00:08
2月6日、木曜日、8時49分をまいりました。
平日喫茶室、本日もオープンです。
今日はですね、明日福岡に行くので、業務を今日中にいろいろやらないといけないことがてんこ盛りあるので、
ちょっと早い時間に、スマートに、しゃしゃっとさせていただくことにしました。
それでですね、今日の配信の内容なんですが、
ちょっと重大発表させていただきます。
発表!
なんか、YouTubeの人だったら、こう、サムネとか、あの、すごいじらしたりとか、されるじゃないですか。
でも、私そういうの苦手なので、すぐに伝えます。
インスタライブ始めまーす!という配信です。
私はですね、自分が成長していく過程を皆様に伝えることで、
あ、だったら私にもできるじゃんと思ってもらいたい、っていうのが趣旨として動いているものでございます。
でね、私、マーケティングを教えてもらっているところがあって、
で、私の性格とか、気質とか、強みとか、この2年見てもらっている方がいてね。
その先生は、漫画家の安寿先生なので、どうか。
で、トモちゃんさーって、昨日言われたんですよ。
トモちゃんね、インスタだよ、インスタって。
トモちゃんは、すごい親しみがあって、
で、自分がワンママさんを助けたいとか、応援したいとか、そういう思いがあって、
で、やりたいことをやってきたことも全部繋がるから、
インスタライブしたらいいじゃん、というね、提案を昨日、安寿先生にいただいたんですよ。
あの、私がアンマンサロンというところに入っててね。
で、安寿先生にはオフ会でもあったことあるし、オフ会以外でもスタバで一緒にお茶したりとか、
本当、たまたまタイミングがあって、そういうラッキーなことが去年あって。
で、私の人柄っていうのも、結構知ってもらってるんですよね。
そこのアンマンサロンで、安寿先生と話せることが多々あって。
で、いろいろ話したりしてて、自分の人柄とかも分かった上で、
いろいろね、みんなで戦略を立ててたの。
03:02
出版する人は、どこで行ったらいいですかね、出版するんだったらって。
どこでCMしたらいいですかね、って言って。
なんなんさんだったらここじゃない?とか言って。
ああ、なるほど、とか言ってたの。
で、私も、やっぱりってビジネスを勉強してきてて、結局は人間と交流ですよね。
で、安寿先生も、そういった交流とかの面があって、こういう行動で、こういう活動をされておりますよねって話をしてたのよ。
で、でも私は、別に綺麗とか可愛いとか、インフルエンサーとか、なんかそういうわけでもないから、
TikTokとかはね、なんか気持ちが乗りませんって言って。
で、それはじゃあどうしたらいいんだろうっていうのを交談してたら、
インスタライブ向いてるよっていう話で、
あざーす、アディさん。
なんだなんだ?
ん?
インスタライブこれからね、始めるよっていう話です。
伝えすと、えっと、同時にやります。こういう平日喫茶室を。
ということです。
まあ、理由はね、自分自身を知ってくださって、2年ほどいろんなビジネスのアドバイスをいただいている
ワンマンサロンのワンマンサロンのインスタライブが始まりました。
で、そのインスタライブが始まった時に、
私はね、一緒にインスタライブを始めたんです。
で、そのインスタライブが始まった時に、
2年ほどいろんなビジネスのアドバイスをいただいているワンマンサロンの漫画家で、
そしてコンサルの国家資格も持っていて、
もうこの6年、何百人、何千人っていう人の人生相談、ビジネス相談をして、
どんどんどんどん漫画家さんとかも、いろんな人がね、本当にその人のアドバイスで
本を出したり有名になったりしてきてて、
そのアンジュ先生に昨日言われたんですよ。
トモちゃんはねって。すっごい親しみやすいし。
で、これっていいところだし、
で、トモちゃん可愛いからインスタライブした方がいいよって。
で、人間結局はね、交流して、そして濃いファンになって応援したいってなるから、
スタンドイベントもライブ配信してるのもすごくいいから、
フランスロファー、インスタライブも一緒にしたらいいじゃんっていう話で。
ちょっとね、そういうことで、
今日の重大発表は、これからインスタライブとスターFを同時でやります。
で、お化粧とか加工とかうまくいかなかったら、
06:03
レモンとかにもなれるじゃん。キノコとかにもなれるじゃん。
試行錯誤も全部見せていこうと思って。
コメントさばくのが大変になったら、それはいいことだから、
そうなれるまでちょっとやってみる。私。
やっぱり自分がやりたいこととか伝えたい人っていうのが、
私は、きらげ45の方だし、
やっぱり自分がやりたいこととか伝えたい人っていうのが、
伝えたい人っていうのは、私はきらげ45のユミコさんのおかげで、
分かったのよ。本当に。
で、分かったから、
じゃあもう街頭する人がインスタにいるなってことも正直その時に分かったんだよね。
きらげにいる人インスタからスターFに来てるのも分かったし。
で、それもちょっとお話ししてて、
で、それでアンジュ先生に言われた言葉は、
ハーチュさんを研究しなって言われて、
私ハーチュさん大好きなのよ。
東京に来てから日本一周を、
学生の時にインフルエンサーもしてて、
スポンサーつけて世界一周してて、
友中になりなって言われて爆笑したんだけど、
インスタライブは強いね、そう。
で、よーく考えた見たのよーくスターFでやってる人、
なんでインスタライブ同時にしてるんだろうって、
いるからなんだよね、インスタに。
自分の、自分が動きたい人、自分がファンになってほしい人、
自分が繋がりたい人がそこにいるから、両方やってるんだよね。
5年たって気づいたよ。
ほんとさ、
お化粧するさ、ちょうどいいきっかけにもなるじゃん。
大学やってるとお化粧するのめんどくさくなりがちに今なってるけどさ、
インスタのお化粧加工とかもあるし、
ちょっとやっていこうかなと思って、
今日はね、私が配信した理由はこれです。
だから逃げないために、
明日ね、福岡空港に朝から子どもたち連れて、
自分の実家に動く流れになるから、
今日も準備とか、あと今日中に、
お化粧をして、
お化粧をして、
お化粧をして、
09:00
今日も準備とか、あと今日中に、
仕事を巻きでやらないといけないのでこんな時間にしたんですけど、
でも毎日、9時あたりから11時あたりに、
配信するっていうのは自分の中で決めてることだから、
準備しながらお邪魔します。
ちょっとね、だから明日は飛行場から子どもたちと一緒にライブ配信しようかなと思ってます。
子どもたちはすごい喜んでるし、私も楽しみだから、
本当、飛行機が飛びますように。
本当これだけです。
虹の瓶。
虹の瓶が飛びますように。
本当これだけです。
今日はまず重大発表は、
インスタライブをこれからスタッフと同時にすること。
同時にしなくても、したいときにすること。
それは自分が師匠としてビジネスコンサルもされて、
漫画家としても売れて、
その人がアドバイスしたことでガンガンめっちゃいろんな分野の人が売れてるアント先生から、
私の性格を知った上でね、
提案をしてもらったの。
友ちゃんはね、ハーチュさんみたいに友中になるんやって言われて、
最高ですねって話をして。
なので今日は、
私、友中になるというお話をさせていただきました。
なんか、なんだろう。
私の売りは、庶民さと一般的な感じのところ。
親しみやすさ。
これが売りです。
だから、売りってどうしたら見えるんだろうっていうと、
スタッフは聞くんだよね。
聞くってすごく大事なんだけど、
見える化するって見えないんだよ、スタッフだと。
じゃあ見えるには、インスタライブだったら見えるんだよ。
だから、見える化するためには、
インスタとスタッフをやること。
そこで交流の血液が流れていくと、
人は親しみやすくなり、応援したくなり、
この時間にあの人いつも配信してるよね、になるんだよ。
分かってんだよ、こんな8年前から
マーケティングフリーランスをやってきて。
でもさ、動くって勇気いるじゃん。
っていう話です。
でも今は怖がってる場合じゃない。
本当に私やりたいことがはっきり見えてきたから、
輪郭が分かったから、そのために
12:00
その人たちが必要なサービスを
その人が欲しいといったタイミングで出せるように
私は今、パークで商品一覧を作っています。
で、会った時に私って分かるように
バッジの会社に缶バッジを今頼んでいます。
だからリアルでも動けるようにするし、
オンラインでも動けるようにする。
その下準備をコツコツやっています。
だから、子供がいる、家から動けない、できないではなくて
子供がいるOK、家から出れないOK、
オンラインがあるOK、
メタバースもあるOK、
インスタライブもあるOKなんだよね。
だからできないじゃなくて、
じゃあどうしたらできるだろうっていうことで
私も自分のことになったら本当に見えなかったから
試行錯誤した結果
急に落ちたんだよ。やっとで。
だからちょっと
インスタライブで
どうしたら顔の加工ができるかなとか
いうようなライブもするし
これリールかなとか言いながらリール作ったりとか
やっていくし、これから
アディコミュの
AIキャンバーのところでリールを勉強したりして
岡田さん、ようこそ。いらっしゃいませ。
そういうふうに
キャンバーでリールとかを勉強しながら
やっていきます。
インスタ私が今までしなかった理由は
キラキラしてないと
配信しちゃいけないって思ってたの。
キラキラしたり
美しかったり
インフルエンサーじゃないと
インスタライブはしちゃいけないっていう風に
私は思ってたんだよね。
でも別にそういうわけじゃないじゃん。
普通のお母さんも配信してるし
なんなら顔写したくなかったらノートでもいいよね。
今日はこういうことを変えたからって言って
ノートの画面を見せてもいいもんね。
いろんな配信方法があるから
それも試行錯誤
いろいろやってみながら
やっていきます。
でも2025年大きな勇気になった。
今まで嫌だ顔見せとか思ってたけど
私の大好きな
本当にビジネステンスもあって
15:01
美人で可愛くて
会ったこともある
アンジュ先生が可愛いよって言ってくれたから
じゃあやるって言ってやることにしました。
私はですね
師匠と思った人には
めっちゃ150%言うこと聞くんですよ。
アンジュ先生は美しくて
頭も良くて
面白くて
お金が好きで
だから全面的に大好きだから
その大好きな人から言われたことを
やらないという選択肢はないんですよね。
ハナちゃん元気になった?
おそらく元気
そう
ハナちゃん
ハナちゃん
ハナちゃん
ハオリさん
私インスタの時は手元しか映してないです。
作業してる手元見てほしいので
そうそうそう
そう
だからね
ハナちゃんとか
彩子さんに会えたことが結構でかくて
去年ね
同じイベントをする人として
その人たちってどんな発信してるんだろうとか
いう風になって
インスタライブをしてるね
彩子さんを去年から見てたのよ私
ね
いや私別に可愛くないしとか
いやいや
私キラキラしてないからできないやって思ってたのよ
インスタライブ
気が
気張るよね分かる分かる分かる
そうだから私にとってハードル高かったけど
自分がやりたいこと
したいところっていうのは
財布とインスタっていう
ことが分かった
自分の該当する人
自分が
こういう人に自分の商品を買ってもらいたいし
そういった人を応援したいっていう
ものも
はっきり見えた時に
財布だけだったらやっぱりまだ少ないなっていうのは分かった
だったら
ちゃんとそこに該当するところに
動いて
行こうと思ったんだよね
だから
気が張るっていうのも
やったことないし
しばらくは
緊張すると思う
でも
新しいチャレンジって楽しいから
やってみようと思うんだ
なんかさそこで
私が気ぃ抜いて
できるようになったらいいよね
なんかその過程も見せていけたらさ
いいなと思って
ちょっとね
大きな自分にとっての挑戦を
やります
18:03
うん
茶道の才能がピカピカ光りね
そうそうそういいんです
茶道は
茶道はポリエモンも言うように才能です
みんも言ってたけど
本当に掛け合わせたら唯一無二になるから
やるの
やるの
で、やって
それから結果出して
じゃあどう改善したらいいかなって
じゃあ
まず発信できたね
OK
ライブできたね
OK
次はこうしようね
OKって言って
一回一回自分を褒めて
一歩ずつ進んでいこうと思っているので
今日は配信しました
岡田さんおめでとうございます
ありがとうございます
花音さん羨ましい才能よ
あの
花音さんこれ
持ってるものじゃないんです
技術です
私は
小学校も中学校も
目倉で
お友達なんて
一人もいませんでした
だから地元に帰るのが今回はすごく嫌です
いじめられてるところだからです
でも
でも私
コミュニケーション能力は
フリーランスすると
必要不可欠だから
技術として
動画見たり
勉強して
実践してたくさん
失敗も今もしてるけど
失敗もクレームも受けながら
じゃあどうしたらいいかなっていうのを
自分の手綱を引きながら
ああじゃないこうじゃない
こうしたらいいかなってやって
この能力は
身につけてきた技術だよ
才能じゃないよこれは
技術だよ
技術技術
だからね
結構コミュニケーション能力は
技術でいけます
で本当にできない人もいるから
できない人はできないでいいんだけど
私の場合は
やってみようと思って
頑張った
中田大学のYouTube見て
そこでコミュニケーションが技術って言ってたから
もうOK
中田さんが言うなら
コミュニケーションは技術だな
よし分かった
っていうことで
あの人が勧めてたコミュニケーションの本を読んで
そういった場所に行ってずっと実践を
オンライン上でいろんな人と絡んできたね
学んだことをすぐやる
学んだことをすぐやる
間違ったら次はどう改善していいかっていうのを
ずっとやってきて
コミュニケーション能力が身についた感じかな
私からしたら技術才能に変化したのではって思えるくらい
そうだと思うよ
本当に
技術をやってきて
21:00
それが積み重なっての
才能
伝統技術ってあるじゃん
でも伝統技術ってみんな最初からできるわけじゃないじゃん
それと同じなんだよ
伝統技術を勉強するように
コミュニケーションも技術として勉強したら
才能になるんだと思う
ご自身と向き合ってこられたんですね
趣味は自分と向き合うことです
超絶ナルシストなんで
よく自分とずっと喋っています
小野さん技術なんだけれども
外から見たら才能にね
小野さん最高です
アジヒさん全て経験からの恵みだよ
本当そうよ
だから私は人間関係
正直うまくできない人間です
だからできなくて
うまくできなかったから
その経験があってうまくしたいと思った
だから勉強した
失敗した
クレーム受けた
どうしたらそうならないかなと思って
コミュニケーション
質問力
聞く力
めちゃくちゃ勉強して
実践した
の繰り返しで
今がある
って感じかな
インスタライブは
慣れるまでは緊張すると思うので
レモンになったりすると思う
あと手元写しとか
それをね
皆さんの生温かい目で
見ていただけたら
嬉しいです
今日は自分の腰が重いので
あと本当に避けてきたことなので
友中を目指して
友中になるを目指して
動くための宣言ライブでございました
インスタライブはどうやったら聞けますか?
私のですね
このライブございます
こちらのプロフィールを
押していただきます
アイコンのところがございますね
アイコンを押しますと
そのアイコンのところに
インスタのマークがございます
そのインスタのマークで
フォローをしていただくと
私がライブしていると
上でピカピカ光るようになります
フォローされると通知が
行くようになるので
フォローしていただけると
嬉しいです
多分そんな流れだったと思う
あんまりインスタやったことないから
わかんないけど
多分
そんな気がする
よくインフルエンサーが
そういうことを言っているから
そうだと思う
うん
よし今日は言うこと言った
じゃあ
ちょっとお仕事頑張って
福岡に行く準備をするので
今日はこれで終わります
皆さん聞いていただいて
ありがとうございました
最後にお手振りをしていただくと
お名前を呼んで
終わりとさせていただきます
羽織さん私も頑張っていきます
24:01
ありがとう羽織さん
アディさん
炎さん
花ちゃん
お金さん
君たまさん
ありがとう
それでは皆さん素敵な一日を
お過ごしください
じゃあねー