スタエフ感謝祭2025への準備
スタエフ感謝祭2025
もしスタエフがなかったら、私が何かを発信することはなかった。
ビビルの私にとって安心できる優しいSNS、スタエフだったから、配信にチャレンジすることができた。
何より、あなたに知り合えた場所、私にとってのホーム、それがスタエフ。
そして今、スタエフというホームがあるから、自分の夢に素直になって、YouTubeなどの別媒体にチャレンジすることができています。
スタエフ感謝祭2025
開催日は、2025年4月5日、4月6日の2日間。現在参加者募集中です。
こんにちは。今日も聞きに来てくださりありがとうございます。
プニコ、あらため、マナユミコとマナユミコです。
今日はお昼に私が参加させていただいている、スタエフでもいつも仲良くしていただいている
40代外資系ワーママ、はずきさんが主催してくださっている
習慣化を目指すコミュニティ、アメムチコミュニティの初めてのzoom会がありましたので
その話をしていきたいと思っています。
どうやって習慣化をしているのか、アメムチコミュニティってどんなコミュニティなのか
ぜひ最後まで聞いていただき、ちょっとでもいいなと思っていただけたらいいなや
フォロー、コメントいただけると、誰もとっても嬉しいです。
この番組は、声でつながり、交流を深め、ともに人生を広げていきたい
あなたとつながるための番組になります。
はい、ということで最初にお知らせです。
私はですね、今年は毎月いろんな形での交流会を開催していこうと思っています。
2月はですね、2月の26日水曜日にですね、東京の品川にて
リアルのランチ異業種交流会を予定しております。
こちらはですね、人と人とのつながりでビジネスを好転させるということをテーマにしてですね
企業副業や個人ビジネス、フリーランスの働き方っていうのに興味がある方や
企業副業、個人ビジネスの悩みを相談したいという方
もしくは同じように紹介し合えるビジネス仲間が欲しい方や
ビジネスパートナーと出会ってみたいなという方
もしくは、普段出会えないような方々と新しいつながりを作りたいなという方々におすすめです。
企業初心者である私、マナユミ子とスタイフでも大変信頼の厚い配信をしていらっしゃる
大先輩企業家の片岡澄さん2人での主催になりますので
いろんな段階の初心者の方から中継者、ベテランの方まで
いろんな方のお話ししていただけるようなつながりを作れる会になるかなと思いますので
概要欄に申し込みのフォームなど貼っておりますので
ぜひ詳細ご覧いただけると嬉しいです。
はい、ということで今日はZoom会だったんですよ。
めっちゃ楽しみにしてました。
私は今年の1月から始まっているんですけれども
40代外資系ワーママの羽月さんが立ち上げてくださった
アメムチコミュニティっていう週刊家を目指すコミュニティに所属をしています。
これはですね、週刊家を目指すんですけど、どういうふうに目指していくかっていうと
連帯責任っていうのですごくその人の頑張るぞっていう気持ちを縛る感じの
励ます感じのコミュニティなんですね。
どういうことかっていうと、その1ヶ月でみんなで目標を達成しましょう、これを継続しましょうっていうのを
5人のメンバーがいるんですけど、一人一人みんなそれぞれ目標を設定して
みんな全体で9割以上の人がきちんと継続できたっていうふうなことが達成が確認されたら
なんとですね、主催のはずきさんからご褒美がもらえるっていう素晴らしいアメのご褒美がもらえるコミュニティなんですよ。
なぜか主催のはずきさんが自腹で私たちにスタバの券を配ってくださるっていう太っ腹な感じになってるんですが
無知は何かっていうと、やっぱり連帯責任なので、誰かがサボり続けてしまったりして
みんなの9割達成っていうのが達成できないと、みんなが全員がご褒美はもらえません。
もしくはあまりにもサボり続ける、一定のサボりが続くとコミュニティから追い出される、追放されるっていう風な
結構厳しくないですか。厳しいコミュニティになってるんですよ。
1月は無事目標達成ということで、みんなはずきさんからご褒美のスタバのチケットをもらいました。嬉しい限りです。
2月も今のところ全員継続してるかなっていう風な感じなんですが、みんなスタイル風つながりなんですよね。
はずきさんがスタンドFMとアメブロの両方で告知をして、コミュニティメンバー5人、5人集まるっていうのがはずきさんの人徳だなと思うんですけど、
集まってるんですけど、はずきさんが今年英語がんばりたいっていう方で、私以外の4名の方は英語学習をしている方。
私は英語とか別に全然勉強してないんですけど、ダイエットしたい。
ダイエットしたいので、食事管理とかそういったものを継続したいということで、
アスケンという食事管理アプリをつけることをまず継続したい。
すごい低い目標なんですけど、それを継続したい。
運動とかは毎日ちょっとでもいいからやるっていうこともやりたいんですけど、
実の緩和なかなかできてなくて、まずはちょっとアスケンの体質だけみたいな感じになっているんですが、
みんな頑張って続けています。
さすがのはずきさんで、やっぱりみんな、連帯責任っていうのだと継続が今のところはできていましたね。
この1ヶ月と半ぐらい経ったところでできてるんだけれども、やっぱりもうちょっとレベルアップしたいなということで、
自己紹介とかしたりしてね。
みんなスタイフをやっている人なので、
一応ね、毎日コミュニティの中でLINEのオープンチャットで報告し合ったりとかして、
交流はしてるんですけれども、あとはスタイフとかね、
ブログで発信それぞれしているので、発信には触れてるんですけど、
初めましてでお顔を合わせて、今日はお昼食べながら、
これからもうちょっと1段階レベルアップするにはどうしたらいいかなみたいなことを自己紹介しながらお話ししていくみたいな感じの、
今日は回でした。
人生をより良くするための連帯責任
でもね、みんなすごいんですよ。
みんなね、未就学でちっちゃいお子さんのママさんで、みんなそれぞれ働いてるんですよね。
全社員で働いてる方が3人で、私みたいにパートの方2人っていう感じなんですけど、
言うてね、パートだって忙しいんですよ、みなさん私と違って。
みんなちっちゃい子を育てて、自分の仕事をしっかりやって、家族のことをやりつつ、
英語の勉強も練習してる、勉強時間もね。
みんな本当にすごいなって励まされてるようなコミュニティになっています。
今のところはね、家族の稽古はなんとなくできてきそうだけれども、
レベルアップって言ったらどうしたらいいかなっていう話をしたりした時に、
やっぱり次はただ続けるだけじゃなくて、レベルアップするのであれば、
ちょっと数的なもの、数字的なものとかを各自見たりであるとか、
あとはその続けることの他に、目標を設定して宣言するっていうことも必要かなみたいな感じのことで、
じゃあちょっとこういうふうなやり方を追加してみましょうかみたいな感じの話を
はずきさんがしてくださったりしましたね。
やっぱりちょっとはずきさんは、フワッとした感じのコミュニティじゃなくて、
きちんと稼働しているコミュニティっていうのをこうやって運営してらっしゃるので、
めっちゃ素晴らしいなっていうふうに思ってます。
私としては今はね、ただそのアスケのアプリを、
アスケのアプリを入れるだけでも大変なんですよ。めんどくさいんですよ。
めんどくさいけどそれだけじゃなくて、例えば数字的なもの、
あんまりね、何キロ痩せるとかっていうのはあんまり好きじゃないですけど、
何キロ痩せるとか、あとは運動ね、ちょっとでもいいからやるとかじゃなくて、
何を何回やるとか、そういうのは毎週自分なりの目標として、
それはね、もし達成できなくても、そのコミュニティ全体のご褒美とは関係ない形で宣言して、
できたとかできないっていうのを毎週振り返るっていうことをやってみようかなっていうふうにお話になりました。
はい、ということですね。
はい、なのでやっぱりね、スタッフを通じて出会った方々とですね、
こういうふうに自分の人生をもっとより良くしようっていうふうに、
ちっちゃいコミュニティがまたできて、みんなで切磋琢磨してるっていうので、
本当にスタッフって人の人生を背中押したりとか深めたりっていうのにすごくいいコンテンツだな、
ツールだなっていうふうに改めて思ったっていう、今日はズーム会でした。
今度はですね、みんなね一応スタッフのアカウントあるので、
今月の末ぐらいかな、みんなで今度はコラボライブしましょうっていうふうな話になっているので、
アメムチコミュニティですね。
こちらですね、5名限定なので、決意が出ないとまた募集はしないそうなんですよね。
今のところ誰も辞める気配がないので、アメムチコミュニティに興味がある方ですね、
ぜひまたコラボライブについてご案内したいなというふうに思いますので、
皆さんぜひご案内した際には聞きに来てくださると嬉しいなというふうに思います。
はい、では今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
また次の配信でお会いしましょう。
マナヨミコとマナヨミコでした。
スタイフのおかげで再びリアルな舞台に立つ勇気とチャンスに恵まれました。
スタイフにはまだまだたくさんの可能性があります。
スタイフ感謝祭2025開催日は2025年4月5日と4月6日の2日間。
現在参加者募集中です。
参加者募集中です。