2023-04-21 11:48

「夢と金」の感想



【Twitter】voicyパーソナリティにこちらから推薦お願いします!

https://twitter.com/pess_ham/status/1643776977810362368

【TikTok】めたばっちのTikTok動画始めてます!
ぜひこちらからフォローしてください!

https://www.tiktok.com/@metabatch_

【SHOP】めたばっちのキーホルダーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから❣️

https://metavelive.base.shop/items/71111816

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com



【YouTube】NINJAメタバライブ、めたばっちを見て興味を持った方に「NFTは報われる推し活」なんだよ!てことをお伝えする動画を撮りました!
めたばっちが動いててかわいいのでぜひ!

https://youtu.be/08YUB-JjLqY

【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

#NFT
#spp
#スタエフ
#毎日配信
#standFM
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#スタエフやろうぜ
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
はい、みなさんこんにちは。ニンジャメタバライブコーファウンダー、メタバッチマーケターのペスハムです。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、西野昭弘さんの新刊、「夢と金」を読んで気づいたことについてお話をしていきます。
まずはじめにボイシーパーソナリティーに応募をしております。
自分のペスハムの固定ツイートの方で、ボイシーパーソナリティーになって、
自分が実現したいこと、成し遂げたいこと、あるいは近づけたいこと、そんなことについて語っておりますので、
もしよかったらですね、そちら見ていただいて、
Googleフォームで応援できるページがありますので、無料で1タップ、2タップぐらいでできますので、
もしよかったら是非よろしくお願いします。
そしていよいよ明日に迫ってまいりました。
今週末土日ですね、東京大塚NFTフェスということで、
4月22、23日に東京の大塚駅北口周辺でですね、行われますイベントございます。
こちらに忍者メタバライブ、メタバッジも出展させていただきます。
メタバース接客ですとか、メタバッジのグッズ販売、
あるいはCNNFTメタバッジガチャコインを購入してくださった皆様と言いますか、
購入してくださった方はリビール、絵柄が変わるっていうそんなイベントも用意しておりますので、
ぜひ遊びに来ていただけたらというふうに思います。
昨日ですね、大塚駅ちょっと下見してきまして、初めて降りたんですけど、
すごくね、街が綺麗でしたね。街並みが。
なんか再開発されて、再開発というかね、綺麗にしてるという感じがあってね。
それでいって古き良き、レトロ街みたいなところも混在してるみたいな感じでね、
とってもいい感じの街でしたので、あんまり大塚行ったことないよという方もぜひこの機会に行ってみてはいかがでしょうか。
はい、ということでですね。
昨日、夢と金というですね、西野明人さんの最新刊、読了いたしまして、
もう読んだ方も結構多いんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
僕なりに感じたことをちょっとアウトプットしていきたいなというふうに思います。
まず夢と金っていうのは、そもそもね、お金の勉強を日本人が全然できていないという課題から
生まれた本です。
僕自身もね、お金の勉強っていうのはやっぱり全然できていなくて、
普通にですね、義務教育を受けて、お金の勉強をしないままですね、大人になっていったというところがあります。
サラリーマンになって、お金は貯金、貯めるものだというところからお金が貯まっていったんですけど、
03:01
途中でね、うちの会社やばいんじゃないかみたいな、そんな発想からですね、
自分もお金の勉強というよりはね、どうやったら自分の資産を守っていけるかとか、
あるいは増やしていけるかみたいな観点でちょっと考えてですね、
資産運用みたいなことを始めたりしていました。
そんな中で、4月に独立してフリーランスになったんですけど、
すごく一貫性のある、すごい筋が通っていて、
とりあえずメッセージ性が超明確で、すごくスッと頭に入ってきやすい内容でした。
最初はそのお金の勉強というところに課題感がある。
特に子どもたちにこれを読んでほしいということをしっかり書いてあって、
その上でお金というのはどういうふうにして得ていくか、稼いでいくかというところに近いですね。
どういうところからお金をいただいて、どういうふうにお金をいただいていくか、
その観点が結構強い本かなというふうに思います。
なので、お金って守るとか増やすとかね、
あるいは稼ぐ、貯める、守る、増やすかな?
なんか抜けてる気がする。
やばい、ちょっと4つあるんですよね。
ちょっとわかんなくなっちゃいましたけど、
いずれにせよ、どういうふうにお金を手にしていくかというところが強いなというふうに思いました。
どこから取っていくかというところでいくと、
お金のある人たち、お金を持っている人たち、いわゆる富裕層ですね。
そういったところから取っていく。
その取っていくためにはどうすればいいか。
取っていくという言い方は変ですけれども、
その人たちが払いたくない場合、お金持ってますからね。
当然というか、お金を払いたいと思ってもらえれば、
お金払える人たちは払うので、
その払いたいと思ってもらえる方法ですね。
そのためにはやっぱり、唯一無二の存在にならなきゃいけないと。
ならなきゃいけない。
言葉があれだな。
唯一無二として認められる。
この人だったら応援したい、あるいは投資したい。
自分のお金を投じて、そこからその人の今後の行く末を見守りたくなる。
そういう人になる、そういう存在になるということですね。
そういうふうになった存在というのはすごく強くて、
やっぱり競合がいなくなるので、
ある意味価格を高めに設定しても、
その人に対してお金が集まるようになるということですよね。
06:00
一方で機能重視、中身とかね。
中身じゃないな。
どういう自分の商品、サービスでどういう効果が得られるかみたいな、
そういう機能の話になってしまうと、
機能というのは他の人たちもどんどんどんどん追及をしていって、
それでいて、今ってあまり機能で差別化がしづらい時代になっているので、
そこの競合戦略、競合に対する優位性というのが何かというふうに考えると、
だいたい価格重視、価格競争になってしまうということになるので、
そうするとどんどんどんどん自利品になっていっちゃうよと。
大きい資本がある大企業、
そういう価格を下げても薄利多倍でもやっていける人たち、
たくさん売れる人たちというのに発見を取られてしまうよねというところがあります。
その話があって、そこから、
そうは言っても富裕層に対してお金をいただけるようになるには
どういう風にしていったらいいのか、
どういうプロセスで歩んでいったらいいのかということについて、
第2章でお話がされてきます。
例えば機能検索じゃなくて人検索になりますよという話、
誰々さんの指名買いってやつですね。
それもさっきの機能と人の違いみたいなところですけれども、
やっぱり田中さんのラーメンを買いたいんだというね。
ラーメンを食べたいんじゃなくて、田中さんに会いに行きたいんだという風に思われるみたいな話ですよね。
そういったところ。
あとは応援代って言うんですけれども、のり代とか言いますよね。
こののりを塗る部分ですね。
これをあえて作っておくことでのりが張りやすくなるんですけれども、
応援代、応援をする部分ですね。
戦略的にこれはある程度計算しないでというのももちろんあるんですけれども、
ちゃんとそこに対して意識をして応援代を作っていくということも大事だという風に書かれていましたね。
例えばそうだな、うちはDJしゅんさんっていう人がいるんですけれどもね。
DJしゅんさんなんかすごく意識してるか無意識なのかわからないですけれども応援されやすい人間ですよね。
あの人は貯金3万で仕事を辞めて、
メタバース音楽ライブにフルコミットしてますみたいなところだとか。
今のように野草を食べて普通に新潟の山奥で生えている貯金の塔とかね。
そういう伸びるとか美味しいらしいですけどね。
そういうのを食べてね天ぷらにして生活してますよみたいな話とか。
そういうのっていうのは結構極端な例ですけれども応援代になりやすいですよね。
09:01
そういったところの設計だとかいうところも書かれておりましたね。
最後にやっぱりそもそも新しい技術とかテクノロジーを知らないと話にならないというか。
その手段、自分がお金を得ることができる手段を知っていればお金で苦労することはないはずなのに
その手段を知らないままにムチが招く悲劇というかそういうのが起きてしまっているということで
今の最新テクノロジーとしてNFTが紹介されています。
NFTっていうのは本当にインターネットみたいなもので
NFTっていうのが特定の職業になるみたいな感じではなくて
もうインターネットを仕事にしてますっていう言い方って変な感覚ですよね。
インターネットじゃ何するのみたいな話だと思うんで
それぐらい基本的なこれから当たり前になる技術なんですけれども
まだまだ知らない人が多すぎるというところでそのNFTを使った事例とか
そもそもNFTってこういうものですよみたいな
そういったような話を第3章でしています。
NFTがあるとどんなことができるかっていうのは
これまでも僕のスタンドFMでも散々言ってはいるんですけれども
応援とか唯一性みたいなものを作りやすい
あとは供給数を絞りやすいので
認知度を低く供給数が高ければ高いほどいいとかっていう話もしているんですけれども
そういった意味で供給数を絞るっていうことがすごく大事
重要なことになるかなというふうに思うので
まさにそういったことができる技術ということですよね。
そこについて触れられていると
実際西野さんは行動してこのNFTに関して実績がある
自分の経験をもとに語っているっていうところもポイントですよね
そんなところをすごく一貫してますよね
そもそも叶いたい課題があって
そのためにこういうことをしたいという理想があって
そこに至るプロセスというところと
手段としてNFTというのが書かれているということで
すごく一貫しているなという印象を受けたので
とても読みやすい本なのでお勧めかなというふうに思います
ということで今日は夢と金についてお話をさせていただきました
ということでぜひ明日大塚に来ていただけたら嬉しいです
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました
お疲れっちー
11:48

コメント

スクロール