1. 新型オトナウィルス
  2. 【特別企画】感染拡大プロジェ..
2021-02-06 02:16

【特別企画】感染拡大プロジェクト 38 上タカキ

spotify apple_podcasts

聴者のサポートによって行われる企画が進行しています。

ボイスメッセージを用いた手法により革新的なスタイルを促します。

一つ一つの聴者の症状をチェックしましょう!

00:00
樋口さん、コバさん、こんにちは。新型オトナウィルスリスナーの上隆です。
いつも楽しく拝聴しています。僕はコバさんと同い年でラジオを聴いていて共感することがたくさんあります。
樋口さんはコバさんの3つ年上だと思うのですが、お二人の中でそれぞれで感じる年代の違いや共通点などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。上隆さんです。 俺とコバ3つ違うということをもう意識したことがあんまないですね。
ていうか、僕、そもそも今39で、来年、今年か、今年40になるんですけども、自分がもうすぐ40になるっていうことを意識したことがないですね。
なんやったら、僕30になった時も30になったって意識したことがないし、
多分僕精神年齢で言うと、23くらいからあんまり変わってる気がしないっていう感じなんで、
それで言うと、僕とコバで大きく違うと思ったことがないですね。
ただやっぱりもっと下になると価値観が違うなっていうのはちょいちょい出てきてるんですけど、
やっぱり何を餌に人生生きてるかっていうのが、ちょっと下になると変わってるような気がしてますね。
やっぱ僕らの世代って結構、社会に対して何ができるかとか、どう社会や周りから承認されるかみたいな、
そういう価値観で生きてる人って多いような気がしてるんですけども、
僕らの上の世代になるとやっぱお金だったりとかするんですけど、
逆に下の世代で言うと、もう社会のためになるとかよくわかんないから、
とりあえず自分が興味があって楽しいことを精一杯やりたいっていうことを自分の人生の餌にしてるような、
糧にしてるような人が増えてきてるなと思ってるんで、
これって多分個人差っていうよりは世代の差というか社会が作った価値観だなとは思ってますね。
って感じです。
02:16

コメント

スクロール