1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0090】9月1日は防災の日

2022/09/01 保存食を確認しよう

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、司会者として、花火鑑賞師として、そして気象予報士として、日々感じたことなどをお話ししています。
9月に入りました。 8月はもう花火三昧だったので、とてもあちこちに出かけたということもあって、長い1ヶ月だったような気がしています。
充実していて、とっても楽しい1ヶ月だったなと思っています。 視察も含めた花火鑑賞だったので、いろんな運営の仕方をまた見ることができて、またコロナ禍のイベントのあり方というのも勉強になったなぁと思っています。
9月に入って、今日は9月1日です。 防災の日ですよね。関東大震災が起きた日でもあるんです。
防災グッズをやはりもう1回確かめてみようということで、うちは2週間分の食料がいつもストックされています。
大きなストッカーがあって、冷凍庫ですよね。ストッカーがあって、そこにいろんなものが入っているということでもあるんですけど、
ひとたび停電になってしまうと、それが何日も続いてしまいますと、さらにそれが暑い夏であったら、その2週間っていうのもちょっと持たないものも出てくるかなと思うんですけど、
一応2週間食べられるようにしてあります。 他の防災グッズについては、ちゃんとあるべき場所にあるべきものがちゃんとあるようにしています。
ラジオもそうだし、充電もそうだし、寒さをしのぐものであったり、水だったり、一通りはストックしてあるんですけど、
まずその食べ物については、そのストッカーとは別に、非常食としてストックしているものについては、フリーズドライのものをいっぱい用意してたんですよ。
それは食べて、また補充して、食べて、また補充してという形を取ろうということを家族で話し合ってはいたんですけど、
残念ながらそれをすっかり忘れていて、この4月に多量に捨てなければならないということが起きました。
非常食ということを言いましたけど、非常時にしか食べないものではなくて、それは普段から食べるものを順番に消費していきながらストックしていくっていうのがやっぱり大事なことだと思うんですよね。
美味しいものを選んだんですけれども、でも普段まだまだ食べてはいなかったものをそこに用意していたので、食べ損ねてしまったんですよね。
だからそれはちょっとこれからうちでは課題だなぁと思っています。
一番思い出すのは東日本大震災なんですけれども、それは秋田県としては1日2日の停電があって、
ただ水もガスも止まらなかったので、電気が復旧しないということでの寒さだったり、インターネットがつながらないことだったりという不自由さは1日2日あったんですけれども、
03:06
それでも暖を取ることがなんとかできたり、食べるものはあったんですよ。
ただ食べるものはあったんですけど物流が止まってしまったので、スーパーの棚からあらゆるものが消えました。
そしてなかなか入ってこなかったんです。
牛乳をはじめとする乳製品、ヨーグルトとかですよね、全然入ってこなかったんです。
パンも入ってきませんでした。
食べるものはあるんだけれど、食べたいものがあるわけではなかったんです。
今あのパンが食べたいと思っても手に入らない。
今ヨーグルトの気持ちなんだけど、ヨーグルトが手に入らないということが起きてました。
そう考えると、食べたいもの、普段から食べているものがちゃんとストックされているっていうことが、その非常食の考え方なのかなと思います。
今は保存食っていうのかな。
考えを改めていかないと、本当に非常時になった時に食べたくないものでお腹を満たしていなきゃいけないっていうのは、
ただでさえストレスの中に、そこで満たされないともっともっとストレスですよね。
その非常時の暮らし方っていうのもイメージしながら、今日はちゃんと点検をする日にしたいと思います。
先月からスタートした気象防災アドバイザーの講座ですけれども、
演習もスタートしました。
演習がスタートしたのは、おととい8月30日からなんですよ。
それまでは、視聴する講座があって、それをずっと映像を見てインプットするっていう時間が半月続きました。
それをもとに、今度はこういう状況が起こった時に、あなたはどう判断しますかっていう課題が今出ています。
悩みながら、いろんな資料を見ながら、またもう一回講座を見直したりしながら、どういうふうに考えをまとめていったらいいかなっていうのをずっと考えているんですね。
本当はその現場では、スピード感も求められると思うので、こんなに悩んでいっちゃいけないんですよね。
初めて演習をするということになって、大変な決断をするんだ、さらに責任がものすごくのしかかるなっていう思いで、もうどうにも判断を迷うんですよね。
これから半年弱の間、ずっとこうやって悩んでいくような、そんな講座になるんだろうなぁと思いながら、しっかりと鍛えてもらおうと思っています。
通用課稽古と花火と天気と、日本の秋田県から発信しています。
この配信はアップルポッドキャスト他9つのプラットフォームで聞くことができます。
ぜひフォローしてください。 そしてリンクからはLINEのブームに飛ぶことができます。
06:03
コメントやいいねでつながってください。 また質問も受け付けています。
鶴岡恵子でした。
06:11

コメント

スクロール