1. はせる準備室
  2. 004: 2025W04
2025-01-29 07:05

004: 2025W04

spotify apple_podcasts

2025W04の振り返り。エッセイ用のネタ出しです。

  • しながわ水族館に行って、水族館に惹かれる理由を考える。
  • 収録するための散歩、の助走が必要なのかもしれない。

ここからテーマを拾って週報でまとめます。 https://blog.ymmtdisk.jp/

収録:2025年1月28日(火) 21時10分ごろ

サマリー

2025W04の振り返り。しながわ水族館に行った週で、水族館の魅力、「収録する散歩」の「準備の散歩」について話しています。

しながわ水族館の訪問
こんばんは。2025W04の振り返りです。
この週は、えーっと、そうね。
しながわ水族館ね。 しながわ水族館に行きました。
基本的には息子の興味、行きたいところで、 週末行く場所を決めてるんですけど、
水族館は、私も多分好きな場所で、
年始に鴨川シーワールド行って、
この週にしながわ水族館。 まあ、水族館だけじゃなくて、まあ、いろいろと動物園とかも好きなんですけど、
水族館は結構、 展示の演出に光が使われていることが多いから、
多分その影響もあるのかなと思って、
想像してました。 あとは、
Podcastの収録は、これで4回目ということで、
前回の録音の時もそうだったんですけど、 録音するまでに、
アイドリングというか、 準備が必要かもなと思ってて、
今日は、東京駅で、
丸善に行って、本を買って、 東京駅から神田駅まで、1回歩いてる。
先週の収録の時には、やっぱり、 四谷から市谷、飯田橋まで歩いて、
うまく録れなくて、 結局、
鶯谷に、 先週は御隠殿坂まで歩いてるんですけど、
なんか、 1回目からずっと、
一駅歩くだけではもう収まりきれなくて、 ということは、考えをやっぱり整理するのも、
徒歩なのかもしれないと思っています。
言葉を整理しているというか、 今ここ、
鶯谷駅方面に戻るか、 御隠殿坂方面に行くか、
分岐点なんですけど、 もうちょっと言葉が出るか試しましょうか。
去年のブログを書く時も、 結構時間を使うんですよね。
書きながら、 去年は、
こうやって歩いて、 ポッドキャストを収録するなんてことはなかったので、
書きながら整理しています。
アウトライナーとかを取り入れながら、 考え事を整理してたんですけど、
もうあまり無音部分を怖がらないと決めたので、
黙りますけど、
こうやって録音しない時も、
何を喋ろうかなと考えて歩いているので、
多分そういう効果はあると思うんですよね。
アウトライナーに向かっていないときも。
そうだなぁ。 これはまだ煮え切ってないのかなぁ。
ひとまず今どこに来たかっていうと、
上野駅から、
東京国立博物館を通り過ぎて、
谷中霊園を通り過ぎて、 御院殿坂まで通ると。
今はお墓の真ん中、 真ん中というか端っこの方ですけど、
見渡す限りお墓ですね。
多分もうあまり出てこないのかなぁ。
ここからちょっとピックアップして、 もっと考えてみようと思います。
以上です。 ありがとうございました。
07:05

コメント

スクロール