1. 新型オトナウィルス
  2. 【特別企画】感染拡大プロジェ..
2021-02-06 02:43

【特別企画】感染拡大プロジェクト 34 よしだ

spotify apple_podcasts

聴者のサポートによって行われる企画が進行しています。

ボイスメッセージを用いた手法により革新的なスタイルを促します。

一つ一つの聴者の症状をチェックしましょう!

00:01
こんにちは、新型オトナウィルスリスナーの吉田です。2本目の質問を送らせていただきます。
僕たちが配信している俺たちライブスマターというラジオで、ゲストに来てもらった漫画家が自己破産をしていました。
それをネタに漫画を描けると、ちょっとポジティブでですね、非常に迷惑だったんですが、お二人の身近にいる方で、めちゃくちゃぶっ飛んでいるなという方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
それで言うと、まず吉田さんありがとうございます。同じポッドキャスター同士頑張りましょう。
で、ぶっ飛んだやつで言うと、僕の知り合いに、同じようにちょっとお金の話で申し訳ないんですけども、
ある時、会社で働いてて、何かで借金をしたらしいんですね。で、クレーカーなんかでパッてお金引き出したら、あれ?と思って、これ俺何もしてないのにお金湧いてきたなって思ったらしいんですよ。
で、これ使ったらどうなるんやろうと思って、使ったらもう1回お金借りればいいんやろうと思ったらしいんですね。
で、あれ?これお金借りすぎたらどうなるんやろうと思ったら、全部なくなったら破産すればいいやんって気づいたらしいんですよ。
そっからマックス借りまくって、お金でできることを全部やろうと思って、全部やったらしいんですよ。
で、今、自己破産の手続きをやろうとしてる奴がいるんですけど、マジでクズやなと思ってます。
でもなんか、それでも社会が許したバグなんで、なんかゲームで言うと裏技なんですね。
で、まあもちろんメリットデメリットがあるし、それによって信頼とかだったり、あと人からヤバい奴と思われたりとかっていうデメリットがあると思うんですけども、
僕はやらないですよ。僕はやらないですけども、そのデメリットを完全に理解した上で本人やってるんで、これどうなるかやってみようってやってるんですよ。
だからある意味、この社会に対するバグチェックをやってるみたいな感覚なんですね。
ゲームって必ず作ったらバグチェックってするんですけども、要はチートが起こらないかっていう。
で、僕、こいつがめちゃくちゃ幸せに生きるとするじゃないですか、これはこれで社会のバグチェックが完了したっていうことなんで、
あ、ヤバい、このシステムやめようって社会が思うかもしれないですよ。
それはそれでめちゃくちゃ価値あることだなと思ってるんで、そういう僕ができないことをめちゃくちゃやってくれる人っていうのはすごく社会にとってありがたいなと思ってるんで、
皆さんいっぱいもっともっとバグに挑戦してチェックしていったら、もっと面白い世の中というか、なんか綺麗な世の中になるかもしれないなと思ってるんで。
そういう意味では僕は彼をめちゃくちゃ応援してます。はい、以上です。
02:43

コメント

スクロール