1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 高額教材の落とし穴
2023-11-05 08:33

高額教材の落とし穴

#生き方 #働き方 #ライフスタイル #副業 #毎日配信 #教材 #落とし穴
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:06
どうもリハテツです。このラジオでは、生き方・働き方をちょっと楽しくするヒントをお届けしています。
はい、ということですね。今日は、高額教材の落とし穴というところをお話ししていきます。
はい、みなさんどうでしょうかね。副業とかやっている方とか、特にね、そうかと思うんですけれども、
いろいろね、教材とかね、学ぶためにね、いろいろこう、いろいろな情報、教材というものがあったりとかしますよね。
実際にあなた自身はどうですかね。買ったことってありますかね。 僕は結構ね、お世話になったことはあります。
だから結構ね、本当にピンキリではあるんですけれども、
中には結構ね、1番とか2番ぐらいとか、
まあ満タイで、教材というのも実際あったりとかしますね。
なんかこう、高ければね、
正直なんかやっぱりそれなりのものかなっていうような感じで、
結構いろいろこう、吊られてしまう部分もあるんですけれども、実際じゃあ高額教材というところの落とし、どうなのかというところ、
実際落とし穴は結構あるなと思っていて、結論ね、やはり、高額教材買ったから実際に稼げるかっていうと、そうでもないということなんですね。
高いからこそ、高額教材買ったから絶対稼げるんだろうとか、
そんなこと思ってしまいがちなんですけれども、必ずしもやっぱりそういう目では、そういうことはないのか。
むしろこれだけ払ったから稼げるだろうみたいな、そんなことを思うと、まあ痛い目にあいます。
むしろ全然稼げなくて終わりなんて、本当にザラになりますね。
なんで高いお金を払って買った教材でも稼げないかというと、
シンプルな答えを言うと、買った後何も行動しなかったら全く意味がないですというところなんですよね。
そうなんですよ。人間ってやっぱりね、
03:05
高いもの、価値あるものだなっていうものを手に入れたとすると、それで満足してしまいがちなんですよね。
やっぱりそれだけのお金を払ったからこそ、いいものが手に入るんだろうとか思うんですよね。
実際に本当に中身は結構、詐欺とかではない限りは、本当に結構いい中身が入ったりとかしてるんですけれども、
だいたいそうなんですよね。買って満足することが多いんですよね。
そうなんですよね。
あくまでもやっぱり教材自体は、本当にヒントなんですよね。
そこに書いてあることをやっぱり実践していかないと、
結局は、稼ぐための、お金になるための
きっかけにはならない。
そんな高いものを買ったから、急に何もしなくて稼げるみたいなね、そんなことは正直ないです。そんな魔法ないですよね。
そんなことがあったら、みんなもうとっくの間にお金持ちなんですよね。
お金を出せば、そういうような値段がもらえるみたいな感じなんですけれども、やはりそういう
そんな甘い話はありませんので、
お金だけではないんですよね。払ったものが高いからこそ、
すべて稼げるというわけではない。
逆に言うと、本当に安いものとか、
むしろ無料の情報とかでも、十分行動すれば稼げるっていうことは十分あり得るんですよね。
本当に、最初の初心者、始めたてのうちっていうのは、
やはりそういう、なかなかすぐに成果を出したいとか、そういう方に目が眩んでしまって、
大体そういう工学教材、マスカダっていうのを、本当にマーケティングが上手で、
本当に上手く買わせるような、誘導をしてきますので、簡単にその波に乗ってしまうんですよね。
で、大体そこでお金払ったからお金払って、見て、すごい勉強になったとかなるんですけど、
06:04
そこで終了みたいな感じになってしまう。
そこが結局、大体のうちなんで、やっぱりその目の前のお金にくらんでしまうと、
高いお金を払って企業は行動しなくて、
結局何の方針も得られず終わってしまうということがあるので、
本当に気をつけたいことですね。
本当に何ですか、言いましたけど、逆に安い教材、むしろ無料ぐらい、無料の情報、
普段SNSとかでも手に入るような無料の情報、そこを忠実に再現すること。
その情報を元に行動していくことで、全然、稼ぐ力がつくことができるので、
まずはやはり、高い教材に惑わされずに、しっかりと無料の情報で行動するということが、
本当に大切なんだなということを思っています。
はい、ということで今日は、高額教材の落とし穴ということでお話ししていきました。
結論で、高いお金を払ったからといって、必ずしも稼げることではないんですよ。
結局はその情報を得て、いかに自分が行動するか、というところになってくると思っています。
特に副業1年目のときには、やはり無料の情報、そこからとにかく行動に移していくことが、一番大事かなと思っています。
はい、ということで、こんな感じで、このチャンネルでは、生き方、働き方をちょっと楽しくするヒントを毎日お届けしています。
もしこの放送が良かったなという方は、いいねを押して、またチャンネルのフォローの方もよろしくお願いします。
それでは今日もお聞きいただきありがとうございました。
08:33

コメント

スクロール