2025-04-05 07:56

#813人生初の主催セミナーの申し込み状況と本音


 本題

セミナーに申し込んでくださった方、本当にありがとうございます!数字やリアルな気持ちをお話ししています!

以下の放送で内容を詳しく説明しています!
#812超軽率に初お話会開催!挑戦に付き合ってくれる方大募集!申込&内容
https://stand.fm/episodes/67ee031e418068074c9e8862

軽率にチャレンジ!副業NGでもできる「お小遣い稼ぎ」に興味ある方は、放送を聞いた上でぜひお申し込みください!
※もし不手際や不明点があればお気軽にコメントでお知らせください🙏

こんな方に申し込んで欲しい!
・練習に付き合ってくれる方
・ゆず茶の挑戦が見たい方
・それを踏まえて少しお得情報が知りたい方
・Amazonアソシエイトに登録してみたい方

✅セミナー名
ゆるっとZoom会|Amazonアソシエイトってなに?お得情報シェア会(参加無料)
✅実施形式:ZOOM(アーカイブ配布予定。あくまで予定)
✅参加費:無料
✅定員:なし(場合によっては早く締め切る可能性もあります)
✅内容
・Amazonアソシエイトの仕組み・登録方法
・BAN(使用停止)にされないための注意点
・定期収入がじわっと入るリンク活用体験談
・1ヶ月でAmazonギフト券2.5万円分ゲットした“ちょっと得する話”(こっそりシェア)

お申し込みはこちら👇
https://forms.gle/CS7VnP3YiPG4aEqBA

-------------------------------
🎙️ライブ告知🎙️
4/10(木)12-13時

いずみーなさんとスタエフライブ開催!
テーマ:専業主婦って実際どうなの?(仮)
私も一時期専業主婦でしたが、向いてない!と思っていたけど、いずみーなさんは専業主婦歴が長い!そんな専業主婦のリアルな声を聴く予定!

いずみーなさんの放送はこちら👇
専業主婦が自分業を育てるラジオ
https://stand.fm/channels/6614c63ef95ea2f8e4435bdb

-----------------------------------------
漫画の主人公になりました!
転職したい方、働き方に悩んでいる方必見!

「フルリモート転職パーフェクトガイド」
略してフルパフェの購入は以下のリンクから👇
https://amzn.to/4fJxuwA

#pr
*Amazonアソシエイト登録済
漫画家の冷え田やっこさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4

娘の行き渋りに悩んでおります😭
#788「学校行かなくても良いよ」って心から言える親はいるの?
https://stand.fm/episodes/67c82901ecf0725e3e3ab74f
-------------------------------------------

フルリモート勤務についての放送はこちら👇

#576 勤務1時間でフルリモート勤務最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6682a9c538e349caaad6d9c6

#577【続】フルタイム勤務初日でフルリモート最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6683fedf5de418ef2d5915b9


私がどんな人か知りたいかたはこちらの放送聞いてね👇
#700 祝700回&スタエフ2周年!ゆず茶はこんな人です!
https://stand.fm/episodes/673d4a97b62232fac4835da5

---------------------------------
BGM提供:癒し系熟女占い師rippiさん

https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b

BGMのフルバージョンはこちら👇

https://stand.fm/episodes/6684ea975de418ef2d592593

----------------------------------------
noteもやってます!たまに気まぐれ更新中👇

https://note.com/yuzu_tea_blog



#子育て #育児 #自分業 #ゆず茶の自分業 #セミナー #zoom #お茶会 #挑戦
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9

サマリー

人生初の主催セミナーに向けた申し込み状況や本音について語っています。リスナーとのリアルな関わりを大切にし、セミナーの内容や参加費用に対する不安についても触れています。

新たな挑戦の始まり
どうもゆず茶です。このラジオは、夢も希望もなかったオンオーペ集から、っていうようなフルリモートの会社員になった私が、フルリモートの働き方や和物の葛藤、時には骨立の築きについて発信をしている番組です。
今は新たな挑戦として、ファンはいるのにモネタリズが苦手な自分を変えるため、ファンビジネス講座を受講中。どうやってブロックを靴していくのか、リアルなフルトーキーをお届けしております。
今日は人生初の主催セミナーの申し込み状況と本音というテーマでお話をさせていただきます。
本題の前にお知らせです。4月10日の昼12時からスタイフライブをします。
お相手は泉稲さんという方なんですが、泉稲さんは長く専業主婦をされていて、私も専業主婦の時代になったんだけど、本当に向かないなと思っていたんですね。
そんな専業主婦を楽しまれている泉稲さん、今はフリーランスとして刺繍が得意ということで活動されているんだけども、
それまで専業主婦でお子さん3人いらっしゃるということで、どんな風に楽しんで過ごされていたのかなっていうのが気になるので、
スタイフ界は専業主婦の方って少なかったりすると思うので、本音をどうやって楽しんでいるのか、
今に至るまで働き方のこととか聞ければなと思っています。
10日木曜日12時、私のチャンネルでやりますのでお待ちしています。
泉稲さんの放送は概要にリンクを貼らせていただきますので、よろしくお願いします。それでは本題です。
今日は人生初の主催セミナーの申し込み状況と本音というテーマでお話をさせていただきます。
1個前の放送でですね、超経卒に初のお話会開催調整に付き合ってくる方大募集という放送を撮りました。
概要欄にリンク貼っておくんですが、これどういう流れかと言いますと、私が4月1日の放送で、
これから自分で自分業とかでちょっとマネタイズができたらいいなっていう気持ちがあって、
その第一歩として4月中に自分主催でお茶会というかお話会みたいなことをやりたいなっていうのを宣言したんですね。
それが4月1日なんですけど、これが流れて4月5日現在ではセミナーの内容と申し込みもしてるっていう超爆速で、
私も割れながら爆速だなって思ってるんですけど、そのセミナーの申し込みが昨日始まりました。
セミナーっていうのかお茶会っていうのかズーム会っていうのか、自分でも本当に分かってないんですけど、
セミナーっていうと本当に肩苦しいし、お茶会って言ってもお茶するわけじゃないしっていう、とりあえずお話する会ですね。
結論から言いますと、4月4日の金曜日の朝6時過ぎに申し込みフォームを公開して、
夕方の6時ぐらいなんですけど、申し込みいただいたのが6人です。
パチパチパチ。皆さん本当にありがとうございます。本当に本当に嬉しいです。
今テンション低めなのは他の部屋で子どもたちがいるので、大きい声出してもいいんだけど、
ちょっと人々話な感じで話してます。テンションは高いですね。環境のせいです。
6人今のところ申し込みがあって、現代からも別に申し込みはできるんですけど、
そのうち屋台ができるのが多分もうちょっと少ないかなと思います。
なんですけど、私のすごい軽率な挑戦にこんなに素早く反応してくださって、
申し込みまでしてくださるっていう、本当にすごいありがたいですね。
正直こういうセミナーって、申し込みするのに勇気がいるじゃないですか。
申し込んだら、ハードルが高いというか、いつも絡んでる方とか、
そういう方だったら、結構軽率に申し込みできると思うんですけど、
申し込んでくださった方は、もちろん日頃から絡みがある方ばかりなんですが、
やっぱりその申し込みって、ハードルというかめんどくさいじゃないですか。
しかも私結構アンケート、SNSのリンクを入れてとか、
Amazonのアスレチックの人知ってますかとか、結構いろいろ項目書いちゃったから、
本当に朝の忙しい時間に、そんな手間取らせて申し訳ないと思ったんだけど、
ちょっと私も初めてだから、なるべく情報が欲しいなって思ってるばかりに、
めんどくさいアンケートにしちゃったにもかかわらず、
その申し込みいただけて本当に嬉しいです。本音はそれです。
今後の展望と課題
ちなみに今回のセミナーとか持ち上げの内容は、
Amazonのアソシエイトっていう、自分専用のアソシエイト、PRサイト、
商品のリンクを作れるシステムがあって、
そのリンクを、自分のリンクを踏んでもらって、誰かが買って、商品を買ってくれると、
商品代の一部が自分のAmazonのギフトコードにできるっていうのがあるんですね。
そのAmazonアソシエイトは、登録は正直別に調べれば誰でもできるんですよ。
なんですけど、気を付けないと結構バーンされたりとか、
リンクの付け方も全部調べればわかるんですけど、
私はそこが最初わからなくて、結構いろいろ調べて、
いろんな人に聞いたりとかしたので、
それをまとめてお伝えできるんじゃないかなっていうのを持ってます。
あとはおまけとして、ちょっとしたお小遣い稼ぎのお話もしようかなって、
私はこれすぐお勧めしたいんですけど、
先月それで25,000円分のAmazonギフト券もらったんですよ。
だからめっちゃいいよって思うんですけど、
私が紹介しても何の旨味もないというか、
ただただちょっと人気倍率が上がるだけで、
あんまり教えたくないというか、
そういう気持ちもあるんですけど、
せっかく来ていただいたなら、
何かお得な情報をお伝えしたいなと思うので、
ちょっとおまけ程度にそれも説明しようと思ってます。
今のところまだ締め切る予定とかも、
ちょっとまだあんまり考えてなくて、
というのも皆さんさっきも言ったけど、
ちょっとアンケートがめんどくさいのと、
とりあえずまだ開放しといていいかなっていうのが感じなので、
もしご興味ある方は、
一個前の放送に申し込みリンク貼ってあるので、
よかったら見ていただけたら嬉しいです。
この放送を出したのが今日の朝だったんですけど、
やっぱりこういうちょっと新たな挑戦をするときって、
すごい緊張しますよね。
誰も申し込みなかったらどうしようっていうのも思うし、
いつもより再生回数が少なかったらとか、
やっぱり周りの目を気にしてしまう自分って、
少なからずいるなって思います。
ありがたいことにコメントで、
フォームに入力したよとかコメントをいただけたので、
本当に救われたんですけど、
やっぱり朝、しかも今日6時過ぎに起きてたので、
朝起きて目覚まし止めて、
とりあえずスタイルを開くっていうね。
この気持ちわかりますか?
すごい勇気がいるなと思ったし、
反応が怖いなって思うし、
正直これを私が今値受講しているファンビジネス講座っていうね、
中のディスコードでこんなのやると思うんですけど、
どうですかって提案をしたら、
皆さんに反応をしてくださったんですね。
すごい良いと思う、聞きたいって。
だからこうやって軽率に爆速で発表ができたのは、
すごいあるんですけどね。
私が一人だったら多分ここまで爆速ではできてなかったと思います。
なんですけど、やっぱりそこで行動を起こして、
発信して反応をもらうまでってやっぱすごい緊張するなって思うし、
今回は無料のセミナーですけど、
これがもし有料でするんだったら、
さらに不安になるんじゃないかなって本当に思いましたね。
だから私はやっぱりマネタイズブロックっていう上には、
かなり大きい壁があるなって正直思ってます。
本当に無料でこれだけ申し込んでいただけて本当に嬉しいんですけど、
やっぱりその辺はまだまだビジネス初心者というか、
お金をもらうごとに抵抗があるブロックが全然取れてないんだなっていうのを、
今日今ちょっと思ってます。
はい、ということで、
今日は人生初の取材のセミナーの申し込み状況と本音をお話しさせていただきましたが、
いかがだったでしょうか。
これからもリアルタイムな挑戦の様子を照れ流ししていきますので、
いつも言うんですけど、
本当に一人の人生のドキュメンタリーを配信してるみたいな、
そういうイメージで聞いていただけたらいいかな、面白いかなって思ってます。
今後どういった感じで申し込み状況とか改めて発表するかは何とも言えないんですけど、
締め切った時は締め切ったってね、
ちゃんと何かしらでお知らせはしますが、
とりあえず挑戦日記は続くと思ってます。
お茶会開催まではあと10日くらいありますので、
それまでにZoom課金したりとか、
簡単にスライド、そんな時間はかけられないと思いますが、
これだけは伝えたいっていうスライドと、
連絡方法とか、
いろいろ考えることは本当に山積みですので、
そんなところもアウトプットしつつ進んでいきたいなって思ってます。
最後に言うの忘れたけど、
セミナーは4月15日の12時です。
これね、しかしたらちょっと時間が前になるかもしれない。
12時よりちょっと前になるかもっていうのも、
その後にちょっと予定が入ってしまって、
もしかしたら1時間フルフルでやるのは難しいかも。
50分になるかちょっと前倒ししてやるか、
その辺は参加者さんとまたご相談させていただきたいと思いますので、
日にちは4月15日のお昼の時間帯っていうのは、
それこそは決定です。
質問とか不適義はっていうか、
こここうした方がいいよってことがあれば、
この放送でも前の放送でもいいので、
コメントで教えていただけたら嬉しいなと思います。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それじゃあまたね。
07:56

コメント