1. ラジオトラベローグ
  2. #9 誤植お詫び/箱根・小田原ご..
2025-02-03 05:25

#9 誤植お詫び/箱根・小田原ごちそう図鑑/丹沢山中でツキノワグマ/今週の予定は熱海取材!

★箱根・小田原ごちそう大図鑑(こちらはAmazonリンクです)

https://amzn.to/3PYObcG

★神奈川県のツキノワグマ情報

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t4i/cnt/f3813/index.html

★熱海市観光協会

https://www.ataminews.gr.jp/

サマリー

今回、箱根小田原に関連する書籍の紹介や、丹沢山中でのクマに関するニュースが取り上げられています。また、今週の取材予定として熱海の梅祭りや桜祭りの情報も伝えられています。

箱根小田原の書籍紹介
ラジオトラベローグ
おはようございます。編集長の静香明です。この番組は、ススミカマガジンのボーナストラックとして、お出かけ情報や取材裏話など、音声配信版オリジナルの内容でお届けしています。
2月3日月曜日、立春の日です。お読みの上では春となりますね。昨日は近くの神社の豆まきに行ってまして、かなり盛り上がっていましたけれども、
なぜかみんな無言で豆をまいていたのがちょっと謎でしたね。たまたまなんでしょうか。こちらはSNSの方にショート動画をあげてみましたので、よかったらご覧になってください。
土曜日に松田町宿り木老梅祭りの動画をアップしたんですけども、テロップの宿り木の文字を寄付の木じゃなくて寄陣の木にしてしまうという、あってはいけないミスをしてしまいました。
そっと削除して差し替えるとか黙っておくとかですね、いろんな対処方法あるんで、一瞬そうしてしまおうかなと思ったんですが、今時流行りの隠蔽ではなく、きちんとお詫びして、今しめにそのままにしておくということにいたします。
そしてお詫びの直後から再生回数が妙に伸び始めまして、かなり申し訳ない気持ちになっております。大変申し訳ございませんでした。
はい、ということで、斉唱をメインに観光地のニュースを紹介していくコーナーです。
今日は2本ほどご紹介しようと思います。最初はすすみかマガジンのサイトであまり取り上げることないんですけども、書籍をですね紹介しようかと思います。
こちらは2月13日に発売になる箱根小田原御馳走大図鑑、とっておきの84件という本なんですけども、内容は箱根小田原エリアにあるホテルや飲食店の料理を紹介するもので、フリーマガジンのミスモさんかな?
ミスモ箱根、箱根小田原御馳走マップというのをですね、手掛けてらっしゃいます株式会社インクルーブさんによるものです。この本は2013年2016年に刊行されているシリーズものの第3弾で、歴史ある老舗から憧れの高級店、あまり知られていない穴場のお店まで、箱根小田原のとっておきのお店を紹介しますということで、プロのカメラマンによる撮り下ろし写真が満載の180ページ。
概要欄にリンクの方を貼っておきますね。
丹沢でのクマの事件と今週の予定
もう一点は相模原の丹沢山中で、クマに左手親指を噛まれ女性が怪我をしたというニュースです。
こちらはNHKはじめネットニュースなんかでも各社が伝えているニュースですけれども、2月1日の午前10時15分頃に相模原市緑区戸谷の丹沢山中で、登山中の女性が体長1メートルのクマに親指を噛まれたという事件がありました。
女性に命の別需はないようですが、親指の先が欠けたという事で結構な怪我ですよねこれね。
クマはツキノワグマの精柱で巣穴から飛び出してきて、女性を襲った後山中に逃げたという事です。
神奈川県でのツキノワグマの目撃情報は、県の資料によると昨年1年間で118件に登っていまして、伊勢原の大山ですとか松田町ですね、なんかでも山奥でなくても出没というのが確認されているそうですね。
先ほどの松田町宿り記でも昨年の11月には山の中以外にも人雑踏でも目撃されているという事です。
今週の編集部の予定ということで、今週は熱海梅林梅祭り、それから熱海桜の糸川桜祭りを取材してきます。
熱海市観光協会さんのサイトの方で怪我情報については、きっちりエリアごとに怪我本数を計算しているという事で、
これ見てみますと熱海梅林の方が現在1月30日現在で2部咲き、そして熱海桜糸川桜祭り、
こちらの方は28日の情報なんですけども5部咲きがぼちぼち出ているという事です。
糸川遊歩道の方では1.54部咲きという事でかなり細かく出して頂いてますね。
おそらく取材の頃にはいい感じになるのではと期待しています。
そして桜祭りの方は夜の11時までライトアップがあるという事なので、こちらも撮影できればと思っています。
また小田原梅祭りが1日より始まっていまして、そが梅林の早咲きも咲き始めになっていますね。
こちらも早咲きが咲き始めで、他がつもびの状態で、小田原悪状公園の方もまだ2部咲きという事です。
例年はこれから咲く段階で見に行くというのが多かったんですけど、今年はもうちょっと待ってみようかなと思います。
少しですね全体的に花の開花も遅れているようで、見頃はどうでしょうね。来週ぐらいになるのかなと思っています。
世田谷梅祭りの方も週末の8日から開始になるという事で、ここから季節の花の撮影関係がね忙しくなりそうです。
そしていくつかまだ未定のものと発表するとまずいものがあるんですけども、こちらも確定次第お伝えできればと思っています。
今日のトラベローグは以上です。またお会いしましょう。ラジオトラベローグでした。
05:25

コメント

スクロール