1. 月曜日のオノマトペ
  2. Best Buy 2022 リベンジ
2022-07-28 18:56

Best Buy 2022 リベンジ

全人類の敵、そうそれは月曜日の朝。 そんなブルーマンデーをなんとかやり過ごすためのひとときを皆様に!

今回のテーマは「Best Buy 2022 リベンジ」です!

00:04
やだねー。
小学校の同級生だね。
前もなんか。
どこから来てんだ、そいつら。
月曜日のオノマトペ。
はい、始まりました。月曜日のオノマトペ。お相手は、私、ひらたじゅんと。
イマイタツヤです。
はい、先日ですね。
はい。
無償にゼリーが食べたくなって。
あー、あるね、そういう日。
まあまあ、もう最近暑いからさ、なんかちょっと冷たいものでつるんとさ、いけるものでゼリーが食べたくなっちゃってさ、ゼリーを買ったのよ。
普段甘いもんなんか食べないんだけどね、あんまりね。
あ、そうなの?
うーん、なかなか食べないんだけどさ。
あ、そう?
無償に体が干してて、ナタデココ入りみたいなやつあるじゃん。
それで出しちゃうのは俺ら世代だなあ。
ナタデココ入りに食べちゃうの。
ナタデココの衝撃あったからね。
俺らの世代はね。
俺らの時代だね。
でさ、買って食べてたらさ、びっくりしたんだけど、ナタデココ噛んだ瞬間にさ、グルルってなったの、口の中が。
で、何?と思ったらさ、歯割れちゃったんだよね。
やば。
ナタデココで。
やべー。
ナタデココより硬いものなんかいっぱいあるじゃん、世の中。
あー、あるね。
俺の歯はもうナタデココにも勝てなくなっちゃった。
それどうしたの、結局。
え、そのままそっとティッシュに包んで、今まだキッチンに置いてある。
いやいや、行けよ、歯医者。
怖い、もう怖くて見たくないの。
いやいやいや、行かないとそれは、行かないとどんどん変わってきたんです、歯の両方の歯の圧迫感がね。
あー、バランスがね。
そうそう、バランスがね、ださすぎて多いよ。
でもさ、怖いんだもん。
怖いけど。
歯を割れたって認めるのが怖いんだよ。
いや、もう認めろよ。確実に歯だから、それ。
これから38歳を迎える皆さん、リスナーの皆さん、これだけは気をつけておいて、覚悟しておいた方がいいわ。
38歳になったらナタデココで歯割れるぞっていう。
いや、それはね、結構マジ、笑い話じゃないよ。
俺結構歯やっちゃってて。
いやいや、笑ってくれよ。
いやいや、この柔らかさで歯いく?みたいのね、しょっちゅうあるんで。
あ、本当?
いや、本当にある。あるあるある。
ここ数年。
この前チョコでいったね。
嘘でしょ?
全然固くないチョコでいった。
チョコもなかなか柔らかいよ。
柔らかいよ。この季節のチョコ、柔らかいよ。びっくりした。
やばいじゃん、もう何も食べられなくなっちゃうよ。
気をつけようね。
なるべく歯使わないもの食べていこう。
03:00
そうだね、早いけどね、ちょっと。噛んだ方がいいよ、でもちゃんとね。
さあ、ということで今週のテーマは?
前回、前回じゃないな、結構前ですね。
今年の前半ベスト倍ということで。
だから何を紹介したんだっけな。
そうだよ、ベスト倍だよ。
何紹介した?平田さんが?
米だね。
米だね。
スリッパがモップになってるやつ。
お前聞いたぞ、俺あの回。
聞いた?
聞いたぞ、あの回。
で、その後たまたまコンビニに行ったら本当に
ゲットナビさんとかのあのあたりがさ
上半期ベスト倍みたいなの出してたんだよ。
本当?
出てたんだよ、ちょうど。
で、俺見たんだよ、中。
米とかそういうことじゃないって言うじゃん。
違うんだよ、違うんだよ。
言っておくれよ。
いやいや、生活必需品の話する場じゃないんで、あれは。
そういうものじゃないって言うじゃん。
だからなんかもっとこう、もっと今風のですよ。
何ですか、今風の。
米みたいなね、古から伝わる上着物じゃなくてですね。
あの、今風の最近出てきた。
なんだ、予言書みたいな言い方してる。
今、まさに今をですね、切り取るようなものにしたいわけですよね。
今を機に切り取る。
なんかあれだよね、雑誌を見てるとさ、
車、あと時計、家電、スニーカーとかね。
そういうのが結構乗ってたりとかして。
スーツとかもあったかな。
ちょっとリベンジしないと、リスナーの皆様に失礼かなっていう気がある。
米では?
米では。
急に米を送られてきても。
カビタ米はまずいみたいな話かな。
普通のノーマルの米買ったみたいな話だったんで。
気になる人はぜひ聞いていただいて。
そうですね。
リベンジしたいなと思って。
これだから私から言っていいんですか?
どうぞどうぞ。何かありますか?
実はあってですね。
これ今井さんから行くとまた俺、米みたいな話しなきゃいけないみたいな流れにならない?
そんなことないですよ。
綺麗にまとめて話しますから。
今年ハマっちゃったのが、
平田さんこの季節って短パンですか?長パンですか?ズボン。
長パンだね。
え?長パン?
長パン。
意外だな。
あ、そう?一枚に出るときはなるべく長パンの方が無難かなと思って。
06:03
うっそ?
俺はね、短パンなんですよ。
ごめんね。流れに沿えなくて。
いやいやいや。むしろそっちの方がいいかもしれない。
で、俺結構な、何ていうの、過激派短パン派なんですよ。
どういうこと?ビーズの稲葉さんみたいなこと?
違う違う違う。あんなピチピチのレーザーじゃなくて。
前からね、膝上ぐらいのが入ってたんですけど。
はいはい、あるね。
それ、なんかね、眉毛とか。
カリフォルニアで流行ったみたいな。
眉毛ってさ、話変わるけど、眉毛ってさ、剃っていくっていうかさ、整えていくとさ、切れなくなっていくじゃん。
あんま整えたりしないんだけど、でも中学生とかってどんどん整えていってさ、最後なんかもう線みたいになっていくじゃん。
あんな感じで、短パンもなんかね、短ければ。
平安時代ですか?みたいな。
そう、平安時代マロンみたいになってやったんだよ。
短パンも短ければ短いほどいいみたいになってきたの、俺最近。
へー。
それで、この前初めてね、大学の授業に短パンで行ってですね、失勝されたんだけど。
授業に短パンっていいの?
ダメだと思う。そこでね、おすすめの短パンがあるんですよ。
しかもお前風邪引いてたときじゃないか。
そうなんだけど。
体温めろ、温めろ。
それでですね、おすすめの短パンにですね、パタゴニアってブランドがあるじゃないですか。
あれのですね、バギーズショーツっていうのがある。
バギーズっていうのが正式なのかな。
バギーズ。
バギーズ、調べてみてもらって。ちょっと高いんですけど、8000円くらいです。
ほー、短パンで。
僕はでもメルカリとかでね、真骨みたいな美品を買ってね、何とか抑えてるんですが。
これね、何がいいかっていうと、まずね、ちょっとごめんね、いっぱいあるんだけど、カイツマンで話すと、これね、水陸両用なのよ。
なんだその未来の乗り物。
未来のパンツなのこれ。
パンツはほとんど水陸両用だろ。
違うよ。分かってねえ。
ユニクロのね、ユニクロって言っちゃダメですけど、一般的な短パンを履いて水なんか入ったら、
重くなるし、それも脱げちゃうしね。
でもこのバギーズってやつはですね。
これ短いぞー。
バギーズは、このままザブザブ海行っちゃってください。
ポケットとかにもね、水がたまんないような構造になったりとか、すぐ乾いたりとか。
そうそう、中にインナーショーツっていうパンツみたいなのが入ってて、そのまま行っちゃえるやつなんですよ。
09:04
じゃあもう水着としても使えます。
そうそうそうそう。
それはさておきですよ。
これですね、あのー。
短いぞー。
太もも半分出てるよ。
出てる出てる。
これちょっと高いのには理由があってですね。
実はこれ、作ってる人がいるわけじゃないですか。
主にアジアなんだけど。
その人たちがですね。
例えばすごい安いアパレル商品っていうのは、
なんで安いかっていうと、作ってる人の給料がちょっと安くなっちゃってるんですよ。
まあまあ人件費みたいなね。
人件費を削って安くなってる。
それを抑えることによって。
そうそうそうそう。
これはね、作った人に正当な対価が払われる仕組みになってて。
あら、なにそれ。
だから高いけどちゃんと作った人にもケアがされているという。
あとこの素材もね。
そういう思考も含めて思想も含めてこれを買ったんだ。
そうそうそうそう。
100%リサイクル素材。
はいはいはい。
海の量で使ったネットとかって捨てられちゃうとね。
えー素敵だね。
崩壊になるんですが、それを完全に使って作られてる。
これね、生き方を吐くショーツみたいに言われていて。
なにそれ、すごいな。
吐くことで、社会貢献できてるみたいな感じもあって。
ものすごく丈夫だからね。
素敵じゃない。
ほとんど壊れないしっていう。
パタゴニアさ。
これで終わりにしますけど、7インチと5インチっていうのがある。
7インチって相当短いです。
でも過激派の人たちは5インチは一直線です。
7インチは身向きもしませんから5インチ。
インチ数っていうのは何が違うんですか?
竹の長さよ。
竹の長さね。
5インチっていうのはほぼトランクスです。
だから中にトランクス履いちゃうと見えんじゃないかっていうくらい短いです。
サイクの授業でしか履いたことないもん。
履いたことないでしょ。
でもぜひ5インチにトライしてもらって、この爽快感を味わってほしいなって思って。
お前なかなかの自意識ないとこの短さは履けないぞ。
履けないけど、やっぱ夏だからね、開放的な気分になって。
これが僕のベスト倍でしたね。
だから僕3個くらい買っちゃいましたね。
これだけ最近。
じゃあ今年の夏はパタゴニア一直線だ。
パタゴニア一直線。
パタゴニアバギーズ一直線で行く。
パタゴニアバギーズの短い方って覚えておいてください。
12:00
分かりました。
あなた途中で人件費をちゃんと払うことによって、この価格になってるみたいな。
もうやめてください。
平田さん、大丈夫です。
中高で買っても?
それで絶対言われたくなかったんで、もう行ってください。
中高で買ってるから正当じゃない?
もう時間があれです。
巻いてます。
余裕ないな。
余裕ないです。どうぞ行ってください。
それも絶対言われたくなかったんで。
僕もあの後ちょっと色々部屋の中を見渡して考えたんですけど。
僕はね、プロジェクター。
いいじゃん。
お家時間がね、プロジェクターがあることによって本当にね。
嘘。
快適になったね。
嘘。教えて。
このプロジェクター、僕DIYをするんですけど。
はいはい。するね。
DIYで壁を作って、そこにこれは1メーター20くらいかな。
1メーター20センチくらい横がね。
結構あるね。
の白い壁を作ったんですよ。
で、そこにプロジェクターの映像を映して。
で、ファイアースティックって分かります?
知らない。
Amazonとかで売ってるんですけど。
Wi-Fiに繋げておくと、いわゆるNetflixが、ディズニープラスが、Amazonプライムが、YouTubeがみたいな
ストリーミングサービス、映像ストリームサービスが全部見れますよっていう機械があって。
それぞれちゃんとここで契約はしなきゃいけないんだけど。
で、これとあとはサウンドバーっていうのかな。
なんかテレビの前とかで置いておくようなさ。
横長のスピーカーみたいな。
あるね。
もうね、これで映画を見てると、もう映画館だね。
うわー、ありそうだわ。
俺こんな生活できるんだって思ったもん。
あー、はいはいはいはい。
分かるわ、なんと。
めちゃくちゃいいよ、これ。
それは今の時期最高だろうね。
で、サウンドバーが1万円しないくらいかな。
あ、そうなの?
そうそうそうそう。
もっと高いイメージだった。
もっと高いイメージだったでしょ?
うん。
僕が使ってるのはヤマハのサウンドバーなんですけど、ちょっと片落ちのやつを選んで。
で、1万円しないくらいで、プロジェクターがね、5000円くらい。
え?
で、ファイアスティックが2、3000円くらいだから、合計でも2万円かかってないくらいなのよ。
でもさ、プロジェクターもうちょっと言おうがいいんじゃないの?それでも満足できる?
全然できる。
ほんとは?
15:00
なんかもっと昼間に見たいとか、明るい場所に見たいとか、もっと4Kで見たいとかってあれば違うと思うんだけど。
なんかね、俺のはね、全然もう大丈夫。
それなに?
1000円くらいのもんで。
低価で買った?
低価だと、タイムセールみたいになってたのかな、もしかすると。
いやでもね、その低価にしてもそんな高くなくて、なんかこのホームシアターみたいなのが作れてしまったのよ。
で、満足できちゃった?
満足できちゃった。もう俺ほんとに毎晩むさぼるようにNetflixを見てるね。
それ全然外出なくなっちゃうじゃん。
いやもうほんとなんか出なくていいわってなっちゃったもん。
なっちゃうよそれ。
うん。
だって飲み物飲みながらとかさ。
そうだよ。
なんかつまんだりとかして見れるわけでしょ?
そうだよ。
うわ。
だから弊害としてはスマホとかで映像を見てると、なんかね、チンプ感がね、出ちゃうの。
あー。
なんか音響とその映像のデカさがないだけで。
それは弊害かもしれないけど、でもね、こうおうち時間増えてるじゃない?
増えてるね。
なんやかんやさ、みんなそのNetflixとかアマプラとかさ、映像系のサービス入ってんだったら、このホームシアターセットを作ってみて、2万円ぐらいでいけるかな。
はいはいはい。
これで見るのはね、俺オススメだな。
なおかつそれはさ、その前月お金がかかるものでもないわけじゃん。
まあね、そのNetflixとかには関与しなきゃいけないけど。
そっちはかかるよ。でもどうせ入っちゃってんだったらさ。
そうそうそうそう。
ね、その1個セット作っちゃえば、お金払い続けてるものもより楽しめるわけですね。
そういうことよ。
いや普通にリベンジかまさないでくれますか?
あの、普通にリベンジかましていい感じに終わろうとしてるけど。
え?
ほんとにリベンジしちゃってるから。
だめ?
いや米の続き気になってんのよ、こっちは。
米の続きはねえよ。
ねえの?
炊いて食ったよ。
炊いて食ったんだ。そうか、いい話聞いちゃったけど。でもすごくちょっと良かったですね。
ほんとお家時間増えてる中、皆さんやってみていただきたいですね。
やったほうがいいな、それ。
ハンモックに座りながらこれを見るっていうね。南国セレブの生活をしてますよ。
どんどんお家に引きこもっちゃう設定ですね。
もう俺この6畳ぐらいのスペースがあればもういいもん。
大丈夫?
なんかいいもん。
なんか不安になってきたよ。どんどん不安になってきた。今後の行き先が不安になってきたよ。先行きですね。
ということで、今井さんのベストバイとしては。
パタゴニアのバギーズショーツです。
バギーズショーツ。
そして平田さんのベストバイとしては、ホームシアターセット。
そんなところが僕らの上半期のベストバイだったでしょうかね。
18:03
ぜひ参考にしてください。
参考にしてみていただいて。
また下半期もやるんでしょうから。今のうちから僕が探しましょう。
探しましょう。下半期は短パン履けないんで。
そうだね。
考えてみます。
では、ツイッターの告知しておきましょうか。
ツイッターやってます。
じゅんたつ83 JUNTATSU83というアカウント名でやってます。
感想とかリクエストは、ハッシュタグオノマト。
カタカナでオノマトでつぶやいていただけますと、
こっちも見ますんでよろしくお願いいたします。
まずはツイッターアカウントのフォローからしていただいてね。
では、今週の月曜日のオノマトペはここまでとなります。
また来週お会いしましょう。バイバイ。
18:56

コメント

スクロール