1. 空地的ジンブン学
  2. #30 カルチャーの「消費」を考..
2024-02-03 36:40

#30 カルチャーの「消費」を考える 学

「消費している」ってよく言われるけどなんだろう?という話から、カルチャーの受容の仕方について考えていきます。
00:03
松崎です。
中村です。
というわけで、空地的ジンブン学が、
アフタートークなわけなんですよ。
俺、何もやろうと思ってない。
マジ?
心が繋がったね。
ちげえ。
心が通じたわ。
あ、そうそう。
君の鳥は歌えるにおける。
マチコだっけ?
サチコだ。
サチコ。
マチコは今の松崎の制作の女の子の名前だわ。
やはり、安倍広報の奥さんの名前ね。
安倍広報、東京都広報文庫課ね。
新庁文庫。
新庁文庫。
なんか、箱男のさ、映画学がなんか、
あ、やるね。
やるんだっけ?
翔太くん?
やる?
いや、これから上映でしょ。
これから上映でしょ。
あれでしょ、あの、
栗崎サンダーロードとか逆噴射家族の監督だよね。
そうそう。
逆噴射といえばザ・ゼンボイズ。
ザ・ゼンボイズ新婦。
ランドが。
ランドが。
いや、俺ってさ、
ランド聞いて気づいたんだよ。
俺もランド世界の夕焼けに取り憑かれてたんだよ。
そうなの?
うん。
ランド世界って。
え、分かんない。
え?
分かんない。
すごいな。
え?
普通にあれは仏教的な話でしょ。
多分そうだよ。
うん。
ランド世界の夕焼けに取り憑かれてた、俺。
なるほど。
でもなんかさ、ザ・ゼンボイズの新婦を聞けるとは思わなかったの、普通に。
なんかリアルタイムで聞くの嬉しいよね。
なんかリアルタイムで、
ザ・ゼンの新婦聞けるって嬉しいよね。
12年ぶりやっけ?
12年ぶり。
そうだね。
前回もちろんリアルタイムで聞いてないから。
2012年か。
9歳。
2012年は、
9歳やね。
10歳。
え、フジワラ年上?
そうですけど。
え、年上なの?
年上だけど。
1個?2個?
何個?俺。
え、2個かな。
俺、0年。
俺のお兄ちゃんと同い年なの。
仲良くなれるかもよ。
お前のお兄さんと?
そうそう。
いいよ、別にそれは。
だって試しちゃうから。
あれあるよね、ダウキューマンのコントでさ。
浪人?
浪人ゲーム。
カラオケかなんかで学生集めたときに、
1人だけ浪人してるやつがいて、
それをみんな人狼ゲームみたいなノリで当てるっていうやつあるけど、
今はそれ状態だよね。
いいじゃん別に、誰が浪人してるとかって。
今更言ってもあれだしさ。
お前じゃねえか。
別に俺らそうだとは言ってないよ。
だけど、この中で途中のやつがいたら、
そいつがかわいそうだよ。
人狼3人じゃできねえんだよ。
今まで2年間一緒にやってきた。
ウルフいってないよ。
勝ってるからね。
1人殺せば勝っちゃうのか。
こいつがめちゃくちゃ強い。
だからショヤにこいつが殺すんだ。
だからここ乗り切っちゃえば、こいつはもう勝ちや。
いいじゃん誰が浪人してるとか、誰が人狼とか。
投票があって処刑があって、一番。
別にいいじゃんそういうのは。
みんな仲良くやってるわけだからさ。
シンキングタイム終わり。
シンキングタイム終わり。
じゃあ投票しようか。
ウルフ、藤原。
ウルフ、藤原。
処刑?
それで朝晴れるんだよな?
でも俺朝晴れて松崎と2人なんてやだもん。
03:02
いいだろ、いいだろ。
水平線の向こうからさ。
村に。
水平線の向こうからさ。
大体さ、大学なんて何歳からでも入って学べればいいんだから。
浪人のなんかそういう風に言うなよ。
でも水平線の向こうから上がってくる日って全部日本海側だから。
嘘じゃん。
太平洋側。
太平洋側だ。
バカボンの世界じゃないんだから西海を登らないよ。
バカボンってそうなの?
バカボンの世界西海を登るよ。
バカダ大学入れないじゃん。
バカダ大学入れないよ。ないんだから。
本当はね。
逆だ。
ないんだから。
ないんだからね。
バカダ大学入れないよ。
俺はさ、今日松崎の撮影にちょっと参加させてもらったんだけど、
その話でいいんだけど、そこでいたんだけどさ、
そうやってなんかちょっとアメーな立場でいたんだけど、
すごいなんか、俺なんか、みんながなんか俺のことを藤原藤原って言ってるの見て、
そんなめちゃめちゃ喋ったことないでしょ。
藤原藤原って言ってるの見て。
なんか俺楽しいなって思ってた。
え?何の話?
浪人の話で。
なんかその、都州2個も離れてるじゃん。
なのに普通に結構みんなと、
まあ映画学科がチームワークの学科っていうのもあるんだけど、
その藤原藤原って言ってくれるの普通に嬉しいなって思って。
あー。
この同級生。
そう、なんかちゃんと同期でやってくれてるんだから嬉しいなって思って。
なるほど。
ツイート。
え?
ツイートしようぜ。
ツイートすることのことでもね。
集合写真あげてね。
あげて。
同期最高っつって。
そうそう。
あとさよ。
一人写ってないやつがな。
一人写ってないやつが。
なんでお前そうやってすぐのけ者にちょっと俺の浪人みたいな。
よくないぞそういう考え方。
いやだから今藤原が写ってないよ。
俺が写ってないよ。
撮ってるからね。
だって2個上だから。
俺が写って。
だって2個上だから。
だって2個上だから集合写真釣れないから。
撮ってるからね。
俺が撮った集合写真でみんな最高っていう。
そういうやつ大抵最低率で寝そぼってるだろ。
いや見た目のショットでさ。
見た目のショットでとか言うなよ撮影終わったからって。
終わってねえよ。
終わってないけど今日一応終わったからって思う。
見た目のショットで今日見た目のショットなかったわ。
まあそんな話は置いといてね。
撮影なんてしてもしょうがない。
撮影なんてしてもしょうがないからいいんだよさ。
なんなんだその漫才みたいな入り方。
というわけで。
あれ?
初めて一時停止。
オートポーク。
オートポーク負けなんですけれども。
ちょっとごめん3万に喋っちゃったね。
申し訳ない。
はい。
ちょい3万ってほんとにもう。
ねえランド世界ね。
ランド世界の夕焼けに取り憑かれてた俺は。
杉並の少年だったよねやっぱり。
いやお前は杉並の少年だった。
杉並の少年だった。
いや今日さ朝さ。
ちょっと早く会ったから。
その時に座禅の話したのよ。
シンプルな話。
そしたらこいつが
杉並の少年めっちゃよかったなって言った時に。
それお前が杉並の中高にキャラクターだった。
めっちゃ思ったんだよ。
いや違うんだよ。
だからそれはでも
俺が杉並の少年だってことじゃなくて
俺も杉並の少年を見ていたってことだね。
06:00
なるほどね。
そうそうそういうことだね。
そんなね。
でもやっぱ物活芸人ハイスクールボーイだったよ。
物活芸人ハイスクールボーイだったの?
お前映画研究部じゃん。
映画研究部の物活芸人ハイスクールボーイじゃないだろ。
だったよ。
早めに終わるから何か無駄にさ
遠回りして帰ったの。
物活芸人ハイスクールボーイじゃねえかよ。
物活芸人ハイスクールボーイじゃねえかよ。
俺さあの鍋焼き
あの鍋焼き
あの胸焼きうどんの作り方
胸?
胸焼きの
胸焼きうどんの作り方見てさ
最終曲のね。
最終曲。
あれ聞いてさ
これ
実際にYouTube上げたら
バズるんじゃねえかと思ってさ。
ていうか俺なんか
オモコロとかそこら辺がやるんだろうなって思ってた。
で俺は
ナマズの目玉調べたんですけど
実際にナマズ釣る以外の方法なさそうで
断面した。
ナマズは釣れます。
ナマズ釣れるよね。
今度玉割り釣りに行こうぜ。
いいけどね。
目玉釣るわ。
物活芸人
物活芸人ハイスクール
物活芸人ハイスクール
またね。
見えた?
物活芸人
一番さ雑談ボーイその怖い話ってさ
あのポテトサラダのさ
ポテトサラダがさ
向井のお母さんが作ったポテトサラダのことなんだよ。
怖っ。
あれその話めっちゃ怖いよ。
いやレオイマイが聞いたんだって。
レオイマイ。
着物とか一緒にやってるじゃん。
あとあれだよね。今回の歌詞の大役もレオイマイがやってる。
あ、そうなんだ。
すごいね。
あれだからなんか
トリリンガルとかなんだよね。
レオイマイが
あれ何のポテトサラダなんですか向井さんって聞いたら
うちのお袋が作ったポテトサラダだって言ってたっていう。
あれだっけ
清島だっけ
この前だっけやったんだ
清島大空聞いたよね。
清島大空は
その実家のポテトサラダを食ったことがあるらしい。
あ、それ僕見たわ。
ツイッターで見たんだけど。
仲良いもんな。
そうそうそうそう。
だからさ
なんかその実家のポテトサラダを
食べてーって言ってる向井が
あの曲やってんの怖くない?
可愛いけどね。
でも食べてーけど食べられないでしょ。
そういう風には。
なんかしっぷり気持ち悪いな。
それで結局
管理人になって
北海道海に漂って生きてーやるでしょ。
そう思うとさ
あれ何だっけ
youtubeに上がってるさ
日比谷の野音のさ
祭りセッションでさ向井が
ハイッハイッってふざけてるじゃん。
あれがすごい痛い系に見えてくる。
なんか俺
なんかその
切実と
そのチョケ
向井的な同型の
その入れ合い具合が
実家のポテトサラダってなることによって
ガチすぎて怖いでしょ普通に。
でもそれってあれでしょまた星野源のギャグのおかしなさ
ギャグの隙間に本当のことを祈りみたいに隠してってことなんでしょ。
まあそうなのかな。
ていうか俺は今回のなんと通して
結局
ツイッ
トもしたけどさ
いかに向井修復って
いまだに寂しいって言い続けてるんだと思って
寂しいんだと思って
気が遠くなったねそういう意味で。
09:00
普通になんか
50歳やからね。
50歳の向井がさ
30年後だよ。
いや30年後
お前28年後だ。
あんまそういうこと言うなよだから。
俺の年上のいじりするなよ。
28年後だけどさ。
28年後の俺が
あんなにこう
その生の実感が
生活にないと思うと怖いよ普通に。
すごいよね。
前回インタビューでも見たけど
普通に歌わないと
生を実感できないのやばいよね。
すごい
あれは
向いてるって言うとすごいひどい言い方するけど
向いてるとかじゃなくて化け物だよ普通に。
特例なのかなやっぱり。
いやああいう人が多いと思うよ。
いやでもなんか
そういうところに取り憑かれていくんじゃない?逆に
って思った俺は。
ああいう
ライブハウスとか
その
の熱狂
とあと音楽の気持ちよさ
結局その
スタジオでさ
アンプにケーブルぶち込んでさ
いいことバーンって鳴らした時の気持ちをさ
そこでやけこけた
漂う香りがある人
っていうのは
そういうところの
気持ちよさがすごすぎて
取り憑かれちゃうんじゃないかなって思った。
ああ
何だカレーによってそういうのが遠ざかっていくのもあるんじゃない?
そうそうそう
いや意外とねその
おじいさんになってからなんか
見失う人って多いからさ
意外と
中年の危機の話じゃん
そう
そうなの?
大体あれだからね
宗教か
筋トレか
あとなんだっけ忘れてた
つぶたてリースは?
あんま言うなよ
遅いか
中年からやった時は遅い
そう
中年からつぶたてリースにしてもしょうがないだろ
しょうがないね
言うよねその東風美術のなんか喋ってたけど
まあ言うよね宗教か筋トレか
油断して筋トレ始めちゃったら
コロナ禍になって
ジム行けなくなって
セーフって言ってた
いやー怖いよね
俺の親父も中年差し掛かった時に運動始めた人なんだ
まあでもそういう人が身近にいるから
まあそれだけじゃ中年の危機からの
陶芸だけじゃないんだなってことはすごい分かるんだけど
運動がね
ストップ
これいいから一回叩いていい?
鼻かむ
どっから?中年の危機
まあ俺入れるよ
東風美術の話しか聞こえない
東風美術の話しか聞こえない
そこまでじゃなくていいよ
え?でもその後別に喋れるじゃない
喋れるよ
俺の親父とかさ
そのさ中年の危機に入るような年齢から
運動始めたから
まあでもなんかそういうの身近にいるから分かるけどな普通に
なんかそういう
中年の危機を脱するためなのか
まあそれにしては不健康だったけど同じ
そこからまあなんか目的が変化していくっていうかさ
あとあるけど
なんだ職業からムカイとかは割とその
12:02
なんだ中年の危機とかってさ
その惑ってるさ姿を見せられないっていうのもネックじゃん
その要因には
ムカイ普通にスターだし
そう
ムカイはスターだから言うと逆に見せられる人だと思う
そのパッケージ化はしてるけどさもちろんすごい
でもムカイって追い送り入れてる子の作家じゃない?
まあね
いや追い送り入れてない作家って珍しい
なかなか
え?
いやああいうタイプで
ハルミョンの話する?
村上くんの話する?
お前村上選手のことハルミョンって呼んでるの?
ハルミョンって呼んでる
アイミョンじゃん
キーくんじゃないの?
アイミョンってあれあのアイミョンの親友のあだ名なんだよ
怖くない?
怖くない?
怖いよな
バキゴみたいな感じ
そうそう
春飛行機の夏
春飛行くんの夏
春と飛行機と
その父岡がね
俺ベルネーム藤原隆一みたいな
相方のグンピーのことを
芸名考えようとなった時に
その春飛行くんにしようとする
っていう
春飛行くんってなんか全然関係
仲良くなかった同級生方の名前なんだよな
それでグンピーの自我が崩壊していく様を見たからなって
父岡が言ってる
それ失敗して
春と飛行機にした
春と飛行機
それが春
春飛行くんから春と飛行機になった
父岡やばいな
何の話だっけ
何の話もしてない
だから老いの話でしょ
老いの話
春の話から言っちゃったんだ
村上るきは老いを受け入れられてないよね
と言われている
と言われている
いやでも老いって受け入れるとか受け入れないとか
そういうものじゃないんじゃないか
まあなんか乗っかってると
老いについて帰って欲しいっていう感覚もあるしね
読者側からすると
勝手な話だから
いやでも難しいのはやっぱ春日は小説作家じゃないからさ
そうだね
書かなくてもいいと言わないけど
作家の人生と作品がシンクロしてるわけじゃないじゃん
でも春日の
春日じゃないや
春日の
春日の老いの問題は見たくない
春日はもう永遠に閉鎖空間の中に囚われて欲しいよ
でも長田は年取らないわけだろ
あのごめん
春日の話
春日は
生命体
長田さんは年取ってるけどな
そうそう
もういいよ春日の話は
お前ら2000年代に閉じこもってるとかよ
2000年代という閉鎖空間だから
ずっと虚無きすまってわけだよお前
怒りでしょ
でもまあそれはいいんだけど
春日の書いてることが
届かなくなってきてるんじゃない?だから
ただ読んでる読者層は若いわけじゃん
その人たちがん?って思っちゃうから
だからより老いがね
よりこう
老いてるのに老いについて書けない人みたいになってるんじゃない?
話に戻ると向井習徳の話だけどさ
やっぱさ
俺の中で小田原と向井習徳はさ
なんで年取ってるのにそんなにさ
15:00
俺と同じ問題抱えてんだよと思うんだよね
いかにさそのまあ
言葉がなかったらって言ってるわけじゃん
特に小田原ってなんかさ
だって晩年見てるけどさ
小田原って結局いろいろ側面があるでしょ
映画史の中における実験性とかさ
あとまあそれこそね
政治性とかあるじゃん
けどさ
結局俺的には小田原っていうのはずっと
いかに他者と自分っていうのが区別さ
分けられてて
いかに他者と
どれだけ近づいても一つになれないかっていうか
いかに自分はずっと孤独なのかってことを言ってるように
俺は見えるわけにも小田原で
特に晩年なんて
思うんだけどさ
それはさなんかこう
老人に対するオリエンタリズムもあるけどさ
さすがに80になった頃には
それから時が離れてたくない?
って俺は思うわけ
だから人生通して
一向に解決の意図が見えない
糸口が見えない
俺が
絶望じゃん
俺がいかに確かに手を伸ばしても
触れられないと思ってるのに
80の小田原も
触れられないなと思いながら
ニュース映像切り張りしたりとか
映画コマ落としとかしてるんだぜ
あとさ
座禅のリード曲は永遠少女じゃん
向井がさ
2つのコードからリフ作って
そのコードがすごく良かったから
それに当てはまる言葉を強く探さなきゃいけない
ってなって
浮かんできたのが
世界の嘘しかないだったらしい
嫌すぎる普通に
嫌すぎるし
あと50代の向井一郎が
復活帰りで
最終的に唐揚げって絶叫してるのが
俺耐えがたい
耐えがたい本当に
帰る場所があんだよ結局
故郷創出じゃん
結局ポテトサラダなんだよな
でポテトサラダが食えないんだよな
2日酔いを俺は
タダイが食えないしね
これ怖い話だよ
ポテトサラダというさ
貴族捨てるものを失って
俺はさ
カニになって北海へ漂っていくんだよ
現代人すぎない?
でもさそこは
俺最近さ
故郷の創出みたいなのをさ
クリスマス会でも聞いてもらえば分かるんだけど
松崎とよく喋る機会が多くて
と思ってたんだけど
なんか俺もそうかなと思ってて
今俺も問題意識があるんだよ
俺の地元だって結構殺身されていくし
っていう問題意識を抱えてる中で
最近暗号を読み返したんですね
そしたら
暗号がさ
暗号の中で故郷って言葉がすごく強いじゃん
単語として
いろんなところで使ってるじゃん
でも結局
文学のデザートに書いてあったんだよ
確か
書いてあったんだけど
大人の仕事は故郷に帰ることではない
っていう締めくくりで終わってたのよ
それはそうだと思う
それはそうだよ
俺それすごく救われたんだよ
それは当たり前なんだけど
俺はよく考えれば当たり前なんだけど
故郷に帰ることではないって暗号が言ってくれたことが
なんか俺の中で大きかったんだよ
そうだね
18:01
ふるさとに帰れちゃうことは結構
それは怖いことだからね
帰れちゃう作家ってたまにいるけど
うん
いやでも帰れちゃいけないけど帰りたいんでしょ
唐揚げは
まあね
唐揚げって言っちゃったから
そこのギリギリがいいよね
だから俺故郷の喪失を前向きに捉える力が欲しいなと思った
新天地
いやでもそれってもんながらの東京のあれなんじゃないの
みんなが
だからなんだっけ
ここは東京でしょ
君のいる町東京でしょ
それで新たなる母を探してる
新たなる故郷っていう母性を
東京っていう新天地で探してる
そう八丈島から来て
なるほど
どうなんだろうって
君に新しい母を背負わせるのは違うと思うけど
まあそうだし
故郷という母性を喪失
故郷が母性
故郷が母性的か
という母性を喪失した結果
不正かもしんないけどね
不正かもしんないけど
ここで言う母性とかはね
故郷は母性的なものとしてね
故郷は母性的なものと捉える
ここではね
まあごめんよくない
俺がヘントルセクシャルだからよくないわ
故郷が母性で不正が天皇なんじゃない昔の近代
っていう考え方じゃん基本的には
そういう文脈で母性って言わせてもらうけど
その故郷という母性を喪失した時に
そこに帰ることは大人の仕事ではない
っていうアンゴが言ってくれたこと
俺の中で新しい母性を探すことが
必要じゃないんだよ
って言ってくれた気になった
アンゴの言い方から離れてるかもしれないけどね
必要なことだと思ってた?
いや必要なことではないけど
なんか探してたかもしんねぇなと思った
でもそれは大人の役じゃなくて
もっと違う何かがあるよっていう
結局俺が
あるいは生活がうまくいかなすぎて
故郷に帰りたいだけなのかもしんねぇけど
なんかそうじゃない何かがあるんじゃないか
ってこうアンゴが
そうじゃないよ大人の仕事があったら
俺から見ればアンゴは大人ですから
言ってくれたことがなんか大きいなって
未開の門でって思った
それはなんかすっごいさ
故郷とか母性がさ
欲しそうなアンゴがいるのがいいよね
観点なさそうな欲しそうなアンゴ
アンゴってずっとそうだからね
ずっと中学生みたいな感じですかね
うん
アンゴって
もう中学生じゃなくて
まだ中学生
アンゴの各女性って結構推測だったりするし
そうだね
つまりちょっと古かったりもするかもしれないし
割とそういう意味でも
でも向井も永遠とそうだよな
向井の各
女性像ね
女性像
向井の各女性像ってなんかもうギリギリ
現代にそこがなくなってきてるじゃん
そこがないよね
永遠少女とかギリギリ危ないよねあれ
働くポリゴレが
ポリってカラポリとかね
あれポリゴレ働いてもおかしくはないと思う
21:01
でもそういうことで向井が言ってるじゃないんだってことは
まあ分かるじゃん
だから分かるんだけど俺は
別に俺のポリゴレ働かないんだけど
まあね
今俺ちょっと江藤純の言ってる成熟と喪失ってどういう意味だったか
調べ直したんだけど
成熟することとは
喪失感の空洞の中に湧いてくるこの悪を引き受けることらしいよ
喪失を引き受ける
成熟するとは
喪失感の空洞の中に湧いてくるこの悪を引き受けることである
悪を引き受ける
母の方から出しに成熟はありえないっていう話をしてるらしいよ成熟と喪失
今は借りて読もうかなみたいな段階だから
から始めに喋ると怖いね今
そういう話らしいね
喪失を引き受けることってことだから
でも母とだから断絶された時に前案が生まれるから
まあね
成長段階としてね
ワンピースにお母さん出てこない問題ね
それはまた話違うし俺は少し知らないんだけど
ワンピースにお母さん出てこないですよ
そうなんだ
ワンピースに絶対お母さん出てくる
予定もない
ルフィのお母さん絶対出てこない
そうだよね
ごめんルフィが欠けてたから今
お母さんが出てこない
ルフィの母親は出さないらしいんですよ
ワンピースってすごい歪んだ男女感で有名なんだけど
最悪すぎ
歪んだ男女感が一番有名みたいな
ワンピースは歪んだ男女感で有名です
ワンピース読めない人たちいると思うよ普通にきつくて
ワンピース読めばわかると思うけど
俺は子供の頃からの楽しみとして読めるけど
今の小中学生ワンピース読んだら嫌になると思う普通に
それぐらい男女感が歪んでると思う
でもそれはいいんだけど
そこは自覚的にちょっと老悪的にやってるもんねワンピースって
ワンピースとかなんでルフィのお母さん出てこないんですかって言われた時に
冒険は母がいなくて成り立つものだから
っていうワンピースの作者小田一郎が答えてるわけ
家に帰っていく場所がないからこそね
結局その家でした少年みたいなことなんだもん
いわゆる冒険を
なんかそういう意味で少年漫画の主人公として
いろんなものを責任を取らせられすぎだよねルフィは
父だけいっぱいいて
ワンピースの父親もルフィの父親もルフィのおじいちゃんも出てる
母と自らを切り離すものだけいっぱいあって
自分を浮かんでて
で海賊王になるわけでしょ
そうですね
大変なの
海賊王っていう属性をさ
得ないと安住できないでしょって言っとるルフィ
知らねえけど
ルフィって多分安住を求めてないよ冒険好きだから
違うよだってそれは冒険っていうのは進展値を求めるってことなんだよ
いやでもお前ねお前勘違いして
冒険は新たなる安住を求めてするもんじゃない
24:02
冒険そのものが目的なんだよルフィが
気狂いなのか
中文学と思うな
かっこいい
接続されたじゃん少年漫画
ワンピースは連載がすごい長いから
当時の少年漫画の伝統を汲んでるけど
今の少年漫画の伝統は汲んでないから
今の少年漫画って割と安住の地見つけて終わりじゃない?
前におるけどね
まあでもその方は多くない?
わかんないけど
わかんない
ちゃんと読んでない人
わかんない
鬼滅の刃とかそういう感じじゃなかった?
だってあれが終わった後がさ
これ言っていいのかな
何やかんや終わった後
今から鬼滅の刃読むやついねえよ
子孫がこう
お前読むの?
松崎くん
松崎くん今から鬼滅の刃読むの?
いやまだ読んでないから
これから読む可能性あるから
鬼滅の刃って最初
無限列車だけ見たよ
テレビで
テレビで?
まあいいけど
この
特急ラビューかなと思って
違うよ
ひろとに話させてあげて
もう今悲しくなっちゃったよ
いいから喋って
いいから喋って普通に
はい
なんかこの
あの子孫じゃなくて生まれ変わりなのかな
現代に生きてるキャラクターたちがこう
生活してるみたいになる
なるね
幸せで終わるじゃない
あれなんか定住してない?
その行き着いた現実に定住してさ
いやでもなんかその
結果やその行き着いた現実に
価値があったっていうエンドなわけでしょ
子孫出るエンドって
そうだから
安住の地を見つけたってことじゃん
結果的には
ワンピースもその可能性はあるじゃん
ヌフィは冒険好き
気狂いなわけだけど
でも
安住の地をどこかできっと求めていて
辿り着いた時に
その
海賊王であるということの先があるのかもしれないよ
ワンピースって結構
ワンピースって思うけど
レベル違うぐらい面白い漫画だから
普通の少年漫画だもん
ずるいカード切ってきたな
どうなるか俺も楽しみなんだから
今ワンピースの結末について
あれこれ言いたくないね
ワンピースの
ワンピースってなんだっけ
飛行を探すんだっけ
知らねえよお前バカ
なんかあるでしょ
ワンピース見どこのやつ
ワンピース見どこのやつ
ワンピースの最後の話
めちゃめちゃ難しいわ
なんかあるでしょ
龍が出てくるでしょ
願い事叶えてくれる
それドラゴンボールだよ
ドラゴンボール
そうか
俺マジでドラゴンボール
龍が出てくるってこと終わんないよ
ドラゴンボール龍が出てくる
5巻ぐらいだろ
ドラゴンボール龍いっぱい出てくるから
何最初だけ読んでんだよ
10巻まで読んでる
なんでだよ
10巻は無料クーポン
でも10巻ぐらいまでが一番面白いから
そんなことねえよ
いやいやいやいやいや
ピッコロ倒すまでですよ
ピッコロ倒すの15巻だよ
そこもうちょっとあるから
ピッコロ出てきてねえよまだ
ピッコロ12巻で出てくるから
ピッコロが一番強そうなの今何
これネタバレって付けないといけないんだよ
そんなことねえよ
27:00
今ドラゴンボールのネタバレ気にしてるやついるよ
お前
じゃあ早く読めよ
金ないでしょ
金ないこともないだろ
知ってるよお前が俺が日本を渡してきたこと
それはお前が普通にありがたくもらえることなんだから
それは違う
普通にそれはあっちの
活動だから
活動に対する乏しだから
売上が返ってくるんだよ
お前松崎が俺らにやってくれたことを金の無駄遣いみたいに言うなよ
そんなことすぐに認知するなよ
でも
それしなかったら買えたんじゃないって話よ
松崎が読みたかった
松崎のニュース運動の問題なんだから
松崎が俺らに本を買ってくれたことは
松崎の中でドラゴンボールより流線度が高いってことを受け止めなきゃ
ありがたいことなのありがとうございます
やっぱ冒険で純文学なのか
だから冒険が本権である様は純文学じゃないですか
そうだよね
冒険することが目的である冒険というのは
冒険は純文学じゃないですか
文学を書くとか文学なのか
でも行き着く場所なんかないわけでしょ
ここから移動はできないわけでしょ
まあそうだね
もう進展値がないわけで
ポテトサラダの話に戻せば
結局ポテトサラダの喪失なんですよ
ポテトサラダが食いたい
でもポテトサラダは食えない
食えてないもんね
そこでどこに流れ着くか
それが冒険状態の我々がね
応呼呼んでるね君
やっぱ監禁状態の性的人間が
書く時代に新しい人の目覚めを
到来するのを待望してるわけでしょ
なんでそのファスト教養的な応援
メキペディアの取材系を全部くっつけたら
俺らしか面白くないわ
メキペディアの取材
メキペディアの取材と一覧面白くなってるのは
俺らだけなの
面白いだろ
取材ってそんな簡単にまとめちゃいけないんだから
そこは面白いと思ってる
村上春樹の社会システムと個人
全部そうなの文学的・法的に
まとめられてるから
100巻時点でそういうもんだから
応援とか三島とか春樹ぐらいのレベルじゃないと
そうなるから
ないないない
穂坂和志猫って書いてないからね
穂坂和志猫だろ
違うけどね
穂坂和志猫って主題まとめるのさ
あながち間違ってなさそうでもあるよ
いやでもこれネット的なノリすぎない?
まあね
でもそのポテトサラダのそうして流れ着くっていうのはさ
結局なんかさ
そこで行き着く先を見つけることなんだって
だからそのポテトサラダに戻りたいと思い続けて
新しいポテトサラダを探すことじゃないんだよって
あんこが言ってくれたことは
応援の湯を交代した青年だった俺にとっては
30:02
嬉しいことだったんですね
なるほどね
交代したっていう事実しかなかった俺にとっては
また先の前進があるんじゃないかっていう
食いて…な!
って終わるけどね
ポテトサラダ
寿司サラダ
妙にいい声ね
な!で終わるからね
迎えるなって鼻にかかってる感じすげえいいんだよな
最後ポテトサラダで終わるからね
ポテトサラダコミックソングにして
ガチすぎてびっくりしたな正直言って
行く場所がないっすよ
行く場所ない?
我々はどこから来てどこを行くのか
俺最近さ
国境の相次いだ松崎と結構しつくしてるわけじゃん
何があったんだって話だけどな
二人で言葉を尽くして
その回答を見つけようとしてるじゃん俺らは
それで松崎が
ポッドキャストだなって言った時じゃなくて
俺怖すぎて俺
ヘビーリスナーの方々はね
12月24日の放送を聞いてくれてると思うんだけど
それであの故郷の喪失とか
最近のライフスタイルの変化とかの話をした後に
いやポッドキャストだなとか
そうやってこうやって話聞いてくれる奴らなんだな
みたいになった時に
重荷すぎて
俺もねメンヘラすぎると思う
松崎個人の問題が
真剣に話聞いてたらいきなり矢印がこっち向いてきたみたいな
お前で解決するよって
なった時に
最近確かにやたら松崎は
別にいいことだし
俺もそれに応えたい気持ちあるんだけど
松崎のポッドキャストの
姿勢の正しさがびっくりするぐらい強いんだよ
松崎がこのポッドキャストっていう
ひどく個人的な営みに対して
すごく責任を買っちゃい始めてるんだよ松崎が
そういう責任はあるんじゃないの?
リスナーが増えてるからね単純に
聞いてるよって言われるから
俺ビビる
ケーキでバイク買ってるから
ケーキでバイクも買ってるから
最近大きすぎるなと思ってる人がいたら
耳切りですよ
3人で楽しく喋ってるのを楽しく乗っけるっていう
個人的な鋭意だと思ってたんですよ
そこに責任が生まれてきたんだなと思って
責任は生まれてきちゃったよね
皆さん聞いてくれる人いるからね
最近なんかこう
ベースの視聴回数がある
15回ぐらい
嬉しい
聞いてくれるのは嬉しいんだけど
松崎って
気張ると視野強策になるタイプだから
責任感
松崎一回酷く楽しく喋ってほしい
松崎は仕事だから
タバコ吸いながら
ポッドキャストの合間の時間に行ってると
俺喋れるかもと思って
お前もうちょっと気持ちを入れた方が
いい時あるよ
なんで怒られるんだよ
切り返しが怖すぎるんだよ
俺も頑張って喋ってる
今覚え返す
おつりになったやつ
藤原がトロンとしたやつだよ
33:01
俺にも私生活の疲れはあります
分かる分かる
私生活は仕事に持ち込んじゃいけないんじゃないの
無理しろって言ってるわけじゃないけど
もう切り替えろよって感じをしてる
でも謙虚にしてればいいよな
ということでやっぱり
リスナーの皆さんは
帰る場所になれればいいじゃないですか
ポッドキャストは?
そんな引き受けらんないよ
引き受けらんないよお前
自分の責任取れる以上のこと
大人とするなよ
でもそうした時に
人間の成長が始まるんじゃないの
俺らがポッドキャストが
帰る場所にならなくてもいいけど
ポッドキャストを聞くことによって
リスナーの皆さん
見せられる皆さんが
まず故郷を喪失してるかどうか知らないけど
でも絵として
今の現代社会に生きる人は
全員故郷ないだろ
故郷あると思ってるやつはね
そんな言い方しなくてもいいな
リスナーがハッってなったらどうする
もうね
てんてんてん
だから皆さんのね
不条理と圧力にまみれた故郷を喪失した中の
正義に対してね
立ち向かっていく力になればいいよ
このポッドキャスト
NHK党みたいで怖いななんか
口調が
NHK党って立場なの?
立場なの
ポッドキャストを
盛り上げる
ぶっ壊すな
ポッドキャストをぶっ壊すのは
でも俺らで手に余るよなまた
いやいいよ
立場や高所ビビる責任置いてないだろ
そんなの置いたら
小泉審議長が自民党ぶっ壊そうとしたら
でもさ
NHKをぶっ壊すという
古代な
目標に向かって邁進していくことが
立場な高所の個人的な成長につながるってことなの
怖くない?
政治家の個人的な成長に
俺ら補助金もらってるから
政党補助金もらってるから
政党補助金でしょ
ごめんごめん間違えた
でも元々小泉審議長が自民党ぶっ壊すから来てるわけじゃない
そうか
なるほど
最近自民党ぶっ壊す
あ、読み替えなんだ
すごい
最近自民党ぶっ壊す
あれサンプリングなんだ
あ、そうそう
へえ
知らなかった
自民党ぶっ壊すから来てる
へえ
うーん
何ぶっ壊したい?
ん?
怖い
自意識だ
聞かない方がよかった
自意識
自意識
これ乗るんだよ
え?
乗るの?
乗るんだよこれ
藤原君何ぶっ壊したい?
壊したい?
全家とかでいい
システム?
へえ
あ、丸は?
不正
え?
システムじゃねえかそれ
なんていうの
日本の批評の流れで言ったら不正って
え?
あ、でも天皇は人間宣言でしたか
だから自分の中の不正でしょ
自分の中の不正
そうそう自らの不正
別に家庭の話とかではなく
自分が内在化してる内面化してる不正だね
これ使えんの?
36:01
使ってもいいと思う別に
使えるだろ
楽しくお喋りしたい
アフタードッグの女
ということでみなさん
ダゼンの新婦をね
ワンピースをね
これ退院状の詐欺じゃな
え?
ダゼンボーイズ新婦
ラウトについて語るでしょ
ラウトしていかないとね
ということでパラクータということで
ありがとうございました
ありがとうございました
36:40

コメント

スクロール