1. Platform
  2. #042: 新年のご挨拶 / 宝くじ..
2023-01-01 1:28:40

#042: 新年のご挨拶 / 宝くじが当たった時の妄想を問う

このPodcastは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人達=Platformersの二人が送る番組です。
日常の話題や自分達の興味のあることについて配信いたします。
散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。

第42回目となる今回は、2023年の新年のご挨拶と『宝くじが当たった時の妄想を問う』をテーマにトーク。

▼番組ホームページ▼
https://sites.google.com/view/platformers/ホーム

▼番組Twitter▼
https://twitter.com/platformers_ii

▼マシュマロ:番組へのお便りはコチラから▼
https://bit.ly/38dwd47
※匿名で投稿いただけますが、本文にお名前を記載いただければ読み上げます。

出演:石橋 鳴海

00:00
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
というところで、明けましたね。
明けました。2023年ですね。
1月1日です。
1月1日の日曜日ですか?
はい、日曜日ですね。
めでたいですね。
1日の日に配信ってね、そんな回に恵まれるとは思ってなかったですね。
まさか始めた時には。
正確に言うとまだ1年経ってませんからね。
まあまあ1年経ってないですけど、始めた時にはまさか40回以上も、半年以上も続くなんて想像だにしてなくて、とりあえず3ヶ月持つかなぐらいの感じで始めてたので。
あらそう。私はもう第1回目の配信の時点でもうあれですかね、2シーズン目の音楽も用意してますからね。
そうなんだ。
ってことは1月1日が日曜日だっていうのも把握してたってこと?
把握したのは2ヶ月ほど前です。
前もってこの全部が全部のスケジュールではなかったですけど、まあでもあーってなりましたね。
1月1日にあんなーっていうのは思いましたし、なんならねクリスマスも配信だなっていうのは大体こう夏過ぎたぐらいには1回見てましたけどね。
あー素晴らしいですね。全然そんな計画性がない。
スケジュールのアプリでさ、毎週日曜日に設定すると全部にするのかって聞かれるから、するってやったら全部バーって埋まるのよ。
そう、ダーッと見ていくとあれってなるのよ。
そんな感じで今年もね、ゆるいとはいえちゃんと毎週日曜日に配信をできるといいなぁと思いつつっていうところで今日はちょっと新春特別企画みたいな感じではあるとこの後しっかりといつも通り話していければなと思いますが
アルコールを入れたい。
いいんじゃない?1年に1回ぐらいね。
よろしいか。1年に1回、まあまあ。
いや、この間入れたね、あなたと。
そうそうそう。
あれはね、しょうがない。まあまあでも、あれね、毎週日曜日配信するとなるとやっぱりこう撮りにくいところが出てきましたからね。
うん。
やっぱお互いスケジュール合わなくて、まあどうしてもね、なるみさんがこうなんていうんですか、お酒が入った後にしょうがないからその時間で撮ろうっていう時も出てきましたから。
まあそういう風に流動的にできるっていうのがいいなと思いましたよ。
まあね、生じゃないっていうところがね、基本的にね。毎週生放送じゃないっていうところがその強みかなと思いますけどね。
03:03
そうね。
まあ大人たちなんでね、それぞれ予定ありますわっていうところで、開けていいですか?
はい。
はい。
聞こえるかな?どう?聞こえた?
全然聞こえない。
あらあら。
いいや、カットするよ。
いいと思います。この流れもね、残してもいいんじゃないですか。とりあえず乾杯で、今年もよろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしまーす。
あいあいー。
バイバイ。
はい、というわけでいつも通りのオープニング始めていきましょう。
プラットフォーム。
プラットフォームパーソナリティーの石橋と。
なるみです。
このポッドキャストは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人たち、プラットフォーマーズのお二人が送る番組です。
日常の話題や興味のあることについて配信いたします。
散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。
あのー、ちょっとね、納豆ご飯の話なんですよ。
新春から?
そうなの。
いやいや、やっぱ年末年始なんでね。
皆さん、飽飲飽食とは言わんまでも、やっぱりお酒の量も増えて、高級食材を口に運ぶこともあったでしょうよと。
で、そこで欲しくなってくるじゃない。
納豆ご飯が?
日常飯がってことね。
さっぱりとしたというか、素朴な食べ物というか。
普段使いの食べ物が食べたくなる。
そうそうそうそう。
あんまり良いものばっかり食べてもあれだから、
この1日に食べなくてもいいんですけど、
この3日に開けてからね、食べたくなるような食べ物の話でもしようかなと思ったんです。
で、私の納豆ご飯なんですけど、
基本的には、前日にタイダーご飯をね、
お茶碗1千円分をちょっと大きめのお皿に私入れるんですよ。
てか、石橋さんのお茶碗ないでしょ?
あるよ。
なんでないの?あるよ。
ご飯食べるときにサラダ食ってない?
食わないよ。
お茶碗ですよ。
卵かけご飯の時も?
卵かけご飯の時も、基本的にお茶碗ありますよ。
ただ、今回食べる納豆ご飯ね、
普通のお茶碗だとちょっと盛り盛りな感じになるので、
06:02
私はちょっと大きめのお皿というか、
それに器というかね、深さが若干あるやつなんですけど、
まあ、シーティングならどんぶりでもいいんですけどね。
ご飯はそんなにやむを得じゃなくて、
お茶碗1千円分あればいいんですけど、
それを翌朝、朝ご飯に大体食べるんですけど、
レンジでチンとするわけですよ。
大体1分20秒ぐらいですかね。
で、その間に、チンしてる間に生卵を溶くんですよね。
で、ちょっとお醤油垂らしてね。
で、電子レンジで温まったご飯を取り出し、
そのご飯に十字で割るのよ。
で、そこに先ほど溶いた卵を流し込むのね。
なので、上からかかってるんじゃなくて、
卵が全部下に落ちてる状態になる。
で、その上に、私、青ネギは冷凍されてるんですけど、
冷凍のネギをバーっとまぶしますと。
そんならその熱でネギ溶けますわね。
その上から納豆、タレ入れて、
からし入れた納豆を混ぜてかけるんです。
で、それをそのままお箸でもいいし、
レンゲでもいいんですけど、食べるんですけど、
それが非常に美味しくて。
納豆ご飯をレンゲで食べる?
というのも、横から見たらね、
断面的には、卵かけご飯の部分と、
白いご飯の部分と、
ネギと納豆っていうこの層になってるわけですよ。
全部混ざってない状態。
これをすくって食べるみたいな。
カレー食べてるみたいなね。
まあ、そうね。
もしくは、そこにマグロとかオクダとかで
ネバネバ丼みたいな商品化できそうな感じですね。
ネバネバのっけ丼みたいなやつ。
口の中パンパンになっちゃうけど。
それだとね、結構マグロとかも。
ただ何が言いたいかというと、
納豆に卵を落として混ぜてないところなんですよ。
多分私のポイントって。
味噌はね。
そうそう。
全部があんまりね、
納豆の中に卵を入れて混ぜるの好きじゃなくて。
納豆がシャバンシャバンになるんですよ。
味もぼやける気がしてて。
それが別々にすることによって、
胃に入ったら一緒だよ。
でも口の中に入った瞬間に違う感覚を覚えるんですよね。
それがとても美味しく感じるんで、
ぜひ納豆も卵も好きな人は試してみてくださいっていう話です。
09:04
ちょっとまだ魅力が伝わらないな。
1月1日。
まだお世辞かな。
3日目?2日目?3日目?
いや、もう来るからさ。
3月1日みんな終わるんだからそのうち。
終わるからさ。
なんでそんなこと言ってたらな。
別々にそれ聞いてるまで、そもそも1日じゃないかもしれないからね。
みなさんね、1日忙しいですから。
そろそろ納豆でも。
てかそろそろこう、
普段飯に戻りたいなっていう時に。
聞いてるかもしれないから。
生卵溶いて、ご飯乗っけて、ネギと納豆乗っけて、
ありかなみたいな。
ただね、ちゃんと十字にご飯割っておかないと。
卵上に全部バシャーってかかっちゃったら違うからね。
流し込まなきゃいけないから。
美味しいよ。
どうでしょう?みなさんご賞味あれ。
俺はいいから。
そもそもなるみさんが納豆は得意じゃないですからね。
納豆ご飯は食べないからね。
納豆とご飯を食べるから。
それはそれで全然ありだと思います。
今年もよろしくお願いします。
しばしです。
1月1日は毎年続けてることがあって、
1月1日の朝にコンビニで日経を買うっていう。
これ何か過去に話したことあったかな?
いや、多分私に話してますね、あなたが。
そうですね、プライベートで話してますよね。
このポッドキャスト始まる前に過去に話してるんですけど、
1月1日の日経が好きなんです、私は。
ボリュームもりもりの。
半分以上広告なんですけど、それが好きなんです。
お掃除の時に役立つから。
内容じゃないの?
内容も1月1日の朝からじっくり読むんですよ、ビールとか飲みながらね。
今年1年の展望だったりとか、こんな行事がありますとかっていうのを読んだりとか、
インタビュー記事みたいなのを読んだりっていうので、
1日の午前中、1月1日の午前中を過ごすみたいなのをやってるんですけど、
それを毎年続けてるかなっていう気がしますね。
なので今年も朝起きてコンビニに、
どうですかね、日経と、
でも今年は確かあれだった気がするんですね。
先にジムに行ったかもしれないです。1月1日の朝に。
ジムに行って、
2020年ですね、去年ですね。
去年の1月1日はジムに行って、その後コンビニで新聞買ったのかな。
12:04
健康的ですね、随分。
いいですよね。なので、そういうことをですね。
ちょっと意識したがりじゃないですか、1月1日から。
誰に思われたいね、それ。
いいですけど。
でもあれなんよね。
特別号って、23年に向けての情報誌みたいな感じで、
特別号として出てるよね。
そうです。2023年の1年の展望みたいなところですね。
逆に、例えば12月30日とかに、
今年こんなことありました、みたいな特別号みたいなんてないですか?
あるんじゃないですか?
あるのか、やってるのかもしれないですね。
雑誌ならありそうな気がしますよ。
日経とかでやってくれたら、
それはそれで、私みたいにザルのように情報を滑り落としてるような人間にとっては、
ありがたいんですけどね。
でも、2022年はいろいろあったじゃないですか。
最後の方はワールドカップもありでしたけど、
いろんな政治的にも、いろんな出来事が大きいことがあったりなかったり、
逆に1月1日に今年の展望みたいなのをして、
例えば経済はどうなるみたいな、
いろんな社長の人たちとかが、
この年の1年の展望みたいなのを語ってたりするので、
当たり外れみたいなのを振り返りで年末にやってみてもらってもいいかもしれないですね。
1月1日の新聞が結果どうなった、みたいなのを。
なるほどね。
その年の1月1日の内容が本当に実施できたのかできなかったのか、
良いとこ悪いとこみたいなやつね。
そういうのはあってもいいかなと思いますけどね。
その時期も各新聞社は翌年のやつを作ってるから大変なんだろうね。
ゴシップ紙とかであればいいですね。
ゴシップ紙。
ワイドショーとかがね、結果どうなった。
少し前まではテレビブロスっていうテレビ雑誌を買ってたんですよ。
今はほぼオンラインのメディアなのかなと思うんですけど、
大体毎年年末年始特大号みたいなのが出てて、
3年4年前くらいまで買ってたんですけど、
そこには来年の運勢が載ってるんですよ。
要は2023年のあなたの星座の運勢みたいな、1年の運勢みたいなのが出るんですけど、
それは割ともう5、6年かな。買った時はもう毎年買ってスクラップして、
次の年のが出た時にはその前の年の振り返りをするみたいな。
この占い合ってたかどうかみたいなのをやってましたね。
豆やな。ようやらんわ。
その時って見るメディアがテレビしかなかったからテレビブロスで、
15:03
年末年始のテレビ欄っていうのも含めて買ってたんですけど、
そういった意味ではそういうの見なくなりましたよね。
テレビ欄とか年末年始どういったテレビがあるからこれ見なきゃとか録画予約しなきゃとか、
これは見なきゃいけないから蛍光ペンとか付箋つけたりみたいなのを全くやらなくなった。
確かにね。でもこの10年テレビをまともに見てないんですよね。
全然ないな。全くやった記憶がないね。
全くないですか?
ないない。だからもう…
取りこぼしてる情報も多いかもしれないですよね。
だからこの著名人みたいな人って知らない名前がちょくちょくあるのよ。
やっぱり偏ってるんでしょうね。きっと。
そうでしょうね。そうなっちゃいますよね。視野が狭くなるというか視野が限定的になるというかね。
なのでそういう意味でも、
日経さんが今年以前の振り返りでこんな人いたよみたいなのも含めて、
年末号みたいなのも出してくれるとありがたいですね。
今年1年振り返り。そういう雑誌とか出てそうだけどなぁと思いますが。
雑誌は多分あると思うよ。
まあそんな感じで、おそらく今年も日経を買って初詣には行かないっていうルーティンを繰り返すんじゃないかなと思われるなるびでした。
初詣行かないんだ。
初詣は1月1日にはとにかく行かないですね。
人が多いから?
人が多いから。人がいない神社には行ったりする。
でもなんか言うじゃん。家の近くの神社。お寺さんでもいいのかな。分かんないけど。
牛神様的な?
要するに自分の家から最も近いところに行くのがいいみたいな。合ってるかどうか知らないけど。
そういうのも行かないってこと?
そうですね。それこそ自宅の最寄りの、それこそ新聞買いに行くコンビニエンスストアのほぼすぐ隣ぐらいに、
あの牛神様的な神社、古い神社とか人もいない、あまりいない神社があるので、そこにお参りはしたりはしますけど、
軽く頭下げるぐらいですけど。
前の見れない?
持ってないじゃないですか、最近。
用意するんですよ。
大体100円ですね。
大人ですね。
会社が始まった、仕事始めとかの前後で毎回ここに行くっていう神社は決めてるんですよ。
割と毎年行ってるところ。
まあでもそれぞれのね、まあ信仰ですから。これだと思ったやり方でいいと思いますけどね。
18:04
あんまりいろんな神様にはお願いしないっていうのはなんとなく意識はしてますね。
誰から構わず。
発泡美人みたいなあまりの仕方はせずに。
神様にバレるから?
嫉妬しちゃうから。
忙しいね。
そんな感じでね、今年1年もぜひよろしくお願いいたしますといったところです。
よろしくお願いします。
はい、というわけで今年一発目ですが、第42回目の配信となります。
ここからはですね、特別編というところでニュース等々はなくですね、一つのお題に対してっていうところで、
特テーマに沿ってまた今年も話していきたいなというふうに思っております。
今回のお題は宝くじが当たった時の妄想等です。
っていうところですごいアホそうなテーマ思いついたと思いません?あるあるですけど。
本当そうですね。妄想で終わるからね、これね。
宝くじはそもそも買います?
いやもう買ってないですよ。もう10年以上買ってないです。
フォトとかそういうのもしてないですか?
やってないですね。
掛け事ゼロ?
スロットないんじゃない?ほぼほぼないんじゃない?ないですね。
カツインコとかもしないですか?スロット。
カツインコもしないですね。全然いかないですね、最近はね。
まあまあまあゼロじゃなかったと思いますけど、どっかでやってるんでしょうけど、
まあでもその何て言うんですか、何万円突っ込んで云々みたいなやり方はもうやってないし、
そのなんて言うんですか、そのポイカツ的なやつは確かにやったことありますよ。
タバコのね、QRコード読み込んで、なんか抽選で何か当たるみたいなとか、
そんなんはやったことありますけど、
まあそのよくある宝くじ売り場で宝くじ肯定とかロトシックス肯定みたいなのはやってないですね。
過去はある?過去は買ったことある?
過去はある。
まあそれこそね、3000円分肯定、見て外れておしまいみたいな経験しかないですけどね。
いやそうですよね。高額当選はしたことないですな、家族とか周りにも。
それいくら以上高額当選って。
10万以上ぐらい。
あー、一回ね、父親が50万円はありましたね。
それどうしたんですか、その時?50万円当たった時。
その時はね、フグを食べに来ましたね。
お父さんはどれくらい投資した上での50万円だったんですかね。
いやーわかんない。でもね、毎年買ってたっぽいから。
21:00
でもそれでもあれじゃない?そんなに頻繁に買ってなかったと思いますけど、年末年末でしょ。
だから要するに毎年3000円分買ってたんじゃないかな。
だから割合としては全然プラスだと思いますけど、それ以外で何してたかっていうのは知らないから。
それもね、私が小学生ぐらいの話ですからね。
自分も小学生の時に、母親が買った宝くじですかね、年末ジャンボ。
で、100万円が当たってましたね。
おーすごいな。
すごいですよね。で、どうしたのかよくわかんないですけど。
いくら買ったのか100万円か知らないですけど、1000円ずつなのかいくらずつなのかわかんないですけど、
当たりましたって言ってポチ袋に入れて、親戚筋だったら会社周りとかに配ってましたよ。
分配したのね。
分配。要は何なんですか。恨みを買わないというかのためなのか、保守的な感じなのかわかんないですけど、
そういった当たりましたんでみたいな感じで、ちょっと分配しますね。
いやいや、だってそれはあれですよ。その当時私もさっきフグ食べに行ったって言いましたけど、
結局親戚もいましたからね。
近くに住んでる親戚も含めてみんなで行こうっていう感じだから、別にそのネガティブ運動じゃなくて、
みんなでおいしいものを食べて共有しようの感覚のほうが近いんじゃないかなと思いますよ。
それが1000万とか1億とかトトピックとかだと6億とかになるわけじゃないですか。
になった時にどの範囲まで言いますか。
言わないでしょ。
言わないにしても、逆に言う範囲はどこまでに言う。
言う範囲はもうあれじゃない。何するかによると思うんですよね。
何もしないんだったら誰にも言わないでしょうね。
例えば身内にいくらか分配するってなったら言うでしょうし、しないんだったら言わないね。
それはもう金額別に。
その分配するかしないかは何で決めるんですか。
それをどう扱うかによるんじゃない。結局仮にですよ。
当たったとしたら、まず奥さんに相談する。
もうここからは当たったっていう時に仮にじゃないから、当たったっていう前提で話す。
10億円当たった。前後者合わせて10億円当たるからね。
10億当たったにしましょうか。一気に。
逆にそれ以下だったら、さっきみたいに身内ご飯とかになると思うんですよ。
24:02
でも身内もいくら当たったのって聞かれるかもしれないじゃないですか。ご飯はありがたいけど。
その時にいくらって言うんですか。
それは当たった額言うんじゃない。一緒に行く人たちにはね。
10億当たったから。
10億の場合は逆に言わないんじゃない。
なんでなんで。
それこそ恨み買うよね。たぶんね。
恨み買うでしょ。
買うでしょ。たぶん。
その10億に寄って行ったがばっかりに寄ってきそうな人たちってパッと浮かんだりします?
先席とかも含めて。
いやー今浮かばない。
じゃあ別に行ったって大丈夫でしょ。
今浮かばないだけだってだから10億持てないんだよ。
だからもう当たったっていう時の話をしてるんですよ。
もうすでにあなたの手元に10億あるんですよ。
10億ある?10億あったらどうするかってことでしょ。
だからどうするかっていうところで人に言うか言わないか問題が出てくる。
だからあれよ。例えばね。
親にとか身内に100万円ずつ渡しますみたいになったら10億当たったから100万渡すわと。
そこは1000万当たったから100万渡すわにならないんですね。そこを隠さないんですね。
いやもう10億に当たったって今手で喋ってるけどね。
だから10億当たったんだけどそれこそ10億って聞くといろんな人が寄ってくるかもしれないから
いや今回タタラクジで1000万当たったから100万ずつ分配するよって言ってそこを偽りにする。
10億当たってるんだけど1000万当たったことにする。
しないんじゃない?
10億当たったから100万あげるよって言われたら10億もあるんだからもっと頂戴にならないの?
いやもうその税金かかんない範囲で渡すでしょうよ。
どういうこと?
だって100万以上年間で100万円以上渡したら税金今度かかってくるでしょ?
だからもう100万だっつって。
一人100万だこれっつって。
100万でありがとうって言って納めるのね。
納めんじゃない?納めないのみんな?逆に問うけど。
そうなのかな?100万でいいんじゃない?
理由もあるし。
じゃあ逆に家族、親戚が10億当たったって言って
10億当たったんだと。
事業始めるでもないし、例えばもう高齢だから
例えばね、高齢の親戚数字が当たって
でもお金の使い道しかないから寄付しようかなーっていう話をしつつ
でも当たったんで、一部屋さん100万円よかったら使ってって言われたら
100万円そっと自分のところに納めるだけで済みます。
27:02
全然済むよ。
本当ですか?
もっとよこせてなるってこと?
100万円では寄付するんじゃなくて
こういう投資とか、例えば何かしらマンション買ったりとか
っていう風に回した方がいいんじゃないとか
そういったのを一緒に、もしくはやりたい事業があるから
一緒にその事業にちょっとだけ投資してもらえませんか?とか
そういう感じではないですか?
自分が当たってたらね、あれだけど人が当たってたら
例えば実家のお父さんが当たったら
実家のお母さんとか、実家の人が10億当たってたら
そのぐらいの距離感
いやもうだから好きに使えばいいんじゃない?
なんかそんなに、なんだろうな
自分が当たったら別だけど
自分じゃなかったら俺の話じゃないからね
それはもらえるもんはもらいますし
何ですか?じゃあ土地買って云々するから
お前に相続するわって言ったらそうですか?ってなるけど
別に本人がそれを選ばずに寄付するわって言って
全部ユニセフだって言うんだったら
もういいんじゃない?別にユニセフで
って思うけどね
結局じゃあ100万とか1銭も渡さずに
これはもう神からの授かりもだから
全部寄付するって言っても納得できる?
本人がそうしたいんだったらしたらいいんじゃない?
だからなんかそのあれなんよ
それを人のやりたいことを修正させて
こう、何て言うんですか
自分が得をしたりであるとか
その
誰かが良くなることを妨げるっていうのは
なんか違う気がするので
だから本人がそう決めたんだったら
そうしたらいいと俺は思うタイプですけどね
奥さんが当たったら?
奥さんが当たったら、私の勝手なイメージでは
夫婦間で相談すると思うんですよ
自分がそう思ってるからかもしれないけどね
自分が仮に当たったら奥さんと相談してどう使おう
っていう、多分自分一人の話ししないと思うのよ
もしかしたら奥さんはそうじゃないかもしれないけど
それはわかんないけど
でもそれ俺の金でもあるやんとは思わん
じゃあ例えば自分がたまたま買った宝くじが
5万円当たったときはどうします?
5万円当たったら?
少なからず分配するんじゃない?
例えば娘とか奥さんにはね
3万円でも?
まあまあ3万円でもだね
分配が変だし
だからもう俺のでいいよねっていう
その延長だと思いますよ
何が変わるかとかと含めて
そうなのよ
30:02
額によって変わるんだって絶対に
だからさっき言った
50万円で食事に行きますっていうのは
もう使い切るっていうイメージなのよね
親戚用でフグなんて食うや
それは生もするわけですよ
なんかね1個ずつ買ったって
残るにしてもそんな差額のお金が
残るわけじゃないから
3000万くらいだろ
ねえ3000万ねえ
3000万当たっても仕事は辞めないよね
自分はもうその3000万で
ロンもいっぱい返しちゃうから
でもねそこはねちょっと
考えたんやけど
返すのもありだと思うし
別に払ってるものだからずっと
定期にのものであればあるほど
別に返さなくていいやっていう
気にもなるので
3000万だったら1回ロンを払っちゃって
また別の物件というかマンションだったりを
とか1軒やるんでいいけど
部屋を文書を買って
払う
30年ローンをもう1回背負うかもしれないけど
っていう風にしたら家賃収入は入ってくるかな
っていう風に思っていて
っていうのもありかなと思いましたね
いいんじゃない
どう使ってもいいけど
あんまりマイナスを埋める作業よりは
プラスを作る作業に持ってきたいなっていうのは
何となくある
でもそういう風になってくると
投資とか始めようかなとか
次は不労所得みたいなのをどうやって作るか
みたいな感じに考えたりとか
投資活動したりとか
500万当たったらそれを1000万とか2000万にすることを
考えたりとかはしないんですか
多少あるかもしれないけどね
今のところは
それを基に何かしようということでしょ
今言いたいのは
それもゼロじゃないですけど
そんなに入りつく入りたなところは
多分突っ込まないでしょうね
割とぬるいところに入れると思いますよ
いしばゆーさんもこういう投資があるみたいやね
youtube見てたら
youtube見てたらこうやって言いそうだな
それを見つけるかもしれないですけど
そこでもう多分入りつくなところに行かないでしょうね
肌から見たら入りつくなのに
本人は入りつくだと思ってないパターンなのか
それはもうyoutube見まくりますよ
youtube見まくってこれは絶対失敗しないっていう
33:00
ロジックになってるそうやねみたいなのを
見つけてきて肌から見たら
いやいや絶対無理でしょそれみたいなのを
見かけそう
全無理には多分しないと思いますけど
何でしょうね
こういう話をするとだんだん
とはいえないや
iPhoneの充電器が
充電がなくなってきたからって言って
噂でそんなに効果ないかもよって言われてるような
充電池交換1万数千円に
ある意味検証という
検証するという名目をつけるとある意味かけるわけじゃないですか
そこにかかってくるかもっていう
まあまあね
そうは言っても10分の1の値段でしょ
買い替えと考えた時にね
だったら全然無しじゃないっていう風になったんですよ
じゃあ10万円払いますか新しいの買いますか
って言ったらそれは違うってなったから
じゃあ1万円出そうって思っただけであって
そうなったら1万円出してローンにして
で1万円分は
修理に使った費用だから
その分使わなかったってことで1万円分で
何ヶ月分間はこれでペイできるなみたいな形で
買い替えみたいな選択肢はなかったってことですね
いやだって無理でしょ10倍ですよだって
いやだから10倍なんだけど
10倍のを24ヶ月払いとかにするわけじゃないですか
例えばそうすると月の支払いって
何千円ですよっていうところでいくと
じゃあ2回分これで充電フル充電のやつを交換するよりかは
2回分それはペイできてるなみたいな感じで
残りは毎月数千円をお小遣いの中から払っていけば
3年後には2年後には関西してるなとか
っていうのではなかったでしょ
それはね今払ってるものがなければそうなったかもしれない
今払える額っていうのが決まってて
今何払ってるんですか
2023年の春から新春から聞く話じゃないですけど
今あなたが
マックブックエアーですよ
マックブックエアーの残金を払ってますよ
ローンは組めなかったから
新春のイベントではね
だから一括で買いましたと
ある程度貯金してたものは全部奥さんに渡したんだけど
残金は一括で引き寄せられてるから
残った分を月々5000円払ってると
みたいな感じで払ってるから
あと積み立てもしてるでしょ
今ここからさらに上乗せで月々いくら払うっていう選択肢が取れなかったのよ
だからもしそれがなくて
なければそういう選択肢を全部取るんだけど
今できないから組めないから
じゃあ最適な方法どれかなっていうところで
バッテリー修理を選んだのよ
36:01
5000円借金背負ってるって考えたら
バッテリー修理すらしないかな
だからそこで
モバイルバッテリーを持ち歩くかどうかっていうところね
別に面倒くさくても良ければそれでいいんですよ
持ってるからモバイルバッテリーだって別に
けどそれはさすがに面倒くさいと
どっちがいいってなるときにそっちを選んだ
あとでもワクワクもある
実際バッテリー交換したらどうなるのかなっていうのも見たかったっていうのもあったから
でもね
しばらく使ってますけど
良くはなってる
全然意味ないやんこれ
1日充電しても良くないよ
良くなってるって自分を納得させないと生きていけないよ
なんでやねん
今まで1日持たなかった携帯が1.5は持ってる感じがある
2日は持たん
そんな感覚
新品で買ったときは確かに2日ぐらい持ってたなっていう気がするけど
そこには及ばないけど前とは違う感覚はあるね
っていう風に信じないとね
いえいえ
1日持ってたら良いってそうなって
全く意味ないってないんで皆さんやめた方が良いですよと言いますよ
それは良いんじゃない?
別に1万円で話のネタ変えたら
変えたらなってなる
それで考えていくと
5000円の
いくらの小遣いかは分かんないですけど
5000円毎月引かれてるわけじゃないですか
その中で初夢セールとして
この元旦1月1日と2日に行われるセールで
あなたは何を買おうとしている
っていうとこですよね
2日と3日ですよ
アップルウォッチ買いますよ
それは何?1ヶ月で買うの?
それは1ヶ月で買う
その1ヶ月分を奥さんに返そうとは思わないの?
思わないです
返しても返さなくても別に金利が付いてるわけじゃないから
怖い
なんで?
僕は1日でも早く借金は返すべきだなと
僕は思うんですよ
いくらか分かんないですけど3万円ぐらい?
アップルウォッチ
4万円ぐらいしますね
8ヶ月分は
早めに還債できるかもしれないと考えたら
全然渡すけどな
なんで?
毎月返済する借金を背負ってるってことが
嫌だから
39:01
嫌じゃないの?
例えば早く返して利があるなら
した方がいいと思うよ
奥さんに申し訳ないな家計費から出してもらって
そういう罪悪感はない?
いやいや、そんなんだって領収してるんだから
例えば自分が
それを早く返すことによって
誰かが良くなるとか
何かがプラスがあるのであればやるべきだと思う
でもそれだったら
もしかしたらMacBook Airに使うお金が
奥さんの中で別のことに使わないといけないなと思って
お金貯めてたやつを切り崩してるかもしれない
それはないから大丈夫です
それは石橋さん視点だったら
家族会議した結果だと思うから全然いいんですけど
例えば急な事故が起きて
入院しなきゃいけなくて
とってある15万円いくらかわからないですけど
そこからは出さないよ
いや、流石に
そんなことはないんですよ
それだと普通に反対されるんですよ
もしくは家族旅行に使えればいいなみたいな感じで
余剰分として持ってたやつなのかもしれないわけでしょ
何しでもお金だから
何しでもお金だけどそれじゃないから大丈夫です
なんなら旅行行きましたから
それはそれで別にあるようにはちゃんと組み立ててるんで
だからそれがダメならダメって言われてるんでね
一昨年とか
だから
利息のない借金に対して
借金を背負ってるのが嫌だから返すっていう発想はないです
利息があるものに対して
早めに返した分利息が浮きます
他のものに使いますなら全然プラスです
例えば借金じゃないですか
あるよね
自分が何か体調を崩したりとかして
入ってくる給料がゼロになりました
その場合は
毎月の5000円の借金
返済は止まるんですか
家族から止まるのか
分かんないどうでしょうね
その場合はどうするなんて話してないからね
その分は残り
例えば5万円分残ってるけど
チャラにするかなんのかな
分かんないな
でもそれは自分の中では
極力避けたいことですね
感覚の違いでしょうけど
あくまでも人にお金を借りてる
お金を借りてるっていう感覚なんですか
なんか
42:01
どっち買ってるっていう話
だから
結局新しいものとか
欲しいもの買うときって
お金貯めてから買えばいいじゃんって人と
買ってから返せばいいじゃんって人に分かれると思うんですけど
私は買ってから返せばいいじゃんタイプなんで
その間に本来貯めてる時間も
経験として残したいんですよ
だから
買ってない時間ってただただ持ってない自分で
経験してない自分が積み重なっていくんですよね
だったら
最終的に同じ額を払って
同じものを手に入れるんだったら
その時間も経験にしたいっていうタイプなんです
だから
それこそ車のローンにしても楽器のローンにしても
お金を貯めてる間も練習したいとか
活用したいって思うタイプなので
借金をしてる感覚ではないんですよね
特に金利がついた中で楽器だったりとかは
ロボンで購入してた?
しました
それこそ
例えばベースやるとき25万円ですと
頭気なしで買いましたからね
25万貯める時間を練習したら
上手くなるっていう
25万貯めてから買った自分と
25万円払い切った時の自分
を比較したら
どっちのほうがベース上手いですかってなったら
それは練習してるほうが上手いので
そっちを取ります
関西にどれくらいかかった?
25万円のベース
2年くらいじゃない?
楽器のローンって決められてた気がするな
だから月々1万円ずつ
初めに1万7000円くらい払って
残り1万円ずつ払ってた気がしますね
だから2年ちょっと
2年間1万円ずつ貯めて
2年後に練習し始める人
2年間練習してた人じゃ
どっちが戦力になりますかって話になるんじゃない?
その感覚が近いのよね
人生
消費者金融だったりとか
無借金生活っていうのは今までない?
借金生活っていうのは過去ある?
過去はありますよ
そこは消費者金融だったりとか
大変ですか?
あれはやめたほうがいい
なんで毎月
無金利とはいえ借金をして生活するのか
45:01
分かんないな
金利だって初めから言ってるけど
金利がないんだったら
借金だったら全然いいですよ
問題はそこだと思いますよ
僕は多分感覚気持ちですね
人に借金してるっていう気持ちだけだと思う
僕はしないのは
そんなこと言ったら家買えないし
賃貸住めないじゃん
賃貸だって毎月毎月お金払うわけでしょ
これ一緒じゃない?
初めに1年分払って1年間住みますって言って
その間家賃が払う義務がないっていう風に
住むわけじゃないでしょ
来月も家賃かかるんだけど
来月の分は払ってないけど住んで
結局住んでるから払ってって繰り返していくわけじゃないですか
例えば賃貸に住むときは
向こう3,4ヶ月分は何もなくても払えるぐらいの
お金は持っておいて
向こう5ヶ月分は
6ヶ月先の家賃を払ってるっていう認識なんだよ
6ヶ月目のね
6ヶ月だから安心っていうのは分からないんですよ
だからたとえば
だからひたすら今の家のローンも含めて
嫌な気持ちでも思ってますよ
嫌に感じることないと思ってて
別にそこは
そこが全然違うんだろう
例えばですよ
食費に置き換えてもいいんですけど
今お腹いっぱいになってたって
明日明後日お腹減るわけじゃないですか
でもそのお金は
先に払っておくわけにはいかんわけですよ
お腹減ったからお金払って食べるわけですよ
買い切りだから違うじゃんって言われるんじゃなくて
お金かかるの見えてるわけじゃないですか
だから生まれたら
生きてる間は
借金ありきなんですってそもそも
だから
じゃあ先に水買いますとか
備蓄しますみたいなのするじゃないですか
それで先にお金払ってるから
このまま私ですよってなるけど
それ一生持つわけじゃないわけですよ
どこまでが借金でどこまでが借金じゃないかなんて
もう一つわかんなくって
だからかかるんだって費用は
それを先に払ってるのか後に払ってるだけの差で
そこに違いがあるとすれば
金利があるかないかだよ
でもそれこそ物価が値上がったら
金利上がってるのと同じ感覚なんですけどね
48:00
だから結局
別に進んで借金しようとは思わないですけど
必要なものであれば
別に後に払おうが先に払おうが
予防に払うっていうのがないんであれば
全然自分はOKっていうタイプです
だってしんどくない?
借金しんどいって言い始めたら
人に物を借りたりするのが苦手ですね
そう?
でも少なからずみんな支え合って生きてるからさ
そうですけど
例えばお金を貸すとかになった時は
よく言うじゃないですか
金の切れ目は円の切れ目だったりとか
とかって思ってたりするから
家族だったり親戚だとしても
人に貸すっていう行為をするときには
しょうがないなっていう風に貸すから
そこの違いかな
でもそれでいいと思いますよ
貸してる時点で返ってこない可能性は全然あるので
それを加味するのは全然いいと思うし
逆に逆恨みされてね
お金以上に自分が損をするっていうことも考えられますからね
すっげえどうでもいい話で
新春が過ぎてしまう
高額じゃなかったときのことを考えてたのに
借金の話をずっとしてた1月1日に
しょうがないじゃんだって
びっくりするな
そう?
でも人それぞれ考え方ありますから
でも5千円だけなんですから
積み重なって何かが5千円で何かが2千円だから
1万円分は減債としてコスカイから引かれるみたいな
今までない
それがしんどくなっちゃうから
iPhoneを買い替える選択を取らなかったんですよ
それは自分が今払える額ってさっき言った話です
それを天秤にかけて
どっちが自分が今やったら
いいのかなって考えて
もちろんありますよバッテリーがもう下手ってて
使いにくいのも我慢して使うっていうのも選択肢の中であるんですけど
宝くじで
50万円くらい当たったら
これで月の返済の5000円をチャラにして
みたいなのもあり得る?
それはあり得ると思うよ
1回そのチャラにして
次は機材的なものを25万円分買うから
それは残高からなくなっちゃうから
それはこの分だけ払うけど
残りは5000円の借金にしてみたいな感じのもあり得る?
毎月5000円引かれるみたいな感じのも
継続して
51:02
返済期間が伸びるみたいなのもあり得る?
そもそもお金があればそんなことはしないわけですよ
そもそもないからどうしようって考えて
取ってる行動なんで
別にわざわざ月々の支払い云々観音に
しなくていいんだったら私はしないタイプです
誰しもしない
お金があれば
例えば金利が安いからとか
手数料かかんないからっていうところで
いろんなものに手入れだったら
例えばそれこそ投資にしても
じゃあお金あったらするのかって言ったら
その辺は微妙なんですよ
そもそも宝くじ買わないっていうのもそういうとこかもしれないですね
あんまり
月々いくら買って
可能性に欠けるみたいなことはあんまりしないのかなっていう
それだったら
今自分がいくら払えてどうやったら
自分のやりたいことに近いかなっていう方を考えてしまう
そういうことですね
よく言うのは宝くじにしても何にしても
夢を買うんだったらみたいな
大きい大物を買いたいとか
こういったもの欲しいなっていう時には
それを踏み出さない
そういうこと言われるじゃないですか
買わないと始まらないんだけどっていうのも
じゃあ今手持ちのもので何とか
自分の日々の満足度を上げようみたいなのが優先度が高い
高いね 圧倒的にそっちだと思う
自分ができる範囲内で考えるんだろうね
じゃあなんかこう
そろそろ道で500万円入ったカバンみたいなのが
見つけたとしても
これはもうシンプルに警察に届けようみたいな感じ
絶対誰にもバレないという状況だとしても警察に届けようみたいな感覚ではある
あるね
なんかね
落ちてたの拾った
ときって慣れた方が逆にいいのかなって思う時もあるよね
なんかそのさっきさ
自分以外の誰かがあたって自分に見返りがなかったときに
なんかこう
どう考えるかみたいな話があったけど
俺のじゃないんだったら
俺のじゃないんだよっていう思うのがあるのよ
だから拾ったものは届けるし
もしそれ取得者が現れなくて自分のが戻ってくるんだったら
なってたんだって思うかもしれないけど まあそうじゃないんだったらやっぱ俺のじゃないんだなと思うタイプですね
だとすると俺のものになった瞬間に気持ちがスイッチが入る そうだと俺んでしょだっても
それはもうどうやって使うかなりっきり変わりますよ まあそのためるのか使うのか
誰かに渡すのかっていうのはまた別ですけど その持った自分持ってない自分っていうのは考え方変わりますね
54:07
じゃあ直近は金額的な話で行くとじゃあ 本当に10億当たったら何に使いますか
a 海外旅行に行くんじゃない
ああああああ 海外旅行に行きたい仕事は仕事そうなったら
でもねー 例えばその今の仕事を続けるかどうかっていうのを置いといて働かないっていう選択肢
はあんまり想像できなかったんですよねはい その
働き方は変わるかもしれないですけど 業種とかも含めて
例えばまあこう 美味しいスパゲティが作りたいからスパゲティ屋さんでアルバイトをしたいとかね
美味しいカレーが作りたいからカレー屋さんでちょっと 週にさんで働きたいみたいな感じにはなるかなーっていうのは漠然と思いました
でも師匠とかがそこの人からさ そんなそんな甘い気持ちでうまいカレーなんか作れねーんだよ
うまいパスなんか作れねーんだよって怒られる可能性もあるじゃないですか そんな感じで作れるところで働きます
要領得ればだいたい誰でも作れるよって言ってるところで働きに行きます じゃあそういう意味ではいろんな人との出会いを見つけに行くっていうことですか
あーそれもあるかもしれないですねなその一つはその自分 スキルアップって言ったらめちゃめちゃ大げさですけどその
なんて言うんですか まあ今持ってないものを手に入れたいっていうの一つあるかもしれですね人であれ技術であれ
感覚であれ経験であれね それを使って
なんかこう ねっ
酒の魚になるような話題が作りたいなっていう風に持っていくかもしれないですね お金があれば身につけられたであろうお金さえあれば今からでも身につけられるんだけど
みたいなスキルはあるん ええええええ
何でしょうねまあでもスキルかどうかは多いと言ってもその 旅行旅行中ってお金稼げる人もいますけどそれブログとか発信してね
基本的にはその ねその渡航費にしても宿泊日費にしてもその飲食代に来てもお金が
支払うのイベントになるんで あーじゃあ技術じゃなくて技術じゃなくて経験を買うとですね
お金をそうそうそうそうそう技術ってのさっきのスパゲティの茹で方ぐらいです はいはいはい
なが茹で方っていうよりも週3回働いて美味しいパスタがためを食べれるように作りになり たいっていう経験を買うんです
そうそうそうそうそういう感じです そこにお金を使う
57:05
お金があるのかななんかその 気持ちはどうあれ働いた後のビールと働いてない後のビールはなんか美味しさが違う
ような気がするんですよね 働くっていうところのハードルが下がるかもしれないですね
ほんとに週3時間働いては働いたいっぱい飲もうぐらいの感じになるかもしれません 今だと8時間しっかり1日しっかり働いて帰ってくるビール
もう美味しいなって思うけどそれくらいその経験だったりとか やってることが変わってくると
そこで1時間で働いてもビールは美味しく感じるかもしれない 労働っていいなーっつって
まあまあだから週3のアルバイトもだから月水金とかじゃなくて 月火水働いてもしくは同日月働いて
残りの週は旅行行くみたいな 残りの日か
なんかそんな感覚で喋ってましたけどね 物としてフィジカルで欲しいものがあるんですか?お金があれば
そういうのも欲しい? えー物?
物はそんなにないですよそれはもう古くなった車の買い替えぐらいじゃないですか 別にそこで高級車が欲しいと思わないですけど
なんか なんでしょうね実際まあ手に入れてみないとわからない部分がいっぱいあると思いますけど
都心に住みたいとか? 全然ないですむしろ逆に田舎に行きたいですね
田舎で何ですか?自給自足な生活がしたい? 田舎でアマゾンに頼り切った生活をしますよ私は
自給自足をしたいとはまあでも野菜を育てたいか でも野菜育てるの大変だからなぁ
農家を雇えばいいの? あーでも一つの手かもね
でもそれが嬉しいことなのかどうかわかんない それだったら野菜買えよってなりそうだけど
なんか
経験してないことをしたいっていうのはあるかもしれないですけど それがもう
でもそこはやっぱお金がないと経験できないことばかりだから今やりたいなぁみたいなことですけど
やっぱそうじゃない 自分一人なら何とでもなると思いますけど
そうじゃないですからね 家族があってってなると
かといってじゃあ一人の時になんでやらなかったんだって言われると まあその時に興味がなかっただけなんですけどね
なんぼでもできたんだろうけど そういう感じになかったなぁ
自分も周りも含めて 例えばお金があると車の買い替えも
じゃあ古くなったから買い替えるんだけど こんな機能もあるしこんな乗り場所もあるし
で例えば自分の好きなこの人が乗っててすごいお勧め youtube でしたしみたいな感じになってくると
どんどん高いものに寄ってってしまう可能性もありますよね まああるんじゃないですかまぁただ
一概にそのお勧めしてるのってやっぱりその発信してる側も 金持ちに発信してるわけじゃないから全部が全部
1:00:01
まあだから探しはいろいろあると思うんですよね
コスパがいいなんていう表現なんて山ほど youtube でできますからね
でも金持っている別にコスパ関係ないわけですからね まあでもそこにダメとかでもいいわけです
乗り心地と全然それはあると思いますよそれが欲しければね例えば なんていうかスポーツカーに
欲しいよって人ってやっぱり乗り心地だって なんていうかね高級車
なんていうかねあの高級セダンとかと違ってやっぱりその フワッとした乗り心地というよりもガタガタガタッと地面のショックを拾うような
走ってますよっていうふうに振り切ってるような仕様になってると思うんですけど どこが欲しいかだと思うんですよ自分がそれは価格
なのか乗り心地なのかというのはそこだと思うんで 自分がどこ欲しいかとかはちょっとわかんないですけど
まあそういうことスープスポーツカーが乗ったことないんだよね 乗ったら超気持ちいいってなって欲しくなる
まあ1回経験してしまったら1回ちょっとその味を知ってしまったら欲しくなる みたいなこともあり得る
まあそれはあり得るんじゃないですか その一度はね乗ってみたいなと思いますがフェラーリなんてねはい
乗ってみたいですけど のカウンター
まあまあそうねミニカーでしか持ってなかったのね 子供の頃ねこんな車があんねやって思った車の一つですから
それこそそれを乗って その価格自分が払える価格に見え見合うんであればこれは妥当だって感じるんで
あれば乗るんでしょうし まああんまりそっちになるような気もしないでもないですよね
逆にそのすべての資金があるから自分でビジネスを欲しとかなんか企業をしたいとか だからそういうことは自分がリーダーみたいなところはない
今のところないですね 今今のところなくていいねない方へ宝くじが当たったらっていう前も当たった
すでに当たったっていう前提です当たった時にやることあれやるんじゃない ああ
それこそあれでしょ よしこれをもとにオリジナルのクラフトビール作るんだってなるんだったら
いやもっとなんかもうすでになんとなく事業構想こういうビジネスが当たるんだろうなぁ でもまあお金がないからいやできないけど自分がお金持ったらこういうビジネスやるなぁみたいな
のがもしあるんだったらって言うんですけどないないない あるのあるならだってお金なくても始めた方がいいと思いますけどね
いやそれはそれこそさっきの借金の医療と一緒です
そう
ねえだってさぁ もう有名ラーメン店だってさぁ屋台から始まりましたみたいなのがいっぱいあるわけじゃない
1:03:02
ですか 屋台をじゃあ無借金で始めたと思えないですけどね
俺はどうも全員いいんじゃないですかだから別に無借金で始める必要ないじゃないですか
開業資金として事業計画を立ててとかお金借りてとか地震とか借りて始めます そうそうそう
もうあればね やりたいですけどそれないですね
アイディアがないですかそういう アイディア
アイディアないですもんね 0-1がね難しいから出てこないから
それみんなそうでしょうよ まあまあそうですよ
だいたいそういう人でしょ 人にサラリーもやってる人のほぼほぼがそれでしょ
多分 会社経営したいとかまあ不動産とかはね持ってる物件を
オートというのはあるかもしれないけど そうですね僕はですねいいですか僕の話してもどうぞ
僕宝くじ当たっていくら当たるによりきりですけど ガレージ付きの家が欲しいです
というかガレージが欲しいですね 何すんの
なんか 自分が好きなまあそれこそ配信でもいいじゃないですか
配信スタジオ的な感じでもいいし
でお金があれば車も欲しいしっていう感じですね 車もなんか
何だろうな別に何が欲しいとはないけど 軽トラでもいいんだけどカスタム軽トラみたいな感じでもいいけど
ガレージが欲しい ガレージで好きなことができるようなスペースが欲しい
そこ全然違うんですね俺とだから俺はそれは逆なんですよ
留まりたくなくないんですよ 行きたいのどこかにねさっきの世界だから行くための出発地点を持ちたいっていう
出発地点とかその自分があの拠点を持ちたいならその一箇所じゃないですからいろんな ところに持ちたいですガレージ的なもの
セカンダーハウスみたいなの あーそういやもうだからそれこそ俺パソコン一つでよくて
要するに毎週プラットフォームやりますよってなったら今日はドバイからですとか 今日はブラジルからやりますみたいな
だから時々もね wi-fi 不良でこうガラガラとかなってるけど 今週はどこからみたいな感じでこう
いろいろ別に帰ってくる場所なくていいんですけど うろうろうろうろしてたいんですよ
だからその自分の場所を作りたいとあんまり思わないですね フォームが欲しいという感覚はあんまりなくて
それをなんていうんですかね お金がないとできないからそれ
1:06:01
はいはいはい だからその
なんていうの あんまりその
さっきねバイトするとかもそうですけど自分のその ガッチでそこに組み込みに入って何かしたいという感覚はなくて
フラフラフラフラしてたいんですよお金があるんであればね うんうんうん
でたまに週に3回ぐらいバイトするってこと そうそうそうそうもうそれこそあれよ近くのビジネスホテル泊まってとかでもいいんだろうし
住み込みで働けるんだ住み込みでもいいんですけど だからその
なんていうの自分の場所が欲しくない のかもしれない
固定したくないというかもう人が切れずタゴでいいですよっていう話です ああそれを言われば酔っ払うとその中ですもんね
酔っ払うとそうですねなんか出るんじゃない数がフラフラフラしてね どっか行くから一人でも
そうですねならそのガレージとかを例えば8 寒く寒い時は沖縄行けばいいしみたいなガレージとかまあ家をね
このセカンドハウス持って行ってあとは あのまあでもそこはあの一番と同じかも知れホテル生活みたいな感じで
ホテル生活ノマドみたいな感じでこういろんなところに点々として仕事ができる みたいな感じがあると面白いかもしれないなというふうに思いますね
でその8 例えば10億当たったりとかそのお金は使い切りたいですかそれとも残したいですか
自分が死ぬまでに どっちでもいいです
それと話が続かないんですよ
エナ残るんだったら家で本当につなぐ使い切りたいとかっていう欲望がないですね ねぇ
残したくないとも別に思わないし残って誰かが使うのと使えばいいし
じゃあそのとすること家族でもそうですしはい 別に何ですか
あんまりあでもただそれは自分が生きてるアイデアはシェアしないんですか 死んでから使えばいいようなのか生きてる間も使いたかったら使えばいいようなのか
難しいですねそれどういうふうにっていう 感じですけどその何に使うのか知らないですけど誰が誰が例えば娘さんが大きく
なったとして 8お父さんまだ5億もまだ残ってるじゃんお金
そのうちの1億を貸してもらってえっと
8無金利で貸してもらって私なんか自分が成長するために投資活動に使い使いたいの って言われたらどうします
1億円はいどうぞって渡せるわけじゃないですからね それは専門的な人に聞かなきゃわかんないですけど
まあ別にでも絶対成功するって言われてる 1億を10億にしてまた返してあげるからお父さんにみたいな
1:09:00
やっぱりそこだからですよさっきのお金貸したら帰ってこなくてもいいよって感覚です けど別にその失敗してもいいんじゃないって思いますけどね
しょうがないでしょそれが それは面白そうだなと思えたら出すかもしれないし
それが面白くなさそうだったら出さないかもしれないですけど それを反対する時ってどうやって反対するんでしょうかね
いやでもそれだけじゃないと面白いのか面白くないのかとかじゃないの知らないです けど別に何ですか
例えば銀行に行って取るような話だったら それがね
逆に別に出してもいいんでしょうし
そんな話無理ですよってなってでも負けるかもって思うんだったら別に出しても いいしっていうか別の見返り別に自分はいらないでしょうしね
そこまで別に余裕があるなら
じゃあもうちょっと具体的な話をした方がいいですかね100万円 100万円の貯金自分が自由に使えるお金があります
でそこで
絶対に返すからって言われてお子さんとかまぁ お子さん子供だと貸しちゃうからな
会社の人から10万円貸してくれって言われたら 人のことなんか知らねえよそんなの
自分で借りろよどっかからって思うの だから
なんでしょうね
それこそ自分で働いてそれをなんていうのかな なんとかできる額なら
なんとかすればと思うけどね
それこそ数億円ってなったらなんとかできる額じゃないから
考えるかもしれないけど 宝くじが当たって自分の手元にはいくらかはこれから考えればいいとして
寄附できる寄附とか社会そこで当たったお金で自分だからできる社会貢献活動 みたいなのがあります
ないんじゃない だから
寄附って 寄附を稼いだ額だと思うんですよね
できる人に宝くじが当たって寄附するっていうのはなんか違う気がしてて っていうのもその継続して得るものじゃないから
だから例えば自分が年賞10億ですよと まあまあ手元に入って5億かもしれないですけど
じゃあ1億円寄附してくださいよって言われたら するかもしれませんけど
それがだからなんていうの 継続して稼いで継続して寄附できるんであればやるかな
でもそれができない人が別にやる必要ないと思いますけど私は そういうことですね
1:12:01
お金ができたからじゃあ1万円寄附しよう でもう10年空きました
の10年間で1万円なのか
なんか月5千円寄附しますと10年やりましたと
年5千円かそれが10年で5万円 ってなった時ってなんかこう額が違うんだよあれで失敗しましたけど
でもその継続してやってる人っていうのはすごく意味があると思うんですよ
お金ができたからじゃあ5万円寄附して 残り9年間寄附しませんってなんとなく違う
何が違うと言われたら別に額一緒じゃんって言われたら一緒なんですけど
でもそれこそ寄附するんだったら計画的にできる人がやればいいなっていう
じゃあちょっとスケートをちょっと下げていって30万円ぐらい30分に当たったら何に使いますか
もう合意して終わりですよもう パーティーですパーティー
30万円30万円分パーティーしておしまいです その後だと100万円ぐらいでもいいそうです100万円を
でもなんだろうな年収を下回る額なんであれば 多分使い切る方を選ぶと思いますよ
なんとなくね それこそ人に渡すなり身内に渡すなり食事をするなり物を買うなり
して まあまあ後男子の子供の学費に当てたりとかいろいろした上でもう全部その
ゼロにまで持っていくと思います 一気に一気に一気にその頃じゃあ500万だな
だから一気に行く行く 500万でも行く行くだから
なんていうのだからなんて使い切るっていうかもうその割り当てちゃう 子供の学費じゃあ200万円とかもうだからそこでもうそれも使ったという過程にして
いくどんどんどんどんもゼロにする 明日からも普通の生活スタート感じすると思う
でも何億円で当たったらそういうわけにいかんからさ 障害賃金になってくるんじゃなくて
でなかったらそんなペースで使えるわけないから でも使う方向でいくんですね一応割り当て方として割り当て
いやーでも使い切れないんじゃないだから結局それを100万以上動かせないじゃん 1年で
だから
もう多分パンクしてると思うよ だから旅行とか行っちゃう多分
お金の心配しなくていいのかな 楽しげな使い道ないんですか
楽しげな使い道
何何その楽しげな使い道って なんか合流でもさどんな合流がしたいとかない
別に見知った人だけで楽しくお酒飲んだら俺はいいけど 楽しくどんなお酒どう楽しく過ごすん
1:15:06
えっ どうそこにじゃあ例えばこう
ドンペリニョンとかっていうイメージはないですよ全然 ないない
イマジネーションですよ妄想力ですよ どうどうどう
どうハウですよハウ そんな楽しみ方を妄想するんですかっていうところです
まあでもねあの 全然コロナ禍ですからね例えばお店貸し切って
ソーシャルディスタンスとして頼もちながらみんなで 楽しく過ごすんじゃないですか
それをどうどうですよ どういうこと何食べるかどうぞ何の何食べるかもそうだし
例えばそのえっと 例えばえっと福スタウナとか温泉の複合施設を借り切って朝から晩まで
8飲み明かす とかもそうかもしれないし
ではそのシンプルにみんなでワイワイ楽しむって言う それが聞きたいわけじゃなくて
どんなことをして楽しむのかみたいなを 妄想しながら話せると
あの 営業している時のアイスブレイクが弾むんです
あそうなの そうですそうです
お客さんの新しい技術とかお客さんの授業を聞いてあそれ楽しそうですねで終わるんじゃ なくてあ
それだったらこういう技術とかと一緒に組み合わせたりとかこういうところでえっと 行きそうな技術だからこれってすごい良い技術ですねみたいな感じで話す
うん それが妄想力だしアイスブレイクで話が弾むとかそういった話をしてだけにあそうなんですよ
でもねそこの部分が足りないんですよっていう話だったらそこがもしかしたらその企業の経営課題かもしれないわけじゃないですか
じゃあその課題をえっと救うというかその改善するためにえっと自分たちの会社でなんかできることがあるかもしれないのでこういったプロジェクトを進めていきましょうよっていう感じでこう
階層がこう 上に上に階層が上がっていってプロジェクトとして案件か商談化するんですね
はい なるほどはい
だからそうするための妄想力っていうのを多分石橋さんもっと鍛えたほうがいいと思う
なるほどなるほど それだってあのこのプラットフォームをしている時でもあるじゃないですかアイスブレイクも高校で楽しかったです
何がみたいな話になるわけですよ なるねこのアイスブレイクのトークテーマの時でも
1:18:00
いやそれはわからんっていう話もあるわけじゃないですか いやわからんじゃなくてじゃあ自分でお聞きの時にどういうどういうどのような理由があって
わからんだのかっていうのがそこのどのみたいなのが があるといろんな話に応用できるしそこから派生するっていうのが
いう感じで話が膨らんだりっていう そこでようやくキャッチボールがどんどん成立していったりっていう風になるんじゃないかなというふうに思うんですよね
なるほど いかがでしょう
それで改めて俺がこう妄想してどんな風に
パーティーをするかってこと? あそうそうそうそう じゃあどうぞ
いやでもなぁないんだよなぁ そんな
なんていうの 例えばさ
クルージングしながらさこういう云々とかさ 温泉旅行でみんなでこう旅館で同行とかあんまりないんだよね
シチュエーションとかないなんかその例えば食事云々っていうのはあんまり 大事じゃないんだよなぁ
何が大事なんですか? 人なんでしょうね多分ね
じゃあその人を作るためにはそういったその大事な時間を作る人を出会うためにはどういったことをすべきなんですか?
どうなんでしょうね でもだんだんこう話が逸れていきそうな感じしますけど
どうするかな まあでも自分がこういてほしい人たちに求められるようなことをしなきゃいけないでしょうね
例えば ちょっと抽象的ですねもうちょっと頑張りましょう
何の練習やねんこれ 信念やぞこれ
でもそこに尽きると思うんですけどね 単純に話して楽しいとか
こいつと話してたらこう新しいアイデア生まれてくるとか そういうのがきっかけになるとかっていうのはもちろんあると思うんですけど
結局自分にないものを持ってる人とつながってるっていうのは多分一番の大きいところだと思うので
その考え方にしろ
なんだろうな まあ
それ以外にも何があるかな 考え方か
生き様でもいいですけどね 好き嫌いでもいいんですけど自分にないものを
取り入れようという姿勢が自分にまずは必要で
でも相手もそう思ってくれないと多分自分を受けてくれないでしょうから 取り入れようって思う姿勢はどうやったら自分を養われるんですか
取り入れようという姿勢ですか まあでも現状に満足しないとかでしょうねなんかもっと
1:21:03
楽しくあれるはずなのにとか そこはすごくネガティブかもしれないですけどね
そんなお釈迦様じゃないんですからね
じゃあそれで明日からやれることとは何なんですか そういう考え方に
今日からやれること そのそれをそういった出会いを作るんだ
何でしょうねめちゃめちゃちっちゃいとこしたらなんか諦めないことじゃないですか
なんか自分で決めたことでも何でもいいんですけど それは全部やりやり切りましょうっていう
それこそ 禁煙してる人は禁煙でもいいでしょうし
自分ごとにお聞かせくださいしっかり プランクするならプランク毎日するとかね
まあそういう1個1個全部こう これ決めたやった決めたやったが
増えてくると自然にやることも増えてくるのかなと気がしてて でもだんだん相手ってなくなってくるような気がするんですそういうのって
そうなった時にあれ俺よりもっと面白いことやってれそうれんのかなってこう探すのかなっていう気はするんですよ
そこでじゃあ自分がそこに行くために何を持って行ったら 自分が受け入れてくれるのまあここからギブアンドテイクになると思うので
じゃあ自分何用意しようと自分ができること並べますよと これ持っていきますと
相手から否定されましたと そこで別に腐るんじゃなくてそこでその関係を諦めずにじゃあこうしたらこうなるんじゃ
ないかっていうのを考えていくと これ何の話?
なのでまずは今年というか2023年入って 続けるべきことは続けると
今継続していることは継続して そこでも終了してしまうものみたいなのに関してはそこはそれをきれいに捨てていって新しいことをどんどんチャレンジしていきましょうと
新しい人と出会えるチャンスがあればそういったところは有効に使っていきましょうと 自分に取り入れていくというところですかね
というわけで来週のですね次回の方のテーマはですね あの2023年の抱負っていうところになってきますのでちょうどいい繋がりとなったのではないかな
というふうに思っています よかったですね2023年の抱負の話ができるようにうまくリードができたんで私としてはですね
うまくいったかなと 新年過ごすとお酒飲みながらやる回じゃねーわこれ
いやいやいやでもね新年とかそういう時じゃないとねこう ちょっと時間がある時じゃないとできないかなみたいなこういう壁打ちみたいなのね
その自分自分を問うみたいなのね まあ確かにね
まあそうですね割と暗い話題になりましたしね途中 なんでそうでしょうか借金の話になってましたねああそうそう借金
1:24:02
あの借金が税が非かっていう話ですよね まあそれはもう個人に寄り切って言う形で
正解はありませんから正解はね 正解はでも借金しないんじゃないかな
なんでないでしょ もうあのあれじゃないですか
家族のお金の貸し借りももう金利をつけるっていう風にすればいいんじゃないですか 月100円とか
それはねもう全然アリだと思いますよ
いやーだから 全然アリだと思う
ちょっと交渉してみたら次回から5100円っていう形にしますって金利ついて
俺払うがわそれ そう
そうなったら早く返さなきゃっていうことにもなると思うでしょ 10円でも50円でも金利がつきますってなったら
まあまあそうねそうなるんじゃない 本来だったら奥さんが管理してるにしても奥さんがそれを毎月
5000円いつまでだなっていうような管理が発生した段階で その管理手数料は発生してもいいかなと思いますからね
管理は一応ねこっちでしてって言われてるんで手数料は俺に入っていいんだったら ちょっと割り引いてもらおうかな
管理は自分でしていつまで5000円引かれるのかっていう管理をしてくれるってこと?
そうそうそう あと何ヶ月間はっていうのは奥さんは知らないと思う
もう渡してるけどね一応ね渡してるけどまあそれはわかったからまあそのタイミングで言ってって言われたから
2023年の12月でおしまいです
明らかあと12ヶ月ですね そうです
まあまあ頑張ってはいつですね まあいいんじゃないですか新しいこともしくはね自分のあの満足になることって
いうところで まあまあ個人的には全然借金しようがなんだろうが面白いから全然あの導入いただいて
新しいデバイスとか思います 来年の12月で終わるからさ
来年の あの来年じゃないわ2023年12月で終わるから2024年の1月のアップル発売に間に合うんだよね
多分iPhone買うと思いますよ 買う
そこは予定に入れてます でまた5000円引きの生活が始まると
そうだね だからもうそうなってくるともう借金とかなんかそういうのは何ですかねもう定額ローン
ですよね何などサボスクですサボスク 5000払って使わせてもらっているっていうね
ですそうそうそう 合成払ってアップル製品をサボスクしている感覚です
まあ良き良き
まあでもそういうのもひっくるめてねこの宝くじで高額当選が当たったらチャラにできると
ああできるね確かにね まあただ買えばの話ですよってところですね
そうなのよ買わないけどね 買わなきゃ始まらないしそういったチャンスも
1:27:03
いきなりね僕ら普通のサラリーマンだからいきなり明日給料100万上がりますよみたいなことはないわけで
まあコツコツとやっていくかたまにはね 僕はでもたまにトトビッグ買ってますから
ああそうなんや それで最高どれくらい当たるの6億とか当たるの?
6億かな ああでも僕は1000万のやつやってます最高1000万一口100円で
月1回600円と思うのでやってますね ああそうなんだ当たるといいね当たったらビール送ってねじゃあ
じゃんけんに勝ったら 厳しいな
じゃんけんの練習しとくわ そうですね頑張ってじゃんけんに勝てるように
努力を惜しまず頑張ってください はい
今回も最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組はスポーティファイアップルポッドキャスト アマゾンミュージックグーグルポッドキャストで配信しています
毎週日曜日に更新予定していますので ぜひフォローをお願いいたします
また番組ツイッターやマシュマロにて 関西質問を待ちしていますので
お気軽に投稿していただければ幸いです
プラットフォームお相手は石橋と なるみでした
それでは良い週間をお過ごしください
良い今年もよろしくお願いしますですね 改めてね今年も一年よろしくお願いしますと
それでは今年もよろしくお願いいたします
01:28:40

コメント

スクロール