00:05
自然と基準が上がるラジオ。はい、ということで今日はですね、 生成AIを使い方がよくわからない人に、どんなふうに使えばいいのかということを
簡単にお話ししていきたいなというふうに思います。 この番組はAI、ベタバス、Web3など、最新技術に詳しい起業家コーチペスハムが
あなたをエンパワーメントするために、 1日10分間聞き流すだけで自然と基準が上がるラジオです。
はい、これは言い慣れないんですけれども、スポンサーコールですね。 この番組は移住してDAO仕事にしよう、アリアムタンの提供でお送りいたします。
ということでちょっとですね、音声が悪かったので改めて撮り直しているんですけれども、
昨日、日本終了のお知らせ、生成AI利用率9%というですね、話を経済産業省の統計白書かな。
あ、ごめん、全然違う。総務省の情報通信白書の2024年版で書いてありましたという話からですね、
日本やばいですねという話をしたんですけど、そこでですね、やっぱりAIをあまり使用していないという方からですね、やっぱりコメントをいただいて、
やばいですねっていう話は受け止められていて、使わないとまずいなというふうに思いますという声と、
もう一つ、やっぱりこのAIをどうやって使っていいのか、なかなかイメージが湧かないだとか、やっぱり普段の生活においてAIを使うというイメージが湧かないというですね、声を結構いただいたんですよね。
これはですね、確かにあるなというふうに思ったんですよ。というのも実際ですね、僕も一回AIにチャットGPTをよく使う、違うな、チャットGPTを使ったことない人に対して、
どんな利用方法であれば生活シーンに直結してAIを使うと思いますか、みたいなことを聞いたんですけど、なんか意外と出てこなくて、スマート家電の話とかGoogleの写真の整理とかね、そういうのが出てきちゃって、うーんって思ったんですよね。
確かにこの生成AIってコンテンツを作っているような、僕らSNSで活動している人とかっていうのは結構イメージ湧きやすいんですけど、普通の生活をしている人にとってはなかなか使うイメージが湧かないというのがあるんじゃないかなというふうに思いました。
そういう場合にどうしたらいいかというと、これです。ぶっちゃけ使い方をAIに聞くっていう話ですね。これがですね、意外とよくて、チャットGPTとかCloud3にですね、あなたはどんなことができますかっていうふうに聞くんですよね。
03:16
実際にCloud3.5に、私はAI初心者です。あなたをどんなふうに活用したらよいですか、なんていうふうに聞いてみたんですけれども、7個出てきましたね。質問をする、文章作成の補助、コーディングのサポート、コーディングっていうのはプログラミングの行動確立ですね。
4つ目、翻訳や語学学習。5つ目、ブレインストーミング。6つ目、データ分析。7番目、問題解決ということで、こういうふうに出てきた中で、1つはやっぱり検索代わりに使うっていうことですね。
Googleで検索をすると、1つ1つのサイトを見比べていくみたいな形になるじゃないですか。それって意外と手間だったりしません。やっぱり1つのサイトにはある程度の情報しか入っていない。
でもここの情報はまだこのサイトには書いてないから、他のサイトも見て情報を知れていかなきゃみたいな。そういういくつか見たサイトをトータルして、そもそもこういうことだったんだ、知りたかったのはっていうのがありますよね。
でもそれをAIに聞くと、まとめて提示してくれるんです。検索系ではPowerPlexyっていうAIが有名なんですけど、このPowerPlexyだとソース、つまりどこのサイトから引っ張ってきてますよっていうのを示してくれるんですよね。
なので自分自身がトータルで出てきた情報の中から、これはもうちょっと詳しく知りたいなっていうのを実際にサイトを確認しに行くことができるなんていうことができたりします。こういう質問をするっていうのがあります。
他にもブレインストーミングですね。つまり新しいアイデアを生み出すための対話っていうのがAIと一緒にできるんですよ。
なんかこんなこと考えてるんだけどなんかないみたいな感じでざっくり聞いても結構対話してくれます。あとは本当に言語化が当たり前ですけどめちゃくちゃ上手なので、実際に言語化してくれることによってアイデアが深まるなんていうことがあったりします。
あとは問題解決ですね。この問題解決っていうのはつまり悩み相談っていう意味でも使えます。
例えば旦那と喧嘩しちゃってちょっと口聞いてよみたいなのとかも結構親身になって相談乗ってくれます。
こういうのもすごく使えるし、ちょっとモヤっとしたことだとかよくわからないことみたいな、この人の言ってることよくわからないんだけどっていうことをAIにぐちってみると、
06:02
意外とこの人の立場としてはこういうことを考えたかったのかもしれませんみたいなふうに返してくれたりして、そういう見方もあるのかみたいな気づきを得られるんですよね。
こういった形で対話に使っていくっていうことで、他の人には話せないようなこととかそういったこととかをAIに言語化してもらったりするみたいな形で使ったりすることもできます。
結構こういう使い方が意外と初心者の方にとってはいいんじゃないかなっていうふうに思いますね。
悩み相談相手とか、あとは壁打ち相手みたいな形でも使うことができるので、ぜひぜひ使ってみてください。
ということで、AIの使い方がわからない人はそもそもわからないということをAIに相談してみようという話でした。
ぜひ聞いていただいていいなというふうに思った方はいいねコメントいただけると嬉しいなというふうに思います。
最後ですね、9月の5日にオフラインセミナーを東京で行います。
まだ詳細はちょっと出ていないんですけれども、チケット販売した際には購入していただけると嬉しいです。
あとはこのスタイフの配信をですね、ブログとショート動画にマルチ展開していくという動画講座をですね、今ユーデミというプラットフォームで販売をしております。
こちらも概要欄に載せておりますので、ぜひ興味のある方は今1100円オフで買えますのでポチッと。
あとは明日、月曜日にですね、コラボライブをさせていただきます。
場所はクリプトニンジャラジオ。
お相手はですね、マツリカさんという方で、色鉛筆でですね、主にクリプトニンジャ関係のファンアートを書いていらっしゃるクリエイターさんとですね、お話をさせていただきます。
ここはですね、またクリプトニンジャ好きな人にとっての場所でもあるし、逆にそのクリエイターさんの話とかって意外と聞ける場所って少なかったりしますよね。
そういった意味でもぜひクリプトニンジャ興味ないというかね、まだよく知らないという方も聞いていただけたら嬉しいなというふうに思います。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございます。