1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第88回 強迫性障害 うつ病ある..
2024-06-07 12:26

第88回 強迫性障害 うつ病あるある その2


  1. 潔癖症や強迫性障害、うつ病や不安障害その他の精神病があって生活で皆共通して困っているであろうこと



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:16
強迫性障害 うつ病あるあるその2、血癖障害や強迫性障害、うつ病や不安障害、その他精神病があって、生活でみんな共通して困っているだろう、困っているであろうことを話すが概要。
今日直前、このポッドキャスト、何で撮っているかというと、夜中に撮っているんですけど、寝ているときにパンツの中に手を入れて書いてしまっていることがあるとたびたび話しています。
今日は中には入れていなかったけど、お腹に手を入れていて、なんとなく嫌なので、ベッドの外に手を置いて、気づいたら寝ていたんです。
布団の上に手を張って、ちょっと震えていたので、失敗したなと思って、腕が疲れて、上に直したんです。
この前はちゃんとベッドの外にあったんですよ。曲げてはいたんだけど、腕を曲げてはいたけど、ちゃんと外にあったんです。
今日は布団の上に置いていたみたいで、今は起きて、トモロコシとヨウ君が寝るまでポッドキャストを撮っているわけですよ。
だけど、お腹が腹痛で、昨日まで30回目、これが40回目ですね。
寝ているときに腹が痛くなってきたんですよ。普通そんなことないんですよね。しかも今日寝た直後ですよ。
相当腹が痛くない限り、何年か前にはありましたけど、相当気にしていないと、横になってから痛くなるとか出そうにないし、
夜6時以降にお腹が痛くなるってことは、そもそもないんですけど。
今日はトモロコシもいるし、一回に寝ちゃって、一応寝れてたんですけどね。
でもこの後は下痢なのかな。前の前のエピソードで話しましたけど、腹壊して今日はずっと痛かったんですよ。何時間かな。
下痢が出るまでに5時間とか痛くて、なかなかトイレに行けなくて、出なくて、大変でしたね。
まだ残ってたんですよね。でも5時くらいに出てから寝るまでに3時間くらいあって、次に痛くなるまでですよ。おかしいんですよね。
下痢した後って、昼食食べた後なんでね。その後また下痢が出たり、時間を置くこともあるけど、5時に出たときとか、昼食食べたらだいぶ後なんでね。その後3時間後とかそういうことないんですよ。
今日は別に夕食後に水分の量、うどんで水分の量を置くかどうかもしれないけど、夕食の水分の量は全く関係ないんですよ。
03:02
昼がすごい水分の量を取るんでね。夜は何でもいいのかな。とにかく夜は、夏ぐらいですね。大量に水分を取るって言ったら。
何回も話しますけど、パンツの中に手を入れてかいちゃった時とか、お腹の上に手を置いた時とか、手を洗いたくて、一回手を洗いに行くんですよ。
肺の方もしたいけど、腸の方もしたいっていうね。なかなかつらいですよ。
とはいえ、また今から横になるのも、腕をベッドから出してなきゃいけないんで、立ってたほうが楽なんですよ。
ポッドキャスト撮れるときはあるけど、充電が切れて撮れないときもあるんですよね。そういうときはつらいですよね。
そういうときは手を叩いて、トウモロコシに奥の部屋に行っててもらってね、降りるんですけど。
前はね、トウモロコシは3時半とかにまで起きたんですけど、それで自分が降りることもあるせいなのか。
どんどん早くなってて、今12時半くらいには寝てますね。
凶悪症は生涯あるあるんですけど、まず一つ目は、つらいのかどうなのか分からない。
これ不思議な病気ですよね。病気って普通つらいじゃないですか。
だけども、何だかつらいのかというより、自分のそういう習性というか、もともとまれつけそうなんじゃないかっていう感じですよね。
例えばですよ、サッカー選手のペッカムなんかも、凶悪症状がみたいなんですけど、
ホテルなんかで雑誌があったりすると、それを揃えなきゃいけないだけなんですね。
でもそれって嫌とかつらいとかじゃないんですよね。
そうやってしまうというか、それをやったら快感とまではさすがに言わないけれども、そんなところがありますね。
じゃあその2。
その前にうつ病あるあるですね。
口頭がどんどん情動先になるっていうのもですね、言ってみればルーティーンみたいなもんで、
例えば朝起きたらまず靴下を脱ぐみたいな、そういうのが増えていくと思うんですよ、うつ病の人って。
何の関係があるんでしょうね。これは人間以外も動物も含め、うつ病になると多分そうなんですよ。
人間だけじゃないんですよ、うつ病って。
猿もうつ病になるし、だって虫でさえあれですからね、瓶の中にいる、飛び跳ねて何か外に出ようとする虫がいて、
それをしているのがいるんです。何て言うのかわからないけど、
蓋を閉めたら飛ぼうとしていたのを諦めたみたいなんですよ。
これなんかうつの一種なんでね。
だから他の動物も普通にあると思うんですけど、うつ病ってのは。
まあホニュー類は少なくてもあるでしょうね。
まあ人間ほどにはないのかもしれないけど。
で、農耕民族なんかうつ病気質だって聞いたことあるんですけど、
06:00
まあそう考えると日本人はあれなんでしょうね。
割とうつ病の素養があるというか、そういった傾向にあるんでしょうね。
でもだからこそ農耕民族っていうのはずっと一年中同じことできるじゃないですか。
逆に遊牧民族なんかはそんなこと絶対できないやつなんですよ。
だからそういう遊牧民族的な性格の人と農耕民族的な性格の人って、まあ行動は合わないでしょうね。
フフフになったりしたら大変ですよ。逆にバランス取れんのかな。
逆にあれで衝動よくなるのかもしれないけど。
まあ衝動よくなるかならないかのバランスってありますよね。
衝動よくならない程度にあまりに違うと、それはもう縁が切れることになってしまうし。
比較性障害あるあるその2。かなり世界観が独特。
これね、まあよく本に書いてる、自分ではやめたいけどなかなかやめられないとか、
まあそういうふうな説明の使い方されますけど、
まあ言葉では説明できないというのか、ああちょっと違うんだという感覚はみんなあると思いますね。
そういうことでも、そんな単純な話でもないんだというか。
実際行動してる時にそれがわかるんですよね。
やめたいけどやめられないっていう、そういう話ともちょっと違うみたいな。
うつ病あるあるその2。
つらいとか楽しいという感覚がなくなる。
これね、何を言いたいかというと、楽しいという感覚はないですよね。
つらいという感覚も健常者さんに比べて少ないような気がするんですよ。
でもただ自分が一人暮らしをした時のことを思い出すと、
まあつらいのはつらいんですけどね、不快な感情がないというのとはまた違うんですけどね。
何て言えばいいんでしょうね、このニュアンスが伝わりにくいんですよね。
まあただ感情の起伏がないのは間違いないんですよ。
だから常にずっとつらいから、行っときだけつらくなるみたいなものはないというか、
つらくなるだけまだわすというか、そういった感情はなくなるんですよね。
恐怖性障害あるあるその3。
恐怖的な行動が習慣になっているので、どうってことない。
ここまで言っちゃうとあれかな、どうってことないまで言っちゃうとあれかもしれないけど。
自分は多分だから恐怖性障害はもうないのかな。
アスペルガー症候群の特性とも言えるんですよね。
ここがまあちょっと難しい話になってくるんですけど。
あとは自分はストレスがかなり多くなった時とか、
特に手洗う時とかなんか脅迫的なのかな。
時期にもよって、ここ10年はまあ大丈夫ですよ。
ただ浪人し始めた時なんかひどかったですね、恐怖性障害は。
ああ、今思い出したけど、一人暮らししてる時の鍵閉める時とか。
今これ話しながら気づいたんですけど、
09:00
逆に行動のルーティンが多くなってからは、
逆に恐怖性障害自体は良好な状態になってる気がしますね。
恐怖性障害の人は、その考えって当たってるんですよ。
だって行動に集中して余計な雑念が出なくなってるわけですから。
あり得るっちゃあり得ないんですよね。
恐怖性障害の人は中途半端に、
じゃなくてもうはっきり鍵を開ける時なんかは、
こういう風にするっていう風にした方がいいのかもしれない。
じゃないと、自分の場合は記憶がない。
今どうしたんだっけって。
誰でもありますよね。あれ今トイレ行ったっけみたいな。
だから恐怖性障害の人って、
鍵閉めたのにまた戻って閉め直したりするじゃないですか。
だからもうルーティン化するのと、
なおかつ考え事をしたりしながらやるんじゃなくて、
集中してやるんですよ。一つ一つの行動。
自分が手洗う時なんかそうですよ。
しっかり毎回同じ回数洗えるように、
同じ時間っていうのがしてるわけですね。
でもたまにやりますね。考えようとしちゃって、
あれ今ちゃんと洗ってたかななんつって、もう一回洗っちゃったり。
あれ恐怖性障害だからっていうか、
単純になんか嫌だから、なんとなく嫌だから洗ったりするだけなんですけど。
うつ病あるあるそのさ、起きる時が一番辛い。
これちょっと自分の推測になってしまうけど、
まあでも自分もそうだったのかな、うつ病の時。
まあ朝、だから今もうつ病なんですけど、
そういう意味ではちょっと他の人と違いますね。
朝は起きるのは、まあこれも難しいね。
アスペルガー諸国の人って行動が冗談的なんで、
断りが強いんで、毎回なるべく同じ時間に起きたいとかするのがあるんで、
その間余裕が出ないんですよ。
もう少し横になっていたりとか、起きるの嫌だなとか、
そんな余裕がないわけですよね。
自分がうつ病の時を考えてみたら、
もう夜中、昼の12時とかまで起きてたんで、
そもそも起きるっていう考えにならないという。
学生でうつ病な。
あ、でも自分も学生の時うつ病だったな。
学生でうつ病の時なんかは、人なんかは辛いですよね。
まあ会社員もそうですけど、会社員というか社会人。
高一の時にうつ病になって、
ただ、その時も朝はそんな辛くなかったな。
自転車漕いでる時なんかは辛かったな。
ただ自転車漕ぐのも、一時期ですね、
部活の大会前で追い込まれる時、精神的に。
朝はそんなうつ病だったんですよね、高一の時。
明らかに。
朝は、でもあの、
サザエさん症候群みたいのが悪化するはずなんですよね。
そういう意味で言うと野球やってる時ですね、中学生の。
もう朝起きたくない以上にもう、あれですよね。
何としてでも熱が高いって言うと、親に示して休もうっていう。
そっちですよね。
サザエさん症候群なんか、なんてもんじゃないですよね。
12:01
それのもっとひどい、まあまあそれの重度なやつ。
一日サザエさん症候群って感じでしたね。
5時間目になり、あーもうそろそろ練習だ。
6時間目になり練習だ。
家に帰って、昼寝して、あーもう行かなきゃ。
うわ、最悪だ。
スパイクで吐きかえ、うわ、最悪だ。
監督が来て、うわ、最悪だ。
12:26

コメント

スクロール