1. PTRPG部
  2. 部活動156 『雨が上がるまでに..
2024-02-26 1:08:50

部活動156 『雨が上がるまでに5陣』

「ネタバレ注意」


Podcastで繋がった仲間たちとミステリーテリングゲームを遊んでみました!



シナリオ:ミステリーテリングゲーム『雨が上がるまでに』


■■■注意■■■

・ミステリーテリングゲームは物語の謎を解き明かすゲームです。謎の答えを知ってしまうとご自身で遊ぶことができなくなります。ご了承の上ご視聴ください。

・チャット欄、コメント欄でのネタバレにご注意ください。

・感想等をSNSに投稿する際は、ふせったーなどを使用してネタバレ防止対策をしていただくようお願いいたします。

※本チャンネルは収益化を行っていないため、金銭は発生しません。


ゲームマスター↓

こまる https://twitter.com/komaru_5maru


プレイヤー↓

さっぱ https://twitter.com/Ogsppa

キャラクター:登山客


みっついーのメガネ https://twitter.com/mitiishi

キャラクター:営業マン


(敬称略)

◆ クレジット表記

企画制作:JOKER PROJECT

シナリオ・デザイン・音楽・動画:櫻井知得

商品ページ:https://jokerproject.booth.pm/items/3899968

JOKER PROJECT公式サイト:https://www.jokerproject.jp/



00:09
ネタバレ注意。ミステリーテリングゲームは、物語の謎を解き明かすゲームです。
謎の答えを知ってしまうと、ご自身で遊ぶことができなくなります。ご了承の上、ご視聴ください。
皆さん、こんにちは、こんばんは。PTRPG部、部員のこまるです。
この放送は、Podcast TRPG部のYouTubeチャンネルにてお送りしております。
本日、PTRPG部のPodcast配信も予定しております。
2023年に、え、違う、2024年になりました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
笑わない、ほら、笑っちゃだめ。
いや、無理でしょ。
まだ誰が来てるのか言ってないのに、笑っちゃだめ。声でわかっちゃうでしょ。
早いことで、もう1ヶ月ですね。終わろうとしておりますけれども、皆さん、今年の目標や課題はクリアできておりますでしょうか?
私は着々と取り組んでおりますよ、というところでですね。
本日は、ミステリーテリングゲーム、雨が上がるまでにを遊んでいきます。
まず初めに、本放送の注意事項についてお案内させていただきます。
本放送には、ミステリーテリングゲーム、雨が上がるまでにのネタバレが含まれます。
ゲームの性質上、一度見てしまうと、新鮮な気持ちでこのシナリオをプレイすることができなくなってしまいます。
まだプレイされていない方で、今後遊ぶ予定がある方、遊んでみたいなと思う方は、ぜひプレイした後に、改めて本放送をご視聴いただければ幸いです。
コメント欄や、エックス、ツイッターなどへ、感想をご投稿される際は、シナリオのネタバレに触れないよう十分ご注意ください。
この物語はフィクションです。劇中に登場する個人名、団体名などは、すべて架空のものとなっております。
お待たせいたしました。それでは、プレイヤーの皆さんをお呼びしたいと思います。
プレイヤーにはサッパさん、ミッツイーのメガネさんをお招きしております。
まずはサッパさんから自己紹介をお願いいたします。
はい、えー、自己紹介、何も考えておりませんでした。すみません、サッパです。
なんか配信ではずいぶんお久しぶりな気がしますが、よろしくお願いします。
サッパです。小丸さん、初めましてですが、ちょっと楽しんでいきたいなと思っています。お願いします。
はい、ありがとうございます。続きまして、メガネさん、自己紹介をお願いいたします。
はい、どうも僕です。ミッツイーのメガネです。私ごとですが、来月また一つ年を重ねます。
03:02
おめでとう。
サッパです。サッパありがとう。
もうね、この年になるとね、いろいろ無理ができなくなってきました。
何言ってんだって言われちゃいそうなんですけど、PTRPG部にね、一緒に遊んでくるメンツも結構若返りが。
ちょっと自分も平均年齢上げる側、まだ中落ちというところで、今後も頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ミステリーテリングゲームは初参加となります。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。平均年齢上げていきましょう。よろしくお願いいたします。
バス停で出会ったあなたたちは、やってこないバスの謎を語り合う。雨の先に待つ真実に辿り着くために。
この度はミステリーテリングゲーム雨が上がるまでにご参加くださいましてありがとうございます。
皆さんこんばんは。ようこそミステリーゲームの世界へ。
今宵皆様をミステリーの世界へとご案内しますのは、ゲームマスター進行役を務めさせていただきますコマルです。
このゲームは2人で会話をしながら物語を進め、謎を解き明かしていくものです。
ゲームの進行はすべてゲームマスターの指示で行われます。
プレイ時間は1時間です。途中休憩は挟みません。
ゲームは以下の順で進行します。
1.オープニング。キャラクターの決定。キャラクターシートの読み込みとセリフの読み合わせ15分。
2.前半議論10分。
3.追加情報読み込み5分。
4.後半議論10分。
5.回答判定とエンディング5分。
次に注意事項の説明です。
自分のキャラクターシートの内容をそのまま読み上げないようにしてください。
書いてあることを説明口調でそのまま読み上げてしまうと、すべて本当のことを言っていると相手がわかってしまいます。
キャラクターの情報を伝える場合はキャラクターになりきって、ロールプレイで自分の言葉で言い換えるようにしましょう。
また、相手のキャラクターシートを見てはいけません。
議論中に情報を再確認したい場合は、「確認します。」ではなく、「忘れてしまいました。」、「思い出すので少々お待ちください。」などと言うとリアリティがあってかっこいいでしょう。
06:02
嘘は自由につくことができます。
この後読む品文の情報についても嘘をついて構いません。
ですが、必要以上に嘘をつきすぎると真実の究明から遠ざかってしまいますので、嘘のつけ方には気をつけてください。
そして、このゲームの最大の目標は、2人だけの物語を作り上げることです。
自分が考えたことや思ったことを大切にし、それを言葉にしていくと良いでしょう。
時には判断に迷うこともあるかもしれませんが、お二人がどんな選択をしても間違いではありません。
どのような結果であれ、それが2人で作り上げた唯一無二の物語になるのです。
それでは、それぞれが担当するキャラクターを決定していきましょう。
今から1分間のタイマーをセットしていきます。
キャラクター選択の情報を基に、どちらのキャラクターを担当するか選んでください。
1分のカウントを開始します。
登山客、営業マン、お二人で相談して、どちらが担当するのかを決めてください。
カウントをスタートします。
はい。
はい。
これでもあれでしたっけ?あれメガネさん、営業マンやりたいって言ってましたっけ?
なんかちょろっとそういう話しましたね。
めっちゃ前ね。
気が変わって、今日は登山客が良いぜって言うんだったら登山客譲ってあげるよ。
営業マンで行きます。
わかりました。
逆にやりたいですか?
いや、大丈夫です。
いやいや、一応聞いといた方がいいかなって思ったんや。優しさ優しさ。
ありがとうありがとう。
じゃあ私がプレイヤーAの登山客をやろうかな。
じゃあ、メガネはBの営業マンをやります。
1分が経過しました。
では、自分が選択した方のキャラクターシートを準備していきます。
サッパさんが登山客、メガネさんが営業マンの担当となります。
盤面手前にある自分のキャラクターのメイン情報、新聞をそれぞれ右クリックし、自分だけ見るをクリックしてください。
09:02
下段にある追加情報はまだ開かず、ゲームマスターから指示があった時に開いてください。
それではキャラクターシートの読み込みをしていきましょう。
まずは、盤面左上に表示されている共有情報と損ないマップを読み込んだ後に、キャラクターシート、メイン情報と新聞の情報を読み込むと良いでしょう。
読み込み中は、それぞれディスコードに用意されているそれぞれのキャラクターのこいつへと移動してください。
読み込み時間は10分となります。
では10分のカウントを開始します。
スタート、それぞれ移動してください。
はい、ではまた後ほど。
はい、ただいまプレイヤーには情報の読み込みをしてもらっています。
配信をご視聴の皆様には、まずは2人のプレイヤーに共有で配られております共有情報をGMから読み上げていきます。
共有情報竹山村について、関東地方松端県の山間に位置する小さな村。現在の人口は1500人程度。
その名の通り、キノコの栽培が盛んな土地だったが、高齢化から人口は減少し、過疎地域に否定されている。
高齢率が60%と高く、いわゆる限界集落でもある。
電車は通っておらず、車を使わない場合は隣町である沢谷町の駅から1時間ほど歩く必要がある。
利用者の少なさから路線バスは廃止され、現在は乗り合いタクシーが唯一の公共交通機関である。
村役場と沢谷町の駅を往復するルートで運行されており、名前は竹山バス。
バスと名付けられているが、実体は個人経営の乗り合いタクシーであり、自家用車を持っていない高齢者が主な利用客である。
運行は9時と16時の2回のみで、毎週水曜日が定休日となっている。
配信画面では、その下に村内マップが表示されております。
12:06
現在YouTubeの配信画面上は、登山客と営業マンのメイン情報を表示しております。
今回は営業マンの情報について読み上げをしていきたいと思います。
ポッドキャストでお聞きの視聴者様は、営業マン目線で引き続き推理をお楽しみいただければと思います。
あなたについて
あなたは詐欺師およびアキス犯です。田舎暮らしの高齢者を詐欺のターゲットにし、居住者について探りを入れた上でアキスを行うことを手口としています。
一人暮らしの高齢者を中心に狙い、詐欺で大金を巻き上げたり、金目のものを盗み出したりすることで政権を立てています。
あなたがそんな犯行に手を染めるようになったのには、あるわけがありました。
あなたは5年ほど前から、ある詐欺グループに所属して仕事を始めるようになりました。
組織の情報網を活かすことで大規模に活動し、多額の収入を得ることができます。
その分、ノルマは厳しく、課せられた目標を達成するのは困難でした。
あなたは足りないノルマを補うために、詐欺訪問をして家の状況を把握し、留守を狙ってその家でアキスを行うことを思いつきました。
計画はうまく進み、今では詐欺とアキスの兼業をしながら生活をしています。
昨日、今朝の行動
昨日、日中
今回の仕事場である竹山村へとやってきました。
最寄りの駅からタクシーに乗って10分ほどかかります。歩けば1時間かかるような山奥です。
昼の間はアキスのひたすら美容しつつ、本業である詐欺営業を行いました。
意外にも村民たちの警戒意識は強いようで、話にはなかなか乗ってきませんでした。
何軒かを回ったところで、営業には見切りをつけ、夜に向けて休むことにしました。
うすうすわかっていたことですが、自分は人を騙して金を巻き上げることには向いていないのかもしれません。
昨日、夜間から今日
夜のうちに何軒か家でアキスを働きましたが、ねぼしいものを盗み出すことができたのは1軒だけでした。
その家には同じ黄色いジャンパーが何着もあったことが少し気になりました。
身をひとめつつ民家にのび込み、時々仮眠をとっていると次第に夜があげてきました。
人が出歩き始めて人目につく前に山を降りて駅へと行くことにしました。
昨日はタクシーを使って駅から村へとやってきましたが、村からタクシーに乗るためには一度会社の連絡をしなければなりません。
15:05
あまりタクシー会社と連絡を取るのも危険です。
今朝、どうしようか迷っているとすぐにはやむ気配のなさそうな雨が降ってきました。
幸いにもこの付近に屋根のついたバス停があることを見つけていたあなたは、そのバス停へと逃げ込みました。
ちょうどバス停にやってきたことなので、あなたはバスに乗って駅へと行くことにしました。
バス停には先客がいました。アウトドアウェアと大きなリュック、どうやら登山客のようです。
服装・持ち物。営業マンを装うためにスーツを着てビジネスバッグを持っています。中には様々な家から盗んだ現金や書類が入っています。
あなたの目的。バスがやってこない理由を明らかにする。犯罪を行ったことを知られないようにする。
うまく嘘をつき、自分の行動がバレないようにしながら真実を明らかにしましょう。
こちらの内容が営業マンに配られております。同じような内容がですね、登山客にも配られております。
続きまして、登山客・営業マンに配られている新聞の情報をYouTubeの配信画面に表示しております。
音声では、営業マンの新聞の情報を読み上げていきます。
6月3日木曜、長官地方面B、ひき逃げ犯逃走。
2日夕方、沢谷町から竹山村をつなぐ道路において、自動車による歩行者のひき逃げが発生しました。
被害者は1名を取り留めましたが、警察では現場に残された情報から犯人の特定を急いでいます。
銀行強盗発生。
2日昼過ぎ、竹山村の銀行付近においてひったくりが発生しました。
銀行への被害はありませんでしたが、村内在住の60代男性が卸したばかりの現金を強奪されました。
犯人を目撃していた人物はおらず、事件について情報をお持ちの方はご連絡をお願いします。
空き家急増中。
竹山村ではここ数年、少子高齢化、家族化が急進行し、住む人のいなくなった空き家が増えています。
空き家を民泊として再利用する動きも始まっており、問題の解決が望まれています。
竹山村、コミュニティバス。
竹山村内を運行するコミュニティバスの存続について問題となっています。
人手不足により、ここ数年は便を減らして1人の運転手がすべての運行を担っている現状です。
18:07
村内は高齢化が進み、ますます公共交通機関の需要が高まっていますが、整備は追いついていません。
このような内容がですね、登山客と営業マンそれぞれ別の紙面が配られております。
残り1分20秒ほどとなります。
読み込み時間の完了までもうしばらくお待ちください。
お帰りなさい。
お帰りなさい。
はい、戻りました。
戻りました。
10分が経過しました。
お二人もう少し読み込み時間が欲しいという方はいらっしゃいますか?
大丈夫です。
大丈夫です。
はい、ありがとうございます。
では読み込みをやめていただきます。
メイン情報と新聞の内容はこの後も自由に確認して構いません。
次にオープニングの読み合わせを行いましょう。
1面左上、青いカード、オープニング、読み合わせを全体公開していきます。
ではお二人ともこちらのカードが見やすいように表示を拡大しておいてください。
配信画面の準備をしますので少々お待ちください。
はい。
21:10
はい、ご準備はよろしいですか?
はい。
はい。
はい。
営業マンの担当プレイヤーから順に画面に表示される文字に従ってロールプレイでセリフを読み上げてください。
それではミステリーテリングゲーム雨が上がるまでにスタートザミステリーセッション。
あっと、あ、先客がいましたか。
雨宿りですか?それともバスに乗りに?
ああいや、バスに乗ってふもとの駅まで行こうと。
じゃあ僕と一緒だ。そういえば時間調べてなかったな。時刻表を見てみましょう。
うわっ。
1日に2本しかないのか。
まあ、こんな田舎じゃしょうがないですね。
えっと、最初の便は、うん、9時ですね。
バスというより乗り合いタクシーという感じですしね。
あ、9時って、今もう9時半ですよ。
え、あなたずっとバス待ってたんですよね。
え、ええ、実はこのバス停で野宿してたんですけど、バス来たような気配ありませんでしたよ。
困ったなあ。
いや、別にそこまで急ぎでもありませんが、この雨の中歩いていくのもちょっと。
そうですよね、わかります。
まあ、雨が上がるか、バスが来るまで一緒に暇つぶしてもしませんか。
そうだな、どうしてバスが時間通りに来てないのか推理するとか、どうですか?
面白いですね。
ただ、さすがに何も情報がないのでは話が進みませんし、自由に読んでいい新聞が置いてありますので、
ここも中から手がかり見つけて話し合ってみませんか。
あ、今日の長官ですね。
では、お互いが新聞の別のページを読んで、気になった情報を伝え合うことにしましょう。
こうして、あなたたちはなぜバスがやってこないのかを話し合うことにしました。
それでは前半議論へと移りましょう。
24:02
自分の知っていること、新聞から手に入れた情報など、自由に話し合ってください。
10分間のカウントを開始します。スタート。
うーん、どれどれ?
うわ、窃盗ですって。
あー、こっちも引き逃げ犯が逃走だったり、銀行強盗が発生とか。
なんか、結構物騒なんですね。
あー、こっちにも窃盗とか、それから詐欺とか、結構書いてありますよ。
しかもこれどっちも昨日ですね、起きてるの。
昼過ぎと夕方に。
あー、こっちも、昨日の午後と、それからこっちは、まあでも、詐欺の被害が急増してるって話だから。
昨日とかっていうよりは最近なんですかね。
バスについてちょっとこっちに書いてありますね。
本当ですか?教えてくださいよ。
この村で運行してるコミュニティバスが、あんまり利用されないってことで、あと人手不足ってことで、
ここ数年は便を減らして、一人の運転手の人が全て運行してるみたいですね。
へー、そうなんですか。
その人が体調崩されてたりしてたら、もしかしたら遅れてるのか、はたまた臨時休校なのか、とかってところじゃないですかね。
確かにその可能性ありますね。
こっちには、つゆ入りですって。
地盤が緩むからって。山の地滑りとか突発するってありますね。もしかしたらそれでってこともありますかね。
どうなんですかね。
でもそれだったらさすがにもっと上ですかね。
そうですよね。でも見た感じ、この村の山登ろうとしてる感じですけど、もう登ってきた後ですか?それとも。
27:08
登ってきましたよ。それで帰ろうと思って。
じゃあ夜のうちから昨日は登ってたって感じですか?
そうですね。意外と遅くなっちゃって。それでここ帰れないじゃないですか。だからしょうがないから農塾かーってなっちゃって。
なるほど。山頂まで行ってきたんですか?
はい、行きましたよ。
見晴らし良かったですか?
まあって言いたいところなんですけど。
天気悪かったんであんまりそんなに見られなかったですか?
そうなんですよね。完全に日付をミスったっていうか。
でもこの時期、つゆ入り、結構山合いとかあって、つゆ入り早いみたいなこと言うじゃないですか。
はい。
あえてそういう時期に山登りするタイプの方なんですか?
あえてっていうか、あくまで趣味ではあるんですけど、結構どんな時期でも行きますね。仕事に疲れた時に。
あーそうなんですね。
まあそれ以上はあんまり聞かないでほしいですけど。
あーすいませんすいません。ちょっと職場がなんか。
全然いいんですよっていうか、お仕事ですか?
そうですね。この村に来たのも、ちょっと余ってる土地とか、利用されてない焼き屋とかを再利用じゃないですけど。
ここだと村役場からの委託を受けて、こういう物件があれば、リゾート業者とかにコンサルして、発展に役立てばなっていうところで。
あ、コンサルの方ですか?
実はこの新聞にも書いてあったんですよ。土地の売買が盛んだって。もしかしてそれ担当されてるのはあなたなんですかね?
今回このエリアを担当してるっていう形なんですけど、でもまあやっぱりなかなかうまくはいかないですね。
やっぱり落とし目した方が多いんで、本当に若い息子夫婦とかそういうところだと結構スムーズにお話し行ったりすることも多いんですけれど。
30:14
やっぱりまだ土地持ってるご老人の方とかだと、ちょっと自分の土地に思い入れがあるからっていうので、あんまりなかなか盾に首を振ってくれない方多いんですけど、そうですね。
ああ、そうなんですね。やっぱり仕事って、どんな仕事でも大変ですよね。
まあそうですね。
僕も昨日この村には来て、一泊して、今日そのまま沢谷町の方まで帰ろうっていうところだったんですけど、なかなか取れなかったですね。
ああ、そうでしたか。
でもね、今本当に使われてない廃屋とかがずっとそのまま置き去り持ち主不在で置き去りにされてったりすると、それはそれで税金とかかかっちゃいますからね。
そういうのはだったらっていうので、いろいろお話はしてるんですけどね。なかなかね、わかってもらえなくて。
やっぱり思い出ってありますもんね。
うん。
ああ、なるほど。でも、そうなってくるとこの天気で、仕事もあんまりうまくいっていないというか、それでバスも来ないなんて踏んだり蹴ったりですね。
そうですね。連絡先とか書いてないですかね。
うーん、なさそうですけどね。というか、やっぱ住民の方が利用されることが多いだろうから、書かないんですかね、こういうの。
うーん、どうなんですかね。
うーん、全然関係ない話にはなっちゃいますけど。
はいはい。
さっき言ってた詐欺のやつ、やっぱ高齢者を狙った詐欺みたいですね。
うーん、いやー怖い怖い。
詐欺、うーん。なんかそういうのが多いんで、僕警戒されてたんですかね。
33:02
ああ、もしかしたらそうかもしれないですね。こんな新聞に乗るぐらいですから。
うーん、だとしたらちょっと直接的じゃないですけど、営業妨害ですね。
ははは、確かにそうなっちゃいますね。
ひき逃げ犯の逃走は、昨日の夕方ですね。夕方から。
夕方に自動車による歩行者のひき逃げが発生して、被害者は一名を取り留めましたが、今警察で現場に残された情報から犯人の特定を急いでいる。
あ、でも一名取り留めたって言うんだったら、病院とかにはいるのかな?
そうかもしれないですね。まあでも、うーん、なんというか、無事で良かったと言うべきなのかなんというか、いや良くはないですね。
バスの運転手がひき逃げとかってことないですよね。
え?
時間になりました。議論をやめてください。
二人の会話が盛り上がってきた時、付近に設置されていたスピーカーから村内放送が流れ始めました。
役場からお知らせします。
昨日の夜から村内において、60代の男性が行方不明となっています。
特徴は、身長150センチくらい、中肉、黄色いジャンパーにベージュ色のズボンを履いています。
お心当たりのある方は、役場までご連絡ください。
ここで情報が追加されます。
盤面手前、下段にあるそれぞれのキャラクターの追加情報を右クリックし、自分だけ見るで開いて読み込んでください。
時間は5分間となります。
5分のタイマーをセットします。
それではカウントを開始します。スタート。
それぞれの個室に移動して読み込んでください。
ただいま、プレイヤーの二人には追加情報の読み込みをしてもらっています。
36:11
現在、YouTubeの配信画面上は、登山客・営業マンの追加情報を表示しています。
それでは、GMからはまず、営業マンの情報を読み上げていきます。
損ない放送。
二人の会話が盛り上がってきたとき、付近に設置されていたスピーカーから損ない放送が流れ始めた。
役場からお知らせします。
昨日の夜から損ないにおいて、60代の男性が行方不明となっています。
特徴は身長150センチくらい、中肉黄色いジャンパーにベージュ色のズボンを履いています。
お心当たりのある方は、役場までご連絡ください。
放送が終わると、あなたは嫌な胸騒ぎを覚えました。
もしかしたら、自分はこの行方不明者のことを知っているかもしれない。
何としても行方不明者の居場所を突き止めなければいけない。
そんな気持ちがあなたの心を支配していきました。
あなたは恐る恐る持っていたバッグを探り、昨夜忍び込んだ家から盗んだものを改めて見てみました。
隣にいる登山客も、自分のリュックの中を見始めたようです。
急いで金目のものを盗んでいるので、いちいち詳細を確認はしていませんでしたが、気になるものを2つ見つけました。
発見した持ち物
投資売買の契約書
800万円で投資売買の契約を交わしたことが期待されている。
どうやら先にこの村に来ていた自分たちの組織のメンバーが、金を騙し取ろうとしていることがわかる。
手書きのメモ
契約書の束の中に入っているのを見つけた。
もう全てに疲れました。先祖代々の地で静かに眠ります。
と書かれている。
目的の追加
バスが来ない理由を明らかにする。犯罪を行ったことを知られないようにする。
そして追加された目的が、行方不明者の居場所を突き止める。
39:06
判明した情報からこの後どう行動するかを自由に話し合っても構いません。
という内容が営業マンのプレイヤー、メガネさんに配られております。
登山客にも追加の情報が配られております。
登山客は同じようにバッグの中を探ったんですけれども、
発見した持ち物が、預金通帳、500万円ほどあった預金をすべて引き下ろしていることがわかる。
奪った現金はこの500万円だったようだ。
土地売買契約書
村内に所有していた山の土地を300万円で売ったことが書かれている。
日付は最近のもので、記されている住所は神社の北あたりだとわかる。
売却した代金はそのまま別の人物に渡されたようだ。
目的の追加は営業マンと同じく、行方不明者の居場所を突き止めるという目的が新たに追加されております。
読み込み時間残り30秒となります。
しばらくお待ちください。
帰りなさーい。
はい。
それでは後半議論へと移りましょう。
追加情報を元にしてさらなる話し合いを行ってください。
この議論の終了後、なぜバスがやってこないか、そして行方不明となった人物が一体どこにいるのかを回答していただきます。
2人で話し合いをして具体的な場所を導いてください。
10分のカウントを解説します。
それではスタート。
行方不明ですってやばくないですか?
ちょっと僕これ心当たりある人かもしれないですね。
そうなんですか?
っていうのは黄色いジャンパーですよね。
昨日の日中に訪問させていただいたお客さんのところかもしれないですね。
60代男性。
42:02
実は僕もすれ違っただけだとは思うんですけど、黄色いジャンパーは結構目立つから見たんですよね。
そうなんですか?
はい。
それいつぐらいですか?
山に登り始める前だったかな。
時間ってなるとちょっとあれなんですけど、昼とか?
お昼前後ってことですか?
でも過ぎてたか。
それはどこら辺で見たとか覚えてないですか?
そうですね。
もともとは登山行く予定だったんで、そっちの方向かってて。
で、行くまでに見たみたいな感じになっちゃうんで、ちょっとあれですけど。
僕は昨日この村来て、午前中1,2件目だったと思うんですけど、
このお客さんが結構、先祖代々受け継いできた土地だから売るのはっていうので結構渋るのを、
そのお客さんが結構特に渋ってた人だからちょっと印象残ったのかもしれないんですけど。
そうなんですね。
ちなみに場所は?
どこら辺の土地とかそういうのってあるんですか?
そうしたらそっちの土地に行ってるとこはないですかね?
そうですね。場所までは行ってなかったと思うんですけど、結構保有してる土地の量が多くてっていう。
そうなんだ。
どうなんですかね。やっぱ山林とかの方なんですかね。
一人で管理するのも大変だけどみたいな話はしてたんですけど。
そうですか。一応あった場所的なことで言うと、その登山口に向かってた時に逆方向に向かってたんで、
こっちのバス停とか地図で言ったら神社とかそっち方面かな。
もしかしたらそれがそうだったらって話なんですけどね。全然関係なかったらすいません。
45:11
昼過ぎに見かけたんですよね。
昼過ぎだったと思いますけど、なんか変ですか?
これは新聞の情報なんですけど、2日の昼過ぎに銀行付近にひたくりが発生して、
被害者の方も60代の男性っていうふうなことを言われてたんで。
ああ、なるほど。
じゃあもしかしたらその人はひた、え?
後とか?
うーん。
さすがにでもひたくりあって、え?
悠長に歩いてるはないか。
でもひたくりにあって、それでちょっと、いくら下ろしたかわかんないですけど、
結構長く下ろしてて、それひたくられたらね。
確かに、そうですね。
でも逆にっていうかあれですけど、もしも本当にその人がひたくりにあったんだったら、
どうだろうな?お金欲しくなって急に土地を売るって言い出したりしないですかね?
でも僕会ってるのはたぶんひたくりに会う前だと思うんで。
ああ、そっか。じゃあ違うのか。
そうですね。たぶんひたくりに会って家に帰ってたら、そういう話どころじゃなくなってたと思うんで。
ああ、確かに。
一応その土地のお話とかはさせていただけてたんで。
はいはい。
うーん。
うん、なるほど。
一応じゃあその人がひたくりにあったと仮定しますけど、その場合ってお金を大量に下ろしたんですかね?なんでだろう?
うーん。
まさか新聞に載ってた詐欺の被害とかじゃないですよね?
それでなんか絶対に儲かる投資だって書いてあったんで、数百万単位だって書いてありましたし、
もしかしたらそれでお金を下ろしちゃったってことはないですよね?
48:05
ああ、なるほど。
そう、まあこれは想像なんで、それはそれとしてですけど。
でも、だからってどこ行っちゃったんですかね?
ああ、もう一つお話聞いてて印象的だったのは、その方の話になっちゃうんですけど。
はいはい。
土地は売るつもりはないっていう、先祖代々受け継いできた土地だからっていうので、
で、私はこの村で、この有意志をある土地で静かに人生を終えるまでこの土地で生きていくっていうふうなことを言ってたんで。
へー、そうなんだ。
え、でもそういう被害あわれて、ちょっと精神的に来ちゃって。
え?
で、まあ、だからって先祖代々の土地に、その、まあ、自殺じゃないですけど。
え?そ、そんな、まあでも、あり得なくはないんですかね?
確かに。今までここで穏やかな暮らしをしてたのに、急にそんなことに巻き込まれたら、そういう思いにもなるかな。
へー。
で、なると、まあ、わかんないですけど、場所的には、まあ、僕が見た方向だと、バス停とか神社とか、そっちの方向なのかな。
でもバス停の近くにはいないですよね、どう見ても。
まあ、そうですね。僕は昨日夜は、あの、住宅、市街地の方にいたんで、ちょっとよくわかんないですけど。
あの、野宿してたとかって言うんだったら、ここら辺で見かけなかったですか?黄色いジャンパー。
見かけてないから、え、でも逆に見かけてないってことは、もしかして、もう行っちゃった後から帰ってきてないってことじゃないですか?
あー、かもしんないですね。
え?まじか。一応確認なんですけど、さっき言ってた、あの、引き逃げがなんちゃらかんちゃらの被害者の方ってどんな人でしたっけ?
51:16
その人だって可能性は、さすがにいないか。行方不明ですもんね。違うか。
そうですね。引き逃げだったらまあ、その場で逮捕されてるなら、あ、でもそっか。犯人特定急いでいるだから、あー。
時間になりました。議論をやめてください。この後お二人に1分間で回答を導いていただくんですけれども、もう少し議論したい方いらっしゃいますか?
俺したいなー。
わかりました。あと3分タイマーをセットします。
はーい。
よいしょ。はい、議論を再開してください。
はーい。
うーん。
あー。
ヤヌさん、自分だけ見るにしてください。追加情報のところ。
あー。すみません。
あー。パニック。
大丈夫ですか?なんか焦ってるっていうか、まあそりゃ人がいなくなったらビビりますよね。
まあね、お客さんなわけですからね。
確かに。で、一応確認なんですけど、引き逃げはさすがにないですかね。
まあそうですね、引き逃げで、この人が引き逃げしたって言うんだったら、狭い村ですし、すぐ分かるようなもんだと思うんで、逆に連絡が行くと思うんですよ。運行してないこの状態なので、連絡行って連絡取れないっていうことにはなると思うんですけど。
確かにそうですけど。
あとはそうですね、病院行けば被害者の人に聞けば多分その、誰だ、どういう人っていうのが、まあこの村の人だったらその運転してる人っていうのは分かるじゃないですか、バス運転してる人っていうのは。
確かにそうですね。
だからこれは違うかなと思うんですけど。
じゃあ、やっぱり行方不明になったというか、今見つかっていないのは、もしかしたら自殺かもしれないっていう感じですかね。
で、その人がこのコミュニティバスの運転手の人なのかなって。
54:02
うーん、そうなのかな。可能性は多いにありますよね。
だとしたらその、どこかなんすよね、その先祖代々の土地が。
ああ、そっか。場所を知らないんですもんね。
自殺するとなればの話ですけど。
うーん。
詰めてるんだったらなんか違うのかなって。
まあ、可能性は全然あるかなって思います。
まあ、正確な場所が言えないんであれですけど。
まあ、僕が見てないことも考えるとやっぱり、この場所があるところよりも、なんていうか神社側なのかなって思いますけど。
こっち入っていって大丈夫なんですかね。
うーん。
時間になりました。議論を終了してください。
あと1分でお二人で結論出せそうでしょうか。
どうすか、さっぱさん。
うん、まあいいんじゃない。
じゃあ、はい。
いいですか。
はい。
はい。
はい、わかりました。
はい、では、今から1分間のタイマーをセットします。
お二人で最終的な回答を出していただきたいのが2つあります。
バスが来ない理由が1つ目。
もう1つが、行方不明者の居場所がどこなのかです。
それでは1分間のタイマーをスタートします。
そもそも、バスが来ない理由話し合ってたんでしたね。
そうですね。
でも、さっきの話でいくと、その黄色いジャンパーの人がやっぱり運転手ってことなんでしょうか。
うーん。って考えると結構筋は通ると思うんですけど。
まあそうですね。行方不明の人が運転手だからバスが来ない。結構納得かなって思います。
で、その人の居場所ですけど。
どこですかね。
まあ、僕が見たのでいくと神社のあたり、その上らへんかな。
57:08
時間になりました。議論を終了してください。
バスが来ない理由はお二人の話の内容ですと、運転手が行方不明となったということでよろしいでしょうか。
はい。
行方不明者の居場所なんですけれども、めがねさんは特に回答がなくて、さっぱさんは神社のあたりという回答でしたが、それでよろしいですか。
めがねさんが特に意見なければ神社のあたりというのを最終回答とさせていただきますが、いかがでしょうか。
うーん。
そこなのかな。
もう少し喋りたいですか。
そうですね。
はい。分かりました。
ではあと3分だけ時間を取りますので、その3分以内に決定してください。
回答が出ないのであれば先ほどのさっぱさんの回答を採用させていただきます。
ではタイマーを3分にセットしていきます。
はい。この3分以内で決着をつけてください。
はい。間際っていうとちょっと…なんですけど、神社の上あたりっていうのはどうしてですか。
神社の方にいたっていうのは見たけど、下の方だったらほら、町が近いでしょ。だから神社かもしれないけど、だって神社を所有してるのはまた違うかなって。
神社を土地として持ってるのであれば、カンヌシさんとかそういう話も聞けたと思うんですね、僕。
そうですよね。
その話がなかったので、どうなのかなってちょっと。
上っていうのは上っていうか北側になるのかな。単純に西側だったらそもそもこの場所に近すぎて気づくんじゃないかって思って。
そうですね。
下側?南側?だったら町に近いんでさすがにわかんないですかねって思って。でも東側ありえるかな。マップ的にきれいってなれないです。
1:00:19
そういう推理でさっきの上っていうお話が出たわけですね。
そうですね。あと上山なのかなって思って。
山。
そうですね。登山口なのでたぶんそのまま上の方には山が続いてるんでしょうけど。
わかんないですよ。でも神社ないでしょって思っちゃってるところがあったんで。
神社が由緒代々の土地ですか。
いやーだとしたらやっぱり観主さんとかそういうことになると思うんですけどね。
そうでしょ。でも逆に住宅街とかそういうところだったらもう見つかってません?
そうですね。そっちの方行って自殺しようとするんだったら誰かしらの目には止まるでしょうし。
逆にそういう人がいるエリアから外れるってなるとそっちの方ですね。
だと思うんですけどね。
はい。最終回答いかがいたしましょうか。
はい。お話聞いて納得できたので。
そうですね。神社ないし神社の北側とか。
神社とバス停の下。
笑っちゃった。ごめんなさい。
でも神社の上の木のあたり。
はい。
さっぱさんは全然よろしいですか?
はい。大丈夫です。
地図でいうところの神社の北側の木のところ?
はい。わかりました。
では、神社の北側あたりというのを最終回答とさせていただきたいと思います。
1:03:18
それでは回答を発表します。
バスが来ない理由、それは運転手が行方不明となってしまったからです。
そしてバスの運転手は今、先祖代々の土地である村内の産地にいます。
具体的な住所を知る方法として、土地売買契約書から得た情報、神社の北側を回答できていた場合、正解となります。
最後にエンディングの読み上げです。
回答が正解だった場合はエンド1を、外れてしまった場合はエンド2を読み上げていきます。
今回回答が正解でしたので、エンド1の読み上げをしていきます。
エンド1のカードを全体公開していきます。
それではお二人のうちどちらかに読み上げていただきたいんですけれども、どちらかの方は読み上げていただきたいですが、いかがでしょうか。
PTRPG部では最近お声を聞けていることが少ないので、サッパさん、ぜひぜひ読み上げをお願いします。
いいですよ。
それではサッパさん、読み上げをお願いいたします。
失礼。
噛んじゃった。
やります。やります。やります。できます。自分できます。
二人は話し合いの末、一つの結論にたどり着いた。きっとバスの運転手は彼の先祖代々の山に向かったのだ。
詐欺の被害に遭い、大事な土地を売り払い、貯蓄していた金も奪われてしまった。その絶望はいかばかりだろう。
とはいえ、彼の居場所は判明した。あとはその場所に救助に向かえばいい。その時、再びスピーカーから損内放送が流れ出した。
役場からお知らせします。本日、損内において行方不明となっていた男性は無事、保護されました。ご協力ありがとうございました。
バス停の中でそれを聞いていた二人はどちらからともなく顔を見合わせた。バスの運転手は生きた状態で保護されたのだ。
熱い雲の隙間からわずかな晴れ間が覗き始め、弱まる雨が光を受けて輝いていた。
1:06:07
ミステリーテリングゲーム雨が上がるまでにこれにて終幕となります。
お疲れさまでした。おめでとうございます。
お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
はい、ということで見事推理成功となります。
結構不確定要素を積んだ回答になってしまった気がする。
いやーこれどうやって出すんだこの情報。
はい、ではですね、感想戦は配信を切った後にやらせていただきたいと思いますので、
お一人ずつですね、ご感想を簡単にいただいて、こちらの配信を終了していきたいと思います。
まずサッパさんから一言いただけますでしょうか。
はい、ミステリーテリングゲーム初めてやったんですけど、
マーダーミステリーとかちょっとだけやったことあるので、
まあそれでうまくできたらいいなと思ったんですけど、
ちょっと難しいなと思いました。
でもとっても楽しかったです。ありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは三谷さん、ご感想いただけますでしょうか。
はい、自分の持っている情報と相手が持っている情報、
またお互い隠している情報、
その情報の出し合いと相手をいかに引き出すかっていうのがすごいちょっと、
どうやってあの手この手で引き出そうっていう風に結構喋ってたんですけど、
そうなると結構相手も出しづらいのかなっていう風な感じがして、
いやー、これはいかにもやりようがいっぱいあるなっていう。
ただ時間もうちょい欲しいわ。
いやー、でも楽しかったです。
お二人と一緒にできてよかったです。ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
改めてミステリーティリングゲーム雨が上がるまでにご参加いただきましてありがとうございました。
次回のミステリーティリングゲームでまたお会いできることを楽しみにしております。
それではごきげんよう。
01:08:50

コメント

スクロール