1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #82杯目 朝から晩まで呑みもオ..
2022-04-30 07:00

#82杯目 朝から晩まで呑みもオッケー立ち食いそば!中井の田舎そば須坂で揚げたて春菊andゲソ天そば

71〜74杯目でも特集⁉️しましたが、ここ1.2年で出来た立ち食いそばが面白いすねー
こちらも新しめなお店、中井駅。西武線とか大江戸線ね、車な人だと東中野の北側
朝は選べるミニ丼セットで400円とか、お疲れ様セット980円でハーフそばに小鉢、刺身or天ぷら、1ドリンク⁉️
いいなー呑めちゃうじゃん、そんな利用機会増やしまくり店で春菊andゲソ!
最寄駅な人が羨ましいお店!ごちそうさまでした
#立ち食いそば
#立ち喰いそば
#そば
#蕎麦
#路麺
#大衆そば
#麺類皆ブラザー
#蕎麦スタグラム
#麺スタグラム
#新宿区グルメ
#ポッドキャスト
#フードポッドキャスト
00:01
レイタナKTのRadi音NOODLE
皆さんこんばんは、おはようございます。
メンルミラブラザー、レイタナKTのRadi音NOODLE
第82杯目です。よろしくお願いします。
どれだ?どれだ?どれだ?
ごめんなさい。拍手の音が出ませんでした。
ごめんなさいって誰に謝ってんだって話ですよね。
自分に謝ってるんでしょうね。きっと。これですね。
はい、はいはいはいはいはいはいはい
パンパンパンってね
えー、そんなわけでレイタナNOODLE第82杯目
元気にいきたいと思います。
えー、そばもおいしい、うどんもおいしい、ラーメンも美味しい
パスタも大好きだよっていうね。
えー、とにかくね
すすってればいいんじゃないかと
えー、本当にねー、麺をすすっているときが
幸せ、そんなね、わからないこと言ってますけど
まあポッドキャスト元気にやってます第82杯目ですね 立ち寄りそば8位何回か前ぐらいに
何したっけ 新しめの
こういういわゆる早い安いうまいんだよね 立ち寄りそばと言われるようなお店
4件がコラボしている たりとかねその4件を順番に
回ってここで喋ったりしたんですけども 結構他にもここ1,2年とかで
できたお店っていうのはねやっぱ探してると出てくるんですよね もちろんあとコロナ禍で居酒屋さんが昼にそういった劣業体始めたとか
まるまる店変わったとかまあいろんなパターンがあるんですけど なんかこう
やっぱり古いお店がねなくなっていったりとかしている中
こういった新しいタイプの店が出てくれるのはすごく楽しいし嬉しいなと思って おります
そんな中ですこちらも まあまあ新しい
確かお店です 2020年10月オープンってことはまだ1年半ぐらい
8ですね これが
東京です東京 中井定期してますか
大江戸線もしくは西部新宿線ですね ちょっとマニアック
施設の駅になりますけど jr 言うと
東中野総武線 東中野の北側
って感じかな
で東西線の落ち合いの近くかな 中井駅がありましてこちらのですね駅前
あったあるお店がですね 田舎そばすざ
朝の5時から 休みなし
03:00
てねここ行ってみたら
店の前でいろいろ書いてあるじゃないですか こんな目にありますよもうそれ見ただけでいいなっていう
ちょっとねこうなんだろ飲みたいようになってるんですね ドリンクもちゃんともビールハイボールホッピー
日本焼酎何でもある おつまい
冷ややこ僕が大好きなかつと地に見た もう居酒屋じゃないかと
でね朝の でなくお疲れ様セットって言う
980円かなっ でこれ朝でも夜でもいつも起きていっ
天ぷらか刺身なんですよ天ぷらか刺身を 選んで小鉢とワンドリンクとハーフサイズの
そばかうどん それで9月4日ね
それと後朝は朝で 9時まで浅徳セット400円っていうの書いてあってこれをそう
あとご飯ものが選べるんですよ知らずどんとかカレーとか 卵かけご飯
俺もなんか 牛丼チェーンよりすごいぞって言うね
200円とそばとご飯もに食べられちゃう そんなね魅力的な
これねまあ写真が出てますけど 選べていい
本当に 黒板メニューもあってね
近所にあったちょいちょいこう軽々飲みに行っちゃうなっていう感じの 飲んでね締めのメンバーでここで済んじゃう
僕にとってはとてももう天国のような 店なんですけどちょっとこう
自分の行動範囲もちろん東京ないとかじゃないんで ちょっとここまた行きたいなと思っていますね
こういうなんかなんだ気合の入った新しい 立ち寄りそばの店ができてくるとねいいね
もう 勝手にこっちが元気になっちゃう
いやでもこのなんかいいよねー 久しぶりまである
ちょっとこういう意欲的な たまんないですね
まあそんなわけですね 大江戸さんでまぁもうほんと都心ですよ
中井ねー ちょっと気になるとぜひ
飲めますか 蕎麦だけ飲みでもおっけー
決めたらいいんじゃない いいんじゃないなんて思っております
まあこのエリアどうなんすかね中野駅なんてもね あの有名なね駅前の立ち寄りそばがあったりとか
まあやっぱり住民が多いところですからね ラーメン屋さんもお蕎麦屋さんもいっぱいあります
中野エリアもいいですね 前があれか中野の大正圏の話しましたけども
あの後もね大正圏もね行きましたね一回 相変わらず混んでてね
最高ですけども もうナイス地下線もね
またこの辺りのねエリアのお店の話もできたらなぁ あとは中野とか昔はねつけ麺ですけど英楽とかね
好きで行ってましたね あとは鍋横の方の大正圏とかね
まあそういう貴重なお店がねどんどんなくなっちゃって うーん
06:03
まああとその意味だと僕的にはもうダントツで好きなのは高円寺の名屋林まるけどね
ダントツで好きなのにまだこの番組は話してないですね ぜひ林丸特集
して 見たいなと思ってますけど
久々に先に行ってこないといけないかななんて思っております そんなわけで
エリオムードル まだまだ続く100回を目指して目指してじゃないですね軽く超えていこうと思って
ます そんなわけで第82杯目はですね
大江戸線西部新宿線中井駅前 田舎そば
静岡のお話でございました さあ皆さん連休へ向けて
どうですか4月末ぐらいちょいちょいとなんか 用事が入ってきた
あんまの無理してらんないなって感じです 体調に気をつけていきましょうよろしく
最後までお聞きくださりありがとうございました
07:00

コメント

スクロール