1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第2005回 鬱病倉木は世間とず..
2025-03-19 15:41

第2005回 鬱病倉木は世間とずれている世間がわからん

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

サマリー

このエピソードでは、就職試験や大学入試の倍率について考察し、企業と大学の仕組みの違いを議論しています。また、食品業界における衛生問題やコロナウイルスの影響にも触れています。倉木は現代社会における性教育や家族の価値についても議論し、特に子供を持つことの意義や世間の期待とのズレについて考察しています。

就職試験と大学入試の違い
暗くないです。まずねー 東大でさえ倍率なんて1.4倍とかですよ
2人に1人落ちることもないですよ 就職試験って何百社落ちてもね
何百社受けても 落ちるのは
普通だって言うじゃないですか これおかしいなぁと思ったんだけどまぁこれはまぁ
民間化どうなのか というか
入試の場合は でも私立もあれだよな
そんな何十倍とかって ないですよね
まぁでも昨日思ったのはまぁこれは 会社と大学とはちょっとまた話が違うと思ったんだけど
いや今から改めて考えてみると私立の大学でもそんな
まずそんな
何十個もの学校を受けるなんて発想なんないだろうし そういう意味では結構違う点が
なぜこんなあまりにも違うか これ不思議っちゃ不思議な気もするんだけど
会社もねそんな何百社も 逆に受けてはいけない
っていうふうには まぁできないものか
食品業界とコロナの影響
まぁそれは いいやでは次
飲食店やってる人ってね よく海洋投資はまぁいろんなとこ
今ちょっとね稲荷寿司専門店がパッと思うからなんだけど あそこはね揚げと
ご飯とどういう組み合わせでいくか 相当食べ歩いたみたいなんだけど
でもそうやってねやるけど
あとは単純作業ですよね それを大きく変えるわけにもいかないだろうし
まぁ近くのラーメン屋さんはね諦めないために少しは変えてるとは言ってたけど まぁそれは少しでしょ
そんなね 研究してる時間もないだろうし試行錯誤
するとなったらそれお金もかかるし時間もかかるし難しいと思うんですよ 毎日の営業
があるわけだから だとすると
まあひたすら単純作業ですよね だからこの前あるとあるアーティストがねラーメン屋を1日だけ営業してたんだけど
まぁひたすら具材の載せていくしかできないですよ もう味は決まってるわけだからね
寿司職人ですら そうだと思うんですよ
寿司職人はねその 箸でか手でか
あるいは 醤油につけるかどうかとか
うまく対応したりとかそういう頭の使い方をするかもしれないけど ラーメン屋さんなんかもねパフォーマンスとしてはいかにも派手にやってるように見えるとこも
あるけども やってることは単純作業ですよね
よくまぁ1日中あれやって飽きないなぁと思ってね いるんですよ
まあ個人でやって個人で開業してる場合はね お金がその分入ってくるっていう喜びはあるかもしれないけど
では次 あの死にせいなんかだとね
次足し次足しでヒネの垂れってあるけども あれって
リスク多すぎないですかあれ お金だったら貯金できるけどねあれだったらね
ちょっと割れてしまいましたとかこぼし 大量にこぼしましたとか
ある代のある人がずいぶん味間違えて全体的に変わってしまいましたとか 間違って
何か汚いもの 入れてしまいましたとか
それでも内緒に使うのかねぇ だから家でさえ不安なんですよあの
うま煮をね大量に作るけど 洋館の中だから多少なんかあっても
もうめんどくさいから作り直したりは絶対しないだろうなと思って では次焼き肉ってねまぁ北海道なんかはね
ホルモンは豚が主なんだけど 学生なんかね豚肉
はしっかり焼けなきゃいけないってまぁわかんない人も12人1人いると思うんですよ それわかっててもでもね
特にホルモンなんか見てても焼けてんのかどうかわかんないもんですよ で
ちゃんと見ててもそんな みんなで焼いてればね
なんかどれがどれがどういう風な 順番で焼いてどれぐらいの時間焼いてとかわかんなくなるじゃないですか
話ししながらだったら まして
お酒飲んでたらもうそこらへん全然 もうあやふやでしょ
豚のホルモン内臓ですよ いやーやめた方がいいと思うけどね
これは牛肉だってそうですよ これも前から言ってるけど
豚肉は
みんなしっかり焼かなきゃいけないけど牛肉は大丈夫ってこの理屈が全く理解できないから 寄生虫がいるでしょ寄生虫が
肉だったら肉だって魚だって 野菜だっているんだから
では次 まぁコロナ
の期間終わって 世間の人はまたねいろんなもの触ってから食べて手取って食べてるんだろうけど
想像してみてくださいエスカレーターでね いろんな人が
あの取手のとこあの掴むとこ触ってそれ触った後 ちょっとガムを掴んで手に入れたら
何がついてるかわかんないですよ
誰かの生気がついてるかもしれないし 誰かのよだれがついてるかもしれない
そう考えるとね気持ち悪くないですか でもまぁ世間の人は
枕木もね小学生の頃そうだったけどでもみんな大人になったらそれぐらい想像力がある からわかると思うんだけどね
普通にいろんなとこ触ってから 食べるもんですよね
まあこれ言ったらじゃあ 人類みんな
前はそんな手洗ってから食べたりもなんてこともしないし
他の動物だってそうだしとは思ったけども人間って やっぱりそこは他の動物とやっぱり違うでしょと思うんだけど
想像力ってあるからね でコロナ
のことみんな なんだかインフルエンザみたいに扱いだしたけど
コロナ流行る前と何が変わったんですかね
マスクはしてない 治療薬はできてない
ワクチンは売ってない 何ら前と今と変わんないでしょ
コロナで騒ぎ出して 緊急事態宣言出てる頃と今とですよ
まあ入院施設がどうなんだろう それも変わっちゃったわ
いやでも今の時点ではもう戻ってんじゃないかな コロナ増えてね入院できる数が増え
最初は増えてはいたと思うんだけど いや違うのは入院する必要がないと分かったことか
まあでも柔道の人はね入院する必要あると思うんだけど あとなんだろう
みんな普通に外出してる で1回かかったってねそんな免疫なんて数ヶ月も経てもなくなるしワクチンだとそうですよ
あれもクラキは1回でも打てばね一生何か そういう抗体ができるのかと思ったり
まあ3ヶ月しか待たないって言うから これインフルエンザもそうなんですねあれ
1年持つもんだと思ったら違うんですよ 1年に1回打たなだけでいいのはいいんだけど
じゃあ緊急事態宣言中と今と 何ら変わんないのに今普通に生活してるじゃないですか
じゃあ緊急事態宣言中もそれでよかったんですよ 全く理解できないね
クラキはそもそもね あの
玄米が 体にいいかこれいろいろ調べてみてください
こんなね定説であろうことでさえね
議論は錯綜してるから じゃあねー
コロナにどういう対策されればいいのか
ワクチンの不採用はあるのかないのか こんなのなんて完全な疑似関係でしょ
だったら
もうこれはね 宗教と同じでこういうふうにやってくっていうしかないんだから
途中でね
勝手な安易な考えでgo to トラブルをやりましょうとか あののおかしいんですよどう考えたって
こうやろうと決めたら最初もう一貫しても 変わらずそれをやっていくしかないと思うんだよ
これがどういうものかよくわかんないんだから では次
自分は女性でね
性教育と現代の家族観
子持ちで あーだからシングルマーザーで
で 隣にもそうなんだけどね
でやっぱり子供がいるから 誰か男性を見つけてなんていうふうになんない人が多いだろうし
隣なんか家族もいるしね いやいやわかんないけどねもちろんね
多分そうだと思ってるんだけど だったらそういう人って
独身の人と比べても 性欲をどうやって抑えてるのか
不思議でしょうないんですよね
でクラキは女性なんて男性より性欲が 強いんじゃないかと思ってるぐらいだから
だからねぇ まあ世間では女性を付属って
みんな生きづらいイメージで数も少ないし でも需要はあると思うし
今の現代の需要があるかは置いといて この雰囲気は変えたほうがいいと思うんだよね
で女性を付属がもっと増えるような社会になった方がいいと思うんだけど あとは中学生高校生の付属も
できるべきだね その頃が一番性欲あるわけじゃないですか
どうなんだろうね中高生の そういう性犯罪って
たまに目にするけど まあそういうものを減らすためにも
まあちょっと安くて 性教育もしっかりして
そういうとこでできたらどうかと思うけど まあ
世界でそんなのないだろうから まあ世界で
初めてだろうねその出来たとしたら まあ倫理的に多分問題あるのかな
まああと未成年と 20歳以上の
まあそういう関係っていうのもまあ掘りすぎに問題か
理想としてはね いいと思ったんだけど
あとはねー まあ子供ができたら何千万かかるし
で大人になったらね お父さん臭いだの
洗濯物別にしろだの言ってるくるってわかると思うんだけど それでも
みんな子供を作るのは何でなのか 推理でしょうがないんですよ
である人がポッドキャスト言ってたのは なんかファミレスとかで
子供を連れてると あ俺もパパをやってるっていう
感じを味わえるって言うんだけどそんなの言っときでしょ でうちなんてね親戚みんなね
施設入っちゃったら子供もね来てくれなくなるしね まあ寂しいもんですよ
どうせ孤独してしまうんだらね家族持ったってそんな 変わんないと思うね
まあ海外の家庭なんかだったら やっぱりまあ家族がいるか孫がいるか結構違うだろうけどそれは
日本だとあんまり変わんないと思うね 逆にねー
自分の親の友達なんかは孫がね
母親亡くなった時に家に居候することになって で母親育てたのはお前だからお前が悪いって言って
いじめられたみたいだし 自分もね
祖母には結構盾ついてるんで そういうこともあり得るからね
お金の使い方と未来
次の話最後ですけど まあ今お金をたくさん使っちゃうべきかそれとも将来のため残すべきか
論争ってあると思うんだけど でもみんなね生活はそんな変わんないんですよその
こういう考え方が2つあるってだけでね 例えば
今お金使っちゃいと思って
半年に1回海外旅行ね 贅沢に行きましょうと
じゃあ月1年で50万 1年でねー
50万貯金したからって将来の生活に影響しないですよ じゃあ変わんないんだらもう
月に何回もじゃあ高級寿司行くか いや逆にそれだと
アコムにお世話になることになりますよ
でしかもね そんなんで将来の生活変わるなら年収100万だけでも違うだけで相当
老後の生活変わることになるんですよでもそんなことありえないでしょ じゃあ
逆に年収2000万ありましたと平均年収よりだいぶ高いですと それでさえねじゃあ老後
30万の施設住むか まあ16万の施設住むかでそんな差はないですよだから
年収600万か2000万かでも 特に老後そんな生活変わるわけでもないのに
これは年収2億となれば話変わってくるけど もっと言えばまあ16万の施設と8万の施設でもそんな変わんないですよ
認知症になればそんなもう よくわかんないでしょきっと
それではしたっけ
15:41

コメント