しなければいけないという。
そりゃ太るなこれ。
そりゃ太るんだよね。だからビュッフェは良くないんだよね。
でもさ、ビュッフェの中でさ、加点される項目ってあると思って。
僕の中で加点項目でいくと、その場でスクランブルエッグを焼いてくれる職人さんがいるとか、
クレープを目の前で焼いてくれるとか、そのオーダーに合わせてね。
あのパターンはすごい加点されるよね。
もう最高だよね。ローストビーフ切ってくれるとかさ。
そうそうそうそう。
何枚ですかみたいな。
そうそうそうそう。
2枚、2枚いっちゃっていいですか。
そうそうそうそう。
おまけしとくねみたいなやつね。
それ言うと、福岡の博多駅前にクリオコートっていうホテルがあるんだよね。
クリオコートの小食バイキングが、明太オムレツを作ってくれる職人がいて。
めっちゃ博多っぽいね。
すごいんだよね。めっちゃ手際いいし、バター大量に使って卵液流し込んで、手際よくパーって作ってくれるんだよね。
あれとかもう最高だったね。あれ俺3週ぐらいした。明太オムレツ。
オムレツ3週ってなかなかじゃない?それ。
そうそう。もうあれだけでいいってなっちゃった。
あれはもう見つけちゃってるよね。最初っからね。
職人さん配置してる時点で見つけてっていうか、これだよってもうディレクションが入ってるよね。そのお店の。
それが目玉じゃん。それ以外はちょっと減らしてオムレツめっちゃ食べてたね。温かいし。
でもなんとなく当たりがついてるって感覚はあるかもね。そういうのも。
あるね。サラダ食べてサラダがナンバーワンになることはこれまでの人生がなかったから。
確かに。ビュッフェの中でね。
あれはでも本当、戦いを始める奇敵みたいな感じだよね。サラダは。
でもさ、ビュッフェの中の取り方っていうところもちょっとない。
なるべくくっつけない人みたいなパターンもあれば、なんでそんなにくっつけてガンガン乗せてんだっていう人もいれば。
分かる。
あとは自分なりに編み出してる人。組み合わせて。
編み出してる人?
そう。いろんなものを組み合わせて、ある意味創作しちゃってるみたいな人。
あー、ちょっと味もね。
そうそうそうそう。
へー。その楽しみ方はあんまりしたことなかった。
あ、そう。そういう人もいたんだよね。なんか結構チャーハンにグラタンバハッてかけて。
へー。すご。
グラタンチャーハンみたいなことをやってる人とかいたりとか。
なんかそういう楽しみ方してる人もいるんじゃないかなと思う。
うわー、もうさ、それやり始めたらさ、変数無限大になっちゃうじゃん。
そうなんだよ。一周の定義が大変なことになるんだよ。
ね、一周してたらね、もう。終わっちゃうよね。
そう。ひなつくんでいくと、うどんプラスサラダでサラダうどんもできちゃうけど。
はいはいはい。うわー、ちょっと待って、俺それ考えてなかったー。
てか考えが及ばなかった。一周することに必死すぎて。組み合わせるを。
とにかく提供されてる単品でってことで考えてるのね、一周は。
うん。単品で。
そういうことか。
確かに。取り分けで言うと、俺は結構話して取りたいんだけど、味が混ざらないようにね。
うん。
その、まず純粋なもの味わわないといけないんだけど、後々乗り切らなくなっていくから、詰めてぐちゃってなる。毎回。
あ、そのパターンだね。
そうそう。あと俺の知り合いの面白かったのが、もう自分の好きなものしか食べないっていう。
へー。え、そう、もちろん一転集中って人だ。
一転集中、もう唐揚げしか食べません。
へー、唐揚げだけ?
うん。驚いちゃって、俺、世界観があまりにも違いすぎて。
へー。
それだけ、もう。
え、じゃあ横で唐揚げだけ食べてるってこと?
そうそう。それが美味しいからって言って、皿に盛り盛り取ってきて。
へー。
まあでもそれは確かに幸せかもしれん。全部食べて。
幸せだと思うよ。
早く戻ってこれるかわかんないっていうより。
ひなつくんの一周するっていう定義も結構、あの、びっくりする人いるかもしれない。
あー、まあそうだよね。
必ず一周するっていう。
必ず一周したいね。できれば。できればしたい。
でもディズニーの中にあるさ、クリスタルパレスだっけ?ビッフェがあるんだよね、ランドに。
あそことか本当に品数多いからさ、一周するだけでもうね、結構使い切っちゃうんだよね。
あ、その胃袋の容量。
胃袋の、そうそう、容量を。帰ってこれないんだけど、頑張るっていう。そこはもうね、あの、頑張るっていう戦略を取ってる。
いや、なんでそんなストイックなの?逆に。
いやなんかその、味わいきりたいじゃん。ビッフェというものを。
へー、そっか。じゃあそれは全てのものを食べるってことが味わいきるということなの?
そう。
そっか。
そっかね。やっぱ全て考えて作られてると思うから。
なるほど。
うん。
それ、なんか提供者側の意図としてどういうものかっていうことが確認できるってことね。
あー、いやまぁ意図を全部確認しようと思って食べてるわけじゃないけど、なんかそこに置いてある、なんていうの、並べられてるから機械を全部取っときたいって感じ。
あー、なんかもったいないみたいな感じかな。
もったいない。これを味わわずに、味わわずに帰ってしまったらさ、可能性潰せてないからまた来なきゃいけなくなっちゃう。
あー。
でも全部一通り味わえたら、オッケー、全体図を把握したってなる。
なるほどなるほど。あれか、なんか遊園地来た時にアトラクション全部乗らずに帰っちゃったみたいなのと似てるかな。
あーわか、そうそうそうそう、めっちゃそう。だいたい乗れるんだったらめっちゃ乗って帰りたい。
しかもそこに来る時の機械があんまりなければないほど、まあディズニーだったら関東に住んでる人だったら機械あるかもしれないけど、USJだったらもう全部回りたいよね。
あー本当にそうなんだよね。本当にそんな感じ。USJだから、一回初めて行った時エクスプレスパスだっけ?なんか早いやつ。
うんうんうん。
なんか全部もられてるやつ買った。3万円ぐらいするやつ買って。
えっ、そんなに住んだ?
うん、ただ結果1日で全部楽しみきれたから、あれを全部その2日間でやるとしたら、なんかなんていうのかな、あれを全部乗るとしたら2日3日かかると思うんだよね。
あ、それぐらいショートカットできるやつなんだ。
それぐらいできる。だから結果良かったなと思って。
そうだよね。行って帰って数万円飛ぶもんね。
そりゃそうだよね。
飛ぶ。
なんかそういう楽しみ方はビュッフェでできたらいいんだけどね。それは胃袋が、なんかそういう。
あ、パス。
そうそう。
ビュッフェもまあそんなに行かないしね。なんかそうは好きなメニューがある?ビュッフェで。
ビュッフェで?僕ね、すごいニッチなんだけど、ビーフンがあったら絶対食べちゃう。
いやー、ニッチだね。
ニッチ。ビーフンがめっちゃ好きなんだよね。
ビーフン?普段そんな食べないしね。
そう、普段食べない。けど、あったら絶対食べちゃうんだよね、ビーフンが。
へー、何がいいの?
え、何だろうね、あのパサパサしっとりって感じが好きなんだよね、なんか。
確かにちょっとパサパサしてるよね、ビュッフェのビーフン。
そうそう。
なんかね、その周りのものと溶け込んで一緒に食べたりもするんだよね。なんか就職みたいに取ってるかもしれない。
うんうん。
だからこうね、ポテサラと一緒にこうビーフンを包んで食べる。
あ、何それ、うま。
うまいと思う。で、ローストビーフンとビーフンみたいな。
ローストビーフン?
ローストビーフンそれは。
ローストビーフンだね。
へー、うまそう。俺はでも結構単価の高そうなものを結構選びがち。牛、ローストビーフンもそうだし。
あとはね、これ食べちゃうなーっていうのはカレーあったら食べたくなっちゃうかなー。
カレーは鉄板だよね、確かに。
カレーはなんかその、場所によって全然味違うから、うわ、ここのカレーどんなんなんだろうと思って結構最後食べちゃうかな。
そうか。
それが、でも今初手中盤、最終でいくと中盤ぐらいの話だよね、今ね。
中盤、カレー?
カレー。
あ、もうそうだね。でも一周で大体終盤まで来ちゃう。
あーそうか。え、終盤デザートとかじゃないの?でも回り方でも。
あ、デザート行くわ。あ、デザートでもね、俺中盤に差し込んだりする。
あのー。
あ、そう。
食べ疲れちゃうというか飽きちゃう時に、一回デザートで口をさっぱりさせる。
あ、そう。え、でもデザートって何のデザート?それ。
ケーキとか。
え。
ちっちゃいケーキあるじゃん。
あるある。
四角い立方体みたいなケーキとか。
それ、口がさっぱりするんだ。
うん。一回甘さでさっぱりさせる。
で、濃いやつにソースとかかかってるような。
なるほど。なんかおやつでも塩っけの合間にヤングドーナツとかでなんかあるもんだよね。
別のものいってみたいな。で、またポテチ戻るみたいな。
そうそうそう。
あのー、それができるのがやっぱビュッフェのいいところだよね。さっきの何かに何かをかけるとかさ、好きな順番で食べれるとか。
でもこの辺なんかだいぶその人のキャラクターが出るよね。変色なのか全色なのか。
出るね。めちゃくちゃ食べるのかそんなに控えめにするのか。
ビュッフェを前にしてダイエットとかも考えられないもんね。いくらダイエットしててもビュッフェを前にしたら食べすぎてしまう。
あそこで実践できる人はね、かなり精神強いと思う。
確かに。大体のことコントロールできそうだわ。
大変できると思う。ビュッフェを前にしたらもうね、なんかダメ。
ダメ?
ベールを剥がされる。欲望のベールを剥がされる。
ありのままの欲望が出ちゃう?
出ちゃう出ちゃう。
エビチリとか最高だよな。
何が最高?
エビチリ。
あーエビチリ。あるね。
食べちゃう。
あれさ、全然関係ないけどさ、回っていってる時にさ、自分が絶対取りたかった食べたかったものがちょうど切れてて、
配膳でもう一回持ってこられてない時って結構寂しいよね。
寂しい。寂しいけどちょっと希望湧くよね。あ、次できたて食べれるんだって。
そういう感じなんだね。
あのさ、切れてないやつとかをさ、グラタンとかをガサッてすくうの、俺めっちゃ好きなんだよね。
新しく出てきたってところにガサッて入れて綺麗な状態から取るの。
だから、次来たら絶対食べようみたいな思う。
そっか、初手をめっちゃガサッて取るのも楽しいのね。
楽しい。楽しい。あんなでっかいのを自分でガーッてやれるの、ビュッフェぐらいじゃない?
それさ、全然関係ないんだけどさ、その初手間違った人がいてさ、最初のガサで間違って上のチーズほぼ取っちゃってさ、
最悪。
残りほぼチーズ乗ってないグラタンが残ってるみたいな。
最悪だよね、それは。
最悪だった。
罪深い。罪深いよ、それ。
結構罪深かった。でも戻すに戻せないような感じだったんだと思う。
戻せないよね、乗せちゃったら。それはもう事故です、そんな。
確かに。
なんかそうな、食べたいさ、ビュッフェというかバイキングというかある?食べ放題とか。
食べ放題?
うん。
行ってみたい食べ放題ってこと?
うん。
へえ。
なんだろうね、だから今まで食べたことのないタイプの国の料理みたいな。
おお、はいはい。
の、なんかビュッフェみたいなのとか行ってみたいね。
へえ。どういうやつ、例えば。シュラスコ的な?
シュラスコっていう、シュラスコは行ったことあるけど、なんかもっと全然違う国とか、なんかまあそのアフリカのすっごいなんか聞いたことのない料理みたいな。
なんかそういう全く異世界のビュッフェに行ってみたいと思う。
いつも結構ビュッフェってさ、結構何やかんや土定番とかさ、なんか予想できる感じのやつが多いけど。
そうだね。
全て予想外みたいなやつのとこ行ってみたいかも。
わあ、それ面白そう。
そう。
それ面白そう。確かなんか洋食とかさ、和、洋が混ざってるようなもの多いよね。
うん。
食べ放題ね。
ビュッフェ。
俺全然あのビュッフェとかじゃないんだけど、ミスドの食べ放題行きたい。
あ、ミスド今は食べ放題してんの?
どっかの店舗であると思う。
へえ。
3店舗ぐらいある。確か。東京に。
ひらすくんちなみにダイエット中だよね。
ダイエット中。
絶対ダメなやつだよね。
うん。絶対ダメ。行けない。今は。だから行かない。
ただ俺は夢を語りたい。
夢なんだね。
夢はいくつあってもいいから。
そうか。ミスドが夢なんだ。
ミスド夢だね。ミスドの食べ放題。何個食べれると思う?
めちゃめちゃお腹空いていってたよね。
うん。
へえ。いやでも、何だろうな。10個いけるかなって思っちゃうわ。
いけそうだよね。10個ぐらい。
10個ぐらいで僕は限界を迎えそうだよ。
まあでもちょっと油とかね。甘さとか。
でも俺エンゼルクリームを死ぬほど食べたいんだ。
クリームかける10?
エンゼルクリームかける10は確かにきついけど、
あ、でもポンデリングでしょ?
ポンデ黒糖、ポンデダブルチョコレート、
エンゼルクリーム2つ、これで5個だね。
エンゼルフレンチ、チュロスみたいなやつもおいしそうだね。
おいしいよね。あと地味にしょっぱい系のミートパイとかすごい好きなんでね。
あーあれおいしいね。
あれおいしい。
あれいいよね。
そうそう、甘いの飽きてきたらそういうの食べるじゃん。
そうそう。
ミートパイ的な、あとソーセージ入ってるやつ食べるじゃん。
で、あとあれ。あれ好き。Dポップっていう名前だったやつ。
あのドーナツの真ん中くり抜いたやつ。
刺してるやつね。
あ、そう。あれ大好き。あれだけでもいいぐらい。
確かに。あれだけで6つぐらい味違うもんね。
うん。意外と俺昔苦手だったんだけど、あの黄色いつぶつぶが入ったやつ。
黄色いつぶつぶがかかってるやつ。あれね、最近好き。食感が好き。
確かに。黒い生地の上に黄色いやつがプツプツって乗ってるよね。
昔そんな好きじゃなかったけど、やっぱオールドファッション系?
チョコが付いてるオールドファッションの食感とかも結構好きになった。
なんか食の変性も感じるね、そういうのね。
ちょっと夢膨らむよねミス堂で、食べ放題は。
これ子供の時だったらちょっと大変なことになってたと思う。なんか部活終わりとかだったり。
すいぱらとかがそんな感じだもんね。
そうだね。
マックの食べ放題とかやってみたいな。
マックの食べ放題か。
マックの食べ放題やりたい。
ちょっと待って。
でもマック食べ放題とかやる以前に多分普通にキャパがすぐ来るよね。
2,000円、3,000円とかで多分すぐキャパ来るけど。
頑張って、めちゃくちゃ頑張って5,000円とかだと思うよ。
それいいね。ちょっとマックの食べ放題やろう次。
ちょっとメモ、メモ。
LINE残しておこう。
LINE残しておこう。
マック食べ放題会。だいぶなんか日程空いてても参加したいと思う人のなんかそのキャラクター、なんか変わりそうだけどなんか。
変わりそう。だけど多分ね、マック食べたいけど罪悪感を感じて食べれないみたいな人結構いると思うんだ。
その罪悪感を這いして好きなものを何でも食べていいよっていう会ね。
とにかく。
普段。
食べる会。
食べる会。普段俺あのベーコンレタスバーガーとかはもう。
てかマックってだいたいその頼むもの決まってない?
分かる。固定化されてく。
固定化されてるよね。
でもマックのそれって1%ぐらいしか楽しめてないと思うんだ。
確かに。
それってなんか単発で行くとそうなるけど、もう食べ放題で食べようみたいな感覚でやったりすればさ、普段食べない、その普段は出会わないようなさベーコンレタスバーガーとかさ。
俺が出会わないだけなんだけど。
出会わないの?
うん、普段、最近食べないね。
えー何食べるの?
俺ね最近はもうスパチキ。
あ、美味しいね。
スパチキの辛いソースを増量できんの今。
え、そうなの?
最近さ、モニターで注文できるようになったじゃん。
あーなんかピッピピッピ押すよね。
そうそうそう、あれでなんかソース増量みたいなの選べるんだよね無料で。
でスパチキのソース増量して結構辛いんだけど、食べるのがもう最近の定番ぐらいかな。
スパチキ以外最近頼まないかも俺。
そうか、スパチキ以外はもういかないのね。
辛いのがいいの?
辛いのがいい。
あとまあ頼むとしたらナゲットとポテトぐらいかな。
サイドメニューもさ、今サラダとか色々選べるもんね。
あるある、サイドの何だろう頼まないから全然分かんないやつ。
あの、パイとかね。
パイとかね。あとはナゲットも選べるね今ね。
選べんの?
選べるよ。
何を?
サイドメニューで、あのポテト、サラダとかナゲットとか。
あーナゲットね、そうナゲットは結構買う。
マスタードって食べるね、ナゲットは。
マック食べたくなってきたー。
絶対ダメじゃん。
絶対ダメ、今絶対ダメです。
ほら1日の摂取カロリーを1300キロカロリー、1300キロカロリーちょいぐらいにしてるからさ。
それはきつい。
きついんだよ。
だって成人男性で2400キロとかだっけ?
うん、2千何百ぐらいだよね。
700?
いや2千数百。でも2千とか食べたら太ると思うけどね。
あ、そうなんだ。
太んない?
いやちょっと意識して食べたことないからカロリーとか、その計算して1日。
意外とすぐいっちゃうからね、2千何百って。
え、ちょっとさ俺あれやりたい。そのサハラマラソン終わった後に好きなものを食べる回やりたい。
それやろ?
うん。
それやろ?
ひたすら食べる回やろ?
うん、ちょっとリストを積んでいきたい。
いつ、そのサハラ終わりなんだっけ?
えっと4月14ぐらいに終わるから、まぁ4月下旬とかかな。
4月下旬にサハラ終わりお疲れ&食べたいもの食べる回。
食べたいもの食べる回やりたい。
食編オフ会?
その前にも多分食べると思うんだけど普通に。
完全に食べないとかっていうわけじゃないけど、なんかやりたいよね。
え、じゃあ4月のさ。
その頃にも多分9キロぐらい痩せてるから。
あ、9キロすごい。
4月の26、27あたりの土日とかでどっかやってもいいかもね。
ちょっと待って、26、27?
うん。
いけんじゃない?いける。俺が生きて帰れればいける。
そっか戻ってね、ちょっとゴロッキーになってるかもしれないもんね。
食べたいものいいなぁ。
なんかさ、もう食べきれないぐらい買ってちょっと食べたい。
ハンバーガー、ピザ。
で、みんなで食べればさ、いろんなもの食べれるじゃん。
そうだね。
炭塩も食べたいなぁ。
すごいな、マックに炭塩に。
ちょっと楽しみできた。
確かに、サハラの後に楽しみを作ればいいんだ。
いっぱい。
すぐリバウンドしそう。
一瞬でなんか2、3キロ太りそうだ、なんかラインナップが。
一瞬で太るね。
なんか今回ビュッフェの工房っていう話だったけど、なんか気が付けばなんか食べ放題行きたいっていう話に