Googleマップ、お使いですか?
生活に欠かせないツールになっていると思いませんか?
https://www.google.co.jp/maps
毎度放浪好きにとっては、旅に出る時に限らず、普段の生活での移動や調べ物など、ありとあらゆる地球上に実在する場所と紐付いた情報が参照できます。
このサービスはGoogle社がKeyhole社とWhere 2 Technologiesというベンチャー企業2社を買収し、衛星・航空画像のデータベースとウェブ上でのマッピング技術を得たところからスタートしています。そして2005年にサービスが始まりました。
実はこの数年前から私はGoogle Earth(グーグルアース,https;//www.google.co.jp/earth/)にハマってました。
なにせ放浪癖にはもってこいの全世界俯瞰アプリです。PCもインターネットもそれほど高速でない時代に、夜な夜な朝までCRTモニターにかじりついてバーチャル世界ツアーをしていたことを思い出します。
ところがこのGoogle Earthを日常生活で使うことは難しく、いまひとつ限界を感じていた頃、Googleマップが世に放たれたんです。
やっぱりMacやWindowsPCで使う日々が続きましたが、初代iPhoneが2007年に発売された時になんとアプリで搭載されていたんです。Apple社なのにGoogleのアプリですよ。メッチャクチャ盛り上がりましたね!
ただ残念だったのはなんと、初代iPhoneにはGPSが搭載されていなかったので、自分の位置がわからないというシロモノだったんです。縁あって中古で譲り受けた初代iPhoneですが、ソフトバンクとの契約も強制だったこともあり、外出先ではネットにつながらないガラケーで生活をしのいでいました。
そんなことが続いた後初めてかったスマホはアンドロイド。理由は安いから。
しばらくPCでしか使わないために稼働が低かったGoogleマップは、このときからもはや生活の一部になったわけです。
初期のうちは通信速度も遅く、スマホのCPU(というかSoC)も遅く、Googleマップの機能も今から比べればかなり限定的だったので、まさかこんなに生活の一部に思えるようになるとは想像できなかったですね。
ここから言えそうなのは、新しいサービスは最初は荒削りで機能不足なのは当たり前!を肝に銘じて、その可能性についてよく考えるのが良いということです。どうしても作る(提供する)側ではなくて使う(消費する)側の心理で言うと、こんなのつかえねーよ!って放り投げることも多し。でも安易に考えていると、使わないことによる機会損失が膨らんで、大きな回り道をするとか、知らないのでできないみたいなループに陥ることもあります。
話をもとに戻してGoogleマップですが、大きく分けて私は以下の機能を使っています。
・行きたい目的地を検索して、その地点までの交通手段に応じた経路と時間情報を得る。時刻表やリアルタイムの渋滞情報、さらにとホ経路や海外では自転車専用道などを指定して経路を探索することが可能。
・旅先など、自分の知らないエリアを表示して、目的地を探す。食・交通・宿泊・ガソリン・温泉・エンタメ・アウトドア・観光地などなど、どんな目的にでも応用可能。さらにストリートマップによる外観確認や、UGC(ユーザーからの投稿情報)が表示できるのでかなり信頼性の高い事前情報がゲットできる。
・自分がたどった軌跡を日時とともに記録する機能「タイムライン」。通過経路のみでなく、一定時間とどまった地点も自動登録されるので、訪問記録メモが不要に。自分がスマホで撮影した画像はGoogleフォト経由で自動的に場所に紐付けられるので、旅行記録をしたいニーズに自動的に応えてくれる。
というところです。
これらの機能が充実した根源は、やっぱりUGCに有ると思います。物好きの徘徊人だけに限らず、移動を伴って外界で生活をする人でスマホを持っている人は全て参加者になれるわけです。世界中の地点に紐付けられて集まり続けている何十億人からの膨大なデータは、きっとAIで解析され、さらに使いやすいサービスに反映されていくでしょう。Appleのマップが今ひとつ追いつけない感じがするのは、この一日の長を抜かせないからなんじゃないかと思います。
たんなる素人放浪癖のワタシでさえ、今までその場所に行って撮ってGoogleマップに投稿した写真画像(約2万点)の総参照数が1億ビューを超えています。個人webサイトのビューとは、完全に桁が違いますね。それだけ世界中の多くの人が参照可能なデータベースになっているようです。
ここに書ききれない優れた機能もWikipediaの以下の記事URLから参照できますので、一読をオススメしておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
---------
今日の「みなさん、おはようございます!」
ボケル トーヴ クーラム!
בוקר טוב כולם!
Boker tov kulam!
(morning, good, everyone)
Hebrew(ヘブライ語)で、おはようございます!
ヘブライ語はイスラエルのユダヤ人を中心に使われる、約3000年以上前には合った古代ヘブライ語を20世紀初頭に復活させた言語体系です。イスラエルではアラビア語と共に国語として扱われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E
ちなみにヘブライ語はセム語系なので、アラビア語と同じく、つづりは右から左に読みます。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41