1. あの人の毎日
  2. 94. 年度末は新生活の準備期間..
2022-03-17 39:22

94. 年度末は新生活の準備期間。初めての一人暮らしと家族で引っ越し。/ゲスト:三木智有さん(家事シェア研究家)

【まとめ】三木さんのレギュラー回、続行決定!/独立と同時に一人暮らし開始/ピンチ!翌月から家賃が払えない?/友人に料理を振る舞うのが定番/ロサンゼルスの家具付きワンルーム/日系スーパーの掲示板をフル活用/料理できなかった一人暮らし時代/共有スペースのコインランドリー/引っ越して1年と10年/家具の新調は引っ越し後がオススメ/引っ越しタスク、夫婦での分担方法

◆ お片付け Boot Camp! https://service.npotadaima.com/bootcamp

◆ リセッターリスト https://www.resetterlist.com/

◆ リセッターリスト Instagram https://www.instagram.com/resetterlist/

◆ 家事のお悩み、質問、募集中!おたよりフォーム https://forms.gle/GA4hwb3bBV9pL5Sy9

00:00
[音楽]
こんにちは 自分でデザインするカジリストリセッターリストの山本香里です
あの人の毎日はカジや暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です さて今日は8
毎月ゲストに出演していただいている カジシア研究科の美希智有さんをお迎えしています
美希さんこんにちは
こんにちは よろしくお願いします
はいよろしくお願いします
えっと美希さんに毎月レギュラーで出演をお願いしてから
最初ね半年の予定でお願いして引き受けていただいて 始めたのが10月からだったので実は今日で6回終了
今日で6回終了なんですね
そうもう半年経ったんだと思って
早いですね
早いですよね
そうそうそうでここから美希さん終わっちゃうのかなと思いきや
私がまた再びお願いをして引き続きまた4月からも出ていただけるっていうことになりました
ありがとうございます
そうなんですよなのでまた半年間もしよろしければということでお願いしたら全然いいよって言ってくれて
もちろんでございます
ありがとうございますなのでまた今年の9月までは毎月こんな形で月1回レギュラーで出ていただくっていうことになりましたので
皆さん引き続きよろしくお願いします
はい引き続きよろしくお願いします
まずはそれのお知らせからと思って今日はスタートしましたが
もう3月でまさに年度末っていう状況かなと思うんですけど
こうなってくると新年度から新生活始まるよっていう方もすごく多いのかなと思って
あとお引越しとかねこの春休み中に予定されている方も多いんじゃないかなと思います
なので今日はちょっとそのあたりのそれぞれのエピソードをちょっとお話ししたりとか何かしら引越しに役立つようなこととかも話せたらなと思うんですけど
はいまず最初に一人暮らしでね
あの学生さんで例えばこれから大学行くよとか
あと就職を機に一人暮らし始めるよっていう方も多いかなと思うので
それぞれの一人暮らしエピソードとかをちょっと話せたらと思うんですけど
03:00
はいみきさんは一人暮らしって経験ありますか
ありますあります懐かしいですねもう一人暮らしをしてたってもうかなり前になるんですけど
あの僕が初めてちゃんと一人暮らしを始めたのは社会人になってからですね
はいなので社会人になって独立をした時が一番最初のいわゆる家を借りて一人暮らしを始めたっていうのがそれが初めてですね
あの全然ちょっと余談になっちゃうんですけどその独立をする前に2年間ぐらい個人事務所でリフォームの仕事をしてたんですけど
その時は一応家は実家だったんですけど全然家に帰れなかったので
丸2年ぐらいですねほとんどスパに泊まってたっていう事件がありましたが
一応それは一人暮らしには換算しないであったということで
そう一人暮らしは独立をしてからということになりますね
なるほどめっちゃハード
あの時代はハードでした要は工事現場に泊まるかスパでお風呂入るか
あと個人事務所がカーテンのお店もやってたのでそこのカーテンのお店に寝泊まりするかと
本当ですかすごいな
いつもそういう洗面グッズとか着替えとかを常にリュックに持ち歩いてバカバカみたいな感じで暮らしてました
そうなんですねその時期を経て独立と共に一人暮らし
その時といくつでした
その時たぶん25歳前後ぐらいだったと思います
その頃暮らし始めてどうでした初めての
初めての一人暮らしでなおかつ独立と同時だったので事務所権というか
を兼ねてみたいな感じだったのでちょっと広めのお家を借りることにしたんですね
一人暮らしのアパートなんですけど1LDKの大きめのお家に借りて
それと同時になけなしの貯金で車を買ったりとか工事の仕事もやってたので工事用の道具とか一式全部揃えたりとかしたら
もう翌月家賃が払えないぞってことになって
06:00
貯金が全部なくなったなっていう
そうかだってあれですもんねお仕事をしても振り込まれるまでタイムラグもあるし
そうなんですよタイムラグあるし初月のだって売り上げとかって2万円とかでしたから
そうかめっちゃピンチ
そうそう親に借金して家賃払えないって独立して翌月からなんでもう信頼がた落ちですよね
いやいやいやそれ大変でしたね
家具とかもいろいろ揃えたかったんですけど最初はもう本当に最低限だけベッドと布団とあとはデスクぐらいかな
あとはパソコンがあってっていうぐらいの感じでしたね
なるほど
その頃ってみきさんの家事なんでもできるってイメージですけど
割と最初から得意だったんですか
そうなんです得意というか僕料理が当時すごく好きで
今も嫌いじゃないんですけど
学生時代インテリアの仕事じゃなくてもともとカフェをずっとやりたくて
そうなんですね
そうなんですよずっと自分でカフェ作りたいんだっていうのが目標だったんですけど
だから大学も割とサボりながらカフェでずっとバイトをしてたっていうような時期が長かったので
そこでいろんなご飯を教えてもらったりとかコーヒーの出方を教えてもらったりとかしてたんですけど
だからやっぱりほとんど実水でした
すごく忙しくなっていっちゃった時にはコンビニとかになっちゃったんですけど
でも作れるときはだいたい実水で作ってましたし
あとよく友達を呼んでみんなでご飯作って振る舞って食べたりとかっていうのをすごいしてました
みきさんが作ってみんな食べに来るみたいな感じで
そうです
いいなあみんなにとってめっちゃいい
パスタ作ったりとかカレーだったりとか
本当にいろいろですなんかお肉買ってきてそれをみんなで焼いて食べたりとか
じゃあたまり場になりがちなお家ですね
そうですね
一人暮らしなのに無駄に広かったので
いいですね
そっかそっか
友達呼んでた
なんか一人暮らし日本だとやっぱり家具とかも何もない
がらんとした状態で借りるっていうのが多いと思うので
最初に結構いろいろ必要になるからお金がかかりますよね
09:01
そうなんですよね
だからやっぱりその引っ越ししてだから冷蔵庫とかも買わなくちゃいけないとか
家電がね
そうそうそう
そばも椅子も最初何もなかったので床に座って
小さいテレビでテレビ見ながらご飯食べるみたいな
そうなんですね
そんな頃があったんですね
山本さんは一人暮らしっていつぐらいからされてたんですか
私は一人暮らしは結局学生時代に初めてして
仕事社会人になってからも一回一人暮らししてた時期があったので
っていう感じなんですけど
最初の一人暮らしは学生時代になるんですけど
アメリカの大学に行ったので
ロサンゼルスで最初はね
あの下宿普通の一般家庭の一部屋をお金払って借りるみたいな感じの下宿をしてたんですけど
ちょっとやっぱり窮屈でいろいろ生活を共にするので
途中から友達が住んでるアパートを紹介してもらって
そこでワンルーム借りてそこに引っ越したっていう感じだったんですけど
でもアメリカだと家具付き家電付きみたいのが普通なので
普通なんですね
基本そうって感じ
まあ多分普通に一軒家買うとかになると何もついてないと思うんですけど
普通にレントする分には全部ついてて
それはもうみんな同じものを使っていくっていう感じになるので
だからベッドもテーブルもカウチも冷蔵庫とかも全部ついてるっていう感じで
めっちゃ古いんですけど
古いしボロボロなんだけど
一応ついてて
もう身の回りのものさえ持っていけば暮らせるっていう状態でしたね
最初にかかるコストっていうのは全然日本よりもかかるコストっていうかハードルは低いんじゃないかなと思いますね
学生さんとか
だから寮に入るようなイメージかな
ちょっとだけ
でアパートだったんですけど
なんかあのロサンゼルスのフリーウェイって
なんか映画とかドラマとかで見るとこう何車線もあって
大きいのあるじゃないですか何車線あったかなちょっと忘れちゃったけど
5、6車線あるのかな片側
それそのでっかいフリーウェイのすぐ横にあるアパートだったんですけど
だからそうなんですよ
だからテレビとかつけるとなんかカーチェースとかやってるんですよ
車で逃げちゃう人とか
そんなにしょっちゅうカーチェースやってるの?
結構あるの
それでなんかヘリコプターの音とかがなんか聞こえてくるなと思ったら
12:02
テレビつけると横のフリーウェイでカーチェースやってるみたいな
ヘリコプターが上からその様子を撮影してるみたいな
本当にあるんだみたいな
なんかそういうの日常でしたね
でなんか最低限のものがついてるんだけど
あのやっぱ追加で欲しい家電があったりとか
あと車が必要とか最初バスでね通ったりしてたんですけど
ちょっと千安明の問題とかから車の方がちょっと安心ってなって
なんかこう追加で何かを買わなきゃいけないってなった時って
私がそれ一人暮らししてたのって
九十何年かな?九十七年とか九十六年とかぐらいだったので
まだインターネットも本当遅くって
まだこんなネット上で情報交換ができる時代じゃなかったんですよね全然
一応大学で一人ずつのメールアドレスとかは割り当てられるんだけど
なんかこうコンピュータルーム行ってなんとか接続できるみたいなレベルだったので
あのインターネットで情報を交換したり
物を買ったりとかできなかったから
なんかね日系のスーパー
ロサンゼルスだと日系の方がすごく多いので
スーパーに行くと掲示板があって
そこにみんな売りたいものとか買いたいものを
あの英語と日本語で書いて貼っとくんですよ電話番号と一緒に
欲しいのがあったらそれをちぎって電話番号ちぎって持って帰って電話するみたいな
リアル掲示板なんですね
そうそうなんかこう英語の紙の下に電話番号が同じのがいっぱい書いてあって
切り込みが入っててそれをちぎって持ち帰るみたいな
スキーハンターの世界じゃない?
すごいわかります
なんかそんな感じでねなんかテレビ小さいテレビ買ったりね
車買ったりしましたね
へー
そんな感じだから
なんかその大きいものを買ったりする時は
長く向こうにいる友達とかについてきてもらったりとかして買ったりとかで揃えて
って感じだったんですけど
なんかとにかく私は学生だったから
仕送りにねやっぱ頼ってその中でなんとかやりくりするっていう感じだったし
学生ビザだからバイトは基本禁止なので
そうそうだからバイトはできなくて
デザインの学科に行ってたので
画材が高いんですよ結構
だからなんかちょっと失敗するとまた買い直してボードから買い直してとか
絵の具とかが減ってくるとまたとかで
そうするとやっぱ食費がどんどん削られて
どっか削んじゃいけないですもんね
そうで料理も全然経験なくて
15:02
っていう感じでもうほんとなんだろう
スーパーで缶詰のスープとか買ってきたり
サンドイッチ作ったりとか
あとインスタントラーメンとか売ってるんですけど
なんか5個で1ドルぐらいの安いの買ってきて
それにキャベツとか卵とか入れて作ったりとか
もうなんか学生って感じ
そういう感じで割と課題に追われて
英語の勉強に追われて過ごすみたいな感じだったですね
逆にみきさんとは逆で
やっぱり料理上手な友達が同じアパートに何人か住んでて
シンガポールの女の子とかがね
よくなんかちょっと作りすぎたとかやって
持ってきてくれたり
できたから来るとかやって電話かかってきたり
なんかいろいろ美味しいの食べさせてもらってました
いいですね
僕は作る側でしたけど
作ってくれる人がいるとめっちゃ重宝しますよね
そうめっちゃ助かったし
そのお友達はなんか一緒に食べてくれる子がいて
嬉しいみたいな感じでちょうどよかった
ウィンウィンの関係になるようになったね
だからなんか今回これで思い出してて
改めて私全然料理できなかったなと思って
あそうですか
なんか実家にいた時も
お菓子とかは作るの好きでよく作ってたんですけど
料理ってやったことなかったし
でもなんかみきさんの話聞くと
そうやってバイト先で
料理スキルを上げるってことができるんですね
そうそう
僕はその料理スキルを上げたくて
バイトしてたっていうところがあったので
その調理のその求人に行ったりとか
カフェのその経営とかを学びたかったから
カフェのその経営学べるところとか
ちっちゃいところとか入ったりとかして
教えてもらってましたね
だからバイトしに行ってるっていうよりは
教えてもらいに行ってるっていう感じ
もうオンザジョブトレーニングみたいな感じで
そうかなんか本当
なんであんなに何もできなかったのかと思って
いつぐらいから料理するようになったんですか
だから日本に帰ってきて
まぁちょっとずつは多分やってたと思うんですけど
そんなに多分料理に関心もなかったと思うんですね
当時は
日本帰ってきて
最初実家で過ごしながら
社会人になって
その後東京に移って一人暮らし始めたんですけど
その頃からちゃんと料理を少しずつするようになったのかな
大人になってからですね
だから
でも大人になってからでも
18:01
やっぱり料理やってれば
好きかどうかは別としても
できるようにはなんとなくなってくるなっていうのは
感じますよね
そうですねそうですね
でもやっぱりなんか全然
そんな料理得意でみたいなことはなかったので
結婚してからやっぱり毎日毎日作るとか
一人じゃなくて
2人以上で食べる機会が増えるとかってなってくると
だんだん楽しくなるっていう感じもありましたかね
そうですよね
人に食べてもらわないと
自分だけで食べるご飯って
適当になりがちですよね
そうそうそうそう
だからなんか振り返ると
一人暮らしのスキルって
やっぱり料理ある程度なんかできると
なんかもうちょっと暮らしが充実したのではっていう気が
なんかあの
やっぱ家電があるから
洗濯とかは多分できないってことはないかなとか
掃除もまあ自分が気になった時にすれば
いけるかなっていう気もするんですけど
お料理はやっぱりできるとできないとでは
多少ねなんか暮らしに大きく変化出るんじゃないかなって
今思いました
そうですね
結構コスト削減みたいなところでも
ご飯できると良かったりとかもするし
だからまあできたらできたで
いくらでもできなくても代用はできると思うんですけど
できたらできたで
幅は広がるかなと思いますよね
あとやっぱ友達呼んでね
みんなでワイワイっていうのは楽しいですもんね
確かにでもなんか思い出した
やっぱりうちもやっぱ友達すごい来る家だったんですけど
誰かが作ってましたね
私じゃなくて
僕はですねそういう時にお呼ばれしたら作る方ですね
友達でもよく作ってました
やっぱ作るのが好きな方は友達のキッチンでも
わーってこうねさっと馴染んで作ってくれたりするので
遊びに行く時に大量買って
頼まれてもないのに買って
なんかこれ作ろうと思ってるんだけど
それはめちゃくちゃありがたいですね
作ってほしい人にとって
そんな一人暮らし時代があった
なるほどなるほど
あと一個ねちょっと思い出したことで言うと
アメリカのアパートとかって
必ず共有部分にコインランドリーがついてることが多いです
共有部分についてるんですね
各お家についてるってことは
一軒家だとキッチンとかに洗濯機ついてる家とか結構あるんですけど
アパートとかだと各部屋にそれを最初から設置するっていうよりは
各フロアに2カ所とか
コインランドリーがいくつか並んでて
21:01
そこに何か入れるスタイルでコイン持ってって
コインランドリー
洗濯機と乾燥機と何台か並んでて
そこに行くっていう感じのお家が多かったですねみんな
なんかホテルっぽいですね
ホテルとかってね
ホテルの中にいくつかランドリーが
ついてるじゃないですか
みんなで共有して使うんですね
コインランドリーを
そんな感じだったから
家電に困るってことがやっぱなかったなぁっていうのが思いますね
それいいですね
日本でこうやっぱりね
人を一個の家にもう全部一式っていう感じになるから
一人暮らししてる時結構それを集めるのが大変だったりとか
壊れた時のメンテナンスが大変だったりとかも
そうそうそうそう
引っ越す時も大変じゃないですか
全部持ってくから
そういうのがね身軽だったかもしれないですね
でもなんか余談なんですけど
そこのアパート
私が住んでた時は全然安かったんだけど
今3倍ぐらいの値段になってて
リフォームされてめっちゃ綺麗に
この間調べたらめっちゃ綺麗になってて
なんか私が住んでた時は
全然オートロックの玄関とか
いっつも壊されてたのに
もう全然綺麗になってて
でもあれですね
その当時住んでたマンションが
まだある
その綺麗になった状態で
まだあるっていうのはすごいですね
すごいですよね
リノベされて
なんかプールも中についてて
なんかプールはね
割とロスはねどこでもついてて
そんな高級だからとかじゃなくて
普通についてて
でも私が住んでた時は
ちょっと怖いおじさんがいっつもそこにいるから
誰も泳がなかったっていう
そんな感じだったんですね
やっぱ違いますね
日本のね一人暮らしとアメリカの一人暮らしだと
色々ね面白い
なるほどなるほど
そうそんなね一人暮らしをね
始める方もいるのと
あとやっぱり家族でね
引っ越しされる時期でもあるかなと思って
例えば転勤だったりとか
っていうこともあったり
時期的にやっぱこの年度が変わるタイミングで
っていう形で引っ越しされる方とかもいると思うんですけど
メキさんも今のお家に引っ越されたのって
1年くらい前でしたっけ
そうですね
ちょうど1年くらい前かな
去年の3月に引っ越してきたので
はい1年ちょっと過ぎたぐらいですかね
そうですねなんか最近のような気がするけど
もう1年経ったんですね
そうなんですよ
東京に戻ってきて
1年くらいがもうあっという間に経っちゃいましたね
ねーやっぱ早かったですか
早かったですね
なんかあの京都に住んでた時が
結構昔に感じるぐらい
あの良くも悪くも慌ただしい1年ではあったんですけど
でもやっぱり1年経ってみると
もう本当にあっという間で
24:01
多分もうここからまた
あのね先ずっとあっという間なんだろうなと思うんですけど
東京はねもともと住んでたので
だいぶ環境にも慣れて
全然生活環境変わりましたけど
割と楽しく暮らせてますね
えーなんかあの今ね
ズームで美希さんの宅が後ろに映ってるんですけど
なんかあの段ボールが積んであった時から知ってるので
なんかめっちゃなんか後ろの本棚も充実してきてますね
前はスカスカだと
それを作るところからだったかな
そうそうそうあの多分引っ越してきたばっかりで
しばらくあのなんだ素材ゴミとかが捨てる順番があるので
結構時間かかってて
その間ねずっと引っ越しの段ボールが
ずっと積み上がってた
そうですよね
そうそうそうですねもうそっからようやくですよ
ようやく片付けも落ち着いたのでだいぶね
今はなんかの間取りというか
その配置とかって割と理想的な感じに落ち着いてるんですか
そうですねあの細かいところでもうちょっと手入れたいなって
場所はいくつもあったりはするんですけど
でもまああの大枠みたいなところはもう出来上がっているので
はいもうそれは大丈夫かなと思ってます
私も今の家を建てて引っ越してきたのが
4月の終わりぐらいだったんですよ
それが10年前
10年前
はいであのその頃はもう子供もちっちゃかったし
なんかいろいろ場所もその前は名古屋に住んでたんですけど
それから松本に引っ越して家を建てて引っ越してきたので
そんなしょっちゅうこうね家を見に来れたわけじゃなかったので
さあどうしようっていう感じで
とりあえずみたいに物を置いたまま
10年が経ってしまったっていう感じがあって
なので去年みきさんのグートキャンプに参加して
初めてそろそろ本当にこれはここなのかとか
なんか間取りもう1回見直してもいいかもとか
あと子供が大きくなったりとか
でなんかその都度その都度ちょっとずつは変えてたんですけど
全体見直したいなみたいな気持ちに
やっぱ10年くらい経つとまた思うなと思って
だからなんかこう間取りとか家具の配置って
引っ越し前にどの程度ちゃんと決めて
どんな感じでこうアジャストしていくのかなっていうか
みんなどうしてるんだろうってすごいあって
なんかみきさんの場合はもう割ともう今のお家の間取りを見て
ここはこうしようああしようっていうのも
先にプランをしっかり立ててきたって感じですか
えっとね今の家は僕1回も見ないで引っ越してきたんですよね
27:01
その後に住んでて
コロナとかが結構すごい広まってるというか
自粛しなきゃっていう空気がすごい時期だったので
オンラインで
あのなんだろうなその不動産屋さんが
携帯のスマホを持って
なんかこうやって見せてくれるみたいな感じと
あとはその図面だけっていう状態ではあったんですけど
でもね引っ越しする時は
ある程度やっぱりその部屋の使い方と
あの大物の家具の配置については7割ぐらい決めてます
引っ越し前に
でも引っ越し屋さんに置いてもらっちゃうっていうのが
やっぱり大前提だと思うので
確かに
っていうのは決めてました
ただねあのベッドが入らなくて
え?
引っ越してるよ
今のうちねものすごい小っちゃいんですよ
小っちゃいお家に引っ越しをして
物を減らして小っちゃい部屋に引っ越そうと思って
すごい小っちゃいに引っ越してきたんですけど
そしたら小っちゃすぎて
ベッドが入らないってなって
どうするんですか?
釣り上げて入れてもらったんですけど
今ここ書斎になってるんですけど
本当はこここの書斎がベッドルームだった
じゃあ全然違うっていうか変えたんだ
全然違う部屋に変えたりとかっていうのは
ちょっとその想定外でありました
そういうことも起きるのか
うん
なるほど
そうですね
でもねやっぱりある程度事前に
僕も模様替えのコーディネートの
仕事とかをしているので
引っ越し前に
ちょっと引っ越し前に
いろいろ考えてほしいっていうのが
依頼としてはあって
そうするとやっぱり
新しい家具も含めて
ある程度どこに置くのかとか
どういう使い方するのかみたいなことは
決めておくと
やっぱり後が楽ちんですよね
なるほど
なんかその引っ越しのタイミングで
家具を新調したい時って
引っ越してからの方がいいんですか
それともそのタイミングでも
購入してそこに
あんまり引っ越し経験がなかったりとか
家具もう絶対これが欲しいっていうのが
決まってないんだったら
引っ越してからがいいです
あの意外と
なんだろうな
引っ越して家に入ってみたら
意外となんかこう
思ったより狭く感じるとか
わかります
なんか色味の雰囲気が
ちょっと思ったのと違うとか
置けると思ってたんだけど
ここにコンセントとかスイッチがあって
置けなさそうとか
変な出っ張りがあって
ちょっと置きにくいとか
30:00
結構いろいろなことがあるので
確かに確かに
あとドアのね
位置がここまでなのかとか
そうか
っていうのがあるので
よっぽど慣れてない限りは
実際に住んで
実際にこう測って
それから買うっていうのが
もう一番失敗しないですね
なるほどね
それはそうか
そうですよね
そっかそっかそっか
でもなんかその引っ越し
その間取り決めとかもそうですけど
間取り決めじゃない
その配置決めとかもそうだけど
なんかお子さんがいると
また学校の手続きだったりとか
あとなんかね
その役所関係の書類だったりとか
ネットの申し込みとか
なんかいっぱいあるじゃないですか
引っ越しするとタスクが
そういうのってなんか
みきさんのお家では
どういうふうに
夫婦で分担とかってされました
その1年前
タスクの分担は
引っ越しにまつわるタスク?
引っ越しの前に
例えばその
なんていうんだろうな
電気会社の引っ越しの手続きとか
そういう書類回りというか
事務回りの手続きっていうのは
もう妻にやってもらうことになっていて
その代わり僕はその中の
家具の配置だったりとか
部屋の使い方とかっていうのを
担当してたっていう感じなので
結構明確に役割ばっくり分けてやってました
じゃあ割とその
みきさんはやっぱりインテリア関係だから
その家の中のこと専門というか
なるほどなるほどね
強みがねお互い割と違くって
うちの妻はそういうのなんかこう
事務回りみたいなのがすごく早いんですね
だからもう全部一人しちゃって
でそれ以外のところは
僕がゆっくり
なんか割とこだわりが強いので
ずっと自分のあれでやってたって感じですね
そのタスクの書き出しとかも
一緒にやったりするんですか
それともなんかその辺はふわっと
これじゃあお願いとか
メモに書き出してました
あのスマホのメモに
あの要はタスクを出してる
僕はToolistっていう
そのタスク管理のアプリを使ってるんですけど
そこに引っ越しに必要なタスクを全部書き出して
なるほど
でそれがその
みきさんが書き出すの
そうそうそれは僕が書き出しました
だからタスクはお互いで
ぱっくり分けて振り分けるんですけど
だいたい全体でどのタスクが必要なのかっていうのは
僕が総括でまとめて管理をしていて
で僕が気がつかなかった別のタスクとかっていうのは
33:02
妻が教えてくれて
それを僕がまた入力してっていう感じで
全部潰していく感じですね
それが決まったら
でそれが一覧になったら振り分けというか
じゃあここはお願いみたいな感じにして
それぞれが自分のところを
シュクシュクとやるみたいな
シュクシュクともう
そうかそうか
そうですねやっていくっていう感じでしたね
なるほど
そうかそうか
なんかうちも今ちょっと
えっと春来月中にはちょっと動けるかなっていう感じで
短期の引越しを控えてるんですけど
そうするとやっぱタスクがめちゃくちゃ多くて
で私はみき家とうちは真逆
私が全然書類できなくて
家回りのこととか
こういう国内の引越しとかだとそういう感じで
で夫がそういう書類関係を全部ワーッと
私が多分やると5倍くらい時間がかかる
僕もそうですね
僕がやるとすぐ時間がかかっちゃう
そうそうだから多分得意な人に得意なことを
みたいな感じでやるっていう感じで
今準備してるんですけど
うちもうちはNotionを使って
ファミリーインフォメーションセンターみたいなページを
一個作ってあって
そこにもう全部タスクを
その書き出しは一緒に
なんか忘れてちゃいけないからと思って
2人で時間とって
書き出しを一緒に見ながら打ち込むっていうのをやって
で終わったのはどんどんチェックを入れてく
という感じでやってるんですけど
なんか忘れてそうで怖いんですよねそれでも
そうなんですよね
そう別に脅すわけじゃないんですけど
意外と忘れてることって感じで
でしょ
でもどうだろうな
国内での移住とか引越しだと
忘れてたところで別にどうにでもなるみたいな
キャッチャーできるから
そうそうそうところがあるので
割とそこは緩やかにというか
僕たちはライトに管理してました
後でどうにでもなるやつ
絶対どうにもならないところ
引越して電気が通ってないとかって
困っちゃうじゃないですか
ガスが通ってないとか
そういうところだけはきっちりやるように
何回もリマインドかけてやって
それ以外のところは
あとどうにでもなるけど
でいうような心持ちでやってましたね
なるほどそうですね
その辺もなんかやっぱ夫婦で
一人でどちらかが抱えちゃうと結構やっぱりね
仕事も普段のね
もちろんありながらの引越しと思うので
大変だと思うので
そこは情報共有がやっぱりできていた方が
安心かなって思いますね
絶対いいですね
なるほどなるほど
いやー引越しの季節で
今あれですね
引越し屋さんもすごい値段高い
36:01
大体3月4月高いですよね
高い時期ですね
大変かと思いますが
引越しされる方
またでも新しい環境に移るっていうのは
気持ち的にもちょっとリフレッシュになったりとか
発見が多かったりすると思うので
参考になることが一つでもあればと思いますが
はいということで
そろそろお時間になってきたんですけれども
はい何か美希さんの方から
またお知らせを思うんですけど
僕の方は毎月いつもそうなんですけど
20日からですね
お片付けブートキャンプという
オンラインコミュニティ型の
お片付けサポートですね
やってるんですけど
そのブートキャンプの
新しいメンバーの募集が始まります
今月はいよいよ14期ですかね
だいぶ人数も増えてきて
活動も活発になっているというところなので
ぜひお片付けね
ちょっとこの新生活に向けて
頑張りたいとか
まさに引っ越しした後
部屋の片付けにどうも腰が重たくて
手がつけられないみたいな方とかでも
すごく動くための
きっかけになるかなと思いますので
ぜひ入ってもらえたら嬉しいなと思います
はいありがとうございます
確かに引っ越し終えたら
その段階で一仕事終わっちゃって
箱開けてないっていうのが
しばらく続きますよね引っ越しになると
そうなんです
私もそうだったんですけど
やっぱりもうめんどくさい
箱に入ってるから
開けなくてもいいだろうっていう
気持ちになるんですけど
開けなくていいわけがないので
一緒に開けましょうっていう
そうそれもね
絶対一人でやると大変なので
仲間がたくさんいるところを
頼りつつやるといいなって私も思います
はいで私はねちょっと今も
講座ちょっとしばらく
3月4月はお休みになりますので
特にお知らせするところがないんですけど
あのインスタグラムのアカウントを
今年に入ってから割と
カジ動画をねアップしたりしているので
もしインスタのアカウントを
持ってる方いらっしゃいましたら
リセッターリストで検索していただくと
出てきますので
ちらっと見てみてください
はいという感じで
また次回は4月に
アキさんよろしくお願いします
今日はありがとうございました
ありがとうございます
今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています
39:02
感想質問トークテーマなど
募集していますのでよろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう
山本香里がお届けしました
me
me
me
39:22

コメント

スクロール