1. 日本ポッドキャスト協会 ニュースレター
  2. 【人生のヒント】#SP 物価高騰..
2023-04-30 15:00

【人生のヒント】#SP 物価高騰で始めた節約ってある?

by Lilico & Nozomi

「人生をもっと良くしたい・・・」 と悩む人生迷子のあなたへ、感受性が豊かすぎる「りりこ」と超絶ポジティブ「のぞみ」が人生をより良くするためのヒントになる情報をお届けする、トーク番組です☻

✦ 毎週金曜日17時に配信中 ✦(4週更新1週休み)



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
電気代の節約方法
みなさまこんにちは。こんにちは。この番組では、感受性が豊かすぎるりりこと、超絶ポジティブのぞみが、人生をより良くするためのヒントになる情報をお届けするトーク番組です。
今回はですね、特別編ということで、ポッドキャスト配信のリレーミニバージョンに参加させていただいておりますので、
短縮バージョンでお送りしたいと思います。15分っていう枠なので。今回はですね、最近何でもかんでも物価だったりとか、価格高騰が起きまくってると思うんですけど、
物価高騰に対抗して、我々一般人がやっている節約っていうのをゆるっと紹介していこうかなと思います。
そもそも電気代値上がりが4月からあるって結構みんな耳にしたりしてるんじゃないですかね。
で、私自身も値上がりするぜってめっちゃ言われてて、私が契約している電気の会社からもふと届きまして、値上げするからなーみたいなこと言われまして、そんな言わなくていいよとか思ったんですけど。
ちなみに地域によるんですよね、値上げ率って。もっと言うと料金プランの値上げを発表している電力会社が全国、全部じゃないんですよね。4月から値上げするって言ってるのは、東北電力と東京電力と、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の7電力会社。
で、北海道電力が6月からなんですよね。で、なんとですね、東京電力だけ2回値上げ仕上がるんですよ。知ってました?
そうですね。われわれ関東圏なので、東京電力の参加じゃないですか。だからもう関東県民だけめっちゃボコボコに殴られてるみたいな。1回目が4月なんですね、東京電力は。で、2回目が6月からなんですよ。2回やるんです。
そもそも平均の値上げ率が2021年の2月、だから2年くらい前ですね、に比べて1.5倍になってるんですよ、もうすでに。今の時点でね。で、4月からさらにギャーンって3割くらい、会社によるんですけどね、上がるっていうね、とんでもない話ですよね。
ちょっと今、電気の話ばっかりしちゃったんですけど、物価高騰もすごくて、物にもよるし、でもすごい品目上がってるでしょ、2万とかあったかな。で、そういう前提を置いといて、で、じゃあ、われわれそれに対抗するためにどんな節約をしてるかっていう拙い例をあげてみます。
ナズミさんなんかやってます?
いや、節約というか、もともとが貧しい生活をしてるから。
そんなそんな。
あんまり、そう、私電気代とかも2000円代なんだよね、毎月。
半端な。1年の中でも触れ幅って多少あるじゃないですか、冬とか夏とかに上がるとか。年間通して2000円なわけではないですよね。
あ、ほぼ2000円。この冬は12月あったかな、が4000円弱までいって。
やっぱ倍ぐらいにはなるのか。
そうそうそうそう。でも1月、2月は3000円ちょっとぐらいかな。
12月はピークだったんですか。
個人的な電気代の使い方・節約術
そう、12月ちょっと大きな風邪をひきまして、だいぶ暖房とか使ったから。
ああ、それでね、体調を大人化するために。
それはしょうがない。でもそれで1000円も増えるもんなんですね。
まあ暖房ほとんど1ヶ月に1日つけるかつけないかとかだから。
ちょっともうなんかもさすぎて、やっぱり私には到底到達できないレベルの生活をしてるなっていつも思うんですけど。
ケチすぎるんだと思う。体脂あげれば冬は乗り越えられるでしょうと思って。
いやでも夏もエアコン入れてない印象が強くて、ほんと死にますよっていう心配を。
心配されてるいつも。
去年の収録とかもね、なんか暑そうだなみたいな。
そう、暑いんだよね。夏とかもでもエアコン全然つけなかったな。
でも人が来た時とかにつけてたから、でも4000円超えてなかったと思う。去年1年で一番高かったの12月だから。
やっぱ冬が一番高くなりますよね。
じゃあ年間通してでもいいんですけど、電気代を抑える工夫としては暖房をあんまつけない以外なんかやってます?
あとは早寝早起きだから、日のあるうちに仕事しちゃうから、日当たりいい部屋だから部屋の電気つけなくて済むし。
それはとてもヘルシーですね。
夜はお風呂入ってもポカポカの体のままもう布団に入っちゃうから、別に暖房とか使わずになんとかなっちゃうみたいな感じかな。
大したごめん、節約のTipsみたいなのじゃなくて申し訳ない。
でも結構コツじゃないですか、それって。太陽と共に生活するのが一番コスパいいというか。
電気代を下げるための工夫
本当に私真逆の生活スタイル。過労死で社会人としてぶら下がっているので、中夜逆転までは行かないけど。
前のエピソードでも話した通り、無職の時は中夜逆転とかするようなタイプだったんで。
電気代とかエグいですよね、そうするとね。
ちなみに私は電気代に関して言えば、のぞみさんとはもう杖をなすようなガワガワの使い方をしてるんで。
一番ヤバい時に8500円ぐらいいったね、月で。
え、高っ。
のぞみさんのピークでも2倍ですよね。もうエグいですよ。
俺みたいになるなですよ。
だから私は加湿機能がついてる電気ヒーターみたいなのを使ってて、それがえらい金食い虫だってことにあんま気づいてなくって。
あー、ヒーター系ね。
そう。でもなんか電気代クッソ高いんだけどって思って、使わないでやってみたんですよ。
12月がヤバかったんで、1月にこれ使わないでみようと思って。代わりに足元とかが冷えちゃうんですけど、エアコンにしたんですよ。
本当に寒い時はね。そしたらもう2000円ぐらい一気に下がってですね。
あー、あれが金食い虫だったんだってわかったね、もうね。来年の冬から使いません。
節電のアイデア
あとはね、私最近コンセントを挿してる時に待機電力が発生してるみたいなのよく言うじゃないですか。
なので抜くのはめんどくさいので、電源タップに挿してて、それのスイッチを切るようにしてます。
例えばトースターとかね、レンジとか、どのぐらい軽いかなっていう程度であると思うんですけど。
あと結構私充電したまま寝ちゃうとかよくあって、朝起きた時にうわーってなって、またやってしまったっていうのあるんですけど。
日ごとの電気代見て、時間帯とかでも見られたりするので、私は使ってるのね。
見たら夜中別にそんなに消費してなくて、あ、そんなでもないんだと思ったんですけど。
まあでも使わないにこうしたことはないので、やっぱり寝る時は挿さないようにしてますけど充電器は。
あと昼間に日当たりがいいとこ行って、電気つけないようにするっていうのは私もやってて。
うちもね日当たりはいいから、電気つけたくないもそうだけど単純に日光に浴びたいっていう健康面でもそうですね。
私一度あまりにも太陽を下げた生活をして鬱みたいになってるので、結構本当に日光浴はね意識してるんですよね。
最近ちょっと意識薄くなってきたんですけど、やっぱり日当たりがいい部屋を選ぶっていうそういうところの部分もね、
これから一人暮らしする人とかね結構大事なポイントだと思いますよね。節約とはちょっと話ずれるかもしれないけど。
あとはもう一個ね、私お風呂入る時に最近ねソーラーライト使ってるんですよね。ぶら下げて天井から。
大体のお風呂場ってマグネットになってるんですよ。だからマグネットのフックとかを天井にやるとワンってくっつくんですよ。
すごい勢いでくっつくんですよ。であれとかに引っ掛けてソーラーライトね。で明るさ調整してこのくらい感じでお風呂入るっていうのを私は結構ずっとやってて。
これはでも節約っていうか単純にお風呂のライトが明るすぎるんですよ。デフォルトが。だからっていうのはあるんですけど。
寝る前に大体お風呂入る。で私も湯船浸かるんで。そういう時に暗い方が眠くなるじゃないですか。雰囲気出るしみたいな。
そういうの。でプラス結果的に節電にも多少なってるかなぐらいの感じ。で朝起きて晴れてたら充電チャンスってよく日当たりのいいところに置いて充電してますね。
そのぐらいから節電の話ばっかりになっちゃったけど。あとはガス代もえぐいんですけどね。ガス代ね。お風呂ガスだからな。そうガスだからお風呂に毎日入っちゃうんですけど、お湯だけでえぐいガス代持ってかれてるんですよね。
だからガス代も毎日風呂入っちゃうからビビったりさだけどお湯の温度下げて洗い物とかする時にもう無意識にお湯の方にキュってひねっちゃうんですけど、それを本当に短い一瞬の時は水でどうにかするようにして、ちょっと冷たいけどどうにかそれで我慢するようにとかしてます。
あと今年はあんまりやらなかったけど、湯たんぽとかね。寝る時に使うとかで結構持続するんだよあったかさが。そういうので寒さをしのごうかなと。私もなるべく暖房を使わないようにしようかな。
日用品の買い方
ヨーロッパとかはね、もう日本の価格高騰の日じゃないから本当に暖房使わないって言いますもんね。冬も暖房つけられないからめっちゃ毛布にくるまるとかそういう対策をして、ご飯を取るか暖房を取るかっていうもうそういう世界らしいですから。
本当にエグいんですよね今ね。だからまあみんなどこの国でも結構こういう煽りは受けてます。世界的なことがちょっとどんぱち起きちゃってるんで。それでまあやっぱり私たちも煽り受けるし、物価高騰もそれの背景があったりとかしますけど。だからまあいろいろ知恵を振り絞ってやっていきましょうっていう話でございます。
ヨーロッパ ノゾミさんなんか他にあります?
ノゾミ 節約なのかちょっとよくわかんないけど、なるべく自炊するのと生ゴミあんま出さない。全部無農薬の野菜取ってるからほぼ全部食べきっちゃうし。あとはなんか本当にケチーから掃除用具とかあんま買わない。Tシャツとかタオルとか使い終わったタオルとか切って雑巾にするタイプ。
ヨーロッパ アップサイクルみたいな。
ノゾミ アップサイクルなのかな。
ヨーロッパ エコエコ。
ノゾミ とかあとは本当にこれもなんか貧乏だけどトイレットペーパーをあまり使わないみたいな。
ヨーロッパ あー。
ノゾミ 使っても3折みたいな感じで決めてる。
ヨーロッパ 私結構そこをなんかもうガラガラってやってるかも。
ヨーロッパ そう、私ももうガラガラってやってたけどダブル使ってるしそんなにいらないだろうと思って。
ヨーロッパ あ、そこで言えばじゃあ私はシングルなのでじゃあノゾミさんの3折を6折分使ってもOKってことかな。
ヨーロッパ そうね。でも最大だからね。
ヨーロッパ 最大か。いやーでもシングルで最大3はきっついわ。何も拭けないわ。
ヨーロッパ うっすいからさ。
ヨーロッパ でもねトイレットペーパーはねみんな使うじゃないですか基本的にはね。だからふるさと納税で賄おうと思ってます今年は。
ヨーロッパ おーいいね。
ヨーロッパ 日用品とかはね。別に高級品とか牛肉いくらとかいらねーよっていう感じになって私は。
ヨーロッパ 確かに。お米とかね絶対使うものがね。
ヨーロッパ お米なんかちなみにじゃあこれちょっともう言わないとこうと思ったけどじゃあ最後に言いますけどなんかお米クーポン届いて草なんですよ。知ってます?お米クーポン。
ヨーロッパ 知らない。
ヨーロッパ 貧困の世帯に配られるんですけど私貧困認定されててちょっと笑うんですけど。
物価高騰に対する節約の工夫
ヨーロッパ 去年の収入で決められて。
ヨーロッパ 去年なんか引きこもってクソ認定してたから。
ヨーロッパ よかったじゃん。
ヨーロッパ なんか微妙な気持ちになりましたね。まあでも25キロお米届くんですけどそんな食べれるわけねーよって思って。
ヨーロッパ 10万円給付の時も思ったんですけど富裕層に10万円配るのと貧困世帯に10万円配るのじゃあ価値がまるで違うので配り方をもっと考えていただきたいっていうのはちょっと思いますよね。
ヨーロッパ 今回はね監禁できない現物支給っていうのがテストでやるっていうケースなのでこれはこれでいいと思うんですけど世帯ごとなんで4人家族でも25キロ一人暮らしでも25キロだからちょっとそこら辺の塩梅考えてくれないかなっていうのはちょっと思いました。
ヨーロッパ 確かに。
ヨーロッパ 本当消費できないんで困窮してる人に送ってほしいですよねマジでっていう感想でした。
ヨーロッパ なんかもうね物価高騰とかね最近の世知辛い情勢を見てて生き方とか考えまくってるでしょ私。なのでまあ本当にサラッとした情報で申し訳ないんですけどこういう工夫がありますよってことで多少なりともね参考にしてもらえればと思います。
ヨーロッパ ガスの温度下げるとか小さいことからやっていくと意外と積み重なるよっていう感じでした。
ヨーロッパ そんな感じなんで今回は以上とさせていただきます。
ヨーロッパ はい。
ヨーロッパ 最後までお聞きいただいた方ありがとうございました。
ヨーロッパ ありがとうございました。
ヨーロッパ 番組のツイッターインスタグラムやってますので是非フォローお待ちしております。
ヨーロッパ お願いします。
ヨーロッパ それではまた次回のエピソードでお会いしましょう皆様良い一日をお過ごしください。
ヨーロッパ さよなら。
ヨーロッパ バイバイ。
15:00

コメント

スクロール