1. りょーちんのわがままラジオ
  2. 時間がない人の気持ちが痛いほ..
2022-08-10 17:39

時間がない人の気持ちが痛いほどわかる #603

▼セットで聴きたい
だからこそできることに目を向ける
https://stand.fm/episodes/625c8766bbb40d0006d793ce



▼お知らせ

💡ぼくと関わるなら公式LINEがオススメ

お友達追加はコチラ→ https://lin.ee/LlA7a3r

公式LINEに登録するとこんな特典があるよ!

🎁登録者限定の音声添削
🎁厳選された音声コンテンツ
🎁無料の通話企画などゲリラ企画
🎁発信や仕事づくりの個別相談
🎁体験セッション(要相談)

※特典は変更・追加となる可能性があります
※ここだけの話、ぼくと一番仲良くなれる場所です◎

お友達追加はコチラ→ https://lin.ee/LlA7a3r

☑︎ラジオ配信(ライブ配信もやってるよ)
https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa

☑︎note(濃い発信してます)
https://note.com/minority28

☑︎Twitter(日常も見せてまーす)
https://twitter.com/ryo_chin28



#おうち時間 #子育て #副業 #育児 #家事 #主婦 #ワーママ #コーチング #フリーランス
\ メインで発信中の stand.fm はこちら /
⁠https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa⁠
https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa
00:05
みなさん、こんにちは。8月10日水曜日ということで、今日もやっていきましょう。
今日はですね、またこの話かよって思う人もいるかもしれないですけど、
前からずっと話していることで、やっぱり時間がないとか忙しい、
自分の時間がすごく限られている。
そういう人にこそ、僕は諦めてほしくないっていう気持ちが強いんですよ。
それは僕が会社員だからっていうね。会社員しながら、結婚してるから、家のこともやりながら、
自分の仕事を発信から作っていって、ある程度の結果というか、僕が望んだ形にはなっている。
っていうところから、自分が僕だからできたんじゃなくて、
僕もすごく失敗とか試行錯誤しながら、なんとか高単価でセッションを買ってもらえるようになって、
どうだろう?そんなにクライアントさんは増やせないから、その分単価も高いんですけど、
年賞でいうと100万以上は稼げるような感じになってきて、
自分の仕事で100万年間稼げるなんて、僕は想像もできなかったので、
すごいことが起こってるなってちょっと思ったりもするんですけど、
一つの希望というか、一本のこういう道もあるよっていう風に僕のことを見てもらえたら、
考えてもらえたら嬉しいなってずっと思ってるんですね。
やっぱSNSで目立つのって、起業してるとか、
フリー会社を何も考えずに辞めて、
会社をね、そう、えっと何言ってんだ?
何も考えずに会社を辞めてとか、
そういう派手なエピソードとか、
やっぱり会社を辞めるっていうのはSNSではすごく目立つんですよね。
なんかそれがかっこいいみたいな、それがすごくチヤホヤされるみたいなところはあるっちゃあるんですけど、
なんか自分はそういう選択をしてきてないからこそ、
限られた時間でもうまく使えば自分が望む未来にはなるよっていうのを、
やっぱり忘れないでほしいんですよね。
なんかね、こう、いろんな立場があると思うんですよ。
僕みたいに会社員の人もいるだろうし、会社員で子供がいる人もいるだろうし、
03:02
逆にこう、専業主婦でずっと子供と一緒にいて、
逆にこう時間が夜中しかないとか、
なかなかね、自分の時間がたくさん、もういくらでもあるみたいな瞬間って、
僕はなかったんですよ、人生で。
同じように、いつも忙しい、いつも何かしら抱えてて、
全然自分の時間が満足いくほどないっていう人もきっとリスナーさんの中にいると思ってます。
でもなんか考え方として、時間があったらとか、もっと時間があればなって自分、僕も思うんですよ、たまに。
でもなんかそれはちょっと良くないんじゃないかなっていう考えも実はあって、
例えば目の前の10分、隙間時間ね。
10分空いた時間があって、その10分を自分の納得のいく過ごし方をできない人が、
3時間あったところで、僕はそんなに変わらないんじゃないかなって思うんですよ。
3時間あったら今からの10分、作業しますかって言われたら、
する人もいるかもしれないけど、別にその最初の10分でしなくても、後半でやればいいやっていう人もいると思います。
裏を返せば、目の前に10分しかないから、
ブログのタイトルだけでも書こうとか、ラジオの台本だけでも作ろうとか、
そういう考えが生まれるって僕は思ってます。
その目の前の5分とか10分を納得のいくような過ごし方ができる人が、
3時間とか6時間手にした時にすごいパフォーマンスをすると思っていて、
目の前のちょっとした時間を、
無駄にって言うとちょっと言葉がどうかなって思いますけど、
この10分であれすればよかったなっていうような過ごし方をしてしまう人は、
3時間あろうが6時間あろうが同じなんじゃないかなって僕は思います。
逆に時間がないからこそ、
この目の前の5分とか目の前の10分をすごく大事にできるっていう考え方もあると思ってて、
結局はその納得のいく10分とか質の高い30分とか、その積み重ねが、
自分たちが望んでいる結果とか未来に繋がっていくんじゃないかなって、
僕はそんな気がしています。
もちろん毎回毎回その隙間時間をゴリゴリに手動かせ頭使えっていうのはね、
06:02
それはそういう人もいますよ。
僕はね、でもそれが必ずしも幸せかって言われたらどうだろうって思うので、
別に休むなら休むでいいし、遊ぶなら遊ぶでいいし、
その目の前の空いた時間を過ごした後に満足してるか納得してるかっていうところが一番大事かなって思います。
僕はこういうね、副業っていう形で会社員しながらずっと発信して、
やっぱね届いてるかどうかわかんないんですよ、発信してると。
もちろん反応をくれる人はいますよ。
この人は絶対に受け取ってくれるっていう人も何人か思い浮かびますよ。
でもね、反応が来るのと自分が望んでる成果に繋がるっていうのは必ずしもイコールではなくて、
いくら反応来ても売上出なかったら僕のやってることはもしかしたら間違ってるっていう風になるかもしれないし、
全然反応なくても隠れファンみたいな人がいてセッション買ってくれるっていう話になったら、
それは反応がなくても正解だし、
何て言うのかな、何が言いたいかだんだんわかんなくなってきたんですけど今。
とにもかくにも目の前の時間をまず大事に納得のいく過ごし方をしませんかっていうことを
今日は残したいなと思っています。
で、僕は会社員でほんと限られた時間、僕はねぶっちゃけ時間すごく限られている方だと僕は自分に対して思っていて、
それをね他の誰かが見てどういうかなんて関係なくて、自分がどうかが全てで結構いっぱいいっぱいなんですよ。
まあいろんなことをやってるっていうのもあるんですけど、
それでもなんとか毎日ラジオ1本撮ろうとかツイート1回しとこうとかインスタストーリー上げとこうとか、
ほんとなんか、ほんとは3とか4とかやりたいけど、でもなんとか1やろうでここまで来たんですよね。
でもやっぱりその積み重ねが大事だなってすごく思ってて、そこでまあ今日は一家っていうのも一つなんですけど、
でもその今日は一家に対して納得しているのか、やってしまったなって思ってるのかってここの差はすごく大きいと思うんですよね。
だからなんていうのかな、なんか今日ねあんまり言葉が上手い感じに出てこないんですけど、
やっぱり僕は自分みたいに時間がすごく限られている人とか、
09:11
自分のこと以外のことで忙しい人、なんかそういう人の味方でありたいし、
そういう人の一つのいい事例みたいな感じで入れたらなって思います。
多分これからもね、こういう話はいろんなところでちらほらすることになると思いますし、
なんかこう独立しないとできないのかなとか、会社辞めないとうまくいかないのかなとか、
時間がないと結果出ないのかなって思ってほしくなくて、やっぱりやり方はあると僕は思います。
努力の方向性さえ間違ってなければ、今の環境でももう夜遅い時間しか時間がなくても、早朝しかなくても、
何とかできるんじゃないかなって思うんですよね。
それは僕がいろんなことを試してやってきて、みんなの正解を持っているわけではないですけど、
そこを一緒に考えることはできると思います。
その辺の気持ちはすごくわかるつもりだし、
だからといって会社辞めて時間作りましょうとか、
そんなのね、そういうのが必要な人もたまにはいるでしょうけど、
そんな簡単に環境を変えられるかって言われたら、できるに越したことはないですけど、
難しい人もいると思うんですよね。
それはなんか自分の気持ちの問題じゃなくて、家庭とかいろんな事情があると思うので、
どうにか今の環境で、今ある時間をどうにか上手に使って結果を出しに行くっていうところのお手伝いが、
今後ね、僕の場合はセッションですけど、セッションを通してできたらいいなって思ってるし、
その部分的なピースっていうものは発信から受け取ってもらえたらいいなって思っています。
僕もね、本音言うとね、ラジオもちろん撮りたいんですよ。好きなんですよ。
でもなんか日によっては、なんか今日はこっちに集中したいなとか、ありますよ。
でもなんかこの、それでも、やっぱ片方を0にして片方を5にするっていうのもいいんだけど、
だったら僕は一応5個やりたいなって思ったりもするんで、
まあ僕がね、そこに対して納得してるからいいんですけど、
時間が少ないとか足りないっていうのを、確かにそれはそうだと思うので、
12:02
それをなんかそんなことない、時間はあるはずだって思う必要はないと思います。
ない、時間が足りないっていうことを受け入れた上でどうするのかっていうのが僕は重要かなって思うので、
そういうお手伝いがね、これから仕事を通してできたらいいなって思ってます。
本当に時間がないから発信できないとか、コンテンツ作れないとか、思うように進まないって。
今はそうかもしれないけど、諦めないでほしいなって思ってます。
はい。で、そんな感じで今日は。
概要欄に一本貼ります。
えーっと、まあさっき言ったこととかぶるんですけど、
こういう状況だからこそ、今のタイミングだからこそできることっていうのが絶対にあって、
そういうところに目を向けようねっていう話をした収録を貼っておこうと思います。
はい、そんな感じですかね。
ちょっとお知らせを兼ねてるんですけど、今日の収録は。
すごくね、どうするか迷ったんですよ。
めっちゃ迷ったんですけど、思い切って。
明日からね、僕ちょっと帰省するんですね。
今まではこう、ちょこっとだけ2本ぐらい取り溜めをしておいたりとか、
帰省中にこっそりね、隙間を塗って収録をしていたりとかしたんですけど、
ちょっと明日から休もうかなーって今のところ思ってます。
迷ったんですよ。
もうね、スーツケースの中に携帯用のちっちゃいマイク入ってるんですけど、
持ってっちゃうとやっちゃうよなーとか思いつつ、
うーん、迷ってる。
まだね、決め切ってないんですけど、
もしかしたら明日からちょっとの間休むかもしれないです。
っていうのをここで言っておこうと思います。
急にないと心配する人もいるかもしれないので、
休むかもって思っててもらえたらと思います。
でもどうしてもラジオやってくれって思う人は、
もう過去の配信を本当に聞いてほしい。
もう長い配信もあるし、コラボ配信もあるし、
過去のものを楽しんでほしいなって思います。
Twitterなりインスタなり、どこかしらには多分いるはず。
多分ね。
Twitter、インスタぐらいは歩きながらとかもできるし、
そういうね、どこかにはいると思うんですけど、
もしかしたらラジオを休むかもしれないっていうことを伝えておこうと思います。
っていうのと、
メンバーシップの長い長尺配信をしてますけど、
ちょっと特典じゃないけど、使い方を増やそうかなと思っていて、
15:05
今そんなに多くないんですけど、
メンバーシップの方が多くないからこそやりやすいこともあって、
ちょっとしたこう、
僕とももちろんですけど、
メンバーさん同士でもコミュニケーションとれるような、
いわゆるコミュニティみたいなものを、
ちょっとメンバーシップの特典みたいな感じで作ろうかななんてことを
ふわっと思ってます。
そこはなんか、何のコンセプトもないとバラバラになっちゃうので、
基本的には音声配信の話をするとか、
意見を、相談を僕にしてくれてもいいし、
そういうテキストコミュニケーションですけどね、
なんかそういうのを作ろうかな、作らないでおこうかなっていうのを考えてます。
月額でお金払ってもらってるわけなんで、
ラジオに関する話だったら僕も答えられるところは答えたいなって思うし、
あんまり表では話してないノウハウ的な、
テクニック的なところとかも話してもいいかななんてことを実は思ったりもしていて、
ちょっと検討中です、これも。
もしかしたらそういうコミュニティみたいなものを、
僕作ったことないんですけどコミュニティって、
ちょっとやってみようかななんてことを思ってます。
そんな感じなので、
メンバーシップに興味ある人は、
特にお盆休みとか時間ある人は、
結構もう30分以上のコンテンツばっかりなので、
基本的にはメンバーシップ入ってもらっててもいいんじゃないかなって思います。
今月入ると過去のやつって聞けんのかな?
ちょっと僕わかんないんですけど。
今月ももう1本出してるし、
お盆休み以降に出していこうと思ってるので、
メンバーシップに興味がある人は是非入ってみてもらえたらと思います。
で、つまんなかったらもうその月でやめてもらってもいいと思ってます。
はい、そんな感じで。
もしかしたら明日から休むかもっていうところを最後にもう1回言っておきます。
ではまた次回お会いしましょう。
バイバイ。
17:39

Comments

Scroll