1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. ブログを書いて自分と向き合う
2023-09-02 05:29

ブログを書いて自分と向き合う

apple_podcasts
アラフィフ主婦の私が、
スタエフフォロワー1000✨に
なった道のりをブログに書いています!
https://heibonlife48.com/followers-1000/

✨✨✨✨✨

こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めてスタエフ、Kindle出版、YouTubeなど新しい事にチャレンジしています!

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle電子書籍で
本を出版しています。

🆕新刊
主婦のお小遣い 楽天・Amazonアフィリエイトで収入を得る方法
https://amzn.to/44vTmGZ

✔︎スマホ副業の始め方 簡単・無料で始める副業術
https://amzn.to/3ZvGFZM

✔︎主婦の在宅ワーク、webライターにチャレンジしてみよう!
https://amzn.to/3Vss9jr

✔︎音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

✔︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

✔︎50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

✔︎50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

✔︎50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

✔︎合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

✔︎発達障害息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと
https://amzn.to/3wKHd1z

✔︎初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

◇Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtube.com/@runa-challenge


✅公式LINE
お気軽にメッセージ下さいね
https://lin.ee/r0bnC4d

よろしくお願い致します😊

#朝活
#50代主婦
#40代主婦
#アラフィフ主婦
#専業主婦
#在宅ワーク
#ブログ
#Kindle
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
こんにちは、💫ルナ🫧🥂です。私はブログでご中大の生き方を発信したり、
Kindle 電子書籍では主に主婦の在宅ワークについて出版しています。
この番組ではブログやKindleを執筆して得た気づきや、ご中大の人生観、日常で感じたことなどをお話ししています。
どうぞよろしくお願いします。
今回は、
なかなか構えて話すといいことは話せないということで、
ちょっと今、自分で思いついたことを今日は話そうと思うんですけれども、昨日ブログを書いたんですよ。
最近、スタイフのフォロワーさんが1000人になりましたのでね、
スタイフフォロワー1000人までの道のりっていうのを個人のブログに書いたんですけれども、
よろしかったら概要欄の方に載せてますので、読んでいただきたいんですけど、
そのブログをね、書いて、
文字で書くとね、喋ってるのとまた違って、じっくりゆっくり書けるのでね、ブログって。
改めて自分のスタイフの長い道のりをね、思い出してね、ちょっとジーンと来たんですよね。
それでちょっとね、今、思いつきで喋ってるんですけど、
思いつきで喋る方が、
今、頭に浮かんだことが喋れるのでね、
台本書いてね、構えて喋るとね、結構自分の気持ち上手に言えなかったりするんですけど、どうでしょうか、皆さん。
そんなことでね、いろいろ家族にも励ましてもらったりとか、
ちょっと喋ることでね、私がスタイフで収録することで、家族に静かにしてもらったり、子供なんですけど、
そういうこともしてもらったりとかして、ずっとスタイフ2年以上やってきたなとかね、ブログ書きながらね、自分の気持ちの整理になるんですよ。
そう、だからスタイフで話してるのとまた違った気持ち。
そう、ゆっくりと書きながら自分の過去を思い出せるっていうのかな。
自分と向き合える時間ですね、ブログ書くときって。
はい、そんなことでね、それで過去のスタイフの配信を聞いてみたりとか、自分のね、自分の。
03:02
あと、ノートっていうブログがあるんですけど、無料でね、書けるので、これはシンプルでね、
もうデザインとか何も気にせず、自分の書きたいことを書けるので、ノートいいと思うんですよね。
自分の気持ちを整理したりするのにノートっていうブログがあるので、ブログされてない方はまた一度、興味があったらやってみてほしいんですけど。
で、それのノートに書くのと、スタイフで話すのと同時にやってもらったら、ちょっと違うなっていうのがね、わかってもらえるかなって思うんですけれども。
もともと書くのがね、私は好きなので、そのノートもね、過去の記事を振り返って、
今スタイフ8ヶ月目でとか書いてた記事があったんですけど、毎日配信していて、番組の内容に悩んでいますとか言うね、過去の自分の記事を読んでね、こういうことを思ってたんだなとか、振り返れますね。
やっぱり自分のやってることを、その都度その都度ブログなどに書いたりとか、例えばSNSで発信していくとかね、するとね、また新鮮な気持ちになるんですよ。
なんか昔の私頑張ってたなぁとか、昔の私もっとなんか楽しんでやってたなぁとか、なんか今長くやってることで慣れてきて疲れてる自分がいたりとか、するなって正直思いますけど、またモチベーションが上がってきますのでね、昔の私こんな感じでやってたんだったら、
またね、あの最初に戻ればいいかなとか思いながら、今パッとね、そんなこと思いついたので今日はお話ししました。
はい、ということでね、今日はこの辺で終わります。皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
05:29

コメント

スクロール