1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0644】平等と均等 #国際女..
2024-03-08 05:17

【0644】平等と均等 #国際女性デー

2024/03/08

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。 この配信では花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
司会やナレーションを通じて日々感じたことなどを語る声の日記です。 毎朝更新しています。
今日は国際女性デーです。 1904年3月8日アメリカニューヨークで女性労働者が
婦人賛成権を求めてデモを起こしたのがその起源です。 1975年に3月8日を国際女性デーとして国連が制定しました。
この日を起点としてアメリカをはじめ各国で3月を女性子月間、 Women's History Monthとしていて、これまでの女性の歴史や貢献、
活動などに焦点を当てる期間となっています。 ちょっと意味合いは違うんですが、イタリアではフェスタデラドンナという女性の日とされていて、女性に感謝を込めて、
母親であるとか妻、友人、会社の同僚などにミモ座が贈られるミモ座の日でもあります。 このミモ座の花っていうのは愛や幸福の象徴でもあるんですね。
なのでなんとなく意味合いとしては母の日にカーネーションみたいな感じですかね。 さて今日は日本でも女性の生き方を考える日として、また男女共にジェンダー平等について考えてアクションする日として様々なイベントが開催されるようです。
今日は国際女性伝をタイトルにしましたけれども、私自身はこわだかに権利ばかりを主張するつもりは全くなくて、むしろ男女という言葉をこれから使いますけれども、
その男女それぞれに役割があるんだろうなと普段から私は思っています。 お仕事の面だけをちょっと切り取って考えてみますけれど、
成果を出したらその分の報酬があるとするならば、それを勝ち取った人が高い報酬を得られますよね。 その時に体力勝負だとすれば、どうしても体の小さい人はが体の良い人にかなわないということが出てきます。
それを性別で言うとするならば、女性が男性にかなわない部分はどうしてもあるんですよね。 確かちょっと前の話になりますけど、どなたか女性の議員さんが男になろうとしたんです、というようなことをお話ししていたことがありました。
いわゆる肩を並べて男性と同じように同じように評価されたいっていうふうに言っていたんですね。 この同じということを考えるときに何も女性が男性になろうとしなくていいと私は思っていて、
男性になろうっていう気持ちっていうのは、同じという言葉を考えた時に均等っていうことの方が意味合いとして強いのかなっていう気がするんです。 でも私は均等と平等は大きく違うだろうなって思っています。
03:07
私は均等である必要なんてないと思っていて、平等であればいいなって思っています。 例えば、出産できるのは女性性なので、男女とも均等ってわけにはいかないですよね。
出産するとなればお仕事から抜ける期間がありますし、その間成果が女性は出せないわけですから、マラソンに例えていくと同時期に走っている人からはちょっと遅れをとることになります。
いわゆる社会っていうのは、男性社会で仕事の世界って作られてきましたので、そういう仕組みになっているわけですよね。そのお仕事から離れることで、個人、女性1人個人としては遅れをとるという考え方になってしまいますし、
企業側からすると、その間はちょっと困った状況になってしまいます。人がいなくなるわけですからね。でも、もしかしたら仕組みを多様化していくことで、誰もがその人らしく、その人の強みを生かして成果を出せるような形が生まれるかもしれないなと考えることがあります。
どんな仕組みがそれに当てはまっていくのかっていうのは、みんなで考えていきたいことですし、もちろんその企業、企業とかその組織、組織によって違う仕組みができていくんだろうなっていう気もします。
なので、そこはやっぱり個人によるし、企業によるし、組織によるっていうことであれば、やっぱり均等ではないわけですよね。一人一人がその人らしく生きていくっていうことが平等であればいいなっていうふうに思います。
なので、同じマラソンコースを走っているだけの姿だけで評価されるんじゃなくて、そのマラソン大会が素敵なものになっていくっていうことをみんなで目指すみたいな、そういうイメージかなとも思うんです。
今日3月8日は国際女性デーではありますけれども、国際男性デーもあります。国際男性デーは11月19日です。
この配信はアップルポッドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。ではまた明日もお会いしましょう。鶴岡慶子でした。
05:17

コメント

スクロール