1. ベンゾーさんとカルロすのRelax time
  2. ep1:最後の晩餐(ばんさん)
2025-03-19 30:49

ep1:最後の晩餐(ばんさん)

第一回目の配信です。初回なのに最後とは、、、。こんな感じで二人やっていきますので、よろしくお付き合い下さいね!


【Xでつぶやいています。←ベンゾーさん担当】

https://x.com/venzocarlos

【Instagramでポストしています。←カルロす担当】

https://www.instagram.com/venzocarlos

【文字でも聴いて頂けます。こちらから!】

https://listen.style/p/relaxtime0401

【番組詳細はこちら。番組誕生秘話、再生数ランキング、各種配信プラットフォーム情報もあります。】

https://note.com/bencarl/n/nad925a73cfd7

【番組へのご意見・ご感想はこちらから!】

https://bit.ly/4borJCR


【お好きなものでお聴き下さい】

・Youtube

https://www.youtube.com/@bencarl0401

・Spotify

https://open.spotify.com/show/42uqgPvz1uAaWeYJ1w6VvW

・Apple Podcasts

https://podcasts.apple.com/us/podcast/ベンゾーさんとカルロすのrelax-time/id1804102262

・Listen

(文字起こし・目次・要約プラットフォーム)

https://listen.style/p/relaxtime0401

00:27
OK
カルロス
ベンゾーさん
いきます?
聞こえてますよ
いきましょうか
いきましょうか
はいよ
それでは、ベンゾーさん、カルロスのRelax timeを始めたいと思います。
はーい
第1回目です
はいよー
いやー、何を喋ればいいんかっていう話やけど
二人でこうやって喋るっていうのも、なかなか面白いと思うし
聞いてもらってる皆さんもね、どんな感じになるのか
この二人にもよく分かってないところがあるんで
全く分かってないね
第1回目なんで、ぐだぐだ?
ぐだぐだになるやろ
ぐだぐだ分かんのかな
いやいや、このぐだぐだ感を聞いて
またこれでいけるんやって思う人がおったら
あ、いい
そうそう
そう、こんなぐだぐだでも勇気を持って出せるんだと
そう、勇気を持てば誰でもできるっていう
こいつらよりマシやろみたいな
間違いないわ
そんな風に思っていただければ幸いです
まず自己紹介
言ってるけど、自己紹介
はい、では私から
弁蔵さんと言います
はい、弁蔵さんですね
はい、弁蔵さん
弁蔵じゃなくて弁蔵さんですね
弁蔵さんですね、さんまでが
さんが名前になります
分かりました
僕はカルロスです
カルロスのスはひらがなですよ
カルロまでがカタカナで
そんな2人でやっていく
そんな2人でやっていきたいと思いますので
よろしくお願いします
カルロスね
はい
1回目何がいいかなと考えて
お題?
お題お題お題
お題がないとね、やっぱり進んでいかないんで
確かに
だからね、やっぱりね
はい
最後の晩餐ですよ
03:02
第一回目、第一回目ですよ、この放送
この配信
初回から最後の晩餐で
やっぱりね、なんかね
生まれてきた瞬間に
死ぬことは確定するじゃないですか
やっぱりね
最後を考えて今を生きるという
こういう感じに
いかないと
吹かないな
あんま吹かないな
緊張してるから
そうやな
何言ったらいいの
何言ったらいいんやろ
まあそういうけど
最後の晩餐
最後の晩餐な
ご飯ね
最後に
でもどうやろう
あるか
私弁蔵さん決まって
まあまあ決まってるんですよ
まあまあ決まってんや
まあまあ決まってる
ほぼ決まってると言った方がいいかな
そうなんや
そう
ちなみに
ちなみにね
好きなもん
なんやけど
まずね、かつ丼
ちょっと待って
最後の晩餐
一個じゃないの
一個じゃないんです
一個じゃないんや
一個じゃないんや
別に一個でもいいんですよ
何個でもいい
何個でもいいってやつ
とりあえず弁蔵さん言うていい
うん
弁蔵さん最後の晩餐
言うて言うて言うて
もうほぼね変わらへんと思うんで
まずあのかつ丼ね
かつ丼な
でかつ丼だけは寂しいから
ちょっとね
そんなに弁蔵さん
退職感じゃないんで
小食なとこもあるし
多分最後の晩餐なんで
ちょっともう8歳してるから
あんまり量食べられへんと思うよ
はいはいはい
だからかつ丼をメインにしつつ
ちょっとおそば
汁も
はいはいはいはい
しかもざるじゃなくて
温かい方の温かいそば
そばね
ハーフとかでもいいんで
そんなこだわんねや
こだわんね
いやこれを食べると
まあ死んでいいかとやっぱりね
もう常々日々考えてるんで
そうなんや
そう
おそばは毎日
かつ丼毎日はちょっときついんやけど
おそばは毎日でも食べてたりするんで
なるほどね
でそれがセットね
うん
でやっぱり
それ食べた後に
デザートみたいなのが
うんうんうん
欲しいやないすか
うん
いるね確かに
いるね
でも最後にねデザートはね
やっぱりいちごやね
おー
いちごをきゅっと
何粒かでもいいです
うんうんうん
食べて
うん
あんなのちょっと思い残すことはないかって
06:03
思えるね
おー
っていうことはあれ
うんうん
あのー
かつきやな
かつきわかるかー
いやいや
かつきって全国にあるんじゃないん
あのねー
うん
ないんや
わからへんわからへんねんけど
あのー
かつやとか
あかつやあるか
かつやあるんちゃうかな
そこでそこやんな結局
そんな感じ
のあのー
かつ丼セット
みたいなして
うん
ほんでまず場所変えてからいちごかな
それはなに
いちごだけを食べに行くん
いやーやっぱりねー
いちごも
セットで出せるとこないんかなーと思って
ないな
でも最後の晩餐やからもうちょっと無理言うてえんじゃん
あそうか
無理無理言うていいですか
その前その最後の晩餐の状況は
うん
弁蔵さんだけが最後の晩餐な
それとも世界が最後の晩餐な
おー
そうおきますか
うん
基本的に最後の晩餐
はいはいはいはい
キリストの最後の
そうそうそう
みたいな
そうそうそう
ああいう感じ
そうそうそう
どうしようかなー
世界が終わってしまったら
世界が終わってしまうから僕も終わるから
そうそうそうそう
最後の晩餐
それは考えたことないね
あほんまに
うん
あー今ちょっとふっとそれ思ってんけど
はいはい
もし仮にそうやとしたら
うん
そんな時に活動を出してくれるとこあるかなと思って
だからせめてあの自分だけしないと
あの世の中は平和であってもらいたい
あーそういうことね
自分だけがもう最後の晩餐やと
そう
はいはいはい
うん
今カルロスが言ったみたいに
うん
あのみんなが最後やったら
うん
確かに出して
そうそう
わーっつって
たぶんたぶん
俺の一部は俺の活動はみたいな話
そうそうそうそう
たぶん食べへんちゃうかな
食べられへんって言うかな
そう
はははは
それは悲しい
うん
あの私私
あー
ネザーさんが死ぬだけにしましょう
はいはいはい
作ってくれる人はいくらでもいい
笑顔で作ってくれます
あー笑顔で作ってくれる
笑顔ではいはい死んでくださいみたいな
なるほどね
そういうことか
まあまあ意外やったな
意外というか
うん
活動のか
そう
活動すごいよ
なんですごい
嘘嘘やな
それは聞きたいな
なんで活動
あのね
うん
かつってそのなんていうの
09:03
あの
あのコートレットみたいな
フランスの
うん
あの料理やったと思うねたぶん
かつ丼が
いやいやかつがかつが
あかつがね
はいはいはい
あ西洋のもんってことで
はいはいはいはい
まあまあ
たぶん明治
うん
とか維新迎えて
西洋のものが入ってくるやんこう
うんうんうん
あの牛鍋とか
あのすき焼きもそんな入ってきたらしい
牛肉食べる文化あんまなかったよね
うんうん
そん時に
いや牛肉はまあ置いといて
うん
かつ丼
かつでかつがきました
かつでなんかソースかけたりなんか
フランス料理ソースやんか
うーん
基本的に
そうみたい
えー
きたものを
うん
あの
だし
醤油とだし
うん
につけつけるわけでしょ
うん
まあ親子丼のかつバージョンだから
うんうん
あれってこう
え?
あの汁が
しゅむしゅむ
染み込む
うん
むちゃくちゃおいしくない
あー
それ
うん
海だ
なんで
うん
卵入ってる
卵入っててほしい
あー
卵で閉じてるかつ丼やんな
そういうことです
そうやんな
うん
あの味噌かつ丼がああいう感じでは
はいはいはい
普通の
うんうん
あれ
あれを西洋のものと
まあ日本のだし醤油
うんうん
を合わせて
これがまたものすごく合うっていうことを
考えられた人
あー
もう天才やね
うん
もうそろそろ尊敬するんで
その生み出した人
かつ丼を?
かつ丼を
あー
でかつだけでもあかんし
丼だけでもダメなんですよ
うんうん
かつ丼という食べ物
うん
うん
それを
それを
ちょっと
それは
どっちでもいい
うーん
かつ丼
かつ丼
うん
かつ丼
うん
かつ丼
うん
うん
いいね
うん
おやこでもどっちでもいいし牛丼も僕どっちでもいいね
うん
これ
そんなこと言い出したら結構最後の晩餐にならない
なるほどね
こだわるやつで
あーこだわってるね確かに
こだわってます
うん
うん
そばは?
そばはねー
うん
うどんね、あんまり好きじゃないね。
あ、一緒やわ。
ほら。
俺、うどん好きちゃうね。
ま、嫌いじゃない、嫌いじゃない。
嫌いじゃないですよ。
好きちゃうね。
食べたりときもある。
それ、ひょっとしたら、同じ意見かもしれんで。
あ、そうか。
結構言ってんのよ、これ。
え、うどんが好きじゃない理由何?
えっとね、小麦粉こねただけやから。
あー、なるほどな。
あ、味が…
はいはいはい。
うーん、なんかパンチが弱い。
12:00
あー。
だから、そば粉の方が。
あー。
ま、それは小麦でつないでるけど。
うんうんうん。
基本的に味がするというか。
そういうことな。
俺、ちょっと違うんだよな。
お、はいはい。
可能性的に言うと、うどんは昔からあんまり好きじゃなくて。
ほう。
何でかって言ったら、うどんって白いやん。
ほう。
で、おつゆの中に入ってるやんか。
はい。
お箸でぴゅってあげるやんか。
うん。
白いやん。
ほう。
その、染まってない感じが腹立ってる。
はー。
え?
え?
ずっと白いやんって。
あ、人に染まれへんのかみたいな。
そう。
自己主張しすぎ?
そうそうそうそう。
え、おそば好きなん?
そばめっちゃ好き。
そば好きな。
そばめっちゃ好き。
そば、ま、茶色い、茶色いやんかな。
うんうんうん。
で、あの、おつゆの中に入ってても茶色いやん。
うんうんうん。
あげても茶色いやん。
茶色い。
そこに関してはどう弁明するつもり?これ。
あ、何故か白が、あ、白って染まってないからやん。
そう、そういうこと。
あ、茶色やったらもう別に許したら。
もういい、ラーメンでもなんでもいい。
あー。
うん。
白いのは許せないと。
そう。
どっちかって言ったら黒いの好きやもんね。
そうそうそうそう。
そうやね。
基本的に黒好きやって。
黒好きやから。
カルロス。
そう。
だからその、だから、でも、まあ矛盾してるけど、
うん。
俺が黒が好きな理由は、
うん。
何色にも染まれへんっていうところで、
あーまた出た出た出た。聞いたことあるよ。
黒が好き。
そうそう。そう考えたら、
うん。
白が、
うん。
白のまま出てくるっていうのは、
めっちゃかっこいいかもしれんけどな。
白やのに染まれへん。
白のくせに染まってないで。
そうそうそう。
いや、ひとつの究極の。
そう考えたら、
だからちょっと俺うどん好きかもしれん。
いや、かもしれんね。
あれ今まで俺ちょっと考え、ちょっと間違えた。うどん好きかも。
あ、そうや。
あれ?
初めて。
あのね、あのね、ちょっとカルロス言っていい?
何?
何?
あの、そのね、なんちゅう頭で考えた、
うんうんうん。
なんちゅうこだわりって、まあこだわりきってないとこがまあちょっとあれなんですけど、
うんうんうん。
カルロス。
じゃあ、おいしいかおいしくないかとかさ、
あー。
それにいけへんから考えたら、
ちょっと今、十何分喋っただけで、もう崩れ。
そうやな。
まあでも、ちょっと待って、
それは、
うん。
最後の晩餐ではないやん、カルロスの。
あ、違う違う違う。
うん。
うわわしてくれて、ベンゾーさんの。
そう。
あえて言うならね。
そうそうそうそう、そういうことそういうこと。
15:01
あ、そうか。
でもまあ、うどん、明日から、今日からか。
食べ。
食べ。
そうやな。
ちょっと嫌いじゃなくなったんで。
そうやな。まあ、どん兵衛はめっちゃ好きやけどな。
あ、おいしいね。
そうそう。
関西風は味が違うんですよってね。
うどん、うどん食べに行こかっていう気になったことはないから。
あ、わかる。
なかなか、なかなか、まあ、うどん食べに行こっかって言われたら行くけど、
うん。
いや行ったりもしてんねんけど。
行く行く。
行くねんけど。
自分の意思で決めてくださいって言われたら、お昼とかに、うどんを言ったら何か損失とか、
いや、うどん屋さん行ったら必ずカレーうどん頼む。
あ、わかる。カレーうどんはおいしい。
あの、染まってるからちゃんと。
そうやね。
そう。
で、味も、やっぱり味ついてたら、小麦だけやんっていうのは味がないからってことで。
ただあれ、食べたら腹に飛ぶから。
まあでも、黒すぎるか黒い。黒いの着てんの。
いやいや、もちろんもちろん。もちろんそうやねんけど。
染まれへんからね。
そんなに黒を着てないけどな、しょっちゅう。
第1回目でかなり崩れ去ってるような気がするんですけど、いやいや、カルロさん面白いなあ。
いやいやいや、面白いよ。
めっちゃ普通ですからね。
なんかすごいこと言うんかなって。
いやいやいや。
意外となんか質素やなあと思って。
なんかね、最後の晩餐に言ったら最後においしいものを食べるみたいなイメージあんのかね。
はいはいはいはいはい。
でもね、カルロさんのおかげでね、
大体年食ってんすよ最後って。多分普通に言ったら。
うん。
こんななら、たとえばお肉とか食べたことないようなもん食べても、いいもたれるだけやで。
最後やからえんちゃん。
あ、そっかもたれてん。
そうなら、たとえばお肉とか食べたことないようなものを食べても、いいもたれるだけやで。
最後やからえんちゃん。
あ、そうか。もたれてる。食べたことないやつにしたほうがいい。
これちょっと最後のまさも、弁蔵さんも崩れ去ってるよね。
いやいや、だって最後なんやったら、別にいいもたれてる、こんな感じなんやーって言って終わっていくのも。
また大津野も。
そうか。
張りちゃうかな。
ちょっと、あの、第2弾で、いつの回になるかわからんけど、ちょっと考え直します。
もう一回やらなあかんよな、この最後。
叩き直さないと、叩いとこなあかんねん。
でも長年ずっとそう思い続けてたやつやろ?
18:03
そう。
いつもの味がいいんじゃないかとか、お粥がええんでお粥にしようかみたいな。
もうだいぶ老後やな。
そやね。
もうジジイや。
そう、基本長生きしたいんで。
まあまあ、もちろんね。
そう、天上全うしたいっていうのが、弁蔵さんの。
弁蔵さん言ってる時点で、だいぶおじいちゃんな気もせんねんわね。
いや、おじいちゃんや。
おじいちゃんやよ、もう。
弁蔵やからね。
自分でさんまでって言ってるのに、もう弁蔵で止まってるからな。
あざっ。
わかりながら、弁蔵さんが名前ですね。
さんまでがセットやな。
つけられたら弁蔵さんさんですね。
なるほどね。
で。
俺か。
そりゃカロス。
カロス。
俺の最後の晩餐って、あんまりピンとこえへんから、
何が食べたい?何が食べたい?と。
食べたもんね。
うん。
もう今はなくなる前よ?
はいはい。
そうですね。
それやったら、
もう自分がほんまに最後の食事やってなったら、
そのときに一緒におる人が食べてるものを一緒に食べたいかな。
あー。
カロスらしいかな、これは。
あー。
食べ物のおいしいとかおいしくないじゃなくて。
うん。誰と。
そう、一緒におる人と、
一緒に同じ味を味わいながら食いたいかな。
そうか。全くこだわれへんという。
こだわれへん。
そうか。
そっちのほうがなんか。
でもそれもあるよね。
こんなに違うもんやね。
最後の晩餐って一人で妄想してただけなんで。
あー。
わざわざこういう機会でもないと聞けへんからね。
一人で妄想してたんや、脳で。
明確に決まってるからね。
まあその割になんか崩されそうになってんだけど。
いやいや、考えたことがないからなーって思って。
そう。
まあ好物かね。
だいたいみなさんもどうなんやろうな、好物かな。
これやったらあれやな、最後の晩餐じゃなくて好きな食べ物は何の話なの、これ。
21:01
よかったかな。
いや、なんか好きな食べ物は面白くないやん。
一回目、もう最後かよって、このなんかこういう。
なるほどね。
はい。
そういうことね。
初回にして最後の晩餐っていうのも欠けてるやん、ちょっとね。
そうなんですよ。
なるほどなるほど。
思ってるほどインパクトないかもしれへんけど。
はいはいはい。
うん。
うんうん。
まあそれでもやっぱりないな。
ははははは。
もう好きなもの食べたらよろしいか。
さっき晩御飯食べたし、お腹いっぱいやから。
まあそうやね。
一緒一緒。
弁当さんも食べた。
でもね、俺が昔、一人で四国の方を放浪してたときあったんよ。
ほうほうほうほう。
で、そのときにお金が一個もなかって。
はい。
で、もうほんま食べるものない状態でおったときにノートだけ持ってた。ノートと色鉛筆だけ。
わあ、出た。
格好好きやもんね。
そう。
ええ格好好きやから。
で、そのときにめっちゃ買いたんはラーメンやな。
ああ、食べたかったんや。
うん。ラーメン食べたいって思った。
それは醤油ラーメンとか、なんかその…くそ分かれへん。
えっとね、俺そのとき持ってた色鉛筆の色がほとんど色がなくて、メン緑やったもんな。
ははははは。
だから、ラーメン食べたいなと思ってノートにラーメン買いたけど、メン緑で気持ち悪ーって思えてた。覚えてるわ。
そばやね、もうそこも。そばやね。
そうそうそうそう。
で、あの四国ってね、結構田舎の国道沿いとかに当時はラーメンの自動販売機あったんよ。
ほー。それがカップヌードルとかいうのやけど。
ああ、はいはいはい。
で、お湯は押したら出るんよ。
ああ、はいはい。サービスエリア、昔のサービスエリアみたいな。
そうそうそうそう。
うんうんうん。わかります。
あそこに行って、何回かお湯だけ出したな。
飲むの?入れた?
いや、なんかラーメン出てこへんかなと思って。
お湯出るの?あれ。お湯だけ出るのかな?
お湯だけ入れたら、「わかった、ラーメン入れ…ダメですよ!」って言う。なれへんかなと思って。
まあ、一回もなることなく。
24:01
なれへん、なれへん。全然なれへん。虫だらけだった。
食べた。暑い、暑い、暑いって。
虫だらけだよ、ほんまに。
えー、あの時はもうしゃーないからブラウラブラウラしてて、
海で釣りしてるオッチャンがおって。
そのオッチャンが釣った魚、アジかなんか釣ってもちっちゃいから逃がすんやけど。
はいはいはい。
それもらっていいですか?って言って、それもらって食べたな。
おっとっとっと。ちょっとハショったらダメですよ。
え?いや、ほんまに。
もらいました。
うん、もらった。
生です、生ですやん。
生、生、生。
いくん?
うん、かじったな。
ほんま?
うん、かじった。めっちゃ急遽…
硬かった?
いや、そうですよ。いや、生臭いとかなくてもうお腹すきすぎて。
そうそうそう、お腹すきすぎて、もう何か食べたり、もうだからそれがもうめっちゃなんかおいしそうに見えて。
おいしかった?ほんとに。
いや、あの、めっちゃまずかった。
でしょ?
吐いた、吐いた。ベーって吐いた。
違うって思ったから。
カルロス、やっぱりカルロスいるだけあって、なかなか果てんこうな。
うん、でもあの、しっぽはしがんでたな。
あ、しがんでた?
うん、しがんでた。
しがむってわかりますか、しがむ。
あの、かじかじかじと。
そうそうそう、かじかじかじって。
ウェーって言いながらも、あの、しっぽがかじかじかじして。
そうそうそうそう。
かじ、みたいな。
そうそうそうそう。
かじ取ったって話だよね。
そうそう。
そうか。
そんな経験な。
あの時そのままも、結局近くのペンションに行って、
何か食べさせてくださいって言って。
そんなら、心よく迎え入れてくれて。
そのまま住み込みで、そこのバイトしとったな。
あ、へー。
結局。
何ヶ月か?
うん、そうそうそうそう。
あの、例えば夏の間とか、そういうシーズンの間とか。
そう、なんかペンションみたいなところで。
うんうんうん。
なんかお客さんのその、送迎したりとか。
へー。
で、片付けたり、力仕事をしたりとか。
そうそうそうそう。
その時ね、あのー、四国の徳島に、
うん。
観野浦港っていうのがあって。
はい。
そこの観野浦に、そのフェリーがついて。
うん。
そこからお客さんを送迎して、ペンションまで。
案内すると。
そうそうそう。
うんうんうんうん。
それを何ヶ月かやってるときに、
うん。
その観野浦フェリーで降りてきたのが俺の先輩やって。
うわー。何してんの?っていう話だよね。
お前何してんの?みたいな。
いやいやいや、みたいな。
そうそうそう。帰り道にここにおるんですって。
へー、みたいな。まあ頑張りな、みたいな。
いやいや、そのときに、帰ってこいよって言われて。
27:02
おー。
帰りたいけど足も何もないからって言って。
何もないからって。お金もないし。
そうそうそう。もんなら一緒に帰ろうって言って。
で、一緒に帰った。
あー。でもペンションの人には?挨拶してとか。
うん、そうそう。挨拶して。
すいません。
ありがとうございました。
ああ、はいはいはいはい。
いいご夫婦?
そうそうそう。
いやー、お世話になったね。
お世話になったよ。
その人らのおかげで、俺今まだ大阪おるからね。
そうやね。帰れたと。
そう。もうちょっとで向こうのなんか青年団入るとこやったろ。
まあそれはそれでなんかやってそうやね。
いや、そうそうそう。それもそれでいいんやけど。
うん。
まあまあね。
そうや。
ごめんごめん。だいぶ話ずれたね。
だいぶずれたね。
ごめんごめん。
いやいやいやいや。いいですよ。
これがその話の掛け合いの面白いとこね。
まあ確かに。
2人だけが面白いかもしれないけど。
そうやね。たぶん俺らだけが。
まあ1回目誰も聞いてないやろっていうところやから。
試し取りみたいなもんやから。
そうやね。試し取りです。ほんまに。
そうそうそう。すいません。もう皆さん。皆さんってほんまにね。
ちょっと意識してるやん。
そうそうそう。めちゃめちゃ意識してますよ。
ちょっと意識してる。
緊張してますよ。
緊張してますもん。
緊張してる。いや、ほんまは先週撮るつもりやったんやけど、ちょっと不具合があって。
不具合があって。ようやくこぎつけて。
これ撮れてんのって話やけど。
そうやね。もう28分も喋ってんねこれ。
ほんまや。早っ。
そうやね。もうそろそろ?
うん。そやね。
そやね。1回目やし。
今回はお勧めして。
ではでは、失礼させてもらえますか。
どうしましょうか。
はい。
まあこんな感じでやってますので。
はい。前藤さんとカルロスをよろしく。
よろしく。
今後ともよろしくお願いいたします。
何にも決めてへんからな。
そうやね。
最後になんか言うんじゃん。
だってあれやんか。他のポッドキャストも聞くやん。
オーバーザーさんとかで有名なやつ。
アンナとかも本日はこの辺でオーバーとかで終わってるから。
アンナいいんちゃう?
いや、そもそもね。
オーバーザーさんっていう立派な番組名があるじゃないですか。
うん。確かに。
僕らないからね。
あ、ないな。
ないよ。
お前忘れてた?
これを考えなあかんねんけどね。
なんで録音せんやろって。
オーバー言うてる場合ちゃうわ。
ちゃうねん。
ほんまやな。
そんなすごいね、ポッドキャストとかの方と比べたらあかんので。
あかん。
僕らができることをやろうかなと。
30:00
そのうち番組名というか配信名というのを決めますし。
決まるんかな?分かんないけど。
決めます。決めます。
はい。
またお付き合いくださいませと。
はい。お願いします。よろしく。
ではでは。
はい。
じゃあねー。おつかれー。
おつかれー。
おつかれー。
30:49

Comments

Scroll