1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. 空調って、ダイジ!ですよねぇ??
2023-08-20 01:54

空調って、ダイジ!ですよねぇ??

みなさんは空調に敏感ですか?
当方、暑いのニガテなんです。暑い暑い言うなとおこられるんですが、暑い暑い言ってしまうんです。
暑がり寒がり、人によって違いは大きいと思いますが、私の場合寒いのは着込めば対策可能ということで、暑いのは基本耐えられません。
気温25度を上回るようだと、体質的にかどうかよくわからんのですが、容易に思考停止となります。

会社によって違うとは思いますが、地方の電車・列車ではドアの開閉を乗客が行うタイプがあり、私の利用する路線は基本その機構が付いてるんです。
車内は冷房機でおそらく28度くらいに冷やされて、このクソ暑い夏の外気温との差は10度以上になることもあります。
ものすごい電力を使って電車の車内を冷房してるのに、駅につくたびにその冷気をバーバー逃しちゃうわけですから、あーーーもったいないって状態ですよ。

まぁ電車を走らせるための電力に比べたら微々たるモンかもしれませんが、エレベータのように客が勝手に開け閉めできるボタン式か、どこかのビルの自動ドアみたいにできないもんでしょうかねぇ?
目的は一つ、どんな季節でも車内は空調するんでしょうから、その結果としての空気を逃さないようにしたほうが、快適さの向上と省エネを両立させるんじゃない?ってことです。

ただ弊害はあります。
私の利用路線でも都市部に入っていけば乗降客は増えます。まぁ停車するほとんどの駅では、すべてのドアに乗降客が存在することが普通です。
こんな状態では、いちいち全ドアを乗客が開け閉めするほうが、遅延にもつながり、期待せぬいざこざにもなり得るでことでしょう。

あともう一つ不思議だなーと思うのは、コロナ対策とやらで車内の窓を「換気のため」と称して少し開けておくことです。
まだ見ぬ死の病のコロナとかだったらまだしも、もうそろそろコロナ警察、換気警察やめませんかね。
せっかく空調で外気を10度以上も下げてるのに、100km/h超で走行した日には、じゃんじゃん温まっちゃいます。
冬はもっと悲惨でしたね。せっかく温めた車内なのに、走行のたびにみんな無言でうつむいて凍えてたんですよね。

一時期は車内アナウンスで窓開けにご協力をとのアナウンスが流れてましたが、え?今も?って感じです。
なんかわざわざよかれと思って開ける人が居るんですが、迷惑だと誰も言えない雰囲気だし、つられて隣も反対側も開ける人居るし。
そのくせゲリラ豪雨や雪が吹き込んできたりしたら全部ぴしゃっと閉めるんですよね。不思議です。
こんなんじゃ電車利用するすべての人のためになりませんよねぇ。

人間食べないでも数日もつと言われてますが、空気を吸わないと数分ですら生きることさえできませんよね。
それほど空気はダイジな生命のリソースなわけですが、空調については人間が快適に過ごせる範囲が狭いのだという宿命です。

はい、毎度の持論の屁理屈でした。
今月の自宅電気代がすごいことになってるだろうと怖い日々です。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
皆さん、おはようございまーす。
暑い日が続いておりますけれども、ちょっと、冷気の話をしようと思うんですよね。
冷気って、普通の冷たい空気のことですよ。
暑い空気をクーラーで冷やした冷気ですね。
まあ、ちょっとした中距離電車に乗らないとつかないような所に住んでおりますんで、
電車が着いて、さて降りようとする時に、ドア、ボタンを押して自分で開けるんですよ。
逆に乗る時も勝手に開かないんで、ドア開けるんですね。ボタンを押して。
で、中入ったら閉めることができる。
これ、この暑い気候、エアコンでギンギンに冷やされた車内の空気、外に逃がさないっていう意味では、非常に良い仕組みだと思います。
もちろんこれなぜか、都会に近づくと自動で車掌さんによって開け閉めされてしまいますから、冷気がバーバー逃げちゃうわけですね。
この猛暑の季節ぐらい、全部手動にしたらいいんじゃないかなって思うところなんですけども、なかなかそうもいかないんでしょうね。
それとついでにもう一つ気になるのが、コロナ対策とかいう名残なんですね。
換気を良くするっていう体で、ちょっと窓を開けてあるんですよ。
これ、車内の空気バンバン温まっても全然涼しくないですよね。
窓警察に怒られないように、ちょっと開けとかなきゃならないっていうような雰囲気があるんですよね、無言で。
でもそのくせ、ゲリラ豪雨降ってくると、ジャカッと閉めたりなんかしてね、面白いですよね。
暑さとコロナの風襲で、また空調に対して非常に思うとこ、ありまくりって話でした。
パーロでした。ではまた明日。
01:54

コメント

スクロール