00:08
ロボスタへようこそ。この番組は、ロボットスタートによるロボット、AI、音声業界のニュースをお届けする番組です。
パソナグループは、大阪・関西万博にパビリオン・パソナネイチャーバースを出展します。
そして、同パビリオンの体ゾーンにおいて、パソナグループとサイバーダインは共同で、人とサイバーフィジカル空間が融合し、
人とAI、ロボットが協調する未来社会を表現する未来の私に関する展示を行います。
パソナグループとサイバーダインは、本展示を通じて、テクノロジーが一人一人のウェルビーングを実現するために発展し、
人とAI、ロボットが協調することで、真に豊かな生き方・働き方が実現したネイチャーバースの世界を提案。
また、万博終了後も、ウェルビーング分野における新産業創造や、より良い未来社会の創造に向けた事業連携を進めるとしています。
日本科学未来館は、2025年春に公開する新規常設展示について、公開日や展示タイトルを含む概要を決定したことを明らかにしました。
一般公開日は、4月23日、展示タイトルは、量子コンピュータ・ディスコと未読の宇宙となります。
両展示とも未来に向けた壮大な研究開発の最前線を、体験型の展示を通して楽しみながら理解できるものとなっています。
ヒューマノイドを開発するフィギュア社が、新しい動画を公開しました。
フィギュアは、マイロクソフト、オープンAI、エヌビディア、ジェフ・ベゾス氏などから、1000億円以上の資金調達をしているスタートアップ企業です。
動画では、2体のヒューマノイドが登場します。
男性が、「こっちに来て!」と発話で指示すると、2体のヒューマノイドが近づいてきます。
男性は、紙袋から複数の食料品を出して、新しいHELIX AIを使って片付けるようにと指示をします。
2体のヒューマノイドは、共同して作業を始めます。
アマゾンは、2月20日、リングの防犯カメラ機能付きドアホン、リングバッテリードアベルト、屋外用セキュリティカメラ、リングアウトドアカムプラスの2種を日本で発売開始しました。
いずれの新製品も、日本の顧客の住まいや店舗の環境に合わせ、簡単に設置でき、屋外の見守りに利用することができます。
なお、リングバッテリードアベルは税込14,800円、リングアウトドアカムプラスは税込12,980円となっています。
03:06
今回のニュースは以上です。
もっと詳しい情報を知りたい場合、ロボスタで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。