1. ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」
  2. 2023年12月8日 Vol.1〜モルフ..
2023-12-08 02:20

2023年12月8日 Vol.1〜モルフォAIがカメラとAI画像解析でアナログ計器を自動確認、NECが映像認識AI×LLMで動画から説明文章を自動生成する技術を開発

■カメラとAI画像解析でアナログ計器を自動確認 水力発電所で計器のAI読取り技術の実証 モルフォAIがデジタル庁事業に採択 

■【世界初】NECが映像認識AI×LLMで動画から説明文章を自動生成する技術を開発 ドライブレコーダー動画等に活用
00:08
ロボスタへようこそ。この番組は、ロボットスタートによるロボット、AI、音声業界のニュースをお届けする番組です。
株式会社モルフォAIソリューションズは、デジタル庁が株式会社三菱総合研究所に委託しているテクノロジーマップの整備に向けた調査研究、アナログ規制の見直しに向けた技術実証等において、技術実証、類型語、IoT、センサー等を活用した設備の作動状況の定期点検の実証の事業者に採択されたことを、12月4日に発表しました。
同社は、AIカメラソリューション、見守りAI、
デュランタとトップデータサイエンス社が保有する最新の画像処理技術を活用したアナログ景気読み取り技術を組み合わせることで、大分県所管の水力発電所において、各種アナログ景気を遠隔で読み取り可能かを検証します。
日本電気株式会社は、生成AIを支える大規模言語モデルと映像認識AIを組み合わせ、長時間の動画から利用者の目的に応じた短縮動画と説明文章を自動生成する技術を、
世界で初めて開発。同技術をドライブレコーダーの動画分析に活用することで、事故発生時の状況や発生に至った経緯などを説明する文章と短縮動画を自動で生成可能としました。
また、それらをもとに、損害保険金請求や交通安全指導などに向けた自家調査報告書を、フォーマットに合わせて自動作成します。
なお、同社は、来年3月に同技術の使用版を、
車検会社や自動車メーカーなどに提供開始し、ドライブレコーダーの動画を活用した事故報告書などの資料作成を支援する予定です。
今回のニュースは以上です。もっと詳しい情報を知りたい場合、ロボスタで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
02:20

コメント

スクロール