2021-11-05 34:22

#31 サマータイムについて理解しとく!

▼おたよりはこちらから!

https://voicecapsule2020.com/letter/


▼今日のセットリスト

【オープニング】どんなYouTube見る?

【メインテーマ】 サマータイムを学ぼう

【今日のおすすめ】生産性が爆上がりのクリップボードアプリ


▼Windows向けクリップボード設定のnote

https://note.com/voice_capsule/n/n80c6c3c9f4d1


▼note毎日投稿継続中。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule


▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1



▼使用BGM N3WPORT - Castle (feat. Leila Pari) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=xS7x2kOslx0&list=RDJR7iaMPnevU&index=4

http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI https://ncs.io/NeverGetOld

00:01
Welcome to ボイスカプセル
ここまで聴いていってください。よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
おっしゃ、おっしゃ。
ヘッヘッホイ!
ちょっとなんか、空元気感っていうかね、あのー、無理やりテンション上げてる感あるけどさ。
どうしたの?
あのー、お便りいただきました。ありがたいことに。
お、ミシールン?
最近ちょっとまた増えましたね。ありがたい。
ありがたいですね。
社長ネーム、五条悟さん。
聞き覚えがあるな。
あれ?五条悟さん、聞き覚えがあるね。
五条悟先生ですね。はい、お住まい新潟県になってますね。また引っ越したの?
はがき職人だ。
お便りの件名が、お久しぶりですってことで、お久しぶりです。
お久しぶりですね。
あー、やっぱあの五条さんですね。
はい。みなさんこんにちは、五条です。
こんにちは。
最近教師業が忙しく、落ち着いた週末にまとめてラジオを聞きながら雑誌を読むのが祝福のひと時です。
ありがとうございます。
みなさんの掛け合い、相変わらず安定していてとても心地の良いラジオです。
最新話の話をすると、私はパープル系の服しか着ないので診断はしていませんが、そういうカラーが似合っているのでしょうか?
だいぶ攻めてるなー。
それではパープルかな?
まあ、五条さとるって検索してもらうとわかると思うんだけど、パープルの服しか着てないわな。
あ、そうなんだ。五条さとるさん。知らなかったわ、俺。
面白いわ、俺ね。
設定を守ってるね。
さて、ご提案なのですが、みなさんはYouTubeチャンネルをお持ちだと思いますが、いつも耳を楽しませていただいておりますが、
動画でみなさんの掛け合いを見てみたい気もします。YouTubeに動画をあげる予定などはないのでしょうか?
お返事をお待ちしております。
最近ゲームセンターでポッキーを20箱手に入れて食べていたら太りました。ランディングします。
一気に食うな。またジムに行ってください、五条さん。
五条さとる先生ありがとうございます。
YouTubeですか?
03:01
一番最初はYouTubeでやってて、今は完全にPodcastに移行してYouTubeチャンネルは完全に凍結中みたいな感じ。
一応アカウントはまだ残っているけどね。
過去回もあげていこうかみたいな話してたんだけど、ちょっと厳しいです。物理的に。
まあまあ今後あるかもしれない。
動画をあげる予定はないのでしょうか?
これもなんかこう、ポッドキャスターってどんな感じなの?みたいな動画をあげたいなと思ってた。
思って一回収録ね風景を動画に収めたんだけれども。
撮った撮った確かに。
俺らってポッドキャスターなの?
ポッドキャスターでしょもう完全に。
なるほどね。はいはいはい。
そしたらやっぱYouTubeに動画っていうのは違うよね。
ポッドキャスターとしては。YouTubeに動画をあげちゃうとYouTuberになっちゃうから。
言い訳がすごかったな今。
めちゃくちゃシンプルじゃないですか。
まあでもさ、もしねYouTubeやるとしてさ、どういう企画をやるかって話になるじゃん。
なるね。
でなるとさ、やっぱりいつも見てる、どういうYouTubeをいつも見てるっていうところからさ、考えるじゃん。
何を見てます?
普段YouTube。
YouTuberもあれだな。
ゲームだな。
ゲーム実況?
なるほどね。
ゲーム実況めっちゃ見てる人いっぱいいるよな。
ゲーム実況しか見てないかもしれない。
電車でももうサラリーマン結構見てるみんな。
リーマンさん見てるか。
ゲームをやらない私の身からすると全然理解できないけどね、ゲーム実況は。
あーほんとにそうね。
でも俺大学の時さ、モンハンやってて。
モンスターハンター?
その時はモンハンの動画見てたわ。
ゲーム実況っていうか、こうやってモンスター倒しますみたいな。
攻略動画みたいなね。
すごい上手い人の。
だから俺らが小学生の頃にさ、書店で攻略本とか売ってたじゃん。
あーはいはいはい。
売ってた売ってた。
そういうものなのか。
最近逆に本としてあんまり売ってないのかな。
売ってはいると思うよ。
売ってもいるんだ。
やっぱり攻略本ってもう辞書みたいな厚さしてるのがあるから。
そのイメージだね。
やっぱりね、細かいね。
このマップにはこのアイテムがこことこことこことここと35箇所ありますみたいなことまで1から100までマジで載ってるから。
06:09
でもゲームってさ、それを見つけ出すのが楽しいんじゃないのって素人は思っちゃうんですけど。
まあ楽しみ方が人それぞれなんだよね。
大体ね、そういうこだわるゲームをやるときはRPGをやるんですよ。
ロールプレイングゲームっていうやつです。
ドラゴンクエストとかイメージしてもらったりすればわかるかもしれないですけど。
ザって一回クリアはするんだけど、好きなゲームってもう一回やりたくなるわけですよ。
次は完璧に行きたくなるとかもあるから。
そうするとちょっと攻略本見ながら。
ここにこれあったのかみたいなね。
うわあマジかーみたいな、全然気づかないでガンスルーで終わったわみたいな。
のを2回目で楽しむ人とそういうことを経験することがわかってるから、
鼻から一回目から攻略本も片手に置きながら、
そういう大事なイベントを取りこぼさないようにやるみたいなのも普通に僕はありだと思いますよね。
だからそういう自分がやってるゲームの動画を見るみたいな感じ。
めちゃくちゃ話しとりましたね。
俺はね、よく見るのはそれこそ旅行の動画とか、
アメリカで生活してる人のVlogとかを結構見てます。
こんなとこ来ましたみたいな。
とかそれこそ現地で今アメリカで生活してますみたいな人。
マクドナルド行ってドライブスルーしてきますみたいな。
ああまあそんなのもあるし、
日本人でアメリカでYouTuberやって夢を俳優目指してますとかっていう人の1日。
アメリカに行った人の1日を見てるのね。
旅行の動画とかを見てる。
なのでどちらかというと自分がやりたいことを擬似体験するために見てるかな。
ゲームもその感覚に近いですね。
自分がやるゲームもそうなんだけど、
自分がやらないゲームも動画で見て、勝手プレイはしないんだけど、
こんなゲームもあんだな面白いなって見る。
そういう見方もあるんだね。
なるほどね。
俺もっぱらもう乱系のYouTubeばっかだな。
走る系ってことですね。
徹底してますね。
あとはピラティス。再生回数が多いのピラティス。
まあ1日1回は再生されるからね。
おすすめのYouTube、スピーライフっていうね。
まりこさんね。
是非見てください。
YouTubeね、その人がどんな趣味があるとかによって
09:03
やっぱりターゲットというかどういう動画にするかっていうのも変わってくるからね。
なかなか3人の話を聞いてるけど、
あんま共通点というか、それぞれ好きなものを見てるって感じだから、
何をやっていいのかっていうところを決めるのがやっぱり難しい。
この収録画面そのままでは流さないの?
そうそう、そういうのもやるとしたらそれだなって。
いいと思うけど。
ポッドキャストの収録風景。
来年そういう取り組みになるかもしれないし、それは分かんないですね。
そうですね。
あと思ったのがやっぱYouTubeもいいですけど、
やっぱ今TikTokがすごいじゃないですか。
ね。
俺もそんなTikTok、そんなっていうかダウンロードしてないのであんま見れてないんですけど、
猿ってTikTokカーだなと思うんだよね。
なるほどね。
この瞬発力と顔芸と体の動きはTikTokカーなんじゃないかなと思うんだよね。
皆様はポッドキャスターで、私はTikTokカーなんですか?
TikTokカーですよ。
確かに。猿の画面見てるとTikTok見てるようなものみたいな感じだよね。
だから猿TikTokカーにするのが2022年始動するかもしれません。
始動するです。
始動するです。
始動するです。
そうだね。
分かりました。ごじょうさとる先生。
YouTubeはやりません。TikTokやります。
かっこ猿が。
猿が。
ウケんな。
猿の動きと。
しかも歌ってみたとかもできるしね、猿。
歌ってみた。そうだね。
一回TikTokもあってもいいね。
なるほど。新しいな。
今やっぱりどんどんYouTubeもショートとかね、短い動画の需要が高まっているようなんで、そっちの方を攻めていこうかなと。
なのでまた来年以降というか今後のボイスカップ戦の動きに注目してみてください。
はい。ありがとうございます。
注目しておきます。
今日メインなんですけど、ちょっと私から小西くんに聞きたいことがあってですね。
質問。
今ね、ちょうど収録しているときにある節目なので、ちょっと聞いてみたいなということがあるので、ぜひお答えよろしくお願いします。
12:03
はい。
ではメインいきましょう。
ハッピーハロウィン。
今日ね、11月5日。配信日多分5日かな。
5日だね、5日です。
最後の金曜日なんですよ。
え、何もう終わるの?
あの、サマータイムもう終わるんですよ。
あー。サマータイム?
サマータイム。なんでサマータイム?
あんまりね、こう日本に住んでると全然気にすることがないと思うんだけど。
もうサマーはとっくに終わってますよ。
そうそうそう。でもサマータイムというのが11月の第1週目の日曜日に終わるんですよ。
はいはい。
うんうん。
何ですか?その文化は。
そう、あの、アメリカとかがこう取り入れられてる制度というかあれなんだけどね。
ヨーロッパとかでもやってる国はあるのかな?
ヨーロッパとか?そうそうそうそう。
小学校の社会の授業とかでちょろっと勉強したことない?
あー、確かに全然。聞いたことある。
サマージャンボしか知らない。
宝くじね、それな。
なんだあの、うちの外国人担当のコニシさんにちょっと質問したいんだけど。
うち担当のコニシさんいますからね。
サマータイムってさ、あの。
サマータイム!
あれ、簡単に言うとさ、朝7時が朝6時になるんだよね。
そうだね。
合ってる?合ってる合ってる。
で、今回終わるタイミングで。
また戻る。
戻す。今なんて言ったんだっけ?7時が6時って言った?
だからそう、ボイスカプセルの収録が5時じゃん朝。
朝5時に起きようねと俺ら言ってるじゃん。
で、来週もしね、来週サマータイムになりますってなったら、
全く同じ時系列起きると、それって4時になるんだよね。
はいはい。
これは結構難しい問題なんですね。
リスナーの方も頭をふにゃふにゃにして聞いてほしいんですけど。
ちょっとシンプルに言うと、
開始するタイミングだと1時間少なくなると。
1日が24時間だと思うんだけど、その日は23時間になっちゃうと。
で、逆に今回のケースで終わる時は1時間戻すので25時間に増える。
15:00
そっちか?ちょっと待ってよ。
じゃあサマータイムですってなった時に、今持ってる時計を1時間グイグイってやる?
始まる時にグイグイって進める。
あ、そうか。進めるのか。
で、このサマータイムって何っていうのは、そのままで夏の時間なわけですよ。
夏の終わり。
で、なんで夏の時間と言ってるかというと、
やっぱりそれこそ我々毎週金曜日5時に収録してるけど、
外の光の入り具合っていうのが季節によって変わると思うんだよね。
最近もう5時って真っ暗じゃないですか。
でも夏だと5時起きたらもう結構明るいと。
いうところでその欧米諸国は日の光と同時にこう生活をしようよっていうところで早めると。
なのでもともとこう多分エコとかっていうところにもつながっている施策なのかなと思ってます。
俺らだって5時だって今起きるとめっちゃ暗いから、4時だったことにして。
うんうん。
4時ってか時計はじゃあ6時なの?
待って待って、4時ってめっちゃむずいこれ。
サマータイムバカむずくないっていう。
だから終わるタイミングなので今まで5時に起きてたのが4時になってる。
5時の間隔で起きるとサマータイム終わってたら4時になっちゃうの?
そしたらさっきの話は俺間違ってるな。
俺らがサマータイムじゃない時に5時に収録しますよって言ってたら、
で、次の週サマータイムになりますと。
うん。
そしたらいつも通りこのアラームをセットしてたら、
その時はサマータイムで言う6時になってるってことか。
もう既に。
そうだね。
サマータイムになりましたって言ったらみんな何をやるかというと、
時計を1時間早める。
サマータイムになりましたは、
進める?
進める。プラスだね。
あ、プラスするのね。
なるほど。
時計の針を時計回りに回すってことか。
そうですそうです。
なのでその日は1時間短く感じる。その前の日を。
それ時計だけ巻くの?それともいっぱいいろんなことやらなきゃいけないんじゃないの?
だって携帯の時間とかどうなるの?
携帯はもうね、電子機器。
携帯パソコンとかは12時のタイミングで切り替わるので、
18:00
勝手に?
全部電波で取ってるから。
もちろん設定があるんだよね。携帯とかにもサマータイムに合わせるとか、
自分が住んでる地域はこことかっていうのをちゃんとやっておけば変わるし、
もちろん変わらないものもあるから、そこは確認が必要なんだけど。
まあその土地も広いからな。
アメリカの中でも無地下があったりするから。
てか難しくない?そうやって国際ウェブ会議とかやるときって激ムズじゃない?
に設定するとか。
そうね、俺が実際現地にいたときがそこまでオンラインが発展していなかったので、
今みたいにLINEでとかZoomで話すみたいな文化が定着していなかったから何とも言えないけど、
意外とみんなすっと馴染んでたね。
そうなんだ。こんがらがるなと思う。
それこそ今回もさ、なんでこんな話したかっていうとさ、
仕事で外国の銀行とシステムをつないでるのね。
今はサマータイムで動いてるんよ。
はいはいはい。先方がね。
でも明後日からか。また元に時間が戻るから。
日本で言うと動く時間が、また6時で動かしたものが7時になるように設定に切り替えなきゃいけなくて、
そういう対応をしなきゃいけないから毎回毎回。
そうなんだ。
お客さんだからこっちが合わせないといけない感じなんだね。
そうそう。向こうがこの時間はまだ寝てますよ時間になっちゃうから。
だから1日そうか、そういうことで言うと1時間伸びるのか。
だから軽くね、時差ボケみたいのはある。1時間って大きいなって感じるんだよね。
大きいよね。でも面白い文化だなと思ってさサマータイム。ないじゃん日本には。
ない。だからそれこそ冒頭に説明した日の光との生活っていうところももちろんあるけど、
俺はそれ以上に1時間の大切さみたいなのを改めて実感した気がする。
なるほどね。
やっぱり切り替わるタイミングで、昨日だったら何時なんだとかって思うと。
それいいな。アメリカに旅行するならこの切り替わりのタイミングで1回旅行したいなって思う。
それこそややこしそうだけどね。
マニアックだな。
だからさ行きの飛行機の時間は冬時間というか普通の時間だけど帰りはサマータイムだからえっとえっとみたいな。
21:09
でも本当にそれこそ飛行機とか電車の時刻表とかシフト表とか24時間営業の人は私この1時間は出るんですか?みたいな。
確かにそうそうそう。
空白の1時間ができちゃうよねきっと。
1時間早めます遅めますって気軽に言うけどかなり大掛かりなことだなと思ったけど
アメリカとかに住んでいる人は結構スムーズに。
そうだね。仕事とかしてたらまた違うのかもしれないけど。
誰ださん来ませんみたいな。
そうでも俺もそれあるかなと思ったけど学校のクラスとかは全然普通なんだよね。
俺もそわそわするんだけどみんな普通にちゃんと時間通りに来てたから。
でそれこそ今日から1時間どうだねみたいなのはお話題にあんまり上がらない。
それこそ語学学校で留学生がいっぱいの環境だとちょっとみんな変わるよねみたいな話題にあるんだけど。
まあそうだよね。
普通のアメリカ人とだとそんな話題に上がらなかったね。
当たり前なんだな。
当たり前なんだよね。でも面白いその取り組みがやっぱ海外にはあるなと思って。
単語は聞いたことあると思うんだけどサマータイムって。
そんな身近な言葉じゃないと思うんですよね。
でも僕とか毎回毎回あのサマータイム来たらいろいろやってるんで。
ちょっと人よりは身近だなと思ってその今日ね話にあげたんだけど。
ちょっとスルーしてたなっていうようなネタだった。
それこそだからそのやっぱこの1時間の変更が結構大変とか影響を及ぼすっていうのでサマータイムをやめようっていう国もあるみたいだね。
あ、そういうのもあるんだ。
ヨーロッパの国はやめるとか。
多分日本とか結構それこそ時間にかじかじの文化じゃない?
本当1分遅れたらどうなってんだみたいなクレームがあるような心に余裕のない文化だからさ。
多分絶対に混乱する。
混乱するね。
これを導入しますなんて言った日にはもう鉄道各社もうドキドキだろうね。
だから来年ボイスカプセルでサマータイム導入しよう。
ボイスカプセルだけ導入しててもだいぶ。
時計もう一個、それこそサマータイムだったら何時みたいなアプリありそうだね。
ありそうだね。
そうだよね。人間の体としてそういうふうに生活を心がけるのはありかもしれないよね。
24:02
そうそうそう。今サマータイムだったら何時なんだとか。
結構多分変わってくるね。それこそ1時間ね。
それでも危険だな。サマータイムで生活に慣れちゃってサマータイム時間が当たり前になってて、
9時出社のところとかなんかまだ全然大丈夫じゃんみたいな。
割と1時間そこが生じてしまう危険性があるぞ。
1人だけ違う時間軸で生きてるからね。
確かに。
まあでもそんなケイスケがね、時計2個つけてるみたいな感覚で意識して生きていけば。
なるほどね。
あれはサマータイムどころではないミラの時間。
そうだから時計2個つけるっていうのもありだね。
じゃあこの時期にアメリカ行ったらサマータイム終わりだから気をつけないといけないですね。
飛行機の時間とかね、ぜひ気をつけてください。
はい、初めて知りました。ありがとうございます。
来年のサマータイム、だから3月のね、多分第3週目ぐらいの日曜日から、
ボイスカプセルはサマータイム導入しますんで。
ええええ。
収録時間がちょっと変わりますよ。
きっとその頃には忘れてると思いますよ。
100%忘れてるわな。
そういう新しい取り組みもやってみたいなと思ってます。
覚えてたらぜひやりましょう。
はい。
じゃあ最後、今日のおすすめっていうコーナーがありますんで、ぜひ最後まで聞いていってください。
お願いします。
お願いします。
今日のおすすめ。
なんか久しぶりすぎて全然振りドベタクソになってる人いるやん。
もうめちゃくちゃな空振り三振だった今。
まあ振ったからよしだ。
バントぐらいで出したけど当たんなかった。
3バント失敗。
3バント失敗のくにしくんからバトンを受け継ぎました佐々木さん。
なんかおすすめがあるそうで。
超久しぶりなんですけど、今日私がおすすめいきたいと思います。
確かに久しぶりな感じですよ。
今日のおすすめなんですけど、スマホアプリ。
おお。
スマホにみんな入れてるってものなんですけど。
入ってないですけどじゃあ。
クリップボードの履歴のアプリ入れてますか?
入っておりません。
クリップボードの履歴って言って。
ノートに書いてたな。
パソコンで設定できるっていうノートは書いたんですけど、
クリップボードって何かっていうとみんななんかコピーするじゃん。
コピーしますね。
27:00
文字とかを。
URLとか。
そうしたらパソコンのクリップボードっていうそういうものに保存されるんですよ。
知らぬところで。
知らぬところ、見えないもの。
コピーを取るっていうことは、そのクリップボードにもう保存してるんですよと。
そうそう。
その文字をクリップボードっていうコピー、これをコピーしたよっていうところの場所に記憶させるのね。
っていうものがパソコンとかコンピューター、スマホとかも含め。
電子機器は。
っていうのがあるんですよ、クリップボードって。
へー。
で、普通さ、コピーするとさ、その一番最新のコピーしたものしか使えないじゃん。
それが当たり前ですよ。
だから、例えば住所を一回コピーして、その後に電話番号をコピーして。
その後、郵便番号をコピーしてみたいな。
コピーしてみたいな。で、また住所を入れなきゃいけないとかが出てきたって言ったら、また住所をコピーしてみたいな。
さっきの住所の書いてあったページ戻って。
たまにない?スマホでさ。
あるあるある。
2個前とか3個前にコピーしたやつ使いたいみたいな。
あるある。
だから、それをコピーしてた覚えがあるから、それを貼っつけたら、俺その後こんなのコピーしてたから違う違う違うって。
違う違う違うって。
あるある。
そういうのあるでしょ。
そういう、自分がコピーした履歴を使うことができるアプリがあるんですよ。
なるほどね。
それは使えそうですね。
なので、そのコピーを貯めることができるってことかな。
そうそうそうそう。貯めて、その貯めたものを使える。
じゃあ貼り付けるときに選べるんだ。
そうそうそうそう。
じゃあさっきの話でいくと、住所、郵便番号、電話番号、名前とかを一気にそれぞれ違う欄にあるものを一気にコピーできて、貼り付けるときもそれぞれ必要なところで必要な分だけを選ぶことができる。
そうそうそう。
じゃあ、いっぺんにコピーしとけ。行ったり来たりせずに。
そうそう。行ったり来たりっていうのがたまに発生するじゃん。
一気に複数コピペができると。
そう。一回一気にコピーして、一気に貼り付けるみたいなのもできる。
我々の頭にコピペはワンセットまでですよ。
そう、ワンセットまでじゃん。そうじゃなくて、柔軟にコピペができますよっていうのがクリップボードの。
これ、別にどのアプリにしてくださいっていうのは正直ないんですよ。
クリップボードとかで調べてもらって、アンドロイドだとアンドロイド用のアプリがあるんで。
ポケベルは?
ポケベルのアプリですか?
うん。
ふざけんなって。
30:00
ないか?そうか。失礼する。
ないですわ、あれは。数字でメッセージしか送れないですわ。
失礼しました、失礼しました。
僕はiPhoneなんです。コピーセンターっていうのを使ってるんですけど。
でもね、スマホの難点としてはそのアプリを一回開かないといけないっていうのがあって。
なるほど。
貼り付けたいときに。
だから俺はこれをウィジェットに表示させてすぐアクセスできるようにはしてるんだけど。
ウィジェットって何でしたっけ?
ウィジェットっていうのはアプリを、アプリって普通ちっちゃいアイコンじゃん。
かわいいやつね。
じゃなくてそのアプリを大きくしたりとか、あとはちょっと中身の詳細を表示できたり。
もうアイコンの時点で中身の状態を見れたりみたいな。
そんなことができるんですか。
そうそう。アンドロイドもiPhoneもどっちもできます。
なんでね、ちょっとクリップボードを使いこなしてないというか、知らなかったよみたいな人がいたら。
知らなかった。
でもパソコンでも使えるんですよね、それね。
パソコンでも使える。Windowsは普通にもう、私の書いたノートを見てくれればわかると思うんですけど。
標準で搭載されてるし、Macだとクリッピーっていうアプリを入れれば同じようなことができる。
しまじろうとか出てきそうだね。
それトリッピーな。
確かにな、あれトリッピーか。
しまじろう。
パソコンだと結構使ってる人もいると思うんだけど、スマホってなかなかクリップボードの履歴のアプリ使ってる人いないなと思って、今日はちょっと紹介しました。
私はパソコンですら使っておりませんでしたので、やらせていただきます。
ぜひ使ってください。効率が爆上がりするので、無駄な時間を自由な時間に変えるためにいろいろ工夫してみてください。
ということでクリップボードのアプリを紹介しました。
ありがとうございます。
そんな感じでですね、ボイスカプセル、毎週金曜日にラジオを配信しています。
また来週もぜひ聞きに来てください。
先ほども言いましたけど、毎日ノートを書いてます。
URL貼っておきますのでぜひ覗いてみてください。
それでは今日も最後まで聞いてくださって本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
皆さんの一日が楽しくて面白い一日になるようにボイスカプセルから、最近聞いた懐かしい単語っていうものを一つ言って終わりにしたいと思います。
今日はどんな懐かしい気分にさせてくれるのでしょうか。
それではどうぞ。
シマジロ。
33:02
シマジロは子育て世代には全然たぶんね、もう現役バリバリの最前線ですから、あれなんですけど。
我々からしたら懐かしいですよね、シマジロっていうのはね。
今シマジロっているんかな。
いるよ。
いるんか。
1歳2歳とかその辺の子たちはもうシマジロキャーだよ。
今シマジロでキャーのって誰なのか分かんないですね。
こないだだってシマジロのイベントに娘連れてったって2歳の娘いる人が言ってたよ。
キャーキャー喜んじゃったやつって。
そうなんだ。
シマジロね。
じゃあ懐かしくないんだシマジロって。
ですよ。
ではみなさんシマジロを思い浮かべていってらっしゃーい。
いってらっしゃーい。
ドリッピー。
34:22

コメント

スクロール