1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. Kindle表紙のことやnoteの話を..
2022-03-06 06:16

Kindle表紙のことやnoteの話をゆるっとしてます😊

apple_podcasts
Kindle4冊目出版しました!
よろしくお願い致します😊
🌸50代主婦でもできるブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3pD5iUU

⬇️Kindleのランキングに入っている本です
🌸繊細さん(HSP)の50代主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

⬇️教育本も出版しています
💮合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3IqAvC8

🌸noteはじめました!
https://note.com/runa0301

⬇️スタエフでコンテンツ販売もしています
Kindle3冊出版してみて12月収益や集客方法
https://stand.fm/episodes/61fb5fa2b6ca02000782
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
おはようございます。アラフィフからブログやインスタイル、Kindle出版にチャレンジしている💫ルナ🫧🥂です。
今日は、私の住んでいる方がね、雪がちらついていて、寒いね、日曜日となったんですけれども、温度差がね、すごくあるので、体調管理、気をつけたいと思います。
そして、今日もKindle出版のこととかね、お話ししていこうかなと思うんですけど、4冊目Kindle出版できたんですね。
早速読んでいただいている方がいらっしゃいますのでね、本当にありがとうございます。いつも感謝します。
このKindleの出版、私今も全部無料で自分でやってるんですけど、最初は、表紙は必ずね、外注していました。
それは、やっぱり表紙も大事だということで、やっぱり売れる本っていうのは表紙が、外注とかで頼んでね、ちゃんとしたデザインじゃないと売れないっていう風に言われているんだけれども、
もう4冊目もなるし、3冊目からね、自分でCanvaっていう無料のソフトですか、アプリかな、それを使ってやっています。
というのもですね、やっぱり外注で、ココナラさんとかにね、デザイン頼むと表紙の、結構するんですよ。だいたいね、でも5000円ぐらいが返金なんじゃないですかね、金額としては。
5000円ぐらいかかってしまうんですね。だからその5000円を、やっぱりね、Kindle出版して収益としてね、いただくのと比べるというかですね、その5000円を払っても5000円を回収するって言ったらいいんですか。難しいですよね、なかなか。
もうでも4冊とかね、書いていくとどんどん私は収益が上がってるんですけど、おかげさまで。上がってるんですけれども、でもね、その5000円っていう金額に収益が達するまで長くかかっちゃうし、
そういうことでね、私は自分で作っています。それがもしね、なんか表紙がやっぱりイマイチで売れないってなった場合は、またそれから表紙は外注で頼んで差し替えることも全然できるし、私も何回も自分で表紙をデザインし直していろとかアップロードし直しているので、そういうこともKindleはできます。
03:21
そんな感じでいろいろと試してみて、Kindleもね、書いていこうと思っています。今4っていう、4冊っていう数字がね、ちょっと私の中では気になるので、5冊だったら切り替え数字かなと思って、あと1冊もうね、タイトルとか浮かんでるんで書いていこうかなとか。
5冊目終わったら結構好きなことも書いて、愛犬ワンちゃんの写真とかも入れてて、愛犬との暮らしとかね、そういうのも書きたいなと思っているんですけども、そんな感じで楽しみながらね、私は書くことが好きなので向いているのかなと思いますね。やっぱりKindleとかブログとかが自分に向いているのかなと思います。
で、あのノート、ノートをプラットフォームも始めたので、昨日もねノートも書いたんですけれども、ちょっとまあねノート、3記事上げたんですけど、普通のブログ、ワードプレスでやっているのと比べるとね、めちゃくちゃ書きやすいなと思って、簡単に始められるし。
で、なんかね、もう本当に簡単に書けるんですよね、手軽に。だからなんかやってみてよかったなと思いました。
そしてまあ、いいねみたいなハートは、ノートでは好きって言うんですかね、好きされましたみたいな感じでつくんですけども、読んでくれてね、そのハート、好きをつけてくれる人っていうのがね、みんなだいたい自分の経験をもとにね、情報を発信している人が多いのかなとノートは思いました。
工場紙の高い人とかね、そういう人が好きをしてくれていたのでね、読みに行きましたので、私はその好きをしてくれた方のノートも読んでいると、そういう方が多いなと思って、これもこれで自分の経験とかコンテンツを紹介したりするのにはノートはいいのかなと思いますね。
それぞれ違いますね、ブログでもね、そういうふうに思いました。ノートの方も楽しみながら書いていきたいし、ノートはね、有料販売、コンテンツ販売できるので、私はそれにチャレンジしたいなと思っています。
06:01
はい、それでは今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。
ルナのひとりごとラジオ、ルナでした。
06:16

コメント

スクロール