00:00
スピーカー 2
(ピンポーン)
スピーカー 1
今年のゴールデンウィークって
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
10連休じゃないですか
スピーカー 2
10連休ですね
スピーカー 1
なんで
まあ
このタイミングで実家
茨城県なんですけども
帰省しようと思って
予約をするんですけども
クリスタン結構出張とかあるから
スマートEXって
スピーカー 2
はい、持ってます
スピーカー 1
新幹線の予約サービス
東海、JR東海
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
あれ、使ってると思うんですけども
結構使い方が独特というか
なんかね、まあ
スピーカー 2
ウェブの話ですね
ウェブの話ですね、ウェブは相当独特ですよね
スピーカー 1
そうなんですよ
なんかね
しかも僕そんなに予約しないんで
毎回1から学習しなしというか
あ、ここボタンだったみたいなとか
いうのがあって
その
Smart X まず
予約するって一番大きく書いてあるんだけど
全然目に入ってこないUIみたいなのがあって
で、まあ
で、なんかこう次のページに行くのかなと思ったら決定になるみたいな、ここ決定なのかみたいなのがあったりとか
で、アゲクの果てに事前予約っていうのがあって、抽選なんだけども優先的に予約枠に入れますよとゴールデンに込むんでっていうのがあって
で、それ何回やってもお取り扱いができませんでした。お取り扱いができませんでしたとコールセンターにおつ、なんか
サポートに連絡してくださいってなったから、じゃあサポートに連絡するしかないなと思って
連絡してもそれもまたなかなかつながらないわけですよね。
ようやくつながったなと思ったら、そのもう事前予約はその枠はもう終わってるんですって言われて。
最初から予約もできるし選択もできるし、全部入力しカード番号も全部入力できるのに、それ終わってるって言われて。
そうなんですか?って言われて。
その入り口のところに赤い文字で書いてあるの見えます?って言って。
「あ、ありますあります。自然予約について」ってやつですよね。それを押してくださいって言って、
パシッと押したらその先にようやく終了します。
スピーカー 2
いやー、それはね、よくないですね。
スピーカー 1
そもそも予約できないようになっていた方がいいと思うんですよね。
スピーカー 2
それはそうです。
スピーカー 1
それはシステムによって難しいんであれば、もうちょっとアピールしほしいなと。
スピーカー 2
今だいぶオブラードに包もうとしてますね。
そう。
まあでもね、その、わかりますよ、
ただ単に検索結果に出てきてだけじゃなくて、
クレジットカード番号とか全部入力した後の話ですよ。
スピーカー 1
そうなんですよ。しかも、
お取り付けできませんでしたって言われたから、
もう一回最初から。
スピーカー 2
どっかにエラーがあったんじゃないかって。
スピーカー 1
僕側に不備があったんだろうって思っちゃって。
スピーカー 2
そこで、もう席の誤約ありませんとか、
出てくれた方がメッセージとかね。
スピーカー 1
難しい難易度が高いなと思います。
Ekinetってまたね、JR東日本、そっちはですね、自然にできたんですよ。
なので、多分僕がそもそもそれに慣れてないだけというわけじゃなくて、
根本的に違いがありそうだなって思ったんですよね。
03:01
スピーカー 2
EkinetはJR西日本?
スピーカー 1
いや、東日本かな、僕が自家の方の切符を取ったんで。
そこはホテルの予約とかとあんまり概念というか考え方が変わらないような感じだったし、
見た目とかのボタンとかもそういう感じだったんであんまり驚きじゃなかったんですけど
スピーカー 2
確かにスマートEXのウェブの予約以上にページのデザイン凝ってる割に
凝ってますね
凝ってますね
凝ってる割にちょっとなんかあれですよね
スピーカー 1
あれ僕も経験なんですけども最初にもっとシュッとしたかっこいいデザインが出てきたと思うんですよね
ただやっぱりいろんな人が使うんで文字のサイズが大きくないといけないとか
色の、色コントラストがこのぐらいにないといけないとかっていう風にやったりとか、配置をしてとか画面サイズが小さい場合はこうしなきゃいけないとかってやってる間に、多分元のコンセプトからだいぶ乖離したい。
だったら最初からもうちょっと普通のね、あの、普通から出発したほうがよかったんじゃないの?みたいな状態になってしまったのではないかなーって。
なるほど。
なんか経験あるなーみたいな。
スピーカー 2
なるほどね。スマートEXはもうアプリでしか僕予約しませんから。アプリはいいですよ。わかりやすくて。
おすすめです。
スピーカー 1
アプリにします。
スピーカー 2
アプリにしてください。
はい。
スピーカー 1
ではまた長山さん、本を読まれた。
そう、またね、この間、家庭内スクラップボックスの話をして、
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
つまり、妻に知ってほしい本みたいなのを、
うち、この間、ちょっと掃除しようと思って、
洗面台の下を開けたら、めちゃめちゃ洗剤がたくさん入ってたんですよ。
ほうほう。
お風呂の洗剤も2、3種類入ってるし、トイレの洗剤とか、
スピーカー 2
戦隊とか戦隊の戦隊。
同じジャンルのいろんな戦隊があると。
スピーカー 1
いろいろ試してるんだって話がしてたんですね。
これだとあまりうまくいかないこともあるから
こっちで試してみてるとかっていう話をしてて。
で、なんか、でも結構、なんとなく感覚でやってる
いろいろ試すっていっても、試すの全然いいと思うんですけども。
スピーカー 2
本当に、じゃあこれがダメだったから次は
普通に単に商品を選ぶだけで、買えるだけで。
そうそう。なんとか系とか何が入ってるから、像とかじゃなくて。
スピーカー 1
割れて言っちゃうと当てずっぽみたいな感じとか、目に入ったとかっていう感じになっちゃってるんで、もうちょっとこう、
なんすかね、効果的にできないかなと思って。
スピーカー 2
そこの、なるほど。
で、こう、また僕は本にすぐ頼るんで、秒でわかる最強の家事。秒でわかるのやばいっすね。
結構厚みがありますけど秒でわかる。
スピーカー 1
秒でわかる。
スピーカー 2
本当ですか。
スピーカー 1
これ、カズノスケさんってブログで結構メジャーになった人なんですかね。
スピーカー 2
カズブログみたいな。
スピーカー 1
まさにあれですね、僕が今話したように、化粧品だったり洗剤とかの成分。
この成分はどういうふうな役割を持っているんだよということを説明するっていう。
だから同じ洗剤でも、この成分が入っていたら、例えば、単性の洗剤と中性の洗剤とアルカリ性の洗剤がありますと。
アルカリ性はこういう風に落ちますよ、中性の洗剤はこういう風に得意ですよ、酸性の洗剤はこうですよ、と。
06:04
スピーカー 1
で、これは塩素と系統を混ぜてダメですよ、みたいな、家庭科の授業とかでもあったようなやつの、もうちょっと細かい版みたいな。
スピーカー 2
へぇ~。
スピーカー 1
うちの妻もシャンプーとかも同じように、いろんなシャンプーを試しては合わない、合うとかって結構やったりとかするんですけども、
シャンプーも書いてあって、シャンプーは何を洗浄するか、強く洗浄するのか、皮膚が弱いからやっぱりそういう洗浄成分は弱い方がいいっていう人もいるし、
それによって洗剤の成分みたいな場合変わってくるんですよね。
それが書いてあって、この表示成分が含まれていると、もちろん100%、いろんなの混ざっているので、別に100%ではないんですけども、
という、ある程度の指針を出してくれているので、特に男女ってあるのか分からないですけども、
スピーカー 2
男の人で家事に興味がある人は読むと、結構うなずくところが多いというか、腑に落ちる。
確かにアルカリ性酸性とかがあるのは知ってますけど、じゃあどっちがどうなんだとかは特に知らないですけどね。
スピーカー 1
そういうのが読んでわかりやすい。ただやっぱりこのサイズ、言ってもまあまあ分量あるし、すぐ知りたいっていうこともあるので、またスクラップボックスにですね。
スピーカー 2
まとめて。
スピーカー 1
選択の潜在はこういう形質があって、うちではこれがいいだろうみたいなのをまとめておいてると
今はたくさん買っちゃってるというのがあったんで、次買うときはこれ系にしてみようかっていう、もし合わなかったら
合う合わないだったら全く別な系統を攻めた方がいいよと
スピーカー 2
同じ系統じゃなくてね
スピーカー 1
例えば今持ってるシャンプー見せてって言って3つ並べて全部成分表一緒なんですよね
そうするとこれ3つ続けてやってもあんまり大きな変化は多分ないよと。
もし比べるんだったら他の全く方向性が違う成分を試してみてもいいんじゃないのって話をしたりとか、
いうことをしてできる夫をアピールしておきました。
スピーカー 2
僕も買ってみよう。
僕もその洗剤というか、その辺買うのは奥さんに任せっきりにしてるんだけど、確かにちょっと知っておいた方がいいですよね。
ただ、コツとしてはあんまり科学を振りかざしていくと、すごく疑われる。
スピーカー 1
奥さんからね。
私も私で色々考えてるんだっていうのがあるんで、それはもちろん十分わかってるよという態度をきちんと持った上で
でももし悩んでるんだったらこれをやってみてもいいかもねっていうところですかね。
あとはたくさんあるけど全部セーブ一緒だよとか、だからもうこれ古いからせちゃっていいよねとかって少し片付けたりとか
スピーカー 2
って言いまし たりしました
09:01
スピーカー 2
わかりました ちょっと買って読んでみます
これ 僕も 今日借りに買って帰ろう
スピーカー 1
ただこの和之之介さん結構 帯にもなってますけど
ちょっとイケメンな感じで
ちょいちょいとね こうなんかね
これいるっていうグラビア的なこうなんですかね
スピーカー 2
あったあった ショットがあった
スピーカー 1
こういうこう
スピーカー 2
やっぱりファンにとっては大事なんでしょ。
スピーカー 1
なんですかね。これがちょっと謎で。
スピーカー 2
やっぱその、無味感想に書くよりかはそういう目の。
そうか、これもそうなんですかね。あんまり科学、科学ってなっちゃうと、もうわけわからんってなるから、こういうイラストとか写真とかに注文してるんですかね。
誰が言ってんのが多分大事だと思うんで、誰が言ってんのパート。
スピーカー 1
ブログのファンの方が買ったりとかね。
スピーカー 2
だと思います。多分これが本当にそのなんだろうこのフォントとかの感じももうちょっと固くて
こういう和之助さんじゃなくてなんかなんとか
お掃除協会長とかだと、監修とかだと多分なんか食いつきが悪いというか
スピーカー 1
じゃないでしょうね。言ってることも真剣性も高そうだし
スピーカー 2
和之助さんのキャラクターも立ってるし。立ってるしっていうことなんでしょうね
ちょっと買ってみます。結構。買って掃除してみます
で、ちゃんと落ちるか検証しますよ、ちょっと。
はい。
スピーカー 1
そうそう。
99%除菌。
スピーカー 2
この残りの1%って何?っていうおびが。
スピーカー 1
確かに気になるなと思ってね。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 1
あのウェットティッシュもね、99%水とか書いてあってね。
あと1%何?みたいな。
スピーカー 2
1%何?確かにね。
スピーカー 1
っていうのがあってね、そういうのはもう、もう書いてある。
スピーカー 2
それも書いてある。
じゃあちょっと見てみます。
スピーカー 1
はい、そんなちょっと本の紹介でした。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
栗さんは?
スピーカー 2
はい僕はですねもう4月じゃないですかこの放送が4月の12日ですよ
スピーカー 1
あとね2週間後にアベンジャーエンドゲーム公開するんですよ
スピーカー 2
公開するわけです
楽しみでもあり非常にもうそれ見たら
もうこの数年めちゃめちゃ楽しみにしてるコンテンツなので
スピーカー 1
それが終わってしまうわけですね
スピーカー 2
てしまう切なさみたいなのもあるじゃないですか
でも僕はネタバレは大丈夫な方なんで多少の 遺国編とかでたらバンバン見てるんですけどもうね気持ちが高まっ
高ぶってやばいですよ いやもう1だなぁみたいな終わるってかもうその一連のシリーズが
そうですね区切りが 区切りがついちゃうのかと思うとねぇ
っていう話、まあこれはいいんですよ。なんで、見たらまたこういうおっさんFMでも行ってきました話をしたいなと思うんですけど
この間そのネットフリックスでまた全然違う映画というかの話なんですが
ザ・ダート、モトリークルー時電という
12:01
スピーカー 2
ネットフリックス映画を見まして
スピーカー 1
これは映画?シリーズじゃなくて?
スピーカー 2
これはシリーズじゃなくて映画ですね
だから見やすいです。もう2時間ぐらいで終わるんで。2時間もなかったかな。
あの、長山さん、モトリークルート知ってますか?
スピーカー 1
モトリークルート?音楽?
スピーカー 2
バンドです。
スピーカー 1
バンド。
スピーカー 2
一世を風靡して、今も活動を停止してしまったバンドですけど。
スピーカー 1
え?有名?
スピーカー 2
あのね、日本だと、もちろんロック少年とか、ロック好きな人は知ってるんですけど、一般の人が知ってるかっていうと、全然だと思いますね。
スピーカー 1
アメリカが主国出身のヘビメタ、ヘビメタなんですね。
スピーカー 2
で、あのー、最近クイーンのボヘミアンラプソティって映画があったじゃないですか。
あれは割とその、全世界的にも有名な曲を使って、割とこう、感動的な話にしやがってますけど、
もうザ・ダートはね、もう、彼ら自身を体現するかのような、もうハチャメチャな映画なので、やばくて面白いですね。
ちなみにモトリー・クルーは日本でわかりやすいところで行くと
Bee'sが一時期モトリー・クルーの曲に
インスピレーションを湧いたような曲をいくつか作ってて
特にAloneですかね
Aloneとかは
曲の入りとかコード進行とかは割とそのままなんで
スピーカー 1
これこの曲じゃんみたいな
スピーカー 2
あの多分、えー、
What is it? What is the text? あった、あったよな。
えー、この曲をかけながら、
Aloneが歌えるっていうね、サビの曲線まで。
スピーカー 1
へー、なるほど。
スピーカー 2
はい。なんですよ。まあまあ、いいんですけど。
その、で、Motoricrew、そのThe Dartすごい面白くて、
なんか、あの、
まあ、バンドなんですよ。
ちょっとね、この放送で、
放送で言えないようなことが、
開始5分で起きるっていうね、
ちょっとあの表現が難しいですけど
だから子供とは見れないです
子供と一緒には見れないんですけど
大人向けって書いてあるでしょ
オープニングがその
バンドがちょっとうまくいってる時に
パーティーをしてるわけですよ
でそこでもう男性メンバーが
女性に対してあることをして
とんでもないことになるシーンから始まる
っていうですね
感じなんですよね
でまぁ時は遡って
バンドの結成の時から成功していって、
もちろん失敗というか、つまずいていくみたいなんで、
このモトリクルーは結構有名な話で、
ボーカルの人が結構ドラッグとかの中毒になっちゃうとか、
酒とドラッグでめっちゃ飲酒運転をしてて、
別のバンドの人を隣に乗せてて、
その人が死んじゃうんですよ、事故を起こして、死んじゃったりとか、
15:01
スピーカー 2
あとはその麻薬で捕まって薬物のリハビリをするとか
あとそもそもギターの人がですねちょっと年上なんですよ十歳ぐらい
この方はもうそもそも関入時ぐらいから
骨の病気で先がそんなに体が動かなくなるような病気になってて
その命を燃やしてというか灯してというかその
バンドを成功させていくっていう感じなんですよね。
で、これね、あのー
ハチャメチャな感じが面白いんで、ぜひね、おっさんは見てほしいなと思うんですけど、
クイーンのボヘミアンラプソイディみたいな感動の感じをイメージするよりかは、
もうちょっと元気が出る感じをイメージしてもらったらいいかもしれませんね。
スピーカー 1
ハチャメチャな感じいいですね。
スピーカー 2
なんで、ぜひこれ見てほしいなと思いますね。
あんまりパンクとか聞けないでしょ、永山さん。メタルとか。
スピーカー 1
パンクはちょっと聞いてた時期がありましたが、ヘビメタとかハードロックとかっていうのは、ちょっと高校の教室でも僕がこっち側でヘビメタの人たち向こう側みたいな感じでしたね。
スピーカー 2
ヘビメタ向こう側だったんだ。なるほど。
ビーズって結構最初TMのバックから始まりますけど
途中でヘビメタに入っていくんですよね
だから結構初期ガンズ&ローゼツとか
モトリークルーとかオマージュしたような衣装とかを着て
よくビーズの話をすると
稲葉さんが短パン履いてるでしょって言いますけど
30年の歴史の中で短パン履いてたの多分2年ぐらいだった
2年もなかったんじゃないかな
その時のことを未だにみんな言いますからね
稲葉さんってまだライブで短パン履いてるのって聞かれますけど
スピーカー 1
ホットパンツのイメージね
スピーカー 2
あるでしょ
短パン履いてるなんてほんの一瞬ですからね
この間ライブで履いてましたけど冗談で
ネタで
はい、履いてましたけど
っていうのはあったんでちょっとこれは見て欲しいなと
でもう一個ドラマネタというか
これまだ見てないんですけど
チャンネルはそのままっていう
あ、なんか聞いたことあるよね。
聞いたことあります。
こないだRebuild FMでも取り上げてたかな。
佐々木のりこさん、動物のお医者さんとか書かれてる方が原作の漫画で、
北海道のローカルテレビ局のお話なんですよ。
それを、実際のローカルテレビ局がドラマにして、
5話ぐらいのドラマにしてまずは北海道で放送してそれが今順次に全国のキー局で放送されている。
結構ね面白くてそのやっぱりドラマを作るって脚本とかも撮影も大変だし編集も大変だしお金がかかるから
普通はその東京のテレビ局は作ったり大阪のテレビ局は作ったりするんですけど北海道を地方局がやる
18:08
スピーカー 2
で、舞台がその地方局の話なんで、その面白いんですよね。
で、僕漫画の方を読んでるんですけど、
テレビ局の裏側が、どこまで本当かは分からないけど、
まあ多分取材して書いてるでしょうから、
あの、なんか分かって面白くて、
なんかその、例えば、
今我々京都に住んでますけど、
京都にそのテレビ局が複数あったら、
このチャンネルはそのままの主人公が所属してる、
そのテレビ局って、その中でも結構こう、視聴率が悪いというか、
3番手ぐらいの曲なんです。
そしたら、三条会商店街でお祭りがあるぞって言って、
三条会商店街にお祭りに行くぞって決めたら、
もう先にナンバーワンテレビ局が取材に行っちゃってるんです。
高島屋で物産店やるぞって言ったら、
本当はその3局テレビ局が同時に取材するはずなのに、
圧力がかかって、初日は抑えられませんみたいな。
後追いになっちゃうけど行くかって言って行くんだけど、別の曲のクルーが残ってて、どいてくんないとか。
いじめられてる。
そうそう、東側と西側で分けて、分担するはずがメインの有名な店を先にやられちゃってとかっていう裏話があったりして、
生放送でそういう番組を作っていくって大変だなっていうのがわかんない。面白いですよね。
これまだ4月12日のこのポッドキャストの放送の時点では、放送がこれからっていう地域もまだまだありそうなので、ぜひとも見てほしいですね。
スピーカー 1
水曜どうでしょうね、ディレクターの藤村さん。
スピーカー 2
そうそうそう。その人がモデルなんじゃないかって言われてる。
はい、要はテレビ局にバカ係っていう人が、バカ係って言うとあれですけど、
え、なんでこの人採用したのっていう人が入ってきて、仕事がとりあえずできないんですよ。
できないけど、なんかその、バカなんですよ。自分がバカってことを認識してないんですよ。
で、そのバカのお世話係がいて、バカ係、あいつなんかもうそのうち首になるぞって思いながらも、
もその人が人を引き付けたり視聴者 を引き付けたりして物事を作って
いく。
だから水曜どうでしょうも多分北海道 から生まれたバラエティ番組で
普通地方のバラエティ番組なんて 地方でしか注目されないじゃない
ですか。
でも水曜どうでしょうって本当も 全国で見られてて注目されてあそこ
に出てた大泉陽さんとかはまさしく 全国の俳優になっていきましたけど
こういう地方から面白いものを作っていくっていう感じもいいなと思って
夢がありますよね
スピーカー 1
いいかも
スピーカー 2
都会に行かなきゃなんでもできないみたいなじゃなくて
地方にいてもちゃんと全国に対して勝負できるものが作れるんだぞみたいなのがいいなと思ったりしますけどね
21:08
スピーカー 2
名山さん、佐々木のりこさんの漫画とかって読んだことあります?
スピーカー 1
動物のお医者さんは何かちょっと読んだ気がする
が、そんなに覚えていない内容
スピーカー 2
覚えてない
結構昔の漫画ですよね
スピーカー 1
この漫画自体は結構前
スピーカー 2
この漫画自体はちょっと前なんじゃないか
スピーカー 1
2008年からコミックが出てるって書いてありますね
へー
スピーカー 2
Netflixで独占配信中って書いてある
スピーカー 1
なんでもNetflixですね
スピーカー 2
ね、なんでもNetflixですよ。やっぱお金持ってんだでしょ。
あと見やすいですよね。
正直もう本当は数年前にね、前も言ったかもしれませんけど、
数年前にテレビにNetflixボタンなんかつけても見ませんよって思ってた自分を殴りたいです。
スピーカー 1
そうですね。あのボタンで徐々に浸透していって、今やって感じですもんね。
スピーカー 2
テレビの開会サイクルがスマートフォンみたいに2年に1回とか好きな人は毎年買うっていうものじゃない。
テレビにビルドインのやつが好きな人に広まるまでに割とタイムラグがあるんじゃないですかね。
スピーカー 1
そこに突っ込んできっとお金もかなり投資額はあると思いますよ。
フィックス側もすすぎ込んでると思いますけどね。さすがという感じですよね。
スピーカー 2
あれ、各社真似していろんな、どこが最初だったか、風ルームもそういうことやってました。
ああ、なかったかもしれないですね、風ルームのみたいな。
だから、どこが最初にやったか知りませんけど、今もう本当に、安倍真TVはじめ、各ボタンがリモコンに並びまくってて、これ何のリモコンなんだろうって思ったりしますけど。
スピーカー 1
使いやすいっちゃ使いやすいけど。
スピーカー 2
なるほど。
はい、っていうところですかね。
はい、もう4月も半ばなんで。
スピーカー 1
ちょっと今まだ収録している時は少し寒い感じですけども
スピーカー 2
急に週末暖かかったけど平日寒くなって
スピーカー 1
流石に放送の時期には暖かくなってるかな
スピーカー 2
桜がこの時期京都は桜が咲いたなと思って花見に行こうと思ったら寒いみたいな
スピーカー 1
そういうことありましたね
スピーカー 2
ありますから
ゴールデンウィークも近いですしそろそろ旅行とかの計画を立てて皆さん行ってほしい
スピーカー 1
そして旅行の計画の水でにチャンネル登録もしておくといいですね
スピーカー 2
そうですねポチッと赤いボタンを押してください
スピーカー 1
赤いボタンですよね
ネットフリックスボタン
スピーカー 2
ネットフリックスボタンじゃないですね
チャンネル登録ボタンを押してください
押してほしいなと思います
ということで今週はこのへんでさよなら
スピーカー 1
♪~