1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0531】2023/11/16 発信する..
2023-11-16 06:38

【0531】2023/11/16 発信する意味・目的を見失わないために

2 Comments spotify apple_podcasts youtube

サマリー

ポッドキャストのホストとして活躍している話があります。その話では、アンカーやスタンドFMといったサービスも紹介されています。

00:00
おはようございます。鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
司会やナレーションを通じて日々感じたことなどを語る声の日記です。日本の秋田県から毎朝更新しています。
昨日は、Zoomの勉強会に参加しました。ざっくり言うと、経営者が勉強する会のような勉強会でした。
詳しい内容はお話しなかなかできないんですが、SNSについて考えるときに、昨日のその勉強会の中で、とても印象的だったのは、
「ヒカキンになる必要はないんだよ」っていうことでした。例えば、再生回数が5000回を超えました、ということがあったとしましょう。
じゃあ、その時に1万回になるにはどうしたらいいだろう、と考える必要はないっていうことだったんですね。
もちろん再生回数が伸びた方が面白い、楽しいとは思うんですが、それよりも100回の再生回数でお仕事に何件か、例えば1件でもいいでしょう、
のお問い合わせが増えた方がいいですよね、っていう話だったんです。これはなるほどそうだなと思って、例えば再生回数だけを追いかけてしまうと、
内容をとても過激にしようと考えてしまったりとか、それであれば本来の目的を失ってしまいますよね。
私、じゃあ何のためにこの音声配信を始めたんだっけっていう、その目的を見失わないということ、この話を聞いて発動しました。
私がなぜこの配信を始めたかっていうことをちょっと思い起こしてみますと、2022年の3月に私は午前中の朝のワイド番組から卒業しました。
3時間半の生放送で、前半は報道職の強いもの、ニュース、天気、交通情報、そして後半は音楽をかけたり、皆さんからのメッセージを紹介したりとか、
あるいはインタビューのコーナーがあったりとか、そういうことを二部構成で行うような、そんなワイド番組だったんですけれど、
ですからリスナーとはとても近い関係で、ずっとその時間を過ごすことができました。
さらにその皆さんからのメッセージに対して、私がどういうお話の仕方をするかっていうのは、やっぱり日頃の私の生活がとても重要なんですよね。
自分にインプットがないと、その時にいろんなお話を持ちかけられても、例えばリスナーの方からメッセージをいただいても、それに対して対応することができないわけですよね。
なので日頃からたくさんインプットをすること、たくさんのアンテナを張っておくことって大事だなと思いながら、
全国各地のラジオ番組を聞き漁って、今どういうことが旬なのかなとか、どんなものが流行っているのかなとか、いろんなところにアンテナを巡らせていました。
番組は終わっても、このアンテナを張り巡らせることはやめてはいけないって思ったんです。やめてしまうことにとても危機感を感じたんですね。
なので番組はもう卒業したんですけれども、でも自分へのインプットはやめないでおきたい。
そしてインプットをするからには何か発信した方がいいんじゃないか。その方が発信するということがあるんだったらインプットをする意味も出てきますし、いい循環になるだろうって思ったんですね。
じゃああとはどのプラットフォームで配信するかということになりました。結局ポッドキャストを選んだんですけど、そのポッドキャストに配信するためのホストはアンカーでした。
ただ生放送をしていた時のようなリスナーからの反応だったり、皆さんからのコメントとかアンカーはできなかったので、そこが物足りないなって思ったんです。
で、その後じゃあコメントとかいいねができるサービスでホストになるものはあるかと思ったら、スタンドFMがポッドキャストに対応するというニュースが飛び込んできました。
それまではスタンドFMはスタンドFMの会員にしか聞くことができなかったんですけど、アンカーと同じようなサービスができる、さらにコメント、いいねができるということを聞いて引っ越しました。
そして現在はっていうと、実はスタンドFMにも音声は配信してるんですけれど、ホストとして使ってはいません。スタンドFMはスタンドFMだけのクローズドのサービスとして私は使っています。
じゃあホストとして何を使っているかというと、リッスンというサービスに実は引っ越しました。さらに引っ越したんです。
最初このリッスンは音声配信をテキスト化してくれるというサービスでスタンドFMとの連携ができたんですね。
ですからホストとしてスタンドFMを使っていながらにしてリッスンのサービスを使っていました。
この辺のことは6月28日の配信、390回の配信で詳しくお話ししています。よろしければお聞きください。
リッスンの進化
そしてそのまま行こうかなって思っていたんですけれど、実はリッスンの進化が尋常じゃないんですよ。
本当にどんどん進化するので、もう楽しみだなと思いながら見ていました。
そしたらついにその時が来ました。ポッドキャストのホストとしてリッスンが使えるようになったんです。
スタンドFMの中にはAIが文字化するっていうこともサービスとしてあるんですけれども、残念ながら全てはできないんです。
途中から有料サービスになっちゃうんですね。課金しなくちゃいけなくなっちゃうんですね。
でもリッスンではもともとが文字化するサービスではあったので、そこはもうもちろんクリアしているんですね。
そしてホストになるんだったらここでいいじゃんっていう風になりました。
もちろんいいねやコメントを残すこともできますし、しかもこのいいねの機能が面白いんですよ。
本当にいいなと思ったら、1個じゃ足りなくないですか?
これ本当にいいと思ったんだよと思ったら、3つも5つも等もつけたいって思う時もあると思うんですけど、これ実現できるんです。
本当にいいねと思ったら、一人何票入れてもいいんですよ。
もちろんコメントでも盛り上がれますし、あと一番手軽だなと思うのは、Googleアカウントでログインすることができるということです。
今のところリッスンのアプリはありませんので、ブラウザで見ていただく、聞いていただくということになると思いますけれど、
私は同時にYouTubeにも同じ内容を配信していますので、YouTubeのURLも必ず概要欄に貼っています。
同時に楽しんでいただけるかなと思いながら配信しています。
スタンドFMでお聞きの方や、Apple Podcastほか各種プラットフォームでお聞きの方は、ぜひ一度リッスンのこの配信も覗いてみてください。
ということで、今日は配信をする、何のために配信をするんだっけっていう、それを振り返ってみました。
この配信はApple Podcastほか各種プラットフォームでお届けしています。
それではまた明日もお会いしましょう。鶴岡恵子でした。
06:38

コメント

はじめてリッスンで聴いてみました(読みました) 文字でも確認出来て、好きなところから再生できるのでとてもよいですね! これは積極的な情報発信によいツールだと思いました(発信した本人の振り返り用としてもgood!)。貴重な情報をありがとうございます(stand.fmはネットが弱いところでは途切れやすくて難儀していました) これからもご活躍を期待しております!

こちらへようこそ! 「stand.fmはネットが弱いところでは途切れやすくて難儀」 そんなんです、それもあるし、テキストもあるので (stand.fmでの配信も継続していますが) こちらへホストを乗り換えていました。 聞きやすい形で またお付き合いいただけると嬉しいです。 ありがとうございます😀

スクロール