2023-10-12 01:57

謎の暗号笑M.2 SSD 3D TLC

MacintoshやPCのメイン機、これが壊れた場合には生活へのダメージがハンパない時代になってます。
もしかしたらスマホしか使ってない人が世には多いかもしれませんが。
いまや日々の生活で使っているサービスの種類が多くなって、使ってるサービスやアプリの設定・管理・対応・参照などなど、とめどなく対応しなければならない日々を送ってるもので、やっぱりMacが手放せないわけです。

普通にMacBook Airを買ってきて使ってる分にはまず問題は起こりませんが、必ずやってくるのが機械、つまりハードウェアの故障ですね。
ハードが壊れると、いくらソフト、というか情報がちゃんとしていても利用ができません。
利用しているコンピュータ本体がしっかりしていても、そこに接続されデータを格納している内部・外部ドライブが壊れると、リカバリーという名の復旧をしなくてはなりません。

大事なデータはクラウドに保管しておくのが筋でしょうと言われて久しいのですが、写真や動画はGoogle様々のお世話になりまくるも、毎日使っているMacの内部データのバックアップはやはりローカルデバイスだなーと今は思ってます。
毎時のバックアップ対象データが約500GBほど有り(持ちすぎ!)、差分だけをバックアップしてくれるApple MacOS標準のTime Machine機能で、1時間に一回自動的にバックアップしてくれているのは安心感があります。

過去に何回かこのフルバックアップに助けられたのですが今回遭遇したのは、バックアップ先のディスクの故障でした。
せっかくの外部ボリュームバックアップなのにもうアクセスができないわけなので、いまもしメインMacがおかしくなったら、バックアップを使って元に戻せません。
なんか危ない橋を渡っている感覚になり、速攻で新品を発注しようとアマゾンにアクセスしてみました。

そこで気がついたのが、今はもしかしたらHDD(ハードディスクドライブ)よりもSSD(Solid State Drive)が最適解なのでは?ということ。
思い立ったらオタメシということで、最低でも2TB(にてらばいと)、できれば4TBとか8TBのSSDが良いななんて探してたんですが、まぁーーとにかく高い!
SSDは今、形式としては「M.2」(えむどっとつー)タイプ、記録方式としては3D TLCが主流のようです。

これすごいですね、TLC(Tirple Lebel Cell)ってのは、デバイス内の記憶をする1つのセルに3ビット格納する方式。
SLCやMLCに比べて寿命は短くなるけど飛躍的に容量が増えるという利点があるので、結果安くて大容量って感じです。
使っていくうちにだんだんダメになっていくので、これまた何年かしか正常動作しないと思いますが、バックアップ用途でかつ数年の定期的リプレースには耐えるレベルなんだろうと勝手に想像しています。

M.2にもサイズによって数種類有り、最大サイズの2280が良さそう。これは物理寸法が22mm × 80mmであることから。最大でも小さーい!
さらにデータの入出力規格にも数種類有り、NVMeが最速と思われます。一方のSATA規格は、今では古くて遅いと言われています。
https://onl.la/b9A3j6P
NVMe規格は「Non-Volatile Memory Express」で、要はSATAより速い、AI時代に適した規格なんだそうです。

というわけで狙いは定まりました。
Mac --(USB3)--(NVMe)--M.2 3D TLC
の経路で外付けドライブを物色しようと。

買うものは2つ。
★1つ目はSSD本体。できれば4TB欲しい、安くて長持ちのやつ無いかな?
★2つ目は上記の--(USB3)--(NVMe)--の部分を受け持つ箱。これがないとM.2 SSD買ってもつながりません。

こういうガジェットリサーチとか低価格・高性能・高信頼を追い求めるのって、やっぱ趣味としてやめられませんわー。

で、いつものように怪しい激安なものにちょっと手をだしてみました。
SSD
https://s.click.aliexpress.com/e/_DBiRlhZ
→はい、不良品でした!というか、詐欺商品の可能性大で、書かれてるwebサイトにもつながりません。速攻返金申請しました。
今日日「4TB」のM.2 SSDは、よっぽどのことがない限り激安は無いでしょうね。

ケース
https://s.click.aliexpress.com/e/_DcjHnlt
→これもまぁハズレでしたね。少々改造してつかえるようになりました。返金せず他で使ってみようかと思います。

結果は後日にでもまたシェアしまーす😆
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
みなさん、おはようございまーす。
先日、マッキントッシュのバックアップの話、ちょっとしましたけども、
macOSに標準装備されているタイムマシン、この機能を使って毎日バックアップが自動的に取られているんですけども、
このバックアップ先のハードディスクっていうのが、しっかりしてないとちゃんと取れないわけなんですけども、
ついにそのハードディスクが約6年目をして動作しなくなってしまいました。
まあこれ2TBのハードディスクドライブなんですけども、
1回は論理的にぶっ壊れて、で、フォーマットし直してもう1回普通に使ってたんですけども、
今度はどうやらですね、この基板の方、切り分けてみたら、ハードディスク側のSATAの基板がいかれちゃったみたいなんですね。
これ日々だんだんおかしくなっていって、1週間ぐらい経ったら全然認識しなくなっちゃったってわけなんです。
この手のことって別に普通に起こるし、何回も経験してるんですけども、
ことメイン機のバックアップディスクは、これ年数でも決めて定期的に交換するっていうぐらいの運用した方がいいかもしれませんね。
というわけで、思い立ったら吉日、ハードディスクドライブから今度M.2のSSDにしようと。
これをUSB3経由で外付けドライブで使うためのケース、適当に買ってみました。
ここら辺の環境のことをちょっと説明欄のとこに書いておきましたんで、覗いていただければと思います。
いやはやその昔には、ハードディスクがメモリに置き換わることなんかありえないって言ってたんですけども、
今はハードディスク?もっかしてもうありえない?って思ったって話でした。
パローでした。では、また明日。
01:57

コメント

スクロール