2024-05-19 11:40

【番外編】自分探し旅②

ブログにもまとめましたのでこちらからどうぞ👇

https://pessham.com/non-seiyaku/

今日ははらぺこはっちさんの農業体験に行ってきます!
はっちさんのチャンネルはこちら!

https://stand.fm/channels/620f472ceb302d8b4841407e

---------------

【登録者限定コラムを書きました!】
https://lin.ee/69IMQ1um
テーマは「本当にやりたいことが見つからない」方へ
ペスハムの具体的な事例から、あなたが本当にやりたいことを見つけるヒントをお届けします!

---------------

『移住してDAOを仕事にしよう!』月収34万円で移住してコミュニティのお仕事しませんか?興味ある方はあるやうむまで!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html
パートナー応募フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1fJYouRUJNozsHfpS7P6lCumFNwBTye2IPwF2a7k57CE/viewform?edit_requested=true
フリーランスの学校長しゅうへいさんとの対談もおすすめ!
https://voicy.jp/channel/2006/1200612

---------------

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ぜひ色々な方に紹介してください!
発行してみたい方は末尾にあるGoogle Formに記載いただければ、後ほどペスハムからご連絡します!



ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん
0036:ベビロンさん
0037:フーガさん(4枚目!)
0038:Yuichi ujiieさん
0039:ONIちゃん
0040:シンタンさん
0041:ぱんさん
0042:うぎまるさん
0043:りょうじさん
0044:yuさん
0045:げんきさん
0046:わかこくん
0047:しょぼんくん
0048:みみむむ&ゆうさん
0049:ひっつーさん
0050:ヤスさん
0051:はっぴーさん
0052:めたほんださん
0053:ゆきおさん
0054:トーゴさん
0055:solaichiさん
0056:hideplusさん
0057:Akiさん
0058:kumiさん
0059:NIWA EELSさん
0060:NIWA EELSさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供マインド
#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:06
聞いていただいてありがとうございます。
この番組は、起業家コーチペスハムが一日一Qチャンネルということで、
毎日1個ですね、問いを出して、前日の放送に答えるというチャンネルなんですけど、
ちょっと今、番外編ですね。
昨日もスポンサーコール言わせちゃったんですけれども、
この番組は、移住して、だおを仕事にしよう。
やっと2人、やっとじゃないか、先日ですね、
なんと2人目の移住だおマネージャーが決まりました。
人生の旅人たくみさん、おめでとうございます。
そんな移住だおマネージャー、月収34万もらってですね、
移住して、だおを仕事にしよう。
興味ある人は、ぜひ株式会社アリアームさんにお問い合わせください。
ということで、今日はですね、またハッシュタグ3つは引き続き募集中なんですけれども、
何の制約もなかったら無拠点生活をしたいと思った旅行話、いきたいと思います。
昨日、おとといとですね、旅行してきました。
家族にはCなんですけれども、出張行ってきたんですけれども、
一応ね、ビジネス出張ですよ、これもね、ビジネス出張なんですけれども、
行きたいところに行くとか、思った通りに行く、そんなですね、話、
そんな旅行というかね、自分探しの旅的なことをちょっとしてきましたと。
一泊二日で何か見つかるかなというところですね。
テーマが何の制約もなかったらあなたは何をしたいですかというですね、テーマですね。
これを探しに行くために行ってきたんですけれども、
結論としてはね、無拠点生活したいと。
ただ、あまりにもですね、今制約が多すぎるので、実際はできないんですけど、
このね、思いを持っておくというのはすごく大事かなというふうに思いました。
で、ちょっとね、この内容ブログにも書いたのでそちらも貼っておきますので、
もし文字で読みたい方がいらっしゃったらそちらでご覧ください。
ということで、ちょっとね、ブログの話をしていきたいなと思うんですけれども、
はい、まずですね、帝国ホテルの朝食を食べました。
これは昨日のね、でもちょっとお話をしたんですけれども、
なぜ帝国ホテルなのかというと、もうこれね、当日の朝ですね。
決めたんですけれども、僕の家からですね、駅まで歩いているときに、
03:00
何しようかな、今からって感じだったんですよね。
もう本当そんな感じの無計画な旅で、パンケーキ食べたいなと思ったんですよ。
パンケーキ食べたいってなんかありましたよね。
なんかその、僕パンケーキブームみたいなのが世間で起きたときに、
全然ですね、なんかこう、ちょっと冷めた目で見てたというか、
なんかパンケーキとか別に何みたいな、そういう感じで見てたんですよ。
僕パンケーキめっちゃ好きで、朝ごはんでパンケーキ作ろうってなったらめっちゃ喜ぶ感じで、
甘党なんですよね。
なんでパンケーキ食べたいなって思ったんですよね。
で、世界一の朝食のビルスとかね、なんかハワイアンのこうあるじゃないですか、
そういうところを探してたんですけど、
僕めっちゃ朝早くに家出てきたんで、そのときまだ6時とかだったんですよ。
で、どこもね、みんな8時半とか9時オープンみたいな、朝食なのにみたいな、
それぐらいの時間で、どこも空いてないと。
で、見たら6時から3800円の帝国ホテルのパークサイドダイナーっていうね、
このカジュアル朝食ダイニングですね。
カジュアルと言いつつ3800円。
うん。で、もうここしか空いてないんですよ。
もうそしたらここ行けってことじゃないですか。
行ったらですね、やってなくて、6時オープンじゃなくてね、実際7時オープンでした。
しかも、3800円じゃなくて5500円でした。
でももうこれ行くしかないなと思って、ちょっと待ってですね、7時になって、
一番のね、お客さんで行って、5500円払ってですね、パンケーキ食べてきました。
めっちゃ美味しかったです。
まず、パンケーキの前にヨーグルトが出てきたんですよ。
このヨーグルトの蜂蜜がむちゃくちゃ美味しくて、
いやー、こんな美味い蜂蜜初めて食べたわって感じでしたね。
で、パンケーキがもうね、ほんと芸術品みたいな色で、
ブログ見てください、ブログに写真があるんで。
すごかったですね。
いや、ほんとに美味しかった。
いや、これ5500円はね、安いっすよ。
だって飲み会1回分でしょ?
飲み会1回よりいいんじゃないですかね。
僕飲めないからあれなんですけどね。
という話でした。
で、パンケーキがもうね、ほんとに美味しかったです。
飲み会1回よりいいんじゃないですかね。
僕飲めないからあれなんですけどね。
という話でした。
その後、小乳洞行きました。
小乳洞は前日にですね、
なんかチャットGPTに聞いてて、
なんか、もともと群馬行く予定だったんですね。
群馬で人と会おう、友達というかね、
06:00
WEB3の友達に会おうって思ったんで、
なんか群馬とか、途中の埼玉とかで、
自然に触れるスポットない?みたいな感じで聞いてたんですけど、
そしたら、小乳洞がありますと言われて、
小乳洞いいなと思ってですね、行ったんですよ。
で、秩父なんですけどね。
橋立小乳洞っていうところに行って、
ここ良かったですね。
ほんとひんやりとしていて、
なんか、僕もちゃんと小乳洞行ったのは初めてかもしれないですね。
なんかすごい狭くて、
自然におばちゃんにリュック置いてきなさいって言われて、
ちょっとドキドキしてね、
大丈夫かなって感じだったんですけど、
リュック背負ってると通れないくらいの狭さで、
かがんだりとか、
あと、階段とかもすごい急で、
それを登ったりするんですけど、
途中でお地蔵さんがいてですね、
お地蔵さんと僕ずっと語り合ってて、
ちょっと頭おかしいと思うんですけど、
お地蔵さんを見たらですね、
言葉が出てきちゃってですね、
もちろん周りに誰もいないんですよ。
周りに誰もいないんですけど、
対話しだしちゃってですね、
なんか僕の中で見つけて、
やっぱり僕はコーチングやりたいんだなっていうのを、
やっぱり再認識できました。
おかげさまで、お地蔵さんと話して、
っていうのをやりました。
その次ですね、かき氷屋さん。
かき氷屋さんはですね、
これは天然氷を使った、
明治32年から続くかき氷屋さんということで、
結構有名なところですね。
そこを行ってきて、
その後、
ふうがさんという方と、
あおいひろさんという方に会って、
夜を過ごした。
で、シェアハウスに泊まって、
で、その後、
軽井沢に行ってきました。
軽井沢はもともとちょっとね、
移住したいなって思った時があって、
ちゃんとそういった目で見てなかったのと、
あとは軽井沢から、
4駅ぐらい行ったですね、
三与田っていうですね、
ところが、
軽井沢ってやっぱちょっと住みづらいというか、
高いんですよね。
ちょっと住みやすいみたいな感じで、
三与田っていうところはおすすめです、
みたいな感じで出てきて、
そこに見に行ったんですよね。
行ったんですけど、
すごくね、本当にこう、
古いところは本当に古くて、
まだ全然開発とかはね、
本当されてなくて、
本当にこう住むところっていう感じだったですね。
でも、なんか何ですかね、
今住んでいるところも、
住みやすさで言ったらね、
多分住みやすいんですよ。
ここからね、
移るね、
必要性とかっていうのが、
感じるのは結構きついなって、
僕一人だったら全然行くんですけど、
奥さんのことがね、
考えるとそうかなって思ったりとかね、
して、
09:01
なかなか難しいなって思いましたね。
でも本当にね、
軽井沢はすごく透き通った、
やっぱ空気が全然違うんですよね。
それは本当、
何回か行ってるんで分かるんですけど、
もう本当、
あそこはね、
降り立った瞬間の、
このサッっていう、
熱中涼しいこの感じが、
やっぱり素晴らしいですね。
本当あそこに、
それだけでもね、
僕は本当住みたいなって思うんですけどね、
というところですね。
ちょっとまた、
それを感じてもらいたいなって思って、
家族でまた行きたいなって思いましたね。
はい。
なんか本当こう、
僕は、
すごくね、
無欲の人間だなって思ってたんですけど、
本当ね、
何の制約もなくなって、
それなりにお金も稼げるっていう風になったら、
本当こう、
いろんなとこ移動してね、
それこそ、
人生は旅立つ匠さんって最初言いましたけど、
なんかそんな感じで、
無拠点生活じゃないけど、
そういう生き方もね、
本当にしたいなって思いましたね。
いろんな人に会って、
その人と対話して、
コーチング、
本当に受けてくれる人と、
ちゃんとお題をいただいて、
勝ち提供してみたいな、
そういう暮らしをね、
してる人もやっぱりいるんですよ、
コーチで。
本当に結構そういうのに
憧れたりとかしましたね。
子供ちっちゃいんでね、
まだあれですけど、
なんかそういう風に
イメージが湧きました。
すごくね、
いい旅になりました。
実は今日はですね、
また旅というか、
今度は家族で、
農園体験をしてくるという、
忙しい感じなんですけれども、
スタイフもやられている
ハラペコハッチさんという方の、
ひらがい養鶏農園ですね。
卵を収穫して、
卵をね、
自撮りの卵をいただくという、
体験をしていきますので、
そちらもまた明日ですね、
レポートしていきたいと思います。
ということで、
今日も聞いていただきまして、
ありがとうございました。
しばらくは番外編ということで、
続いていきますけれども、
引き続き、
自分のハッシュタグ三つはですね、
再提出、あるいは新規提出、
昨日ジェイドさんが提出していただき、
ありがとうございました。
お待ちしておりますので、
ぜひぜひよろしくお願いします。
11:40

コメント

スクロール