00:04
どうも心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
いつも自分時間、ただいまですね。ちょっと運転中のため、雑音が入ってしまいます。
道が悪くてですね、今借りてきた車なんですけれども、軽自動車ですね。
ガタガタと音がすると思いますが、ちょっとですね、混んでいて時間があるのでラジオを録っていきたいと思います。
今日のお話なんですけれども、限界を超えるという話ですね。
限界を超えるってすごいことですよね。 限界を超えるってお話なんですけれども、
限界を自分で決めちゃいけないとかってよく言われたりするんですよ。
僕も限界決めるもんですから。
言われるんですけど、そもそもですね、限界を超えるにしても、その限界って結局誰が決めてるのかって言ったらですね、自分しかいないんですよ。
その自分が決めた限界っていうのを自分で超えていくんですけど、
その限界を自分で決めちゃダメと言われるもんですから、
人の決めた限界で動いてしまう。するとですね、心が疲れてしまうんです。
自分の限界は等に超えているとかですね、自分の限界ではないところで限界があるとか、逆の作用というかですね、逆の効果もあって、低すぎてもダメだし、高すぎてもダメで、
それがなぜかというと、自分で決めちゃダメというふうにですね、言われちゃうからなんです。
なので僕はですね、目標も立てませんし、限界を自分で作ります。
というふうにですね、自分時間というのもありまして、ぜひですね、限界は自分で作って、それを超えていくということをしていったらいいかなと思います。
ただそれだけなんですけど、限界を超えるというかですね、限界は例えばですね、僕ブログ書いてるんですけど、ブログとか本も書くんですけど、
今日、例えば2万文字書いて、限界だと思うこともあります。
で、その限界を超えるということは、2万文字以上書くということなんですよね。
で、その限界を決めるっていうのが、僕としてはですね、何が悪いのかなって思うんです。
まあ言いたいのは、低いところで諦めるのが早いっていうことが言いたいんですけど、まだいけるんじゃないか、諦め、今諦めないで、もう少し行こうという、
ただのその言葉が、限界を自分で作るなっていう意味合いだと思ってはいるんです。
03:01
なので、限界を決めていいっていうことなんですけど、
まあ浅いところに限界を決めてしまうと、現状維持とかですね、下がっていくとか、成長しないとかっていうふうに思われがちなんですけど、
実際限界を決めるからこそ、それを超える努力ができる。
指標になりますので、自分の限界ってどこなんだろうっていうことは決めておいた方がいいと思います。
それを、その限界を方針していこうということですね。
考え方、ちょっとへりくつかもしれないんですけれども、私はですね、大体4年前ぐらいから自分の時間を過ごしていて、
自分の可能性を高めるためにですね、自分のわがまま、自分の目標を立てないとか、
自分の限界を自分で決めるとかですね、変なことを言い出しております。
ぜひですね、何かのきっかけになっていただければと思います。
それでは今回は、自分の限界は自分で決めろということでお送りいたしました。
失礼いたしました。
またお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。